- 1: ニールキック(空)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:37:06.00 ID:CdtOQnj60.net
-
ドイツのフォルクスワーゲンが、排ガス規制を逃れるために、ディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題で、日本国内で登録されている該当車種230台のうち、少なくとも36台に、実際に不正なソフトが、搭載されていたことがわかった。
フォルクスワーゲンのディーゼル車をめぐっては、アメリカなどで、少なくとも、1,100万台で不正ソフトの搭載が確認されているが、日本国内では、これらと同じ型の車種が、並行輸入などで、およそ230台登録されている。
石井国土交通相は、該当する車を確認した結果、少なくとも36台に不正ソフトが実際に搭載されていたと明らかにした。
国交省は、今後、車検時の排ガス検査について、検査場での試験だけでなく、路上走行試験も追加する方針で、検討会を立ち上げる。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20151023-00000439-fnn-bus_all
- VW、日本でも不正ソフト使用確認キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1445575026/
- 11: 不知火(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:44:42.63 ID:dCpwPAjB0.net
-
並行輸入車は仕方ないだろう
-
14: セントーン(神奈川県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:52:50.56 ID:zDc5h37a0.net
-
よっしゃ
日本でも購入者から免税分を返還させよう
-
20: パイルドライバー(兵庫県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:57:22.54 ID:0NMm+q+50.net
-
>>14
これ問題は購入者は全く悪気がないってところなんだよなぁ。
-
15: スパイダージャーマン(やわらか銀行)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:54:09.84 ID:2bhwOM580.net
-
このザマじゃあいくら国沢さんが擁護しても焼け石に水だな
-
16: ハーフネルソンスープレックス(埼玉県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:54:30.97 ID:C/ULGSUO0.net
-
ガソリン車はどうなのかが一番問題
-
21: バックドロップホールド(dion軍)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:59:27.66 ID:/MnFAaCe0.net
-
で、日本のディーラー通さない並行輸入だとどうやって直すんだ
個人で向こうに送るのか?
-
24: 毒霧(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:01:49.40 ID:yasnEmrx0.net
-
並行業者は面倒見てくれんのかね
-
25: クロスヒールホールド(新潟県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:02:31.46 ID:3PtXm8rY0.net
-
230台しか売れてないのかwレア物だなw
-
26: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:03:14.62 ID:NqSqg4jA0.net
-
>>25
並行モノ買うってかなりの変態だぞw
-
33: キドクラッチ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:08:14.60 ID:a8uaLKRT0.net
-
>>26
意識の高みを極めようぜみたいな方向?
-
36: 河津落とし(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:20:54.53 ID:NqSqg4jA0.net
-
>>33
希少車の俺すげー、俺こそが本当の車好きッて感じのマニア
しかし国内販売されているのに平行買うやつは単に金がないか保険金詐欺やらかそうとしてる奴
-
72: エメラルドフロウジョン(千葉県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:21:12.26 ID:n+Bv+hhH0.net
-
>>33
エンスー()っていう便利な呼称があるじゃん
-
29: ラ ケブラーダ(大分県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:05:49.95 ID:eLJ8O79q0.net
-
日本人顧客相手だとVWも上から目線で対応しそうだな
-
32: ボ ラギノール(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:08:04.92 ID:uFKTgx6D0.net
-
わざわさ並行輸入で買った車がインチキ詐欺カーとは泣けるな
-
34: ファイヤーボールスプラッシュ(家)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:15:24.72 ID:97BVBgzE0.net
-
車検の排ガスチェックなんて
アイドリングでしか計測してないからなぁ
走行中何出してるかわからんぜよ
-
40: スターダストプレス(大阪府)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:33:19.72 ID:QL/CKb6r0.net
-
地獄の並行輸入w
-
41: 逆落とし(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:35:27.17 ID:OcHfiW1t0.net
