アンテナ・まとめ RSS

2015年11月01日

マンチーニ監督、長友佑都を称賛「素晴らしいパフォーマンスをした事がうれしい」(関連まとめ)

【サッカー】長友を称賛するインテル監督「素晴らしいパフォーマンス」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1446368830/
長友2015第11節指差し.jpg

1: YG防衛軍 ★@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:07:10.32 ID:???*.net

 セリエAは31日、第11節を行い、DF長友佑都の所属するインテルはホームで首位ローマに1-0で競り勝ち、 2連勝を飾った。この結果、勝ち点を24に伸ばし、ローマを逆転して首位に浮上。長友は左SBでフル出場し、 首位奪取に大きく貢献した。

 長友が2試合ぶりの先発で左SBに入り、右SBには今季初出場初先発となるDFダニーロ・ダンブロージオが起用された。ロベルト・マンチーニ監督はクラブの公式サイトで「フィジカルとスピードのある選手をサイドに2人必要としていた。守るためにも、カウンターを仕掛けるためにもね」と、両選手を起用した狙いを明かしている。

「どちらも素晴らしいパフォーマンスをしたことがうれしい。その後でダニーロ(ダンブロージオ)を交代させたが、 それは足をつっていたからだ。ただ、彼の活躍をとてもうれしく思っているよ。彼はそれにふさわしい」

 今季2度目の先発となった長友、初先発のダンブロージオに称賛の言葉を送った指揮官は、11試合を終えてリーグ最少の7失点に抑えていることについて「重要なことだ。ソリッドなホームを築くためには、 ベースが大事になる。こういったタフな試合に1-0で勝つことは大きなことだ」と満足感を示した。

 首位に立ったことには「我々はうれしく思っている」と喜びながらも、「だが、まだ第11節だ。 まだカンピオナートはだれにとっても長く険しい」と慎重に語っている。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151101-01288949-gekisaka-socc





2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:07:40.09 ID:tDJ30Oqn0.net

しっかり使ってくれ


3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:08:09.18 ID:R15ZKi5D0.net

冬のマーケットで売るためにこうやって価値を上げとかないとな


41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:22:24.55 ID:SPyexSBC0.net

>>3
首位決戦で冬物商戦はやらないでしょw


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:08:28.23 ID:l5QhqseF0.net

このまま優勝してしまえ


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:12:31.85 ID:uEdOExBx0.net

マンティーニは選手時代も監督時もいぶし銀だな


8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:13:18.99 ID:JdZt5tbP0.net

残留あるかもな


11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:16:43.33 ID:mqXf28nn0.net

首位決戦で抜擢して活躍した選手を売るわけがない
優勝を目指すなら手元に置くだろう
この後どのくらい出られるかは知らんけども


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:29:01.88 ID:DgwiktIH0.net

新しい監督が来て使われなくなり
いつの間にか使われだしてレギュラー定着はいつも通りだな


19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:31:28.83 ID:cAKvhoXp0.net

まさかのローマ相手とか


26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:41:50.52 ID:RbQj1xCr0.net

SBはローテ制にすんでしょ


28: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:42:55.65 ID:B9r/8phE0.net

インテルサイドバック序列

1アレックステレス
2サントン
3長友
4ダンブロージオ
5モントーヤ
6ドド(ベンチ外)


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:45:22.40 ID:B9r/8phE0.net

ペドロやモントーヤがさっぱりだがバルサに染まりきった選手て
よそにいくとダメなのかね


34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:48:34.62 ID:XbG1EmJg0.net

>>31
カンテラから外に出て大成した奴は結構いるけどトップに上がって出場機会無くて移籍した奴はダメだな


44: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:27:39.32 ID:z7TxLM+B0.net

ファーガソン級にレギュラーの見えづらい監督だな
大一番でロクに使ってこなかったSBを2枚入れるとか


46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:31:43.08 ID:eaSGefOt0.net

