ポケモンなら151匹憶えられるのにたかが118個しかない元素を暗記できないのは何故なのか
    2015年11月03日 コメント(31) ゲーム・漫画・アニメ 
    genso
    1以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:12:05.487 ID:yhQnW42s0.net
    これは偏に教育が悪いと言わざるを得ない
    今すぐ元素モンスター略してゲンモンを製作するべき






    2!omikuji :2015/11/02(月) 23:12:45.304 ID:UhGV7RbT0.net
    一儲けできるな






    5以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:12:51.975 ID:vhcnopCS0.net
    言われてみれば






    3以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:12:48.065 ID:HYzE+1kB0.net
    遊びと勉強の違い






    9以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:13:18.483 ID:GdsywtVMa.net
    なんそんなのもうあったろ






    4以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:12:50.868 ID:FrSVmz9VE.net
    エレメンタルなんちゃら

    main_top2






    10以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:13:27.794 ID:wUWpTFHP0.net
    確かエレメントなんちゃらって似たようなのあったよね






    7以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:13:12.893 ID:RuYAHXA+0.net
    だいたい〜iウムなせい






    8以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:13:18.339 ID:9B7/9/QH0.net
    ゲルマニウムドラゴン






    11以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:13:50.527 ID:1qLIAN2S0.net
    勉強要素がなければ売れる
    進研ゼミみたいな娯楽の皮を被った教材は論外






    61以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:24:46.436 ID:MoWjr2TP0.net
    >>11
    勉強の要素なかったら役に立たないじゃん・・・






    64以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:25:48.928 ID:1qLIAN2S0.net
    >>61
    エフエフで多少の英単語覚えたり出来たように、きっかけになれば十分だろう






    12以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:14:03.051 ID:9Zt5gP6fd.net
    カタカナだけ
    記号と名称、原子量

    はい論破






    14以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:14:37.946 ID:ZykfP+0za.net
    >>12
    うっわあ






    17以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:15:15.981 ID:p6llDPV2E.net
    >>12
    カタカナ、進化するレベル、見た目






    29以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:56.426 ID:pYAxVi8e0.net
    >>17
    見た目は覚えやすくしてると思うぞ
    言うならタイプ






    13以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:14:34.169 ID:I4D5r5Dbd.net
    でもポケモン図鑑順に並べろ言われても無理だよね






    23以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:08.164 ID:tnMZ6T6Z0.net
    >>13
    元素も名前だけは覚えてるな






    15以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:14:44.662 ID:SUHpYXMY0.net
    興味ないから






    55以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:22:46.288 ID:7MgjU//hd.net
    >>15
    その通り
    人間の記憶力なんて興味を持てるか持てないか
    特長も大事だな
    ポケモンの名前が元素記号だったらゲーフリはどんだけ世の中の為になったか






    16以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:14:44.786 ID:+9C/bXx40.net
    ポケモン151匹覚えるのにどれだけ時間かかる?






    19以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:15:18.982 ID:Ohtl7KI50.net
    >>16
    1日あれば






    22以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:15:58.628 ID:1qLIAN2S0.net
    >>16
    歌覚えるだけやん






    26 ぴぃあ0( ●^ェ^● )(静岡県) :2015/11/02(月) 23:16:18.759 ID:Fznqxp4/0.net
    >>16
    てかその範囲は基礎教養だよなもう






    18以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:15:13.877 ID:6nFsiDRT0.net
    ポケモンはHABCDS分の暗記もあるぞ






    20以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:15:35.542 ID:ntGiy7Qw0.net
    ポケモンとかニドラン関連とか1匹みたいなもんだろ
    実際大して数無い






    30以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:57.894 ID:/zQbOWmNa.net
    >>20
    元素だって似たようなもんだろ






    24以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:13.028 ID:zksWr1O30.net
    Sくらいなら大体覚えてるし原子量とかも覚えられてもおかしくない






    25以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:18.287 ID:1UpBDKXW0.net
    元素いえるかな作ってイマクニに歌ってもらおう






