フェレットフードの選び方

フェレットフードの選び方・あたえ方

フェレットは食事をしてから消化器官が短いため食べ物は約4時間で排泄されます。消化時間が非常に早いため消化吸収の良い栄養源が必要になります。 

完全肉食動物のフェレットは、良質の動物性タンパク質、動物性脂肪の多いフードがおすすめになります。
タンパク質は筋肉や臓器のほかにホルモンや酵素の材料になるなど生きていくために欠かせない栄養素です。脂肪も活動に必要なエネルギー源で必要不可欠な栄養素です。
その動物性タンパク質と動物性脂肪がどの原料に由来しているかがフード選びの大切なポイントになります。

フェレット 解剖図

【フェレットフードの選び方】
完全肉食動物であるフェレットは、肉原料の多いフードがおすすめになります。肉の含有量が多いフードは、主原料(第1原材料)はもちろん第2、第3第4原材料までも肉原料になります。フェレットフードの第1原材料は、鶏及び鶏副産物のものがほとんどだと思います。鶏肉は、高タンパクでアミノ酸をバランスよく含むタンパク源です。他の肉類(牛・豚)に比べると、消化吸収率が高くビタミンAが豊富に含まれています。また新鮮な鶏肉は、フェレットの健全な成長に必要な必須脂肪酸(タウリン、オメガ3、オメガ6)を多く含みます。

副産物、ミールは品質の悪い原料と言われることがありますが、鶏副産物である内臓肉、レバー、血、骨、(フェザーミールと書かれている場合もある)は、優れたタンパク質源になります。肉食動物は自然界の中で内臓肉ごと補食してバランスをとって生活をしています。副産物の内容に関しては各メーカの判断、信頼性になりますが、細かく詳細が書かれていないのが残念です。
またミールというのは細かくした肉を意味する言葉で、それ自体が悪いものを使用しているということではありません。優良なペットフードでも、チキンミール、鳥肉粉、肉骨粉、乾燥鶏肉などの表記で使われています。いずれにせよ、高タンパクで消化吸収のよい鶏原料を第一原料に使用しているフードがほとんどです。また、七面鳥、ダックなどの原料を使いアレルギーに配慮したフードもあります。特長、成分、原材料を見ながら参考にしてください。

残念ながら栄養成分がいいのに、原材料がフェレットに合わないフードも見かけます。動物性タンパクの代わりに植物性タンパクを使いタンパク質の量を増やしているものや、動物性タンパク以外の原料、または添加物(酸化防止剤、保存料)を多く使用しているものは避けられた方がいいと思います。

フェレットは、植物性タンパク質は必要とせず、フェレットの成長過程で必須なアミノ酸類を摂取できず尿石症の原因にもなります。人間は動物性タンパク質と植物性タンパク質をバランスよくとることが大事ですが、独特の消化器官を持つフェレットは植物性タンパク質を分解する酵素を持っていません。
炭水化物も必要とはせず、炭水化物の量が多いフードをあたえつづけると、必要なタンパク質や脂肪の摂取量が低下してしまいます。

フードの中には、原料の中にごくわずか、野菜・果物を含むものがあります。フェレットは食物繊維を分解する機能がほとんどないので、大切な栄養素の吸収の妨げになることがあります。しかし含有量も微量で、自然界でそれらを餌として食べでいる動物をハンティングするフェレットの歴史を考えてみてください。間接的にそれら(野菜・果物))を摂取することになります。もちろん健全な成長過程で必要なミネラルやビタミンなどを多く含みます。生の野菜や果物ではありませんので特に問題はないと思います。
魚原料も、必須脂肪酸であるオメガ3脂肪酸であるEPA(エイコサペンタエン酸)や、DHA(ドコサヘキサエン酸)を多く含みます。脂肪酸はフェレットの健全な皮膚や被毛、毛並みを維持するのに大切な栄養素になります。

ペット先進国である欧米でも、高タンパク、穀物不使用、低炭水化物のペットフードが増えています。
下の表は欧米のフェレットフードの内容を比較したサイトになります。緑色が動物性タンパク質(魚を除く)を、重要視していることがわかります。一番左側が第一原料で全て鶏原料になっています。

フェレットフード

簡単にまとめれば、フェレットフードは、
・動物性タンパク質、動物性脂肪のなるべく多いもの!
・必要な栄養素は植物タンパク質ではなく動物性タンパク質!
・不必要な穀物、炭水化物がなるべく少ないもの!(できればいらない)
・必須アミノ酸、必須脂肪酸、ミネラル、ビタミンなどがバランスよく配合されているもの!
・合成保存料、抗菌剤、抗酸化剤を使用していないもの!