-
日本の精密測定機器でネチネチと検査されるのかよw
気の毒になあw
後は政治家や役人が手持ちネタを外交や商売に上手に利用する才覚があったらいいんだけどな。
-
44: ジャンピングカラテキック(東日本)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:51:26.48 ID:oRdtSfj90.net
-
罰金だ罰金
-
45: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:54:31.08 ID:3tE3SCJ50.net
-
いやあ俺もSQ5やシャラン4motionのTDIは
かなり本気で検討したから危なかったわw
あの時点ではかなり魅力的だったんだよなあ。
- 66: キングコングラリアット(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:18:46.38 ID:XuEaqaFX0.net
-
並行モノ買ってまでディーゼル欲しかったんか
むかしはマニュアル車欲しさに並行モノを商談に行ったけど怖いから結局買わんかったな
-
69: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:20:07.31 ID:3tE3SCJ50.net
-
>>66
いやあなかなかカッコよかったよSQ5TDI。
シャランはTDIが良いってよりかは
4motionの設定がTDIにしか無かった。
- 48: ミッドナイトエクスプレス(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 14:56:47.08 ID:T9eRPvbQ0.net
-
国内では売っていない海外モデルのクリーンディーゼルだぜって自慢してた人が恥ずかしい思いしてるんだろうな
-
56: ファルコンアロー(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:04:02.14 ID:DORTfFpI0.net
-
ワーゲンから無料点検のお知らせきてたわ
この前売却したからもう関係ないけど
-
58: クロスヒールホールド(福岡県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:07:57.04 ID:6KmeUuCP0.net
-
日本がやったんじゃなくて日本にも不正車が売られてたってことか
-
63: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:12:51.43 ID:3tE3SCJ50.net
-
>>58
殆どは、欧州向けなどの車種を
日本の並行輸入業者があっちで買ってきて
日本で売っていたものだと思う。
日本では正規代理店が扱ってない
変わった車種を選べるのが並行輸入の魅力。
ただしリスクはある。
今回みたいなことは想像の外だろうけどw
-
59: セントーン(石川県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:10:28.38 ID:3XLXHODO0.net
-
ヤナセのバイヤー白目
- 71: 河津落とし(富山県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:20:48.92 ID:38Mt8xTT0.net
-
なぜクリーンディーゼルを入れないんだろうという
長い間の疑問が解けないまま死んだ徳大寺
-
74: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:26:31.37 ID:+LsZfQQE0.net
-
>>71
知らないで死んでむしろ良かったのかもな
-
73: フォーク攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:24:52.45 ID:cGsR1b340.net
-
つーか、なんで車検通ってんだよ
-
77: ハーフネルソンスープレックス(家)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:29:55.96 ID:+LsZfQQE0.net
-
>>73
だから検査の時にのみ数値下げるソフトだったのよ
今ラジオのニュースでやってたが車検のそっち系の検査方法が今後変わるらしい
-
78: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:31:40.12 ID:3tE3SCJ50.net
-
>>73
販売台数があまりにも少ないので
黙過していたという話を聞いたが。
-
- 7: ストレッチプラム(静岡県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 13:42:29.87 ID:RyB7G2UU0.net
-
VWは助かる論あるけど、
スペインもフランスも捜査開始してる
加えて日本も捜査じゃないが調査開始
助かるわけがない
- 75: サソリ固め(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:27:11.99 ID:5J9vqMMq0.net
-
フォルクスワーゲンは潰れないよ
シャープみたいになんだかんだで生き残る
-
82: キャプチュード(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:46:07.78 ID:3tE3SCJ50.net
-
つか多分VWJapanは知ってたし、国も知ってたろう。
けど米国で指摘してもVWがすっとぼけるからしょうがない。
じゃ不正ディーゼルは日本では売りませんから、ってなってたんだろう。
建前上それを認めたからには、並行輸入については止めようがない。
車検も黙過してきたってのが現実なんじゃなかろうか。
-
95: ダイビングエルボードロップ(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:59:52.66 ID:ljVGvKA/0.net
-
>>82
VW日本社長が早々にクビになったけどなんか関係あんのかな?