    32 ぴぃあ0( ●^ェ^● )(静岡県) :2015/11/02(月) 23:17:23.779 ID:Fznqxp4/0.net
    >>25
    スイヘーリーベー






    37以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:17:58.842 ID:5XGMjUQv0.net
    >>32
    僕の船






    35以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:17:42.690 ID:AlXjozm70.net
    そこでエレメントハンターのエンディングテーマ曲ですよ






    48以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:20:11.674 ID:3HFr/tFy0.net







    60以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:24:42.891 ID:Ho/Uo6rlr.net
    >>48
    これで覚えたな






    27以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:33.227 ID:odDKUS360.net
    カタカナ、タイプ、特性、夢特性、種族値、レベル技、おしえ技、遺伝技

    記号と名称、原子量
    はい






    28以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:16:47.244 ID:S2PRGNKB0.net
    しかも三値も覚えられるというね






    31以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:17:15.944 ID:Rpe+3ObX0.net
    ポケモン楽しいけど化学はそんなに楽しいわけではないから






    33以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:17:31.575 ID:2lMm/R7T0.net
    151匹連番で覚えるのはかなり時間かかるぞ






    36以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:17:44.915 ID:pYAxVi8e0.net
    やっぱ興味の差やろなぁ






    34以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:17:39.281 ID:9B7/9/QH0.net
    イェーーーーーー!水素!






    38以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:18:07.311 ID:+9C/bXx40.net
    実際元素にポケモンにかけるのと同じくらいの時間かければ覚えられると思うのね






    43以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:18:51.889 ID:1qLIAN2S0.net
    >>38
    生徒をゲームくらい勉強に熱中させられるなら教師として最高峰やね






    39以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:18:13.911 ID:mi0vadOjd.net
    151どころか720覚えてるな






    47以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:19:23.636 ID:x4beTCRp0.net
    >>39
    ボクレー覚えてる?






    49以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:20:13.810 ID:mi0vadOjd.net
    >>47
    余裕






    40以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:18:19.037 ID:6h+DD7nuM.net
    ポケモンの名前覚えてても
    種族値と体重と大きさとタイプと種類を全て覚えてるやつはいないだろ






    41以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:18:22.025 ID:x4beTCRp0.net
    でもNo.45は何?とか言われても分かんないよな






    44以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:19:09.736 ID:6XnXyAvk0.net
    ぼくポケモンばんごうじゅんにいえないんだけどみんなはいえるの?






    46以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:19:20.292 ID:VqjVyXtw0.net
    ラララ言えるかなの元素版を作ればあるいは






    50以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:21:24.710 ID:xlrVR4Lfd.net
    モビルスーツならGジェネで1000体くらい覚えられた






    51以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:21:28.861 ID:xmGH7zZXd.net
    見えない
    用途が分からない、使わない






    53以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:21:41.751 ID:9Zt5gP6fd.net
    でも俺600匹くらい覚えてるもん






    57以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:24:07.096 ID:f9ykOE0zd.net
    言えるかな?のリズムで覚えたらええやん






    58以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:24:08.973 ID:JDRVXpVF0.net
    化学を簡潔にそしてポケモン並みに興味が湧くように教えられるような講師がいたらもうトップ講師ですよ






    63以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:25:22.177 ID:QKSuCIJN0.net
    え?151億匹に見えたの俺だけ?






    85以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:35:07.231 ID:RAI6bEv40.net
    >>63
    俺もだ安心しろ






    65以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:25:52.675 ID:filrf2AAd.net
    ポケモンの技も覚えてるからさらに増えるな
    やっぱ教師って無能だわ
    ゲームクリエイターって天才なんだな






    66以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:26:27.471 ID:aI8nWUOc0.net
    元素をそれぞれモンスター化して融合させて強化するゲーム作ろうぜ






    68以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:27:19.707 ID:ntGiy7Qw0.net
    >>66
    ベンゼンってモンスター乱獲するのだるい






    71以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:28:31.513 ID:Ohtl7KI50.net
    >>66
    炭素ください






