どうも、こんばんは。
祝日はお休みの代わりに土曜日が出勤になったひかしゃです。
理想は土曜日も祝日もお休みなんですけどね!当たり前だよね!
さて、そんな祝日。
前回の土日が終日スウェットで家で引きこもっていたので、今回の祝日は名古屋に行き、中日ドラゴンズ秋季キャンプを見に行ってきた!
日本シリーズも終わって、野球の季節が終わったと思ったけど、こういう事してくれるなんてありがてぇありがてぇ…。
12時10分開場で、12時頃に到着したけど、めちゃくちゃ人がいた!
とはいえ、なんとか内野席でまぁまぁいい席を確保。
前回のウエスタン・リーグ最終戦の時は三塁側(ホームベンチ側)に座ったので、今回は一塁側(アウェーベンチ側)に座った!
ここからは写真を中心にお届けします。
高橋周平君(年下なので)
ファンはそろそろ君の覚醒を待っているんだよ!
なお今回の練習試合で全くいいところが無かった模様。
なんと言うか、素人目からでも分かる上半身しか使ってないフォームが気になった。
ルナ選手が退団濃厚なんていわれてるんだから、そろそろ一軍で君の姿を見たいんだ!
僕イチオシの選手の一人、遠藤一星選手
今シーズン後半にポッと出てきた期待の若手選手。
怪我で戦列を離れてシーズンが終わったけど、秋季キャンプでは鋭いあたり連発。
守備面にはまだまだ不安がある感じは否めなかったけど…。
エルでもいいけど、僕としては遠藤選手の方がいいなぁ。
(もはやネタキャラになりつつある)堂上直倫選手
なぜか撮る写真全部野獣の眼光してた。
守備の人として定着し始めてる彼。
過去の打撃コーチ全て打ち負かしてるからしょうがない。
○直倫 vs ×落合監督(退任)
○直倫 vs ×宇野打撃コーチ(退任)
○直倫 vs ×石嶺打撃コーチ(退任)
○直倫 vs ×高柳打撃コーチ(退任)
○直倫 vs ×垣内打撃コーチ(退任その後GM付き調査役)
○直倫 vs ×高木監督(退任)
○直倫 vs ×彦野二軍打撃コーチ(退任)
○直倫 vs ×井上打撃コーチ(退任)
○直倫 vs ×上田外野守備走塁兼任打撃コーチ(打撃兼任を解かれる)
○直倫 vs ×波留守備走塁打撃コーチ(3年計画で関本→井口→内川にすると指導も今年井口になれず)
○直倫 vs ×土井特別コーチ(福田高橋周を指導し絶賛も堂上には触れず その時の「教えてもころころ変える選手もいる」が誰かは不明)
○直倫 vs ×立浪山崎らOB(打撃に言及することがほぼなくなる)
佐伯打撃コーチと小笠原二軍監督が遂に勝ったか!?と思わせるぐらいの鋭い当たりを打ってたよ!
なお鈍足を露呈してしまった模様。
その他、本日のスタメン選手
セカンド石川駿選手
スタメンではセカンドだったけど、試合途中でファーストへ。
ヒットも打ったし、今後も期待。
前回ウエスタン・リーグを一緒に見に行った友達はめっちゃ推してた。
レフト近藤弘基君
お父さんは、あの近藤真市元投手。
去年入団の育成選手なので、来シーズンもきちんと下で鍛えていければな、と。
センター古本武尊選手
僕イチオシの古本選手。
iPhoneカバーは古本選手の背番号が描かれたものにしてるぐらい。
iPhone6sPlus ケース iPhone6 Plus 中日ドラゴンズ 古本武尊選手 コラボモデル 背番号(66) ハードケース 中日ドラゴンズ承認
- 出版社/メーカー: iQLabo
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
技ありの二塁打を放つなど、今日も大活躍!
早く一軍で活躍する姿を見せてほしい!
ライト井領雅貴選手
鋭い当たり連発してた。
来年は外野の一角を担って欲しいぐらいのいいバッティングしてた。
その他、今日の成果
英智コーチ
現在はノッカーをやってた。
あの外野守備は今でも中日ファンの多くの記憶に残ってるぐらいの人。
なんというか、時代の流れを感じた。
(先日就任した)高山郁夫投手コーチ
中日ドラゴンズ 公式サイト - ドラゴンズニュース ★高山郁夫氏が投手コーチに就任
就任したのなんだかんだ半月前なんだな…ついこの間だと思ってた。
なんJの評価は二分してるけど、やっぱり投手王国中日ドラゴンズなので、是非とも若竜再建をしていただきたいな、と。
谷繁元信監督と小笠原道大二軍監督
監督は見た!
これは尾張の侍。
ただこの時しか小笠原監督は見えなかった。
気がついたらセ・リーグで一番長くやってる監督になってたね、谷繁さん…。
みんな大好き(?)松井雅人選手
もうちょっと打てるようになればなぁ…。
リードとキャッチングはホントに上手いんだから。
でもすっごいいい当たりしてた。
周囲の人が「えっ!?雅人、あの打撃できんの!?」ってめちゃくちゃ驚いてた。
そんな中、雅人さん。
いいぞ^~これ
まだまだ写真撮ってるけどね、まぁこれぐらいで(笑)
最終的に8-3で中日が勝ち。
課題が見えた選手、首脳陣にアピールできた選手、色々といた。
若竜頑張れ!
おわりっ。