内山信二
妖怪大人なめくさ坊主
※子役のたどる道なので、話聞いててケンちゃんとダブった。
カケフくんは元気だろうか。
「あっぱれさんま大先生」オーディションには、
安達祐実やえなりかずきがいたが
「礼儀正しい」という理由で不合格に。
ドア開けて慣れた調子で「挨拶した時点で不合格。
内山は初めて受けたのが「あっぱれ」
ハンバーグ食べたい!と駄々こねたところをさんまの目にとまり合格。
『あっぱれさんま大先生』NG集(内山くん,きーちゃん) - YouTube
ひと声5万円だったのね。
レゴを街ごと買う(総額30万円)こともやってたんかい。
ドラクエの発売日にマネージャー並ばせたり、んまぁ可愛げのない。
大人に舐めた態度をとり続けたクソガキ時代。
9歳にして業界用語乱発。
14歳で卒業してからは転落の一途。高校中退ひきこもり。非行に走る。
生活費のため親がブランド品を売る。
1時間以上ベラベラ喋って
退屈しかけた頃いい事言うたんで、この言葉を載せとこう↓
子役時代ソフトクリーム1ペロ=1万円
どん底時代の1日労働=1万円
どちらも同じ1万円。いくらもらったより、なんでもらったかを知る。
お金は「優劣をつける道具」に過ぎません。
若くしてお金を稼ぐと「いくらもらった」とかだけを気にするようになる。
でも一番大事なのは
何でもらったかを考えること。
若くして成功すると考えなくなる。
自分の価値がどこにあるかを見失ってしまう。
さんま先生に
「おい内山、お前どうせ暇やろ?舞台やるから出てくれ」
内山くん話うまいわ
昔何かの番組で「5年以内に死ぬ」と予言されてたが見事にハズレ。
内村周子
内村航平の母
※こんなん出ると息子が嫌がりそう。ピンクとかマジやめて。
職業は体操コーチ、バレエの教師
溺愛しすぎて子離れできなかった。
夫にも「しがみついてばかりいる」と言われ
息子に「もう応援に来ないでくれ」と距離を置かれ。
子離れできない親の共通点
聞き飽きたことではありますが。
子供がやる前にママが何でもやってしまう
周りの子と比較してしまう
子供間のトラブルにすぐ口を出す
常に子供のことを気にしている
親の考えを押し付ける
「マーミー」より引用 マーミー - ステキなママになるための子育てメソッド
近所の保護者の顔がちらついて困る。
素敵なママなんて田舎には住んでいません。みんなどこかで無理してます。
やってはならない息子に嫌われる行動
人目を気にせず超過激な応援
立って大声で名前を呼ぶ
バスを出待ち、わめきながらおいかける
左耳には超特大の手作りお守り。
そりゃ「恥ずかしいから来るな!」って言うだろうよ。
息子のことを何でもかんでもしゃべる
ある程度の年齢(個人差はあるけど小4以上かな)になったら
多少はセーブしたほうがいい。
自分もついうっかりブログやTwitterに書き込むけど
徐々に減らしたほうがいい。
名物お下げ髪ママとしてテレビ出演25番組以上。
白井さんちは少ないのに。
いや~なんか息子の髪の毛なんか取っといてもですね・・
陰毛よりはいいですけど、
事件性というか、マイルドなやくみつるっぽい趣味。
下校中に拾ってきたセミの抜け殻までとっとくとかありえねー。
スカッとジャパン見てたら
「嫁の選択は間違ってなかった」と息子が母にいう場面があって
航平もそう思ってることであろうめでたしめでたし。
あ、本まで出してるw
自分も出そうかな(嘘)
- 作者: 内村周子
- 出版社/メーカー: 祥伝社
- 発売日: 2012/11/03
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログを見る
「15歳で上京」の話の時高畑淳子泣いてた。
過去に子育てしくじりを暴露した先生
ami-go45.hatenablog.com
ami-go45.hatenablog.com
まぁ生きててくれたらそれだけで幸せよ。
手を差し伸べるより見守る勇気
「見守る」って難しい。意外とな。
GG佐藤
北京五輪から7年も経ったのか。
ネットでの叩かれようったら今思い出してもすごい。
「鬼畜」「EEE佐藤」・・
代表選手には「追加」で選ばれた。
オールスターにピークを持ってったため、後半失速。
「テレビに出たいんすよ。パリーグの選手は中継の時カメラを位置を確認するんですよ」
すぐマイナス思考に走る。
にも関わらず北京五輪前に他の選手と「ミスだけはしたくないね」と会話。
不安を口に出すと悪いイメージができてしまう。
全身鳥肌が止まらない。
緊張を紛らわせるため、チームメイトに声を掛けようとすると
日本代表メンバー全員が緊張で顔面蒼白。
星野監督の言葉に余計緊張する。
慣れない仕事(ライトではレフト)を任された。
ミスしたあとの気持ちの変化
トンネルをしたあと既にビビり「もうボール飛んでくんな!」と思った。
自信を失う~相手の得点につながるとまずい~
センター(青木)が取ってくんないかな~
体カッチカチ
エラーしてからの記憶が全くない
なのに星野監督は
ミスした選手はミスを取り返させるため
必ず次も使う
以前、妻が他局に出演しとったのに。
【感想】プロ野球選手の妻たち 今江敏晃 GG佐藤 田口壮: .net.amigo
自分を大きく見せようと、飲みに行く誘いも断ってたとは。
プロ入りまでは地味
G.G.佐藤 - Wikipedia