-
83: ストマッククロー(catv?)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:46:28.12 ID:u/J4v9r90.net
-
並行輸入車のガス検は輸入業者が認定所や民間の試験場に持ち込んで
検査書類が揃ったら陸自でナンバー発行する
ガス検査はシャーシダイナモ上でCO2、NOx、PM、COの測定するけど
当然、違法ソフトが働いてNOx削減モードになり、燃費とパワーは犠牲になるけどNOxは削減される
この時、測定するのは排ガス値のCO2で燃費測定ではないから
カタログスペック以下の燃費やパワーでも排ガスが基準以下なら問題ない
巧妙だから発覚するまで7年もかかったんだし
-
86: フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:49:13.77 ID:i10/5IGZ0.net
-
ゴルフ、パサート、ティグワン、トゥワレグ、トゥーラン、シャラン…さようなら
-
88: フォーク攻撃(関東・甲信越)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:50:07.29 ID:1knApFgPO.net
-
個人輸入オンリーだから数は少ない
-
89: バーニングハンマー(東京都)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:51:18.40 ID:X3g1AmUw0.net
-
発覚する直前に止めた
あの変な髪型の社長、どこ行った
-
92: 急所攻撃(catv?)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:51:49.24 ID:oqR/Fjrr0.net
-
VW 「正規輸入されてない車両に関しては責任持ちません」
-
98: スパイダージャーマン(愛知県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:06:20.14 ID:xf5lByyq0.net
-
あの頃ポロのTDIが欲しかったんだが
日本VWは入れなかったんだよな
それにしてもよく車検通せたな
まだディーゼルの規制が緩かったのかな
-
99: ミドルキック(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:09:25.55 ID:kxJL5Asd0.net
-
日本も実走行での排ガス検査なんてしとらんかったからね
-
107: 不知火(岩手県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 16:50:58.04 ID:q0qekgEw0.net
-
個人輸入の並行物ならそうなるわな
これで並行輸入業者は商売あがったりw
-
111: キャプチュード(チベット自治区)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 17:28:46.45 ID:lHsHxmYY0.net
-
コレも自己責任で片付けちゃうの?
-
150: 腕ひしぎ十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 23:03:37.54 ID:p9Vg+Sq+0.net
-
このVW乗って川崎の傾きマンション住んでたらW役満
- 65: 不知火(沖縄県)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:17:16.56 ID:HTmtLHsc0.net
-
-
70: フロントネックロック(北海道)@\(^o^)/:2015/10/23(金) 15:20:22.45 ID:i10/5IGZ0.net
-
>>65
ワロタ
-
コメント一覧
-
- 2015年10月24日 00:02
- ID:wEkXAxQK0
- そりゃ、並行輸入してるんだからソフトついてるわな。
-
- 2015年10月24日 00:06
- ID:FVvBzk2C0
-
>>つーか、なんで車検通ってんだよ
>だから検査の時にのみ数値下げるソフトだったのよ
正規物かつ国の検査機関相手なら日本に対応したECUも考えられなくもないが
平行物が単なる車検の検査に通ったのはたまたまなのかもしれん
-
- 2015年10月24日 00:16
- ID:lWBP.4OR0
- ってかわざわざ外車のディーゼル乗用車を並行輸入してまで乗るなよ
-
- 2015年10月24日 00:26
- ID:tWi0tKw20
- 別に排ガスなんてどうだっていい。
-
- 2015年10月24日 00:35
- ID:44a.hmg30
- さすがナチスの不正力w
-
- 2015年10月24日 00:36
- ID:tklorp.i0
- 昔、ポロのバリアント並行輸入しようかと検討したことあったがめんどくさくてやめた
-
- 2015年10月24日 00:54
- ID:yn1C3WbX0
- 外車信者生きてるかwww
-
- 2015年10月24日 01:00
- ID:1eDfssOl0
-
米1、米8
まさか輸入品を生涯で一つも買っていないだろうな。
-
- 2015年10月24日 01:08
- ID:1eDfssOl0
-
自分はある工業製品の販売と修理をしているが、どこの国の製品にもクソみたいなものはあるし、素晴らしいものがある。どこの国にもクソみたいなメーカーがあるし善良なメーカーもある。
国単位で考えるやつは下衆にもほどがある。
無知で下衆な客にまず教えなければいけないのは「どこの国の製品かはどうでもいい、その製品が良いか悪いか、そして評判ではなくて自分の好みに合っているかで選ぶ」ということ。
-
- 2015年10月24日 01:12
- ID:oFZ4fHoI0
-
EU域外での偽装でもEU域内の消費者に不都合があると賠償責任があると言う判断が出たね。
これはVWに懲罰的賠償を負わせるべき。
日本国内でVW車を乗ってる者dぇ按分しても仕方ない。
-
- 2015年10月24日 01:18
- ID:sBJF1avX0
-
不正とかディーゼルとか抜きにして
並行輸入車のもともとの仕様で日本の排ガス基準クリア出来てない車は
どうやってクリアしてるんだ?
