記事保存
有料会員の方のみご利用になれます。保存した記事はスマホやタブレットでもご覧いただけます。
> 新規会員登録
> ログイン
Evernote保存
ご利用には会員登録が必要です
共有
「こんなに太るとは思わなかった。通常よりも2割以上重いようだ」。9月中旬、高松市にある水産総合研究センター瀬戸内海区水産研究所主任研究員の吉浦康寿(46)は月末の日本水産学会での成果発表に向け、集まったトラフグのデータを満足そうに確認した。
水槽では体長20センチメートルほどに育った約40匹のトラフグがゆったりと泳ぐ。農作物や魚、家畜の品種改良に革命をもたらすとされる新技術「ゲノム(遺伝情報)編…
ゲノム編集、トラフグ、DNA、日本水産
[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。
社会人採用、通年で募集
電子版は申し込み月無料! お申込みはこちら
天気 プレスリリース検索
アカウント一覧
訂正・おわび