1: ジャストフェイスロック(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:36:13.78 ID:DgTZhfmJ0.net BE:984925692-PLT(13000) ポイント特典
「わからない」アクセルとブレーキはなぜ踏み間違えるの?

交通事故が起きた際に、テレビや新聞でアクセルとブレーキを踏み間違えたという報道を耳にしたことはありませんか?
普段から運転している人からすると「なんで間違えるのかわからない」「アクセルとブレーキの位置の判断もできないもんなのかな?」と思うことも。

■予期せぬ出来事だと判断力が落ちる
突然思いもよらぬことが起きると、人は瞬時の判断力が一気に落ちるものです。慌ててブレーキを踏まなきゃいけないともなると、まさしくそのような状況になります。
ブレーキかと思って踏んだとしても、とっさの判断ができなくなっているので、アクセルをそのまま踏み込んでしまうのです。

■踏み間違えたら変だと思わないのか?
このような意見はとても多いです。ですが、当の本人はブレーキを踏んでいると思っています。
ブレーキを踏んでいるのに停まらないとなると、一種のパニック状態になってしまうため、余計に判断力も落ちてしまうのです。

■どの世代が起こしやすいのか?
ニュースなどで高齢者が多く報道されていますが、そんなことはありません。思いもよらない際に発生するアクセルとブレーキの踏み間違いは、誰にでも起こりうることなんです。
2013年に発生した交通事故で、アクセルとブレーキの踏み間違いが原因で1番多い世代は意外にも20代になります。
判断力が落ちている高齢者だからこそ起こるのでなく、どの世代にも起きやすいのです。

■AT車に起きやすい大きな理由
AT車の場合はMT車と違い、左足での操作を必要としません。右足だけでアクセルとブレーキの操作が簡単にできてしまいます。
正常な運手姿勢と違っていても操作ができるため、気づかないうちにアクセルの位置から足がずれていることもあるのです。
その例が、バック運転時になります。通常の姿勢から大きく身体を反らすため、右足がブレーキを踏んでいると思っていても、実際にはアクセルを踏んでいることも。

■踏み間違いを防ぐには?
とにかく焦らないことが大切です。アクセルとブレーキの踏み間違いは、焦りやパニックから起こります。
正しい運手姿勢で運転すること心がけ、運転中は決して気を抜かないようにしましょう。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/151031/bsa1510311717002-n1.htm



21: アトミックドロップ(家)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:43:40.06 ID:IRbApcG40.net
なんで踏み間違えるんだかわからんな
ブレーキ→アクセル
アクセル→ブレーキ
の繰り返しなんだから間違いようがないと思うんだけど
どんな運転してるんだろ

15: タイガースープレックス(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:41:37.71 ID:Tx1GdXDe0.net
間違えるにしてもアクセルと間違えてブレーキ踏むようにしろよ

20: マシンガンチョップ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:43:06.19 ID:1oT1vLj70.net
ここまで多いともはや構造的に欠陥があるとは考えないのか

65

 【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ





3: ダブルニードロップ(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:37:48.59 ID:ah7FhYOz0.net
酔っぱらいでなければ、意識が一時的に飛んでるんだろな

100: ファイヤーバードスプラッシュ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:07:36.82 ID:Aw0+FEvB0.net
>>3
違うよ
何で踏んでるのに止まらないんだよ!と更に強く踏んでしまう

4: デンジャラスバックドロップ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:38:06.34 ID:CuJ6tg7r0.net
その言い訳が通じてることを知ってるから言ってるだけで
本当に踏み間違えてる訳ではない

75: マシンガンチョップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:58:20.16 ID:kuChEACb0.net
>>4
こわひ

6: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:38:29.05 ID:3MGQLYze0.net
いや、つーかなんで構造変えないの?
アクセルと離れた場所にして左足で踏むようにすればいいじゃん

