本日2015年11月3日より、JCBプリペイドカード機能が内蔵されたポンタカードである、「おさいふPonta(おさいふポンタ)」の発行が開始されます。
まだ未確認ではありますが、ローソン店頭にいけばレジ横におさいふポンタが設置されているはずなので、おさいふポンタが欲しいならローソンへ行けばOK。発行費、年会費ともに無料なので、気軽に手にとってみてください(従来のポンタカードからポイント移行も可能)。
おさいふPontaへPontaポイントを簡単に移せます!
このWEBサイトで会員情報登録してマイページへログイン。「Pontaポイント移行お申し込み」からお持ちのPontaカードを登録してたまっていた、PontaポイントをおさいふPontaに移せます。おさいふPontaデスクでもポイント移行が可能です。
おさいふポンタの利用メリットがない…:
そんな前途洋々に発行が開始されるおさいふポンタですが、当サイト「クレジットカードの読みもの」では先日から記事にしている通り、利用メリットがてんで見つからないプリペイドカードになってしまっているんですよね(苦笑)
ざっくりおさらいするとこんな感じ。
- JCB加盟店で使える!→500円利用で1ポイント獲得という低いポイント還元率
- クレジットカードでチャージできる→原則、チャージで得られるポイント無し。ポイントが得られるカードの場合にはチャージ手数料が別途かかる(詳しくはこちら)。
う~ん、こうなるとわざわざ入金してまで、おさいふポンタを使う理由がない…。少なくとも家計の節約メリットはありませんし、JCBカード加盟店で使えるといっても、それだったらクレジットカードとしてのJCBカードを利用すればOKな話ですからね。
「いやいや、俺、クレジットカード嫌いだし!」という方は、わざわざ都度チャージが必要&ポイント還元率が低いおさいふポンタよりも、楽天銀行のJCBデビットカードを作ったほうが5倍お得ですよ(楽天銀行公式サイトはこちら)。
- おさいふポンタ:500円で2ポイント
- 楽天銀行のJCBデビットカード:100円で1ポイント
それでも無理やり利用メリットを考えてみる:
それでも無理やり利用メリットを考えるのが、当サイトのようなサイトの役目…ということで、今回はおさいふポンタの利用メリットをいくつかあげてみたいと思います。かなり苦しいものも多いですが、興味がある方は是非、参考にしてみてください。
1.保有に年齢制限がない:
まず、おさいふポンタ保有には年齢制限がないというのが一番の魅力。13歳未満の子供であったとしても、親権者の同意さえあれば保有することが出来ます(引用はこちらから)。
入会に条件はありません。ただし、未成年者※は親権者の同意が必要です。※13歳未満の方は、お客様情報登録の際に親権者同意の取得を確認いたします。
これ、例えば小学生の子供がいる…という家庭においては使いみちがありますよね。「はいっ、今月のお小遣い!」という形でおさいふポンタを渡せば、自宅近くのローソンか、JCBカード加盟店くらいでしか使うことが出来なくなるメリットが…。
また、子供がどこでどんなお金の使い方をしているのか、利用履歴をチェックできるというのもおさいふポンタの大きなメリット。現金でお小遣いを渡してしまうと追跡が出来なくなってしまいますが、おさいふポンタであれば利用した日時や場所がしっかりと記録されるので安心そうです。
- 現金…どこでどう使ったかわからない
- おさいふポンタ…利用履歴で利用日時や店名がわかる
仮に子供がいじめにあってる、カツアゲされてる…などなど、なにかしらの不安がある場合にも使えそうかもしれません。
2.子供のゲーム用に:
2番目も子供向けですね。子供がスマホゲームをやりたい、ニンテンドー3DSでダウンロードコンテンツが欲しいなどなど、支払いにクレジットカードが必要な場合にJCBプリペイドカードが内蔵されたおさいふポンタは活躍しそうな感じ。
事前に入金しておく金額を親が管理できるので、これなら子供が暴走してアプリをダウンロードしまくったり、課金コンテンツを買いまくる…なんてこともありません。「ゲームに使うのは1,000円だけね!」といって、自由に使えるお金を渡してあげるのも面白いと思いますよ。
3.どうしてもポンタを貯めたい人:
これはまぁ、多分ほとんどいないとは思いますが、楽天ポイントでもTポイントでもなく、ポンタがどうしてもためたいんだ!という方には、おさいふポンタはおすすめですね。
なにせJCB加盟店で利用すれば500円(税抜)利用に対して1ポンタポイントが貯まるので、日本全国どこでもポンタを貯めることが出来るように。ポイント還元率は低いですが、ポンタが貯まるということに魅力を感じる方であればアリなのかもしれません。
但し、クレジットカードを持つことに抵抗感がないのであれば、下記のクレジットカードのほうがポンタが貯まりやすいのでおすすめですよ。おさいふポンタの2.5倍、ポイントが貯まりやすいです(他、リクルートカードなどもおすすめですね)。
基本は子供向けのおさいふポンタ:
ここまで3つほど利用メリットを考えてみましたがいかがでしたでしょうか?総じて言えるのは子供向けの支払いツールとしては活躍しそうですが、それ以外の方にはあまり保有メリットらしいものがないプリペイドカードになってしまいそうな感じです。
それでも今後、au WALLETのように「○○チェーンで使うとポイント5倍!」みたいな提携がすすんでいけば、おさいふポンタにも保有メリットが出てくるのかも…。さすがにこのままでは利用メリットがあまりにもなさすぎるカードになってしまうので、ローソンやクレディセゾン、JCBにはもう少しおさいふポンタを改良していいってほしいなと思います。
以上、JCB加盟店で支払いに使える『おさいふポンタ』が本日よりローソンにて発行開始!その利用メリットを無理やり考えてみた記事でした。
参考リンク:
尚、おさいふポンタにチャージしてからローソンでの支払いに使うよりも、ポイントが貯まりやすいクレジットカードで支払いをしてポンタカードを提示するほうがポイントが貯まります。ローソンをもっとお得に使いたいという方は、下記記事なども参考にしてみてくださいね。