今回は相手とのかねあいもあって使われた
だけどマンチョはサイドバックに攻撃力を求めない戦術だからなあ
DF全員まだゴールがないしアシストもほとんどない
戦術を変えないかぎりレギュラー復帰とまではいかんね


47: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:32:19.41 ID:8BwxbAJh0.net

長友はミッドウィーク休養でローマ戦に回されたから相当期待されてるだろ
セリエAはベンチ入メンバー多いし長友は残すだろうね


60: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:56:32.60 ID:+ReCFhG10.net

放出候補からの復活とか長友凄いな
もう今回は本当にダメだと思ったのに
まぁ褒めといて放出とか平気であるから
まだ油断できないけど


62: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:04:04.49 ID:CHllXUps0.net

首位決戦で使った選手売るかね?


68: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:50:31.96 ID:SPyexSBC0.net

>>62
売る売らないはわからないけど、インテルに首位決戦をショーウィンドウに使えるほどの
余裕があるとは思えないわ


59: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:54:51.71 ID:96cZWqhk0.net

放出候補から復活はすごい



+++ ★ inter 389 +++
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1445719622/


224: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 16:07:36.94 ID:/sa70yh+0.net


タッチ集


230: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 16:48:11.74 ID:m7wUsE1g0.net

>>224
長友守備やべえwこれはマンチも使うわなw


236: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 17:20:50.71 ID:SGtCP5+j0.net

>>224
長友効きまくりwおもしろいな
今季一番おもしろい試合だわ


232: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 16:50:55.38 ID:m7wUsE1g0.net

マンチーニ良い監督だな
努力してる選手、チームのために頑張る選手ちゃんと見てる


241: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 17:44:09.55 ID:AsVbn1ug0.net

ジェルビーニョの切り替えしでこれはムリやーって思ったら
ついていってるとか・・・すげー


242: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 17:54:57.59 ID:qvuEBCR00.net

>ロベルト・マンチーニ監督はクラブの公式サイトで「フィジカルとスピードのある選手をサイドに2人必要としていた。
>守るためにも、カウンターを仕掛けるためにもね」と、両選手を起用した狙いを明かしている。

やはりジェルビーニョ対策だったんだな
ワールドカップのリベンジできたな


253: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:14:34.57 ID:QRwIRW920.net

マイコンには結局勝てなかったな
一番苦手なタイプだろう
電池切れを待つしかなかった


254: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:17:01.97 ID:tla6LJYP0.net

マイコンはひとつワントラップで躱されていいクロス上げさせてしまったが
それ以外はすっぽんで張りついて突破を許してなかったからまあまあ


259: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:31:54.33 ID:ZRuw3+8/0.net

ジェルビーサラーよりマイコンの方が怖かったな


243: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 17:56:50.03 ID:tla6LJYP0.net

