信用とは、とことんであるべき行為。
公開日:
:
サロンマーケティング, フロリダ族, リーダー論 勝村大輔
本日最初の記事です。
こんにちは!かっちゃんです。
信頼されるためには、とことん相手を信用すること。
信用してるよ。って、カンタンに口にしてても、それは、
とことんとは、かなりハードルが高く、そして、苦しい。だから、
期待するのではなく、信用しなきゃいけない。
たとえば、部下に対して『君に期待してるよ。』って、
とはいえ、若かりし頃のボクは、
信用とは、にもかかわらずという覚悟が必要、信用するとは、
そして今、ボクにも10名ほどの部下がいる。
そしたらさ、言えるんですよね。不思議と。
ボクが現場を離れてから2年、あれ?3年だったかな?
スタッフとの距離感を変えてみて感じたこと。それは、
人は勝手な生き物だ。それは皆同じ。
最新記事 by 勝村 大輔 (全て見る)
- 信用とは、とことんであるべき行為。 - 2015年11月2日
- チラシの反応が落ち続けているので・・・。 - 2015年11月1日
- やっぱりファンとサポーターは違うね。【千葉理容組合セミナー】 - 2015年10月31日
関連記事
-
-
周りの人に感謝できる人、そんな人が出世するんだろうな〜
本日最初の記事です。 こんにちわ!かっちゃんです。 自分の夢とか・・・ 自分の目標
-
-
景気の正体は、気なんだなぁ〜と思う。
本日最初の記事です。 こんばんわ!かっちゃんです。 景気って「気」なんじゃねーかって、 し
-
-
意図を持った発信を心がける。
本日最初の記事です。 こんにちは!かっちゃんです。 慌ただしい6月を過ごしています。ガナーズ
-
-
都合のいい時だけ連絡してくる人は、用が済んだ時点で音沙汰がない。
本日最初の記事です。 こんにちわ!かっちゃんです。 残念だなぁ〜と、思うんですけど、
-
-
ブログに何書いていいかわからない。
本日最初の記事です。 こんにちは!かっちゃんです。 「ブログに何を書いていいかわからない。」
- PREV
- チラシの反応が落ち続けているので・・・。