読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

別館.net.amigo

メモ代わり。ジャンルも気まぐれ

follow us in feedly

文化勲章と文化功労者、仲代達矢と橋田寿賀子の違い

ニュース

文化功労者とは

文化の向上・発展に対し特に功績をあげた人

・1951(昭和26)年制定
.これまでに824人(現存者236人)
・2015年の平均年齢78.5歳 ※2014年度は75.0歳
・対象分野は文化勲章と同じ 
文科相が決定
・年間350万円の終身年金
・顕彰状と年金証明

文化功労者選考分科会が毎年選考。
文芸、美術、芸術、理工、生物など専門家10名のメンバーは毎年入れ替え。

文化勲章とは

芸術や学問など文化の発展にめざましい功績をあげた人。

・1937(昭和12)年制定
・これまでに368人(現存者75人・・2015年現在)
・2015年度の平均年齢 78.4歳 ※2014年度は77.7歳。
文化功労者の中から選出
文科相が首相に推薦し、閣議で決定。
憲法でいかなる特権も伴わないとされているため、副賞なし。
・勲章と勲記<< 
文化審議会文部科学大臣證門機関)

田中啓二氏(2014年度文化功労者

誰がどのように選んだかわからない。
事前の問い合わせもなく予期していなかったので大変驚いた。
私の研究を国家が評価してくれるのはとても嬉しく名誉なこと。

2015年度

梶田隆章さんは文化功労者文化勲章両方受章。
大村智さんは文化勲章のみ。2012年度文化功労者。勲章資格あり。

仲代達矢(82)

2007年文化功労者、2015年文化勲章
「最近は膝や腰が痛いが、年齢なりの役はあるもの。受賞で少しでも引退が延びればいい」
「大反戦劇を作って死んでいきたい」


キリンラガービール CM 【仲代達矢】 1993 - YouTube

橋田壽賀子(90)

文化功労者
平均年齢を上げたのはこの人かと。
2015年、文化功労者。受章分野はもちろん「脚本」
テレビドラマの脚本が評価された初のケース。
90歳の今も週1回プールで1キロ泳ぐ。スクール水着だろうか。

matome.naver.jp

尾上菊五郎(73)

文化功労者
10代から20代にかけて歌舞伎に疑問を持った時期もあったが、
30代で先輩と共演を重ねるうちに歌舞伎の様式美に魅せられ、以来舞台が面白くなった。
これからは若い俳優を引き立てる脇役の養成が急務。
野球やサッカー少年のように、私も歌舞伎少年として目を輝かせ、
胸をときめかせて大好きな歌舞伎に取り組んでいきたい。


これからも「歌舞伎少年」で 文化功労者に尾上菊五郎さん - YouTube

ほかにも

文化功労者(16名から抜粋)

野村万作(84)、川淵三郎(78)、黒柳徹子(82)
皆川博子(85)・・作家。「恋紅」で直木賞吉川英治文学賞やミステリー文学大賞など数多く受賞。
岡崎恒子(82)・・分子生物学
野本寛一(78)・・民俗学・地方文化振興。
最年少は安西祐一郎(69)情報科学認知科学学術振興。

文化勲章

志村ふくみ(91)工芸 染織。重要無形文化財保持者。

一色一生 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

一色一生 (講談社文芸文庫―現代日本のエッセイ)

ちよう、はたり (ちくま文庫)

ちよう、はたり (ちくま文庫)

末松安晴(83)光通信工学、塩野宏(84)法律学、行政法学。
中西重忠(73)神経科学。

文化勲章、ノーベル賞2氏や仲代達矢さんら7人 : カルチャー : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

受章しなかった佐藤栄作

平和賞は文化と直結しないため選出されなかった。

辞退者の理由

大江健三郎

民主主義の社会は国家の勲章と関係なしに生きていける社会。
死ぬまで戦後民主主義を考えていきたい人間には、どんな国家の勲章も似合わない。

杉村春子

文化勲章をいただくと、この先芝居を続けていけなくなる気がする。

外国人ではドナルド・キーンが2008年、
ニール・アームストロング(ほか3名)、1969年度文化勲章
※参考:Nスタ ホリダス 2015.10.30放送分
    読売新聞2015.10.31より 

過去記事

1年前にも疑問に思って書いてた。ami-go45.hatenablog.com
2012年出演
サワコの朝 川淵三郎 カズ&香川 ナベツネ。: .net.amigo

広告を非表示にする