以前、とある車雑誌で先代欧州シビックのディーゼル車を
並行輸入してて気になってた。
-
- 2015年10月24日 01:35
- ID:4MoKV.Ce0
-
※10
ヒュ~♪正論~
-
- 2015年10月24日 01:42
- ID:zOYbalWN0
- 傾いたのは川崎じゃなくて横浜のだろw
-
- 2015年10月24日 01:50
- ID:ophJ..3.0
-
問題が発覚したとき日本の検査だと即バレだから日本でディーゼル売ってない!
って言ってる奴が結構居たけど、並行で入ってきてるのが分かったら消えたよね。
ま、入ってきてるのに日本の検査だと即バレなんて言い続けてたら単なる馬鹿だけどさ。
-
- 2015年10月24日 01:58
- ID:5yB5qrQ.0
- 国沢のコメントに期待wwwwwwwwww
-
- 2015年10月24日 02:02
- ID:JT6sNLU10
-
※12
クリア出来るようにチューニングするんだよ
排ガス検査パスする為にもう一台買えちゃうようなお金払ってる人も居るとか
検査自体もなかなかの高額設定だけどねw
-
- 2015年10月24日 02:47
- ID:C9PMm31sO
-
ワーゲンつぶれたら祝杯やね
各メディアだとマジでワーゲン危なそうって調子だし期待できるな
-
- 2015年10月24日 03:05
- ID:YzCTAX8I0
- もう本当にボロクソバーゲンだな
-
- 2015年10月24日 03:05
- ID:bCdMzCCC0
- 雉〜、息してるか〜?
-
- 2015年10月24日 03:25
- ID:50n1WdX80
-
でもさこのソフト自体を開発したのはボッシュなわけだろ?
絶対に市場に使うなって警告はしてたみたいだけど頼まれたから開発しました後は知りませんで済むのかね?
-
- 2015年10月24日 03:53
- ID:r9gPp13.0
- 雉か
-
- 2015年10月24日 04:46
- ID:zkj.KPCs0
- でも国内メーカーがテスト用に購入したのが殆どだったりしてw
-
- 2015年10月24日 05:47
- ID:S4QV3abk0
- 早く輸入停止にしろよ
-
- 2015年10月24日 05:59
- ID:ophJ..3.0
-
※21
まぁ競技用パーツを公道で使って叱られるのは使った奴と取り付けた奴で
作った奴はお咎めなかったりするしな
-
- 2015年10月24日 06:07
- ID:I8yezl0O0
-
※21※25
自動車や包丁だって凶器になるのに、
問題起きたからそれ作ったヤツが悪いとか言うヤツいないだろ。
-
- 2015年10月24日 07:43
- ID:26JbTN740
- 今朝の新聞にデッカイ謝罪広告出てた。遅くない?
-
- 2015年10月24日 07:56
- ID:oFZ4fHoI0
-
ボッシュの問題は、「これはテスト用だから市販車には使うなよ」って言いながら、1100万台分も生産したことじゃないかな。
テスト車が1100万台もあると思うか?
テスト車の台数に比べて異常な数を作って、一般に売るとは思いませんでしたは、通じないよなあ。
-
- 2015年10月24日 08:41
- ID:LSFbmujIO
-
ボッシュのディフィートデバイス付きソフトは強力な誘惑をもつ麻薬みたいなもんだろうからな。ボッシュはテスト用とはいえ何でそんな麻薬ソフトを作ったかな?