これやられたってところから長友が快速で追いついて
危険の芽をつむシーンが何度もあったが、相手が相手だけに痛快だった
あれはワールドクラスの快速


252: 名無しに人種はない@実況・\(^o^)/ 2015/11/01(日) 18:13:44.53 ID:90zWQg880.net

まだすっぽんディフェンスできるんだな






posted by カルチョまとめ管理人 at 23:10 | 大阪 ☁ | Comment(27) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 111083062
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月01日 23:38
    長友の起用は純粋に戦術的な兼ね合いでしょう。
    ただ、長友を売る売らないは監督だけが左右する問題ではない。
    経営者が売った方が利益になると思ったら、怪我してまた使い物にならなくなるリスクとの天秤で売られるだろ。
  • 111083076
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月01日 23:43
    自分の中で、勝手に「長友は終わった」と思っていた。
    長友さんゴメンナサイ(汗)
  • 111083184
     :   at 2015年11月01日 23:57
    サラーに追い付いた場面凄いな。
    ジェルヴィーニョの切り返しにも全く抜かれず、ジェルヴィーニョも相当煩わしかったろうな。
    ドリブル技術はワンパターンでシュートも相変わらず下手くそだが、クロスはそこそこの精度で打てるし、何より未だにあの運動量と速さ、守備力があるならCL出場クラブのレギュラークラスの実力は余裕であるだろ。
    インテルからもし出るならもう一度CLで見てみたいね。
    本人にとっては来期インテルで出るのがベストだと思ってるだろうけど。
  • 111083195
     :   at 2015年11月02日 00:00
    うおお守備すばらしすぎる…
    タッチ集見応えあったわ
    リーガで見てみたい気もするけど
    グランデインテル復活の一員にもなってほしい
  • 111083244
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:14
    マッチアップの相手見て替えてくるんだろう
    オプションが増えてマンチーニも喜んでるな
  • 111083329
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:20
    マンツーのしつこい守備、プレス共に最高だった、運動量も文句なし
    しかし相変わらずそれだけだったといえばそうだった

    彼はもう少し頭使うサッカーして欲しいなと思っていたので
    厳しいイタリア来て視野とか読み、駆け引きがドンドン成長するかと思ったが
    その点だけはイタリア来てから殆ど成長してないのが本当に残念だ
    あのコミュ力があってしかも攻撃するのが好きな選手だからこの点ほんとにが惜しまれる

    目の前にあるボールの動きに対処するしかないのは変わらず
    オーバーラップしてよくボール要求するけどもボール受けて特に何するってわけでもなく
    中へよく入るが入っても何となくこねたりシュートして終わり、これがずっと続いてる
    インテルも長友も好きだからこそ何かもうひとつ工夫が欲しいといつももどかしく感じる

    とはいえこの試合に求められた仕事は大いに果たしたと言える
  • 111083350
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:24
    ターンオーバーならこれぐらいやれるってことだろ
    これでまた酷使されたら同じだわ
  • 111083355
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:28
    活躍は嬉しいけど、たった一試合で復活、というのは大げさじゃないかな。
    少なくともインテル内の序列は大きくは変わっていないと思うけど。
    テレスがファーストチョイスでファンがセカンドチョイス。
    ライトバックは今一決まらないけど、マンチーニのセレクションの優先事項は身長ってこと。

    あと、ジェルビーニョとサラーを抑えきっただけでも十分なのに、更にマイコンまで抑えろとか、長友はピッチ上に何人居るんですかね…。
  • 111083369
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:31
    長友すげーナ
    ほぼ相手に仕事をさせていない
    時折気の抜けたパスをするのが玉にきず
  • 111083374
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:33
    まぁでも体に負担かける動きを試合の中でずっとやってるよな
    バテないのは訓練の賜物だがこれでは消耗が多くて長持ちはしない
    タイプは全く違うけど元祖ロナウドやオーフェルマウスがそんな感じだったな
    凄みがある反面、命削ってサッカーしてる感じというか
  • 111083387
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:39
    良い選手が取れなければ残留しそう
    残留の可能性が高くなってきた
  • 111083390
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:41
    長友守備に重点置く前提で
    個人に付いてるとやっぱスゲーな
    インテルが勝って長友も活躍してるとなると嬉しいわ
  • 111083409
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:48
    >活躍は嬉しいけど、たった一試合で復活、というのは大げさじゃないかな。
    というか良い時はこのぐらいの仕事は普通に出来てアタリマエだったしな
    これまで長友を見てきた人はその点に関して特に驚きはしないだろう