    67以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:26:52.654 ID:EGfFNyfp0.net
    dsの漢字ソフトたまにやってるわ
    ノートに書くの嫌いだったんだよなぁ
    ゲームなら楽しい層はかなりいるはず






    69以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:27:26.178 ID:eP6RzKVb0.net
    AKBの音楽みたいにすれば嫌でもテレビとか店でも聞こえてくるから自然と覚えられる






    72以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:28:44.610 ID:SjdvEDBm0.net
    何でも自分の興味あることはすぐ覚えられるよ
    あと絵があるのは大きいかも






    77以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:30:50.457 ID:9Zt5gP6fd.net
    >>72
    鳴き声もあるしな






    74以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:30:16.244 ID:gEGPciCsa.net
    1から151まで順番に言えるのか?






    76以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:30:47.496 ID:1qLIAN2S0.net
    Z順でクエ回してベンゼン素材集めましょう






    78以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:31:31.272 ID:EiTVXfrp0.net
    レイモンド……






    79以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:31:32.226 ID:eowwTEtBK.net
    ポケモンは50時間100時間それ以上やってるけど元素はどうせ3時間くらいしかやってないだろ






    80以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:31:33.057 ID:x1JKPMrc0.net
    ランタノイドアクチノイドとか覚えにくいんじゃ






    81以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:31:54.815 ID:d/6/3XZ2p.net
    中学の時全部覚えたわ
    CpとかFlとかLvとかの新ポケモン発見感






    82以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:34:13.044 ID:Ho/Uo6rlr.net
    Hでリッチな母ちゃんルビーをせしめてフランスへ






    93以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:38:47.037 ID:9Zt5gP6fd.net
    >>82
    Hなリナは彼氏とベッドで腰を振る






    83以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:34:19.858 ID:+5NnTYz50.net
    おう俺のカッパーンとお前のゴールドン交換しろや






    86以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:36:17.882 ID:tBRczq/S0.net
    カ・ル・シ・ウムゥーーーーーーーーーーーーーーーー!






    87以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:37:22.601 ID:5M5ogj7y0.net
    英語でソジウムをナトリウムと訳すの意味ないからやめてほしい






    88以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:37:23.603 ID:3gMVRQnB0.net
    いやこれはなかなか良いアイデアなんじゃないか
    ついでに歴史の人物もキャラクター化しよう






    91以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:38:42.952 ID:SjdvEDBm0.net
    >>88
    無双シリーズ・・・






    100以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:41:40.512 ID:3gMVRQnB0.net
    >>91
    あれキャラクターに焦点が行きすぎやし…時代背景おかしいし…






    89以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:38:06.227 ID:MrU6d4970.net
    769匹の名前覚えててその内500匹くらいはタイプ覚えててその内200匹くらいは特性覚えててその内100匹くらいは大体の種族値覚えてるのに

    118の元素は覚えられない






    90以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:38:08.894 ID:daz5jWMU0.net
    スートーロンジウム






    92以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:38:47.559 ID:Ho/Uo6rlH.net
    >>90
    なんか強そう






    94以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:39:24.848 ID:nAS8M7qD0.net
    バリウムとか窒素とかカリウムとか言われても具体的にイメージするものがないからな






    95以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:39:45.146 ID:bH0ZsD1DM.net
    三国志とか小説で読んだらさっと入った






    96以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:40:05.445 ID:YnIGKeEl0.net
    中途半端に現実なぞってるゲームって一個でも実際と違う点があると萎えるんだよなあ






    111以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:49:09.557 ID:bH0ZsD1DM.net
    >>96
    紫禁城と朱禁城みたいな感じか






    97以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:40:07.657 ID:dSt8ZIcZ0.net
    世界の不思議だな






    98以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:40:12.716 ID:pdGAoCDS0.net
    ヘリオスのヘリウム
    ウラヌスのウラン
    テラのテルル
    セレネのセレン
    ネプチューンのネプツニウム
    プルートーのプルトニウム






