このページの最後にQ&Aに関するアンケートがあります。ぜひご協力ください。
Xperia全般
携帯電話本体や[PC Companion]でのアップデート時にソフトウェアアップデートに失敗し、携帯電話が起動しない場合、[PC Companion]を使った「修復」操作を行ってください。
説明に使われている画面は一例です。
[PC Companion]自体の更新により、画面の文言などは変更になる可能性がありますのでご了承願います。
携帯電話が更新に失敗しても[PC Companion]による修復ができない場合、お近くのショップにご相談ください。
パソコンはインターネットに接続されている必要があります。
USBで接続すると[PC Companion]のアプリケーションがパソコンに自動でインストールされます。
ただし、携帯電話が起動しないなどの修復が必要な状態になる前にインストールしておく必要があります。
または、ソニーモバイルコミュニケーションズのホームページからダウンロードし、インストールすることが可能です。
Xperia本体をパソコンに接続しない状態で、[PC Companion]を起動し、[Support Zone][開始]をクリックします。
[携帯電話/タブレットのソフトウェアアップデート]の[開始]をクリックします。
「携帯電話/タブレットが見つかりませんでした」ウィンドウ内で[携帯電話/タブレットの修復]をクリックします。
(バッテリーレベルが低い場合のみ)バッテリーレベルの注意を確認の上、チェックボックスにチェックをし、[次へ]をクリックします。
内容を確認の上、ラジオボタンを選択し、[続行]をクリックします。
注意を確認の上、チェックボックスにチェックをし、[続行]をクリックします。
開始~アップデート準備のプログレスバーが進むので、画面が切り替わるまで待ちます。
Xperia選択画面に切り替わったら、一覧からお手持ちのXperiaのアイコンを選択し、[次へ]をクリックします。
修復するためのXperia接続手順が表示されたら、画面内操作手順の左から2~5番目の操作を行います。電源が入らない場合は4~5番目の操作を行います。
ネットワークからのダウンロード→修復へと自動的に進むので、手順11の画面に切り替わるまで待ちます。
ソフトウェアアップデート完了の旨と、Xperiaの操作が画面に表示されたら、画面に従ってXperiaを起動し、[次へ]をクリックします。
[完了]ボタンを押して画面を閉じます。