はーい だーまです(。・_・。)ノ
はじめに
秋・・・食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋・・・いろいろありますね。
今回私は11/1(土)多摩美術大学にお邪魔して芸術の秋を楽しんできました。
news.livedoor.com
今回はその様子をまとめたいと思います。ただ、普通に行くのではポケモンと絡まない面白くないので、芸大生に積極的に話しかけ、ピカチュウを書いてもらうという己のコミュ力を試すドM企画をやることにしました。前日は緊張して寝れなかったわw
余談ですが会社の同僚に「そろそろ僕のブログがピカチュウにたどり着くんだけど、ピカチュウの絵描いてよ!」と先輩の圧をかけたらこんな絵を描いてくれました。
上手くね?ちなみに僕はこんな眼鏡をして、チェックのスーツを着てるんですねぇ。サンキューKちゃん!それでは本編どうぞぉ~
会社の後輩(♀ポケモン第一世代からプレイ国際孵化厨)と昼飯食ってたら『ましゃが結婚したのショック..』って言ってたのがネタなのかマジなのか判別つかない。
— だーま@全ポケブログ (次アーボック) (@dharmapoke) 2015, 9月 30
↑この人です。
※今回はコメ欄で批判はご法度です。だーまに対する批判はOKですが
※問題ある表現等あればおっしゃってください。即対応します。
準備(10/31)
まずは相棒選び
桃太郎でいうイヌサルキジ、サトシでいうピカチュウポジション。
今回は牛君(大学のサークルの後輩)を連れて行きました。
採用理由は、コミュ力ですね。彼は知らない人にもガンガン話しかけられるタイプなので心強かったです。
ちなみに私こと”だーま”は寝坊して彼を現地で一時間ほど待たせてしまうのですが、彼はどこら辺にどんなブースがあるか調べといてくれました。感謝以外ありえないwww
次に画材
皆さん【弘法筆を選ばず】ということわざをご存知でしょうか。
うめぇやつは筆がしょぼくてもうめぇ!という意味のことわざですね。
なので今回は”DAISO”で色鉛筆、クレヨン、鉛筆削り、サインペンなどを購入。
芸大生が”まさかのDAISOクオリティー”に苦しむ羽目になり個人的には面白くもあり、申し訳なさもあり、って感じだった。
最後にラーメンズの動画を視聴する
多摩美術大学ってラーメンズの母校じゃん!と思って見始めたら寝られなかった。訴訟。
当日(11/1)
13時 多摩美術大学到着
だーま「おまたせぇ。遅れてごめん!」
牛君「遅いっすよ。どこからいきます?」
だーま「おなかすいたから初手屋台以外ありえないwww」
牛君「・・・(芸術の秋じゃなくて食欲の秋)」
屋台ゾーンは活気があってとてもよかったですね。ラフテーと焼きマシュマロが美味でした。
14時 フリマスペース
牛君「企画やる気あります?」
だーま「・・・はい。フリマスペース行きましょ(トートバック買いたい)」
流石にこのペースでは1万字を軽く超えてしまうので、ここからはバシャーモのように加速してフリマスペースでご協力いただいた皆様の作品をお見せいたします。
アオイさん
坂の中腹。抜群の立地で出店していたお姉さま。
ワニのバックに一目ぼれしてトートバックを購入した後交渉。
初交渉で緊張して完全に不審者になっていたが、快諾してくれてすっごいうれしかった。
目の部分とか特徴出てますよね。かわいいっす。
Ryukoさん(アオイさんと一緒にいるところをスナイプ)
この企画の趣旨を理解してくれた姉さん。ノリノリで書いてくれた。
この作品を見せながら後の交渉をしたので、とても助かった(笑)
所要時間一分。マジックでも見ているかのようなスピードだった。
普段、女性をテーマに絵をかかれているとのことで個性でてますわぁ。
ブースはこんな感じでした。
七日有里さん
水彩のポストカードに一目ぼれして、交渉!→ 無事快諾していただく。
黄色をなるべく使わずに!という縛りにも対応してくれた。
このお姉さまが一番”DAISOクオリティ”に苦しんでいた(笑)
結構長い時間居座ってお話したがおもろい姉さんだった。
こうえんさん(七日有里さんと一緒にいるところをスナイプ)
・・・ホモォ。
普段おかっぱの子の絵を描いているとのことで、存分に個性を発揮してもらった。
ピカーッが美大って感じがするやろ!?(本人談)
Haruさん。
販売していたステッカーが素敵だったので購入後交渉!→ 無事快諾していただく。
めちゃくちゃイケメンでした。話しかけるときにこの日一番緊張しましたね(ホモではない)
漫画の原稿を販売してたり、めっちゃ精力的に活動されてましたね。彼の絵は髭が可愛いですね。
okd_napさん
ポストカードに一目ぼれして、交渉!→ 無事快諾していただく。
すげえかわいい。サラサラとすごいスピードで描いていった。
イラストとして完成されてますよね。
写真撮り忘れたんですけど、この方のポストカードは本当にいろんな種類があって面白かった。自在!って言葉がぴったり。
これで絵が専門じゃないっていうんだから驚き。
さやかさん(okd_napさんと一緒にいるところをスナイプ)
いろいろ忙しくて出店はしてないが、普段から絵を描かれている方。
普段から描かれている絵も細かいぃぃぃと思わず言ってしまう絵。
okd_napさんと同じ学科で、金属を加工して・・・みたいなことを普段している方だそう。
okd_napさんのアドバイス
そういえば、ポケサー行った?といわれたのでポケサーに遊びに行くことになった。
「○○(建物名の)301号室でやってるよ」と何も見ずに部屋番号まで教えてくれたので笑ってしまった。
後編は、ポケサー編 → 絵画学科編に続きます!ではまた。