【高品質キャットフードの販売について】
日本でも欧米でも高品質なキャットフードをあげられてるオーナー様はたくさんいます。 現在でも欧米のフェレットのオーナー様も、フェレットにあった高品質なキャットフードは推奨しています。 日本にペットとしてフェレットが紹介されたのが20年前くらいになります。フェレットの栄養学が確立されていないとき、ほとんどのフェレットフードは、高品質なキャットフードを研究参考にして作られてきました。当店で扱っている優良キャットフードメーカーは、 原材料の品質の良さ、肉食動物にあった栄養素(ミネラル・ビタミン・酵素・
プロバイオティクス)の導入、スロークッキング(低温でゆっくり加工する方法)自社工場での一貫生産など、目を見張るものがあります。当店では、いくつかあるプレミアムキャットフードの中から、フェレットの栄養学にあった動物性タンパク質、動物性脂肪の多い高品質のキャットフードを販売させていただいております。 
(※すべての高品質のキャットフードがフェレットに適している訳ではありません。) 

【フェレットフードのあたえ方】 
フェレットは偏食な子が多く、食べ慣れた餌を急に食べなくなる子がいます。輸入フードも製造ロッドの違いで香りや味が変わることがあり、同じフードでも食べなくなる子がいます。また輸入フードは欠品する期間もあり、単品のフードをあたえている場合、他の餌を急にあたえても食べてくれないこともあります。できれば主食に決めたフードに1、2種類のフードを混ぜてあたえることをおすすめします。 やせている子には、高蛋白、高脂肪のフード。肥満気味の子には、低脂肪のフードを混ぜるなど工夫してみてください。好き嫌いもありますので、特長、成分を考えてサンプルで試してみてください。ドライフード中心の食事になるので、新鮮な水はたっぷりあたえてください。また嗜好性の強いバイト類を多くあたえると偏食になりますので、1日ティースプーン1杯ぐらいまでにしてください。 

フェレットフードの選び方ですが、体調、年齢、
嗜好性、好き嫌いもありますので、あくまでも参考までにしてください。くれぐれも病気や疾患をもつフェレットは必ず獣医師にご相談ください。無料サンプルもたくさんありますのでいろいろ試してみてくださいね。

※一部当店で扱うフェレットフードの中にもタンパク質・脂肪が若干低いフードもありますが、食いつきがいいので、餌を食べてくれない時などのフードとして販売させていただいております。 



小岩ペット 最短お届け
小岩ペット お得な送料
小岩ペット 新規会員募集中

お知らせ

2015/10/28
10月30日(金)は商品棚卸しのため店舗はお休みになります。通販は通常通り営業いたします。

2015/10/13
入荷が遅れていたマーシャル「フロトーン」「フロバイト」が入荷します。10月16日予定!

2015/10/13
10月12日(月)のAM 11:00から10月13日(火)のAM 11:00にいただいたご注文の確認メールが届いていないことが判明しました。大変ご迷惑をおかけしました。遅れていた確認メールはサイド送らせていただきましたのでご確認ください。

2015/09/25
フェレットのケージとして人気の「メディカル60」が10月に入荷します。特別価格での販売となります。

2015/08/21
入荷が遅れていた「フレッシュニュース」入荷しました。

2015/08/20
「ワイソング フェレットアーキタイパル2」入荷しました。

2015/08/10
8月11日(火)~8月14日(金)は、通販及び店舗営業は夏期休暇とさせていただきます。

2015/07/11
高品質ペットフード、ワイソング (WYSONG)取り扱い始めました。

2015/06/15
決済方法によるポイント還元率を全て1%に統一させていただきました。各商品に記載しているポイント(1倍~10倍)は変更ありません。

商品カテゴリ

カレンダー
  • 今日
  • 日曜・祝日
  • 定休日

通販部及びショップの定休日は水曜日です。お電話での注文・お問い合わせ・発送業務はお休みになります

各メーカーのホームページ
あんしんクレジット決済システム
メールが振り分けられてしまう場合

ページトップへ