    99以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:40:59.749 ID:abHQLChda.net
    オルフェウスで元素の歌自動作曲してこい






    102以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:43:07.348 ID:nAS8M7qD0.net
    元素一つ一つにキャラクターが描かれてたらお前らすぐ覚えそう






    106以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:45:43.788 ID:Ho/Uo6rlr.net
    >>102
    ELEMENT GIRLS 元素周期 COLOR MIX 萌えて覚える化学の基本
    61KreMdV3kL
    https://www.amazon.co.jp/dp/4569808700/ref=cm_sw_r_other_awd_6A3nwb83EM7PH

    元素周期 萌えて覚える化学の基本
    51dUN57Od2L
    https://www.amazon.co.jp/dp/4569702783/ref=cm_sw_r_other_awd_xB3nwbP1C5TFT

    あるんだよねぇ・・・






    103以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:44:13.219 ID:pdGAoCDS0.net
    水素とか酸素とかも神の名前に置き換えようぜ 厨二病なら覚えてくれるだろう
    ヤハウィウムとかハダディウムとかシャプシウムとか






    105以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:45:10.938 ID:9yHCQ68gd.net
    151匹しか見つけられなかったオーキド博士と言う無能






    107以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:46:47.713 ID:BIQO1+J9a.net
    アルバトロスって漫画が昔にあったなw






    113以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:49:34.026 ID:1qLIAN2S0.net
    >>107
    たみーは京大卒の秀才だし、あの頃は大衆受けというものを知らなかったんだろうな






    108以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:47:39.827 ID:2lMm/R7T0.net
    元素テーマが環境取ってるTCGがあるらしい






    110以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:48:25.502 ID:aegSfbaWd.net
    >>108
    ハイドロゲドン環境取ってたのか






    116以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:57:19.932 ID:nNsuM92B0.net
    >>110
    ワロタ






    109以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:47:40.299 ID:zNqEANECa.net
    進化しないじゃん
    つまんないじゃん






    115以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:55:27.551 ID:2lMm/R7T0.net
    えっお前らが何言ってるかさっぱりなんだけど
    http://wixoss.81.la/?%B8%B6%BB%D2






    42以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:18:43.364 ID:RGjMusFnd.net
    馬の名前なら500ぐらいは父親込みで覚えている気がする






    45以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:19:13.149 ID:Ohtl7KI50.net
    >>42
    お前の父親馬なのか






    84以下、\(^o^)/でVIPがお送りします :2015/11/02(月) 23:34:46.463 ID:8HAtBqA20.net
    >>45
    ワロタ



    http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1446473525/
    優駿たちの蹄跡ベストセレクション 伝説の名馬編 (SPコミックス SPポケットワイド)
    やまさき拓味
    リイド社 (2015-10-29)
    売り上げランキング: 25,681
    • 「ポケモンなら151匹憶えられるのにたかが118個しかない元素を暗記できないのは何故なのか」をTwitterに投稿する
    • 「ポケモンなら151匹憶えられるのにたかが118個しかない元素を暗記できないのは何故なのか」をいいね!する
    この記事へのコメント
    1. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:06
    バカとカバしかいねぇなここ
    2. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:10
    そらポケモン遊んだのと同じ時を元素暗記に掛ければ覚えられるよ。
    3. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:13
    ポケモンは初代151匹といってもフシギダネ→フシギソウみたいな少し名前が変わるだけ進化があるからな
    ちな俺はXY図鑑コンプして国際孵化で理想色ブラッキーゲットしたけど500匹ぐらいしか覚えてねーわ
    4. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:15
    楽しい事や好きなことは何回もやるし何回も見るから覚える
    これこそ好きこそ物のなんちゃらだよ(忘れた)
    5. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:18
    好きなことでの記憶力は凄まじいからな
    興味湧かないものを無理やりねじ込むと嫌いになって悪化するだけだし
    6. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:21
    ポケモンやるのに何十時間もかけるし、アニメとかも含めたらかなり時間使ってるはず
    その時間を化学に使えば元素なんて余裕で覚えるんじゃないの?
    7. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:22
    ポケモンに元素絡めたもの作れば覚えれるし
    キャラ増えるし一石二鳥だな。
    8. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:31
    ※6 元素だけの話じゃないんだよ。
       それに、全部元素覚えるのと同等の時間で、ポケモンとか興味のあるものは
       倍以上の量覚えてたりするからな。

