9秒でわかる!サクッとニュース

辺野古新基地予定地に土器 遺跡認定なら工事影響

このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 米軍キャンプ・シュワブ内の海辺から土器と石器が数点発見された
  • 名護市教委は一帯を遺跡に認定するよう沖縄県教委に申請する方針
  • 認定されると法に基づく調査が必要で、新基地建設は大幅な遅れも
土器・石器が見つかった場所

土器・石器が見つかった場所

 【名護】名護市辺野古の新基地建設計画で、埋め立て予定地にかかる米軍キャンプ・シュワブ内の海辺から、土器と石器が数点見つかったことが2日、市教育委員会への取材で分かった。発見場所ではことし2月に文化財「碇石(いかりいし)」が見つかっており、市教委は新たな遺物が見つかったとして、一帯を遺跡に認定するよう県教委に申請する方針。遺跡と認定された場合、文化財保護法に基づく試掘調査や本調査などが必要となり、建設計画に年単位の大幅な遅れが生じる可能性がある。

» 基地と原発のニュースをフクナワでも

 発見場所は、仮設岸壁や仮設道路の予定地にかかる。市教委は先月13~16日と26~30日の計9日間、碇石の発見現場付近を踏査。干潮時の海辺で土器と石器を数点見つけた。現在は市教委で保管しているという。

 市教委は今週中にも、遺失物法に基づき名護署に届けを出し、同時に米軍に公開許可を申請する。その後、県教委が文化財保護法に基づき土器と石器を鑑査する見通し。

 県教委が一帯を遺跡と認定し、遺跡が工事の範囲にかかる場合は、文化財保護法に基づく防衛局と市教委との調整、市教委と県教委による試掘調査や本調査が必要になる。

 市教委文化課の担当者はは「碇石だけでは遺跡にならないが、その周辺で遺物が見つかったので、遺跡に認定してもらうよう手続きに入る」と説明。「防衛局の工事の範囲にもよるが、調査に年単位を要することもある」との見方を示した。(榮門琴音)

※ 記事・写真の無断転載や複製を禁じます。

沖縄タイムス+プラスの更新情報を受け取る

[普天間移設問題・辺野古新基地] のニュースランキング

辺野古に機動隊100人以上動員 市民排除、けがの訴え相次ぐ

沖縄県名護市辺野古の新基地建設で31日午前7...

【識者評論】国の代執行、沖縄県に希望が見えてきた

菅義偉官房長官は27日閣議で「辺野古基地建設...

辺野古新基地反対に賛意 グリーンピースの船が那覇入港

世界で環境保護活動に取り組むNGO団体・グリ...

「辺野古反対とは言えない」民主・岡田代表が翁長知事と初会談

【東京】翁長雄志知事は20日、民主党の岡田克...

民主・細野氏「辺野古が正しいか再検証」抑止力も再研究

民主党本部の沖縄研究会の会長を務める細野豪志...

[普天間移設問題] のニュースランキング

翁長知事、辺野古ブロック設置など停止を指示【動画あり】

翁長雄志知事は16日午後5時過ぎ、沖縄県庁内...

翁長知事、防衛局に停止指示 辺野古サンゴ破壊で

翁長雄志知事は16日午後、名護市辺野古の新基...

国と住民、法廷論戦へ 「辺野古」承認取り消し訴訟

辺野古新基地建設をめぐる埋め立て承認取り消し...

辺野古停止指示 今後の流れは?

沖縄県は27日から名護市辺野古沿岸で現地調査...

辺野古新基地:夜明け前、国道封鎖し資材搬入

【名護】名護市辺野古の新基地建設で、抗議して...

[社会・くらし] のニュースランキング

辺野古新基地反対に賛意 グリーンピースの船が那覇入港

世界で環境保護活動に取り組むNGO団体・グリ...

【木村草太の憲法の新手】(19)組体操を考える(下)学校に届かぬ「法の支配」

前回、裁判所は、組体操でタワーやピラミッドを...

ペットボトルお手柄、転落男性救う 那覇市の潮渡川

16日午後0時半ごろ、那覇市前島の潮渡川で、...

日野原重明さん「沖縄から平和を」 104歳現役医師が説く命の使い方

「新老人の会」会長で104歳の現役医師、日野...

宜野湾市民が沖縄知事提訴 辺野古取り消し「権限を乱用」

沖縄県の米軍普天間飛行場の移設問題で、飛行場...

[サクッとニュース] のニュースランキング

「辺野古反対とは言えない」民主・岡田代表が翁長知事と初会談

【東京】翁長雄志知事は20日、民主党の岡田克...

辺野古に警視庁機動隊100人 抗議激化に対応、週内にも配置

米軍普天間飛行場の移設に伴う名護市辺野古の新...

ペットボトルお手柄、転落男性救う 那覇市の潮渡川

16日午後0時半ごろ、那覇市前島の潮渡川で、...

伊江島にオスプレイ駐機場 横田のCV22訓練へ 来春着工か

【伊江】米軍伊江島補助飛行場で海兵隊F35の...

佐賀オスプレイ見送り報道 沖縄との差に知事あ然

【東京】菅義偉官房長官は28日、政府が米軍普...

関連ニュース

普天間移設問題の一覧

 日米両政府は96年、宜野湾市の米軍普天間飛行場移設返還で合意、99年に名護市辺野古の沖合での代替滑走路建設を決めた。2006年、移設位置を陸側へ寄せ、岬の上でV字形に滑走路2本を建設する計画に変更された。しかしオスプレイの訓練激化や、ステルス最新鋭戦闘機F35の運用、軍港機能整備を米側が想定していることも判明。実態は代替施設ではなく機能強化した新基地の建設であり、米軍基地が沖縄に長く固定化される恐れがあるとして名護市や市民団体が強く反発している。

最新ニュース速報

11月3日(火) 紙面

最新のコメント

チバリヨー興南 一球入魂!

ひーでー (8月17日 15:55)

ワイド〜興南!

 (8月16日 15:54)

注目のまとめ&トピックス