日記 11月2日
僕は自宅から最寄り駅まで原付で20分かけているのですが、雨の日は体全体を覆っているカッパを着て運転するわけです。傘を差すわけにもいかないし。
なので、焦って家を出ると、傘を忘れてしまうことがある。
しかし予想以上の大雨でカッパを着ているにもかかわらず朝からビショビショになるし、12月の気温らしくて、やたら冷える。カイロでも持ってくればよかった。
駅から大学までの徒歩の道では濡れたくなかったのでビニール傘をコンビニで買った。540円。ビニール傘の原価は100円もしないと聞いたのでずいぶん儲かるんだなあと少し悔しい気持ちになりながらの購入。
なのに!
傘を買ったのに!授業に出ている間にほとんど雨が止んでいる!傘買った意味がないじゃん。。と落ち込みながら外に出ると、まだちらほらと降っているから、差していく。
雨が降っていても嬉しくないのに、傘を買ったからという理由で雨が嬉しく感じる。あると思います。
幼稚園の頃の、雨が降ってるとママがお迎えに来てくれるんだーなんて、そういうのと一緒だよね。って思いながら。
雨が止んで、縛ろうとしたら、留め具が千切れた。ええーさすがコンビニのビニール傘!
もう泣きっ面に蜂、電車で周りの人に迷惑かけちゃうよー。
空の雨は止んだけど、僕の心の中には雨が降っています。
なんて言ってみたりして。ツイッターで笑ってくれた人がいたからよしとしよう。と思った一日でした。
大雨だったのに傘を忘れたからコンビニで買ったんだけど、授業受けてる間にほぼ止んでたし、勢いで傘の留め具が千切れたしで僕の心には雨が降っています。 pic.twitter.com/HzcR5CXNy6
— かみゅ (@kamkamkamyu) 2015, 11月 2