新・仮想国家より愛をこめて

地底人間ゲンゴロウのブラン孤立主義人民共和国のブログです。
人様に迷惑をかけないように孤立してレゴ遊びをして参ります。

レゴ国際連合と運営と恐怖政治の話

2015-10-27 | 持論抗論
レゴ国際連合の一部運営者らによって行われている、当方への口撃に関する抗議は彼らの耳には届いていない様です。

運営そのものに対応の改善を要求したところで、平然とコミュニティを人質にとるような方が代表を務める運営には期待は持てません。事実本件についても当事者である一部運営者が意図的に対応をしていないのは明らかです。
一部運営者が当事者となったトラブルすら「スレッド外のトラブルは対応しない」と開き直られることを懸念し、当事者へ個別に訂正をお願いした次第ですが、未だ黙殺されたままとなっております。

そもそもレゴ国際連合の運営の正統性の根拠は「創設者の意思」であり、一般に参加者を集めるコミュニティとしては、極めて反進歩的な運営が行われています。
コミュニティ全体の利益とうたいながらも、実際には自身らに都合の良い運営体制は手放さないのです。
その点を指摘すれば、善意による運営なので意見はするなと一部運営者が吠えたり、コミュニティは趣味の延長なので自身の思い通りにいかなければ解散すると言い出す始末です。
またこの様な常軌を逸した運営や開き直りをする代表が、ご自身のブログでは、レゴ国際連合の運営は民主的だなどと語られているのが、なんとも複雑な気持ちにさせられます。
そして一度でも運営に意見をすれば、現在の私のような扱いを受けるのです。
レゴ国際連合の運営体制は恐怖政治と大差がありません。

一般から参加者を募集し、決して少なくない構成者がいながら、未だに代表と運営者らがコミュニティを代表個人のものだと考えているというのもどうかと思いますし、そもそもそういった理念をお持ちであるのならば、利用者に賛同を求める憲章にそう書かれればいい。
日ごろの運営には恩を感じてはいますが、運営者も人なので間違いは起こします。そうなれば当然、善意で行う管理であっても我々は意見を申し上げます。
運営者の方から善意を盾に恩着せがましいことを言われたのでは、こちらもひとたまりもございませんし、見ていて痛々しいという感想です。

この様に一部運営者によるネットいじめとも言えるような言動を容認する現在のレゴ国際連合の一部の方々に私は憤りを禁じえません。
ジャンル:
その他
コメント (15)   この記事についてブログを書く
この記事をはてなブックマークに追加
« 常任管理国ケーニッヒ@DUL及びR... | トップ | 己の欲せざる所は人に施す勿れ »

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (名無しの匿名さん)
2015-10-27 12:08:03
そんなに今のレゴ国際連合に不満があり、悪いところがあってそれを直したほうが良いと声高々にして仰られるのであれば。ゲンゴロウさんご自身が満足出来る新しいコミュニティを、ゲンゴロウさんご自身がお造りになられればよろしい。ゲンゴロウが仰られるように今のレゴ国際連合に問題があるのであれば、きっとゲンゴロウがお造りになられたコミュニティは大変に素晴らしいものになるでしょうし。人だって集まるはずでしょう、違いますか?
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-27 12:53:26
広く一般から参加者を募集し、且つ開かれた公明正大な運営をうたっておきながら、実質的には一部運営者による閉鎖的運営が公然と続けられていることを第一の問題としております。またコミュニティ構成者にそれを強要するのであれば、先にその運営理念を明確にするべきであり、運営に意見したものを組織的に弾圧する行為は卑劣そのものです。
運営者らが発する当方への発言と態度は、著しく当方の信頼を損なう行為であり、運営者には当方の名誉を回復する責務と弁解があって然るべきものと考えております。
それについて運営者らの回答が、当方の再加盟申請と訂正要請の無視ということであれば、レゴ国際連合運営者の器がはかれるというものです。
 貴殿のご提案下さった理想郷を作ることが目的で抗議をしている訳ではございませんので悪しからず。
Unknown (名無しの匿名さん)
2015-10-27 13:18:33
仮にゲンゴロウさんが、ゲンゴロウさんご自身が不服に思っていらっしゃられる点を該当する方に謝罪して頂いたとしても、その後はどうなります?ゲンゴロウさんは様々な方に謝罪しろと仰り、また。運営者の器がどうのと仰っておられますが、正直ゲンゴロウさんご自身の器はどうなのですか?運営者の器をお計りになられる前にご自身の器をお計り下さいとしか言いようがありません。
忠告しておきます、今からでも遅くはありませんからゲンゴロウさんは過去あったことを忘れて、レゴ国際連合の皆さんと仲良くする為にはどうすれば良いのかお考えになられるべきです。過去は学ぶ為にあります。今からでも遅くはありません。
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-27 14:06:52
名無しさん、当方の抗議内容を歪めないで頂けますか?
また貴殿の、当方が「謝罪要求を繰り返し続ける」という趣旨のコメントは何を根拠とされたものでしょうか?私の信頼を貶めるような発言はやめて頂けますか、今回の「抗議」は相手方によって書き込まれたものについてのみ行っています。
名無しさん。忠告ではなく、こちらからは警告です。今後私の信頼を貶める目的で書き込みが続くようなら、貴殿のIPアドレスによる書き込みを制限します。

