読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

主人公.com

主導権を持って自分の人生を自分で歩くことを決めた元社畜の日記

Ads by 忍者AdMax

竹本商店つけ麺開拓舎に行ってきた!すごいウニつけ麺が旨すぎる!

ども!

守形レイジです。

今回はつけ麺を食べに秋田市土崎にある、竹本商店つけ麺開拓舎に行ってまいりました。

伊勢海老つけ麺で有名なこちらのお店ですが、なんとウニつけ麺というものをやっているらしく駆けつけました。

今回はそんな話でも。

 

 以前伊勢海老つけ麺を食べに来たことはあったのですが、ウニを食べたくてやってきました。

日曜日の12時位に店に来たのですが、かなりの待ち人数。

10組とはいかないまでも、かなり並んでましたねえ。

行くなら開店直後がオススメです。

あとは1時半くらい。

店について混んでいたら、名簿に名前を書きましょう。

 

正確には覚えてませんが、30分以上待って呼ばれました。

メニュー表は他にあるのですが、ウニつけ麺は別のメニュー表になってます。

すごいウニつけ麺980円をオーダー。

f:id:sugatareiji:20151103102027j:plain

 

 

さほど待たずにやってまいりました!

伊勢海老スープでウニを炊き込んだ超濃厚ウニスープでございます。

因みに箸は凹凸があってスープが絡むようになってます。

優秀やなあ。

f:id:sugatareiji:20151103101846j:plain

具材はウニ、海苔、味玉、鴨肉、ほうれん草、かいわれ大根、わさびです。

このワサビは、たこわさびのタコがないバージョン的な味のやつです。

これだけでビールがいけちゃいそうな感じです。

 

さっそく一口、、、

旨い!

ウニの香りが口の中に広がります。

ベースは伊勢海老スープなので、もちろん伊勢海老の味も楽しめます。

食べ進めて思ったのは、具材が優秀だということ。

まずは生ウニを絡めて麺を頂きます。

濃厚な味わいでこれまた美味しいこと。

鴨肉はスープに入れると、コショウがスープに広がって、味わいを変えてくれます。

さっぱりと頂きたい場合にはかいわれ大根を麺と一緒に食べましょう。

ほうれん草はとにかくスープが良く絡みますね。

そして気になるワサビです。

こちらはちょっとずつ麺に絡めながら食べます。

これによって濃厚なスープを保ちながら、ピリリとコクのある味わいを楽しむことが出来ます。

僕は大盛り(300g)をオーダーしたのですが、あっという間でしたね。

 

割りスープはないので、そのまま濃厚スープを味わうも良し、あと飯を追加して雑炊のようにするのもよし。

お好きなように。

ウニが苦手な方は伊勢海老つけ麺を食べることをおすすめいたします。

これもまた美味しいですよ。

 

以前、山王の竹本商店に行ってきたので、そちらの記事もぜひ読んでみてください。

 こちらはつけ麺ではなく、中華そばのお店です。

伊勢海老そばが美味しいですよ。

www.sugatareiji.com

 

ではまた次回!