43: スリーパーホールド(茸)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:48:50.86 ID:Q23oX1+w0.net
>>6
それだと慌てると両方踏み込んじゃって止まらない

89: キチンシンク(家)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:04:16.42 ID:mQ2w5cc40.net
>>6
踏むという行為を変えればいいんだよなあ

アクセルだけ足を上げて下から押す感じにすればいいのにな
足も疲れてつりやすくなるしスピードも出しにくくなって安全運転になるし一石二鳥

8: タイガードライバー(新潟県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:39:11.47 ID:NN7kjres0.net
1.右足で
2.ブレーキ(左のペダル)を
3.踏む

この順番だけど、ジジババ女()は、
2をすっ飛ばしてしまうんだろう

18: アイアンクロー(北海道)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:42:19.74 ID:Al4/f1230.net
そこに踏むものがあるからだろ

25: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:44:43.94 ID:Wzsubbz50.net
アクセスペダルもブレーキペダルも、
ベタ踏みした場合は、ブレーキが作動するようにすれば、
急加速は防げる。

26: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:44:45.52 ID:taroMZ7U0.net
ボケてるから

それだけボケ老人は車乗っちゃダメ

42: ニーリフト(庭)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:48:46.61 ID:3MGQLYze0.net
>>26
そういう人向けのらくらく車作らんのが本当不思議
ジジイが車ないと生活できないのなんて誰だって分かってるやろ

27: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:45:09.90 ID:oN8VaPBc0.net
2つ並んだペダルを足先でブラインドタッチ?したら踏み間違いが起こるのは当然

34: クロイツラス(catv?)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:46:52.05 ID:W6YQaOL90.net
老人の車は2ペダルを両方共ブレーキにするべき

97: タイガースープレックス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:06:16.89 ID:oN8VaPBc0.net
>>34
ワロタ

36: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:46:56.48 ID:p8B7Qzjo0.net
駐車で頭振ってバックにギヤ入れるタイミングで
でなきゃいけない相手から着信がきたので、はよ駐車せなって
ギヤチェンジしたつもりでバックミラーみながら
Dのままアクセル踏み込んで川に落ちたわ

40: バズソーキック(茸)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:48:24.00 ID:Zyzv1ikR0.net
>>36
電話には出られたの?

71: ジャンピングエルボーアタック(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:56:57.05 ID:p8B7Qzjo0.net
>>40
それどころじゃないぜ べドロで携帯こわれた
車は全損やし最悪
アクセルとブレーキ踏み間違える事故の
何割かはバック入れたつもりのアクセルガン!じゃないの??

37: ドラゴンスリーパー(三重県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:47:04.65 ID:eyjOMHYM0.net
ETCカードリーダーみたいなのに、免許証入れて、
やばそうな年齢なら自動運転。
それが無理なら、
アクセル踏み始めに音出せよ。

38: クロイツラス(庭)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:47:21.49 ID:Wzsubbz50.net
軽い渋滞とか、右折待ちのときとか、
状況に応じてブレーキとアクセルを交互に
足を置き換えるわけだが、
たまに、どっちに置いてるか間違えて、
踏んじゃうときはあるよね。

51: ファイヤーボールスプラッシュ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:50:24.15 ID:m48pQDh/0.net
バイクでアクセルとブレーキを間違えないのは、アクセルが手でブレーキがレバー及び足だから。
同じ操作形態でブレーキアクセルを共有してる四輪の理念が間違えてるわ。

54: キチンシンク(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:50:46.98 ID:YIN7LJdp0.net
バイクみたいにペダルはブレーキだけにしてアクセルは手で操作するようにすればいいんじゃないの
バイクでブレーキとアクセル間違えたって話聞かないじゃん

58: リバースパワースラム(禿)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:52:13.58 ID:erd6PxLE0.net
タヌキ轢きそうになってブレーキ踏んだつもりがアクセルだった
あの感触ときたら