    勉強も好きなものの方が覚えよかったり、印象深いものの方が記憶に残るからな。
    興味って大切だな!
    9. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:32
    数字に弱いけど、鉄道車両の型式とか車の名前や型式はスラスラ出てくる。
    10. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:34
    いやポケモンの方は覚えてねぇよ
    むしろ周期表の方を覚えてるわ
    理系は覚えさせられるし覚えてないと試験死ぬし
    11. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:34
    元素を擬人化して美少女キャラにすれば喜んで暗記する奴増えそうだな。
    12. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:39
    ポケモンはゲームだし、好きなものを覚えるのといやいや覚えるのではスピードが違うのは当然。

    元素とポケモンの名前を全て直結させたら凄い簡単に覚えるだろうな。
    100%実現不可能だがw
    13. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:40
    イッテルビウム好き
    14. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:41
    わりと昔から「ポケモン151匹は覚えられるのに徳川将軍15人が言えないのはなぜなのか」とか言われてたな
    やはり興味の差だろう。化学や歴史に自発的に面白味を見出す子供は少ないけど、ポケモンなら子どもたちは夢中になるからな
    15. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:42
    筑駒の生徒がそんなカードゲームかなんか作って社長やってた気がする
    今どうなってるかは知らないけど
    16. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:43
    パクリ疑惑浮上してたな、そのカードゲーム
    17. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:49
    聖痕のクェイサー(ボソッ)
    18. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:53
    暗記の才能がないとかほざいてた奴がやけにゲームに詳しかったなwww
    才能どうこうより興味の圧倒的な差が大きすぎる
    19. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:56
    実際151匹言える奴もうそんなにおらんだろ
    特にNo順とか言ったら死滅する
    20. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 12:59
    すいへいりーべいぼくのふねなまえがあるしっぷすくらーくかそくてぃーぶかーもんふぇこにくずんがーげーあっせばーがー
    以下なんて義務教育でも使う機会滅多にないやん

    希ガスは思春期に興味あるから覚えやすい
    変態姉ちゃん、ある車でセクス連発
    21. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:03
    目の付け所がシャープすぎて草
    22. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:11
    マジアカをやろう(提案)
    23. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:14
    バクマン。で元素をヒーローにした漫画あったな
    24. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:26
    全部美少女にするよりたまに渋いおっさんとか混ぜたほうが覚えられる気がする
    25. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:28
    マジか阿部さん尻にションベン二人は薔薇族
    26. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:31
    昔は順番で151言えたのになぁ
    27. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:35
    原子量の多い方からの攻撃になる、元素の名前を使ったネットワーク対応の対戦型RPGを作ろう
    28. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:37
    ポケモンはどこで出現して、誰が使ったか
    なにを捕まえ、育てたかと様々な関連があるからなガ
    いきなりポケモン一覧表を見せられても覚えられない
    29. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:38
    そして、水素2体と硫黄を融合し、硫化水素を特殊召喚!
    とかの要素を入れれば完璧
    30. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:44
    怒らないでマジレスしてほしいんだけど
    なんでこんな時間に書き込みできるわけ?
    普通の人なら学校や会社があるはずなんだけど
    このこと知った親は悲しむぞ?
    現実見ようぜ
    31. Posted by 以下、金ぴか名無しさんがお送りします。   2015年11月03日 13:44
    怒らないけど今日何日か考えてみ?
    答え出るから
    名前:
      情報を記憶:
    コメント:
     
    ※連投、荒らし、宣伝、不適切と判断されたコメントはNGの対象になります
      当サイトについて
      記事検索
      アーカイブ
      スポンサードリンク