    復活どうこう言うのは以前のようにスタメン確保できるようになってからだわ
    クオリティに関してはまぁ思う事があるけども
    ピーク時はビッグクラブでスタメン張っていて時にはCマーク巻くほどの選手だ
    この程度の成功では本人が一番満足していないの分かっているだろう
  • 111083433
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 00:56
    インテルはボローニャ戦でも全然ビルドアップできてなかったし
    攻撃面でも必要な選手だと思うよ
    年齢を置いたら十分ファーストチョイスレベル
  • 111083436
     :   at 2015年11月02日 00:57
    ジェルヴィーニョの切り返しに何度も振られて、それを身体能力で抑えるなんて人類越えてるぞ
  • 111083454
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 01:03
    長友は守備的なチームでこそ輝く選手だと思う
    残ったほうがいいよ絶対
    マンチーニが長友嫌いでなければ残すだろう
    以前の長友が帰ってきたうれしい
  • 111083512
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 01:16
    >攻撃面でも必要な選手だと思うよ
    他と明確な違いを生み出せてもそこに余り期待できないのが攻め友であって
    残念ながらこれはマンチョの選択序列が示している
    攻撃であれば当然別の選手獲得なども視野に入っているわけで

    それとチームは生き物だから選手の年齢を置いてチームを語るのはちょっと
    個を語るならばありだけどもチームや組織となれば別だよ
    勝負の世界はそれぐらいシビアなもの

    インテルのファーストチョイス足りえるかという点は同意で他考えてもそう悪くないと思う
    あんなプレイを終始続ける彼の肉体が持つかどうかが心配だが

  • 111083615
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 01:59
    昔の長友みたいでよかった
    元々器用な選手じゃないし対人守備がうまくて評価されたのに、変に色気出したからなあ
    この試合のハイライトも対人守備以外は正直……でも対人は本当に強い。エース潰しの能力は一級品
  • 111083725
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 03:19
    しかし、バックパスの多さは改善されてないな
  • 111083817
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 04:39
    彼に創造性まで求めるつもりはないけども、かなりボールを受けたがるから
    それならもう少しだけアイデア欲しいよなと感じるときは多々あるねぇ

    サイド前線で持った時もクロスしかりドリブル仕掛ける進路しかり
    大体ワンパターンでタイミングをズラすとか駆け引き的な要素がほとんど見えない
    晩年はほぼタイミングだけでサイド制覇したフィーゴみたいな大先生が近くに居ただけに…

    変な色気ってのはほんとあるな、特にオーバーラップ仕掛けた以降のプレイ
    その割りに引き出しは多くないから結果的に宇宙開発かロストで終わってしまう
  • 111083884
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 06:19
    長友選手が敵への当たりだけでなく、球を体に何度も当てて守備をしていたのが印象的でした。以前はあまり見なかったように思います。敵と一定の間隔をとる守備だけでなく取りにいく姿勢が見えるから違った印象を受ける。長友選手が攻めて得点に拘ったらどっちつかずな攻撃から脱するような気がしますし、ひらめきも何かに引っ掛って出せず仕舞いというのが無くなるような気がします。
  • 111083985
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 07:34
    >敵と一定の間隔をとる守備だけでなく取りにいく姿勢が見えるから違った印象を受ける。

    たしかに。
  • 111084136
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 08:34
    でも、日本代表も力のある相手とやると中央でボールを横にしか回せないから、長友が復活すれば左サイド頼みになるんだよね。攻撃も。
    それでインテル戻っておかしくなる。
    香川同様日本代表は移動含めてデメリットしかない。
  • 111084332
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 09:35
    器用な動きやパス求めてるやつは間違ってるな。今からやってできるわけない
  • 111084344
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 09:41
    タッチ集見たらすごすぎてワロタ
  • 111084369
     :   at 2015年11月02日 09:48
    長友の攻撃面は創造性やドリブル突破が武器なんじゃなくて、とにかく走って創造性のある選手に使われるのが武器なんだよね。自身の創造性と個人突破に限界がある事が見えた以上、上手い使われ方される方向に特化した方がいいんでねーかな。
  • 111084516
     : 名無しのサポーター  at 2015年11月02日 10:24
    気がつけば長友もインテル内ではかなりの古株だもんな
    長友自身は常々インテル愛を口にしているけど、違うクラブ、リーグでのプレーを見たい気も
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング