いつもスーパーのお買い物へは、
一人で行く事が多いのですが、
ときどき、娘と一緒に行くことがあります。
荷物持ちに、助かるんですよね~。
それに楽しい♪
今日も、訪問してくださって、
ありがとうございます。
お礼に、「お菓子買ってあげるよ。」って、
もう高校一年生の娘に言ってます。
(わが家には、あまりお菓子がないので釣れます^^)
いつもバックの中に、
小さなお菓子をしのばせているみたいです。
先日のハロインでも、
数種類のお菓子を可愛く袋に詰めて、
たくさん交換してました^^
*学校に持ってていいの…?
うちは規則は厳しいはずですがいいと言うので
自己責任です<(_ _)>
女子高校生の間で人気のお菓子を聞いて、
私の想像と違っていて…驚きました。
●女子高校生に人気のお菓子
これはあくまでも、わが家の娘の通う学校の話。
娘の周りの話ですので、全国区かは分かりませんが…^^
☆梅昆布
なんと、一番人気は梅昆布なんだそう。
(な、なんか、意外…。)
娘も含めて周りの友達は、たいていこれを持ってるらしい、笑。
「都が美味しい」とか、「ローソンのが美味しい」とか、
梅昆布にもいろいろあるらしいです。
酢昆布はいないみたい。
☆グミ HARIBO
グミの中では、この HARIBO が人気だそう。
うちの娘はグミはあまり好きではないらしいのですが、
グミなら ピュレグミ が好きなんだそう。
ふ~ん。そうなのね~。
☆いちごみるくの飴
懐かしい~。
パッケージは違うけど、この飴、昔から大好きでした^^
☆ミルキー
これも懐かしい~。
小さい時から大好きでした^^
☆たけのこの里
懐かしい~の連発です、笑。
「きのこの山」と「たけのこの里」
どちらがお好きですか~?
ちなみに私は「たけのこの里」です^^
娘たちもそんな論争をしてるらしいです。
その他、オレオやカントリーマームとか…
もっと知らないお菓子ばかりかと思ったら、
ほとんど、私の世代と同じじゃない?^^
私が高校生だった頃は、
iphoneやスマホなんてなくて…
スイスイ使いこなしてる娘たちを見ると、
別な人種に見える時もあります^^
みんなで気軽に交換しあったり出来る価格とかも
あるみたいですが、このお菓子を聞くと
あまりにも私の頃と変わってなくて…
なんだか嬉しくなりました~♪
きっと…娘も、
私と同じようなことで悩んだり、喜んだり…
たいして変わらないのかも…なんて遠い昔の、
キャピキャピしてた頃を思い出しました(^-^)
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com
mamisinpuruseikatu.hatenablog.com