こんにちは!いつもご愛読いただき誠にありがとうございます。
トウナンマガジン 廣瀬智之です!
ブログの前に、、、
ランキング参加中です!クリックでランキングが変動します。
応援クリックよろしくお願いします!
↓↓↓
前回の記事ではパキスタンの冒涜罪についてご紹介しました!
今回は話題を変えまして、
夢を叶える授業「ドリームマップ」についてご紹介します。
みなさんは人生において、叶えたい夢がありますか?
夢を叶えるために今必死に努力しています!
なんて方もおられるでしょうし、
まだ夢は見つかってはいない
という方ももちろんおられるでしょう。
ではみなさんにここでひとつ質問をします。
「夢そのものについてどれくらいの知識がありますか?」
具体的に言いますと、
どうすれば夢をもてるのか
どうすれば夢がかなうのか
夢を叶えるための近道は
などです。
「そんなもんは努力」と思われた方
もったいない!!!!!!
もったいないですよ!みなさん!
もっと効果的にかつ具体的にかつ能動的に
夢を叶える方法があるんです!
それがドリームマップ講座です!
ドリームマップとは?
ドリームマップは、直訳すると「夢への地図」。将来なりたい自分の姿をイメージし、台紙の上に写真や文字で表す自己実現のための目標達成ツールです。
2002年に代表の秋田稲美(あきたいねみ)発案のもと誕生して以来、のべ3万人以上が思い思いのHappyな夢をドリームマップに描いてきました。
人はワクワクするような夢(目標)を設定し、それが実現した状況をリアルに想像・宣言をすると、その実現に向けて主体的かつ積極的に行動することができるようになります。よりよい未来をイメージし、見通すことで、ポジティブな思いで毎日を過ごしたり、変化を楽しんでみたり……そんなきっかけとなるのがドリームマップなのです。
ドリームマップは、次の5つの理念「ドリームマップポリシー」によってはぐくまれています。
ドリームマップ講座は1日がかりの講座になります。
まずはじめは自己分析から始まります。
「自分はどんな人間なのか」「どんなところで幸せを感じるか」「どんな人になりたいか」
さまざまな視点から、ワークショップ形式で自己分析を行います。
そして自己分析を終えたのち、ドリームマップの作成となります。
このドリームマップ講座、私も昨年受講してきました!
自己分析を行い、あーでもない、こーでもないと試行錯誤し、
紙を切ったり、はったりを繰り返し
完成した廣瀬のドリマがこちら!
どぅん!!!
どうでしょうか!
「いやあ、、いくら夢とはいえ人前でこれをするのは恥ずかしいわあ、、、」
そんな方もいるかと思います。
この講座では、ドリームマップを作成後ひとりひとり
みんなの前で、自身の夢についての発表をします。
恥ずかしいい?とんでもない
ドリームマップ講座を受けた皆さんは
「絶対にできるよ!」「頑張れよ!応援してる!」「一緒に頑張ろう!」
そんな声を掛け合います。
夢についてを学ぶと同時に、
あなたの内面までもを変えてしまうのがこの講座の魅力です。
つづきはこちら
↓↓↓
最後まで読んでいただきありがとうございました。
トウナンマガジン 廣瀬智之