凄い効き目だから絶対に実車には載せるなよいいか絶対だぞ
-
- 2015年10月24日 09:06
- ID:8burlyu50
-
※28
ソフトウエアだから生産なんてしないぞ、単純にコピーするだけ
※29
サプライヤーはオーダーされればどんな仕様でも造るぞ。それが仕事だからな
あと、今回の問題はハンドル操作の有無を検知して排ガス検査モードに切り替えてる点で完全なクロだけど
通常走行時に排ガス検査を意識したゾーンを入れる程度のことはどのメーカーもやってる
-
- 2015年10月24日 09:51
- ID:f6WfYq640
- vw「ひらめいた!アメリカで売ったやつは全部非正規輸入ってことにしよう!」
-
- 2015年10月24日 10:02
- ID:C0nf3Jhl0
-
※18
そんなに第三次世界大戦がしたいのか?w
-
- 2015年10月24日 10:09
- ID:TAqmMDJz0
-
2013年時点で、トヨタがEUに指摘しても調査せず
アメリカが指摘しても認めないので調査
明らかにEUぐるみで知ってたよ
-
- 2015年10月24日 10:25
- ID:PsxeMPTg0
-
※30
そういやマツダの元エンジニアが、SKYACTIV Dは検査方法をクリア出来るようにはしてあるが、坂道や急加速時など高負荷状態でも常時NOxを規制値以下に抑えるような設計では無いといってたな
もうクリーンディーゼルから「クリーン」を外した方が良いんじゃないか
-
- 2015年10月24日 10:59
- ID:r72EAMn40
- 車検のガス検でシャシ台なんて使わないし、日本で通るように触媒とか日本仕様にしてるんだろ
-
- 2015年10月24日 11:20
- ID:lc5JWmax0
-
※34
釣り乙www
-
- 2015年10月24日 11:29
- ID:PsxeMPTg0
-
※36
会員登録してないと読めないかも知れんが
ttp://www.webcg.net/articles/-/33361
-
- 2015年10月24日 11:46
- ID:pBnvqyol0
- 正直わざわざ並行輸入モノ買ったなら自己責任としか言いようが無い。
-
- 2015年10月24日 12:48
- ID:9Uw0.C2Y0
-
※34
リアルワールドで規制値以上のNOxを出すのは、よその乗用ディーゼルも一緒だろ
大型トラックみたいに負荷領域の対策を行うコストを誰が負担するんだよ
定めたれた検査はパスしてるんだから、法的に何の問題も無い
-
- 2015年10月24日 13:29
- ID:PsxeMPTg0
-
※39
そうだな。ただ、いずれにせよRDE(路上排ガス試験)が始まれば、現状のSKYACTIV Dではクリアが困難だから、尿素SCR型に転換するか、大幅なパフォーマンスダウンを余儀なくされるかの2択を迫られるな
-
- 2015年10月24日 13:50
- ID:.CJBiiYs0
-
※34
VWの不正の話題逸らそうとするやつって
大体こういう風に他社を巻き添えにしようとするからウザい
-
- 2015年10月24日 14:44
- ID:lc5JWmax0
-
※37
お前の悪意ある日本語が釣りだって言ってるんだよwww
とりあえず技術の勉強の基礎から始めておいで
文系君www
-
- 2015年10月24日 14:50
- ID:PsxeMPTg0
-
※41 ※42
悪意も何も、元マツダのエンジン技術者の話を紹介してるだけだが
文句があるなら、畑村氏に言ってくれ
-
- 2015年10月24日 15:32
- ID:.CJBiiYs0
-
※43
実走行で規制超える事があるのとVWが不正したのを一緒みたいに語ってんじゃねーよ
しかも文句言われたら他人のせいにするとか終わりすぎだろ
-
- 2015年10月24日 15:57
- ID:9cUERzwE0
-
VWJAPAん「日本で販売した自動車には不正ソフトは積んでおりません、ご安心をw」(笑)
大々的にこんな宣伝してっけどゲロ以下の臭いしかせんは
-
- 2015年10月24日 16:03
- ID:1nKG1bHs0
- 国沢が雑誌でF氏ガーって言っていて笑ったわ
-
- 2015年10月24日 16:03
- ID:9Uw0.C2Y0
-
※43
ステマ要員の中身の無い絡みに、律儀に反応するなよ
馬鹿らしいぞ
-
- 2015年10月24日 16:51
- ID:.CJBiiYs0
-
※47
今度はステマ認定かw
ほんとクズばっかだな
-
- 2015年10月24日 18:51
- ID:a9Im3zTZ0
-
日本で売っていない車種ならその車を輸入した業者が責任を持たないとダメだろ。
並行物はリコールはないからやっぱり何かあったら自分で解決しないとな!
-
- 2015年10月24日 20:59
- ID:npntp4n80
-
※23
各社がゴルフをベンチマークしているのは有名な話だからね。
台数といい、ほとんど国内自動車メーカーの購入車だろ。
ナンバー外してテストコース内だけでう運用するなら問題ないさ。
-
- 2015年10月24日 21:07
- ID:LSFbmujIO
- ゴルフに限らず大手メーカーが新型を発売したらほとんどのメーカーは購入して試験するんだろうけど並行輸入で買ったりするわけ?