 そもそも過去の問題ではなく、現在も継続されている問題です。
またハンドルネームすら名乗って頂けない方に、忠告や器の話をされる筋合いもございません。

私は謝罪を求めているのではなく、この記事においては「レゴ国際連合の排他的運営と運営に異を唱えた者への弾圧行為を批判」し、先日に関しては「一部運営者によって行われた当方を貶めた書き込みに対して内容の訂正又は削除と事実関係の説明」を求めています。
決しては「謝罪」などは求めていません。
当方の趣旨を把握してから書き込みを行ってください。
また先ほどの警告は一度きりです。
Unknown (名無しの匿名さん)
2015-10-27 14:15:55
承知いたしました、無礼なコメントお許し下さい。
ゲンゴロウさんは正しいですし何一つ間違っておりません。私のほうが間違っていたのでしょう。是非ご自身が正しいと思った道をお進みください。申し訳ありませんでした。
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-27 14:23:47
お気遣い痛み入ります。
Unknown (ひろし)
2015-10-27 22:27:19
提案や主張をする方に"自身の信頼を貶める書き込み"と断定し、更には書き込みの制限を行うと脅迫とも取れる発言こそ恐怖政治かと私は思いました。
ゲンゴロウさんはどう思われますか?
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-27 23:27:53
ひろしさん宛。
脅迫の前提が違うのではないでしょうか?
自身の管理するブログにおいて、悪意ある書き込みへの対応は当然の権利です。
当方は集団内において運営者が先導する組織的な排他的行動を恐怖政治と比較しているだけです。

Unknown (名無しの匿名さん)
2015-10-28 10:09:49
ゲンゴロウさん、まずは再加盟おめでとうございます。さて、再加盟したからにはきっと様々な活動をされるのでしょうね。これは最後のチャンスだと私は思います。ゲンゴロウさん、何も運営者の方にゲンゴロウさんの信頼と名誉の回復を求めなくても、ご自身がその回復に努めることも出来るのですよ。これだけは覚えておいてくださいね。失礼いたしました。

Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-28 13:18:48
様々な活動ですか?どうでしょう腫れ物に近づく方もいらっしゃらないかと思われますが。

そもそも貴方は私をトラブルの原因とする表現に終始していますが、私がレゴ国際連合から手続きを踏まない制裁を受ける謂われはないのです。
先の加盟国同士のトラブルでも、中立を必要とする運営者がお相手に肩入れをし、当方に半ば強制的な妥協を求め、トラブルの実質よりも外向けの対応に重きを置いた為に、問題は解決せず、当方はその後もお相手による嫌がらせ行為を受け続けました。
そしてULN内での交流で起こったトラブルによりお相手の嫌がらせ行為が継続した場合に、その救済を運営にも求めたいとツイッターで友人と会話していたところを運営代表者により口撃されたのです。
またその閉鎖的な運営を指摘し改善を求めたものの、開き直りともとれる回答をされた為、私はその点に失望し自ら身を引いたのです。
しかし後日、運営者らによるULN内での当方を悪質とする印象操作が行われているという事実を確認し、当方は正式なルートでこれに抗議していきます。

