番号通知カードの誤配達・紛失、3県で相次ぐ
読売新聞 11月2日(月)21時18分配信
日本郵便は2日、共通番号(マイナンバー)制度の番号を知らせる「通知カード」が入った簡易書留の誤配達や一時紛失が、高知、千葉、青森の3県で相次いだと発表した。
高市総務相は2日、日本郵便の高橋亨社長に対し、再発防止や郵便局への指導の徹底を文書で要請した。
日本郵便の発表によると、高知県では10月30日、安芸郵便局(安芸市)の50歳代の男性局員が、誤って隣の住人に簡易書留を配達した。すでに開封されていたため、日本郵便は同市役所にマイナンバーの変更を依頼した。
千葉県では同日、流山郵便局(流山市)の40歳代の男性局員が別の住所に配達。未開封だったため、回収してから再配達したという。
青森県では10月31日、五所川原郵便局(五所川原市)の40歳代の男性局員が2通を紛失し、翌日に警察から落とし物として連絡があった。未開封だったため、そのまま再配達した。
- 1 ホリエモン「寿司職人が何年も修行するのはバカ」発言 数か月で独り立ちの寿司はうまいか? J-CASTニュース 11月2日(月)18時47分
- 2 小保方さん「早稲田大学の決定はとても不公正」博士号「取り消し」にコメント(全文) 弁護士ドットコム 11月2日(月)18時30分
- 3 屋根に「子ども」を乗せて走るミニバンの動画が話題ーー道交法違反ではないのか? 弁護士ドットコム 10月31日(土)9時45分
- 4 ハロウィーン騒動 「もういいです。早く帰りたい」 増え始めた通行人に機動隊が整理 通行止めも 産経新聞 10月31日(土)18時4分
- 5 タワーマンション使った節税、国税庁「チェック厳しく」 朝日新聞デジタル 11月3日(火)5時0分
- 1 内部告発! 維新が割れた“元凶”は橋下市長も遠慮する“あの男”だった!〈週刊新潮〉 BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 11月2日(月)18時55分
- 2 大人は眉をひそめる「ハロウィン」バカ騒ぎをどうしてくれよう!〈週刊新潮〉 BOOKS&NEWS 矢来町ぐるり 10月31日(土)8時40分
- 3 ハロウィーンでゴミを散らかす若者の言い分「だって渋谷はゴミ箱が少ないじゃないですか」 週刊SPA! 11月1日(日)22時51分
- 4 【秘話発掘】横井庄一さんは殺される寸前だった! 知られざる“元日本兵生還劇”の舞台裏〈dot.〉 dot. 10月31日(土)7時14分
- 5 日本人はいま、絶滅の危機にさらされている 東洋経済オンライン 10月31日(土)6時0分