西日本新聞社

113

火曜日

福岡
(あす)

晴

22℃11℃

佐賀
(あす)

晴

23℃10℃

大分
(あす)

晴

21℃10℃

熊本
(あす)

晴

23℃10℃

長崎
(あす)

晴

22℃13℃

宮崎
(あす)

晴のち曇

21℃12℃

鹿児島
(あす)

晴

23℃13℃

山口
(あす)

晴

23℃8℃

「特攻拒否」中1が劇 鹿児島 地元の逸話ネットで見つけ [鹿児島県]

2015年10月31日 13時34分
芙蓉部隊を描いた劇を披露する生徒たち=30日午後、鹿児島県曽於市

芙蓉部隊を描いた劇を披露する生徒たち=30日午後、鹿児島県曽於市

 太平洋戦争末期に特攻命令を拒否した航空部隊を、鹿児島県曽於市の末吉中1年4組の生徒たちが演劇に仕立て、30日の文化祭で披露した。担任も生徒も知らなかった地元の逸話。取り上げたきっかけは部隊を特集した静岡新聞(静岡市)の連載記事で、インターネットのニュースサイトが橋渡しの役割を果たした。

 劇の題材は、静岡県焼津市で発足し、曽於市にあった岩川基地に展開していた「芙蓉(ふよう)部隊」。指揮官の美濃部正少佐は部下の命を無駄にしないために特攻命令を拒否し、効率的な夜間攻撃に徹して戦果を挙げた。

 記事は8月にニュースサイト「ヤフーニュース」に配信され、劇の題材を探していた担任の堀之内勝幸教諭(44)の目に留まった。「生きて国を守る手段を選び、『二度とばかな戦争を繰り返すな』と遺言した美濃部少佐の思いを生徒に学んでもらいたかった」

 許可を得て記事から少佐の発言などを引用し、取材した記者に監修してもらいながら台本を作った。生徒には演技指導よりも、記事や台本を読み込んでもらうことを重視したという。

 劇は、元隊員がひ孫に当時を語り聞かせる場面や回想を中心に描き、少佐が上官の特攻命令に逆らうシーンも。生徒は緊張の面持ちで、時折声を詰まらせ、感情を込めて懸命に演じた。

 少佐役の野村陸人さん(13)は「記事で感じた部下思いの部分が伝わるよう心掛けた。実際に演じて、国のために死ぬことが素晴らしいと教えられた時代に、自分で正しいと思う意志を貫いたのはすごいと実感した」と話した。


=2015/10/31付 西日本新聞夕刊=

◆トピックス

芙蓉部隊を描いた劇を披露する生徒たち=30日午後、鹿児島県曽於市
Recommend【PR】
新着!在宅お仕事情報
九州お仕事モール

WordPressに月別アーカイブの作成
5,000 円 ~ 50,000 円

Recommend【PR】
アクセスランキング

総合

  1. 4人死亡火災で実況見分 宮崎・都城...
  2. バスの席を激しく奪い合い、観光地で...
  3. 8歳の女の子は「かみさまへ」と書き...
  4. 宮崎ビル火災、母子ら4人死亡 2人...
  5. 数えたら2万枚もあり、思わず悲鳴を...
  6. 期待の「爆買い」空振り 大型連休で...
  7. 突然の別れ涙止まらず 3児童悼み全...
  8. 妊婦フォト輝きプラス おなかの君へ...
  9. 重い障害で寝たきりの息子(10)だ...
  10. 伴走で挑む福岡マラソン 陸上元日本...

>> ほかのランキングを見る

Recommend【PR】
注目コンテンツ