64: チキンウィングフェースロック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:53:58.25 ID:85+oYDvi0.net
60以上は全員MTに乗らせるようにすればいい

67: パロスペシャル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:55:06.81 ID:z2VD2koY0.net
こういうおっちょこちょいがいるから
自動ブレーキの義務化は必須

68: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:56:16.32 ID:jZWA/LG+0.net
ハンドルに片手運転用のグリップ付けて
左手でアクセル操作すりゃいいだけだと思うけどな
運転中の飲食とかオーディオ操作も防げるしけっこういけそう

72: フォーク攻撃(静岡県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:57:37.90 ID:7fpFWI8D0.net
若い時ほど自分が思っているよーに脚が上がらなくなってきてるんだお

74: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:58:05.14 ID:zf1/liE00.net
そもそもアクセルとブレーキが両方右側にあり、数センチしか離れていないんだぞ。
それを両方とも右脚で踏む。

これで踏み間違えないと考える方がおかしい。

80: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:01:12.78 ID:Gh5TGdCk0.net
>>74
間違えないだろ普通は

76: 急所攻撃(茨城県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:59:13.45 ID:aeq8+A2W0.net
ATにクリープ無かったらもっと事故増えるよ

87: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:02:50.81 ID:Gh5TGdCk0.net
仕組み変えるなら世界的にやらないとダメだから

91: マシンガンチョップ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:05:00.89 ID:phnzfNGR0.net
アクセル踏むつもりでブレーキ踏んだはあるけど
逆はないかな

95: パイルドライバー(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:06:12.14 ID:zf1/liE00.net
単純にブレーキの位置を左側に15cmくらいずらして左足で踏むようにすれば避けられる問題なんだよ。

102: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:07:58.79 ID:Gh5TGdCk0.net
>>95
本来は両方踏まないような仕組みなんだけどね

96: ダブルニードロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:06:12.26 ID:w/eWqrzB0.net
一瞬、あれ?どっちだっけってなるんだよ
いや本当に

112: 急所攻撃(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:11:38.88 ID:6xomlYBb0.net
あとサイドブレーキは足で踏む様なのは
やめた方がいい
とっさに手でブレーキかけられる方が良い

121: ファイヤーボールスプラッシュ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:16:16.57 ID:z09vx/cR0.net
>>112
スバルのアウトバックに初めて乗った時はレバーもペダルも無くて焦った
正解はボタン式だった

119: ジャンピングパワーボム(dion軍)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:14:26.46 ID:a8R5NT8Q0.net
手や左足で運転できる補助装置で、踏み間違えは無くなる?
http://www.honda.co.jp/welfare/for-drive/legs/





139: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:21:41.37 ID:jZWA/LG+0.net
>>119
そうそう
こういうやつなら踏み間違えなんてぜったい起こらない

122: ファイヤーボールスプラッシュ(山形県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:16:17.94 ID:baNn850z0.net
AT廃止にすれば良い

134: エメラルドフロウジョン(東日本)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:19:42.93 ID:DPiPQsMF0.net
>>122
まさにそれ

128: デンジャラスバックドロップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:17:51.24 ID:hWguNMdC0.net
>>1
踵をフロアから離して捜査するから間違う

135: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:20:02.89 ID:9k88L+J70.net
へたくそなやつでも間違えないように作るのが技術者の仕事だ

141: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:22:14.21 ID:Gh5TGdCk0.net
>>135
下手くそが運転出来ないように免許制なんだけどね!

137: ファイヤーバードスプラッシュ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:20:39.47 ID:Yo18J1bo0.net
アクセルが横にスライドする場合、ヒザへの負担が大きい。
ヒザを痛める老人が続出する。

146: マスク剥ぎ(庭)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:23:59.12 ID:Obz81zYY0.net
認知症の診断下した医者は、
警察に届けて免許剥奪するように法整備しろ

149: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:24:44.11 ID:9k88L+J70.net
認知証なら免許奪っても勝手に乗ってしまう
困ったもんだ

147: 逆落とし(茸)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:24:08.11 ID:lr53uyPm0.net
踏んだ時に「アクセル!」「ブレーキ!」と音声案内しろ

150: グロリア(福岡県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:25:15.37 ID:Gh5TGdCk0.net
>>147
峠道走ったらやかましいな

152: ジャーマンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:26:07.35 ID:xYYtiLmL0.net
初めて運転する車の時は、最初の出だしの時に一瞬「どっちがどっちだっけ?」って迷う事はある。

153: エルボーバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:26:20.17 ID:EH2t2X4x0.net
別に踏み間違えてる訳じゃないんだ
頭ン中真っ白になってるからアクセルから足が離れない

155: クロスヒールホールド(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:26:31.61 ID:Zzu4/7W90.net
アクセル踏まんでもじわじわ動くやろ
あの時に焦って、ブレーキのつもりでベタ踏みするんや

169: エメラルドフロウジョン(東京都)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:33:24.61 ID:dav2diBl0.net
おれが20年前から
高齢化になる前に
コントローラーにしろと言ってるのに

170: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:34:10.70 ID:9k88L+J70.net
箱コンにするかw

178: バズソーキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:40:03.36 ID:gc4WhZiI0.net
左足でブレーキって言う馬鹿が絶対現れるんだよな

183: ウエスタンラリアット(禿)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:42:31.09 ID:V5xBfyfF0.net
何故MTには踏み間違いが無かったかを考えろ

116: ブラディサンデー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:13:34.18 ID:9k88L+J70.net
タクシーの運転手でさえもあり得るとテレビでやってたから

143: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 20:22:48.17 ID:FRDAi7MO0.net
踏み間違えることが問題というより、踏み間違えたときに間違いと思わないでさらに踏み込むことだろ。

32: TEKKAMAKI(大阪府)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:46:23.79 ID:1bTr/1JI0.net
両方足元にあるからだろう
昔と違い電子制御されてんるだから、きゅうに踏み込んでも急発進できないようにするか
足元でなくバンドルにアクセル付けるかしたら良い

7: パロスペシャル(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/11/01(日) 19:39:06.04 ID:vHV8uV5N0.net
操作対象が違うだけで、操作方法が同じだから間違える
足を横にスライドさせるタイプのアクセルもあるけど、まあ普及しないだろうな

65

 【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
おすすめ 


引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446374173/





わい将、サイドブレーキをしたまま40キロ走行

AT限定はこれを読んでもMT免許不要と言えるの??

MT免許「やっぱAT限定でよかったわw」←わかる

【画像あり】CT限定免許の奴wwwwwwwwwwwwwwww

【動画】これがリアル戦争。敵の砲撃を受けた戦車はどうなるのっと

【動画あり】まるで"光学迷彩"--透明になって見えなくなる自動車をメルセデスベンツが開発

男心を刺激するコンセプトカーの画像貼ってく

【画像あり】マジかっけぇバイクみつけたったwwwwwwwwwwwwwwww

【動画あり】絶対に倒れないバイクが発明される

【画像あり】世界最高水準の低燃費でプリウスより480,000円安いトヨタ「アクア」 これは間違いなく売れる

【画像あり】新しいプリウスが気色悪い…

【画像あり】日産がもの凄くイラッとくる顔のコンセプトカーを出品 これはどう見ても…

【画像あり】今日、ホンダが軽自動車を再発明します。 革新的な空間と燃費を両立したクルマ 「N」 の登場です。

【画像あり】シトロエンがモーターショーに出展したミニバンが変態すぎると話題に

【動画あり】「空飛ぶ車」がついに生産開始へ 30秒で車⇔飛行機に変形

【画像あり】1人乗り超軽量航空機「フライナノ」、今夏発売へ

ホンダの近未来バイク「Honda Chopper」。 いや、見た目はともかく事故るでしょこれ……