まぁ、なにごとも始めてみないと。
移住したあとのナリワイ作りを支援します。
メンバーは絶賛ぼくひとりですが、移住後の仕事作りを支援したいと思ったんですよね。なので作りました、嶺北ナリワイサポートコミュニティ(嶺北NSC)。
特徴は3つ。無料で相談に乗ります。売り上げアップに貢献します。あなたに合ったアドバイスを提供します。
一応ウェブマーケティングが専門で、コンサルティングでもメシ食っていたので、力になれると思います。1時間ほど話を聞いて、なんらかのアクションを提案します。うちのブログで紹介できるようなら、その場でインタビューして記事化もしちゃいます。もちろん無料です。
サービスの対象は「嶺北地域(大豊町、本山町、土佐町、大川村)に現在住んでいる、または移住しようとしている方」です。とはいえ、本山町まで来ていただけるなら、他の地域でも大丈夫です。お気軽にご連絡ください。
nubonba@gmail.com
始める理由。
なんでこんなことを始めるかというと「嶺北の経済が活性化すれば、この地域に移住できる人がますます増えていって、ぼくが楽しいから」です。ポテンシャルのある事業者は多いので、ぼくがちょっと関わるだけで、一人分くらいの雇用は増やせると思うんですよねぇ。自惚れとかではなく。
嶺北エリアは小さいので、「10人の雇用を作る」だけでも、地域にとってはめちゃくちゃインパクトがあります。あと20年はこの町に暮らすので、楽しい場所にしたいじゃないですか。お金は大切です。ぼくはウェブは詳しいので、一緒にビジネス伸ばしましょう。
「無料とかぜったい怪しい!」と思われるかもしれないので、ついでにぼくのメリットをいうと、
- 記事ネタになる。
- 単純に知り合いがほしい。
- お金はいらないけど、あわよくば、お酒とかお米とかがもらいたい。
というあたりですかね。早くこの地域に溶け込みたい&いろいろ仕掛けたいので、与えられるものを与えていこう、という算段です。
嶺北NSCが拡大して地域に根付いていけば、移住候補地としての競争力も高まると思います。「この地域に住めば、プロ品質の創業支援を無料で受けられる」とか、いいじゃないですか。民間で勝手に「よろず支援拠点」をやるようなイメージです。ぼくはそっちの話を作れるポジションにいるので、頑張りたいと思います。
あと、メンバーも募集中です。とはいえ、エリアも限られている関係ですぐには集まらないはずなので、まずはぼくひとりで実績を重ねていこうと思います。
東京から高知県に移住したよ!
東京を捨てて高知に移住して、丸一年。今感じていることをまとめてみた
一日中マンガ読んでるイケダの本棚
お知らせコーナー
(new!)月額4,980円のオンラインブログ塾始めました!本気のブロガーはぜひ。
(new!)月額3,000円の「地域おこし」コミュニティも始めました!
人気記事セレクション
「買ってよかった!」と本気で思えるよ。おすすめグッズ、家電製品まとめ by イケダハヤト : まだ東京で消耗してるの?
IT企業に転職したい方にオススメ!あなたが知らない転職サイトまとめ
残念な人の法則:仕事ができない人は「移動時間の無駄」に無頓着である