-
- 2015年10月24日 21:11
- ID:npntp4n80
-
試験研究したい仕様が国内販売されてなければ、
並行輸入するしかなかろう。
-
- 2015年10月24日 22:21
- ID:C1Jjjsfj0
-
日本人はすぐに飽きるので、たぶん年明けにはもう忘れている。
国としても、台数が少ないから見て見ぬふりでいいや、で終わる。
EUは移民問題で何か起これば、そっちのほうが注目されて、vw問題は有耶無耶に。
中国はそもそも環境問題を論じると飛び火するので話題にさせない。
つまり問題は米国の訴訟がらみで粘着されることぐらいかな。
ただ、台数はそれほど無いので、持ちこたえられるんじゃないの?(素人感
-
- 2015年10月24日 23:03
- ID:FNOGRa140
-
んなもん車検で排ガスがアウトでも民間の車検工場なら通すよ
排ガスアウトで車検通さないんだったらそこら辺走ってるボロ車とか結構NGだよ
-
- 2015年10月24日 23:06
- ID:FNOGRa140
-
※43
実走行時の加速時とかに基準オーバーするのは当たり前
それで販売できないならこの世の車はすべて販売できない
-
- 2015年10月25日 09:23
- ID:SRpD81Bu0
-
※43何言ってんだこいつ
並行輸入とか自己責任で公害車輸入してるんだから罰金払わせようぜ
-
- 2015年10月25日 11:10
- ID:GnofEkTG0
-
※43
で畑村氏が激怒してるんだがな
語った技術を誤った方向に使われた事にな
お前は編集者の手先だろw
あくまで雑誌側の最初から決めていた方角に他人の技術論を故意に曲げて使用
そしてココで更に曲げた内容にしている
技術が判っている人間はお前の結論に至らない事が皆判っている
-
- 2015年10月25日 11:11
- ID:GnofEkTG0
-
※43
追加レス
結局最後にお前の人間性が出たなwww
-
- 2015年10月25日 14:21
- ID:9yZ8Oz3v0
-
問題は検査時と実走行時で排ガス浄化制御が違う動きをしてることだろ。
同じ動きをした上で法令に適合してれば高負荷でNOxが出ようが関係無い。
-
- 2015年10月25日 21:24
- ID:QRoLW2EUO
-
>同じ動きをした上で法令に適合してれば高負荷でNOxが出ようが関係無い。
VW排ガス不正をきっかけにリアル走行時のディーゼル排ガス検査実施が日米欧で検討されてるけどその検査をパス出来ないと日本の前例では都市部から閉め出されるよね
-
- 2015年10月26日 09:06
- ID:6hGBICl30
-
Volvoが電動化車両にシフトを加速~VWスキャンダルの影響~
ttp://nakano-pe.jp/blog/archives/4953
ボルボは非ボッシュなんだが、そのボルボですら
もはやディーゼルに見切りをつけたようだな
-
- 2015年10月26日 09:53
- ID:poeX4s5B0
-
※57
畑村氏が激怒しているというソースは?
畑村氏自身エンジニアリング会社を運営しているので
発言を曲解されることがあれば、会社の信用に関わるため
当然訂正を求め、応じない場合は法的対応を取る筈だ
君の言ってる「畑村氏激怒」はただの妄想だよ
-
- 2015年10月27日 00:19
- ID:E.yxDnUc0
-
横からやけど、畑村さんの話めっちゃ分かりやすかったで
今まで、なんでアメリカの規制を中々通らないのか
どうしてトヨタは提携してるマツダじゃなく、BMWからエンジンを買ってるのか不思議やったが、ようやく見えて来たわ
要するにスカイDはもう限界で、将来性が無いんやな
低圧縮比で効率を多少犠牲にする代わり、高価で複雑な後処理装置を省略できるのが売りやったのに
今後は尿素触媒を入れなアカンのなら、なんの意味もない
多分スカイDは驚くほど短命で終わるな
そら、ツダヲタが発狂するわけだわww
-
- 2015年10月27日 12:28
- ID:XEC20E1E0
-
※9
そんな、反論しかできないの?「お前は、今まで食ったパンの枚数を覚えているのか?」って質問と同じくらい、アホだわ。
-
- 2015年10月27日 15:03
- ID:GYtoTgcW0
-
※10
客を下衆呼ばわりする貴様こそが、真の下衆なんやぞ。
外車信者まだ息してんの?