・集団暴走イレブンスリー 少年ら14人検挙(日本テレビ系(NNN)) - Yahoo!ニュース
実にいやーな「風物詩」だわ(苦笑)。
3日未明、大阪府岸和田市の国道26号線沿いで「イレブンスリー」と呼ばれるバイクなどによる集団暴走があり、警察は少年ら14人を検挙した。
毎年11月3日に行われるイレブンスリー暴走は年々、見物人が増え、周辺住民からは警察に苦情が相次いでいる。
大阪府警は今回、約220人態勢で取り締まり、道路交通法違反の疑いなどで少年ら14人を検挙、このうちナンバープレートを付けずに車を運転していた大阪府富田林市の男(21)を現行犯逮捕した。
大阪府警は今後、信号無視などの違反をした、ほかの複数の人物についても調べる方針。
いやあ同じイレブンスリーだったら厳寒の1月13日にでもやればいいのに、しかもこんな住宅地じゃなくて、吉野とか高野山とかの雪が積もった人里離れた僻地で(爆)
で、調べてみたら、いくつかまとめサイトでも取り上げられていて…、
いずれも2-3年ぐらい前の記事や動画らしいんですが…えーと、これは昭和の映像ぢゃないっすよ…ね?( ゚д゚)
…いやあ珍走団ってまだ絶滅してなかったんか(爆)
ま、自分が高校生から大学を出たぐらいの頃は、チバラギの暴走族なんかはそれはそれは元気で、大みそかの夜から元旦の未明にかけて、河口湖だかどこかに向かう途中の中央高速でおまわりさんとの大立ち回りなんかもやってましたわ。結局、山梨どころか、八王子料金所のあたりで待ち構えてる機動隊とかに「駆逐」されるシーンが、正月明けの夕方のニュース番組の「特集」で流れるのがお約束だったんすけどね。
そんでもって、大みそかの夕方にかけて、それに向かう連中で、
手前の佐倉の市街地がその珍走団の車で大渋滞する
ってのも、佐倉で仕事してる時に何度か見かけて思わず失笑した記憶も。「お前ら、高速道路ケチってんじゃねえよ」と何度心の中でツッコミを入れた事か(爆)
つーか、罰金たっぷりとって大阪府警を潤させてやればいいのにね。どうせ微罪でとっつかまえてそのまま放免するんだから。あ、大事な大事な「一応、警察も仕事してますよー」のパフォーマンスのチャンスであり、「罰金=営業のチャンス」でもあるから大阪府警もそんなには深く踏み込まないと(意味不明)。
昭和暴走族の疾走 ザ・暴走族 FINAL ディレクターズカット版 [DVD]
- 出版社/メーカー: パワースポーツピクチャーズ
- 発売日: 2011/10/28
- メディア: DVD
- クリック: 21回
- この商品を含むブログ (2件) を見る