貶めた分の責任はとって頂きますし、運営者だろうがただの加盟者だろうがその人格的立場は対等なものです。貴方もこの点をお忘れなく。
Unknown (名無しの匿名さん)
2015-10-28 14:54:35
私は今回のトラブルも、長い目で見ることができればきっと笑い話にすることができると思います。些細な事で今までの人間関係を破壊してしまうことも無いんじゃないかとも。自分はゲンゴロウさんがまた健全な活動が出来るように祈っておりますし、そうなるように助言していきたいです。ゲンゴロウさんが腫れ物扱いされるかされないかすらも、今回のトラブルとゲンゴロウさんがどう向き合うのかにかかって来ると思います。ゲンゴロウさんが相手を責め続けるのであれば相手もゲンゴロウさんを責め続けるのではないでしょうか?ゲンゴロウさんは一度様々な視点から物事を考えてみてはいかがでしょうか?レゴ国際連合の運営者の方々は本当に悪い奴ばかりなのでしょうか?
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-28 18:30:30
運営者らによる弾圧行為が繰り返され、また行うことが可能な運営体制が存在する以上、加盟者の健全な活動は保障されないということです。
健全な活動を保障する為に実施しているこちらの抗議を黙殺し、私が一方的に騒いでいるという状況を作り出すことが運営者らの目的でありますが、黙って済ますことなど到底出来ない程の愚行を運営者らは行っているのです。
そもそもこの様に抗議すらも黙殺し、対話を避けているのは運営者であり、問題への向き合いを放棄しているのはまさに運営者です。こういった姿勢はまさに私が記事にした閉鎖的運営の現れです。

当方は運営者の人間性を非難したことはありません。運営上での暴挙といえる弾圧的言動を非難しているに過ぎません。趣旨をすり替えるのはやめて頂けますか?
長いものには巻かれるという思考停止をし、一方的な意見で物事を解釈しているのは貴方の方ですよ、お気付きですか?
Unknown (名無しの匿名さん)
2015-10-29 00:45:20
思考停止されているのはゲンゴロウさんご自身なのかもしれませんよ、ゲンゴロウさんが変われば自ずとゲンゴロウさんの環境も変わります。きっと今のようにほんの些細な事で抗議したりすることもなくなるでしょう、そのほうがゲンゴロウさんにとって幸せだと私は思うんです。相手が対話を避けているのはゲンゴロウさんの今の態度に原因があるのです。対話を望むのであれば、それ相応の態度をとるべきですよ。相手は礼儀をわきまえていない愚か者なのですか?私は違うと思います。私にはゲンゴロウさんが礼儀をわきまえてどうすれば相手にしてもらえる抗議の仕方をするべきかを考えずに、ただ一時の怒りに任せてぶちまけ続けているようにしか見えません。ゲンゴロウさんが仰っていられるように、悪意ある書き込みに対しての対応を、されているだけに過ぎないのではないですか?
また、私が長いものにはまかれるという思考停止をし、一方的な意見で物事を解釈しているという反論ですが。私としては私が言っていることは世間の常識ですし、一方的な意見で物事を解釈しているのはゲンゴロウさんご自身だとおもいますよ。ご自身の都合のいい考えだけに捉われずに、いろいろな方の意見を聞くべきです。そうすれば必ずゲンゴロウさんの幸せが訪れるでしょうし、今よりもグンと環境は良くなるはずです。私はゲンゴロウさんが、ゲンゴロウさんの御意志で、いまの環境を良い方向に変えることができると信じております。失礼致しました。
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-29 01:04:59
長文お疲れ様です。
拝見すると言い回しを変えた同じ内容が続いているだけのようですので、もう少し端的に書いていただけると助かります。貴方のお言葉を借りれば、世間の常識では書き直し再提出の域ですので改善をお願いします。
要約すると「運営に逆らうな」「お前がおかしい」と「俺の主張は常識」だという話ですね。
はい、貴重なご意見として記憶しておきます。
これでご満足いただけますか?
Re:Unknown (ゲンゴロウ)
2015-10-29 05:42:32
分かりました。
ではこちらも当方が把握する世間の常識で、失礼のないように対応させて頂きます。

広く皆様の意見を伺い、物事を解釈し、環境を改善すればよろしいのですね。
承知しました。ではこちらもその様に対応させて頂きますので、仰っていただいたからには皆様にもご協力いただきます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。

あわせて読む