神楽坂で「食べないと飲まナイト」というイベントがあると聞いて、父と母を連れて神楽坂を巡ることに。ルールは簡単で4,500円で5枚のチケット(前売券)がもらえて、参加加盟店で1枚渡すとその店その店ならではの料理&お酒を頂ける、というもの。
運良く快晴の神楽坂。ちょうど神楽坂まち飛びフェスタも行われていた。全長700mという長い紙に絵を書く「坂にお絵描き」を楽しむ大勢の小さい子、その家族で大賑わいの坂道を登ってまず一軒目に行ったのが「縁香園」さん。参加しているお店の中でも早い時間(12時〜)からやっているということで行ってみた。このお店では「麺or炒飯と杏仁豆腐+生ビールorワインorソフトドリンク」ということで、生ビールと「牛肉細切やきそば」を注文。
こういう飲み歩きイベントなので、料理はミニサイズ等軽めかな?と思っていたけれど、そのまま通常の量で嬉しい誤算。麺の固さ良し、味付け良し、野菜もたっぷり。この焼きそばがかなり美味かった。
杏仁豆腐も濃厚。
一軒目ですでに満足しそうになりつつも、二軒目に伺ったのが、「肉寿司 神楽坂毘沙門店」さん。こちらのメニューは、「生の馬肉盛り4種(赤身、カルビ、中トロ、巻寿司)+馬肉に合う日本酒or生ビールorハイボールorサワーorワインorソフトドリンク」。高たんぱく低カロリー、鉄分たっぷりという馬肉。さっぱりとしつつも肉の旨みがじわじわと感じられる。
「馬肉に合う日本酒」を頂く。若駒酒造さんにて作られているとのこと。すっきり、確かに馬肉に合う。
そして三軒目、最後に伺ったのが「てしごとや 霽月」さん。個人的にも良く行っている好きなお店の1つで、(というか先週金曜日にも行ったばかり・・)このお店が参加しているというのも、今回のこのイベントに行こうと思った理由の1つ。全国の日本酒を少グラスから楽しめるので、色んな日本酒を知ることができるのが魅力的なお店。
こちらのメニューは「酒肴+地酒飲み比べセットorソフトドリンク」。
日本酒は「船中八策」と「すず音」は固定で、もう1種をリストの中から選べるというもの。先週も飲んでみて改めて美味いなあ、と最近はまっている「鳳凰美田」を注文。香りがすごく好き。
夜しか行ったことが無かったのでこの夕方の時間にこのお店で日本酒を飲むって、いうのが新鮮だった。父も母も満足していたようで何より。
ボリュームたっぷりの中華から、軽めの肉寿司、お酒メインの霽月と結果的に非常に良い回り方ができたように思う。こちらのイベントは平日だけれど明日も開催されるそうなので興味ある方は是非、おすすめです。(数量限定で、当日券4,000円でチケット4枚も売っているとのこと)
想像していた以上にお得なイベントだったなあ。そして、色んな店を巡るのが楽しい。来年も是非参加しよっと。