鹿島アントラーズに移籍情報が続々と MF柴崎に海外移籍の可能性 金崎完全移籍オファー 湘南DF遠藤、仙台GK六反ら獲得候補に
その情報をポジションごとにまとめてみました。
日刊スポーツによると、今季鹿島アントラーズは36歳で衰えの見えるGK曽ヶ端準から29歳のGK佐藤昭大への世代交代を図ったものの、実現しなかったとのこと。
[ニッカン]鹿島が仙台GK六反勇治を獲得へ 今季GK定まらず
http://www.nikkansports.com/soccer/news/1560214.html
今オフにベガルタ仙台の日本代表GK六反勇治の獲得を目指し、来季は3選手で正ゴールキーパー争いをさせる模様。
スポーツニッポンによると、FC東京の特別指定選手になっている明大DF室屋成の獲得に乗り出しているようです。
今年3年生なので、2017年シーズンを見越してとのこと。
[スポニチ]鹿島 湘南2選手W獲りへ!U22主将遠藤&永木をリストアップ
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/11/01/kiji/K20151101011425220.html
デイリースポーツ、スポーツ報知によると、今オフにMF柴崎岳が海外挑戦する可能性が高まったとのこと。
また、来年37歳になるMF小笠原満男の代役探しも進めているようです。
[デイリー]柴崎今冬海外挑戦も 独、西で模索
http://www.daily.co.jp/soccer/2015/11/01/0008528881.shtml
[報知]【鹿島】湘南・遠藤獲り ボランチ狙い即戦力補強へ
http://www.hochi.co.jp/soccer/national/20151031-OHT1T50220.html
補強候補には湘南ベルマーレDF遠藤航、同MF永木亮太、サガン鳥栖MF藤田直之、ヴィッセル神戸MF森岡亮太などが挙がっています。
今朝のスポーツ報知の紙面によると、期限付き移籍のFW金崎夢生について、保有権を持つポルティモネンセ(ポルトガル)に対し、完全移籍での獲得オファーを出したそうです。
ということで、積極的な補強に動いている鹿島アントラーズ。
特に湘南ベルマーレMF遠藤航には、浦和レッズも2年連続の獲得オファーを出したとの報道あり。
残留も含め、今後争奪戦に発展しそうです。
[スポニチ]浦和 来季の補強へ湘南DF遠藤に正式オファー ペトロ監督続投
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2015/10/25/kiji/K20151025011383370.html
遠藤航は獲得できれば大きい。
— TANT鹿 (Ant25Taku) 2015, 11月 1
鹿島はボランチ獲得狙いということは、柴崎は本格的に海外なのか。
— まこっちとJ1第16節@背番号15 (PUNTO113315) 2015, 11月 1
藤田も候補に入ってるのか… 【鹿島】湘南・遠藤獲り ボランチ狙い即戦力補強へ https://t.co/tRkjb9SPOM #Yahooニュース
— ぎゃーなぎー (areasagan) 2015, 11月 1
岳の海外移籍が実現したことを考慮して森岡をリストアップしていて岳の海外移籍関係なく遠藤航、永木、藤田もリストアップしていて六反の獲得を乗り出す可能性があるんだね。
— さすぎょ@G大阪戦参戦 (antlers2337) 2015, 11月 1
鹿島がボランチ補強するとかいらんやん思てたら柴崎は海外行くのか。それで湘南の遠藤を。
— Yuki Onishi (voicemagician68) 2015, 11月 1
鹿サポへ→森岡は王国鹿島さんでは使えないと思います。平気でとんでもないミスをやらかします。どうかそんな森岡を神戸に置いておいてやって下さい。
— 神戸っ子® (@Ryu_kobe_14) 2015, 11月 1
とりあえず、永木は来て欲しい。遠藤航も欲しいけど、現実的には浦和に行きそう。
— mu-min (antlers_26) 2015, 11月 1
夢生さんに完全移籍のオファー出したか!よっしゃ\(^o^)/
— 想子 (@hiraso) 2015, 11月 1
柴崎は海外行くべきだとは思う。・・・ただ、ボランチに適してるところのクラブはどこなんだろう?:鹿島・柴崎、今冬海外挑戦も!ドイツ、スペインで模索(デイリースポーツ) – Yahoo!ニュース https://t.co/OMZBHR2ELp
— たけ (taktaketake) 2015, 11月 1
なに鹿島室屋に手出すの?頑張って連れてこい
— やまくんnextナビスコケッショウ (@ksmntlrs_____) 2015, 11月 1
六反が鹿島に入れば面白いね。代表に入る実力があるなら上位チームでプレーすべき。曽ヶ端の後が育ってない鹿島は最適だと思う。 https://t.co/ENEC0MIdam
— ぶん@レッズアカウント (@bun_reds) 2015, 11月 1
六反の鹿島移籍の話が出てるな。 シュミットをレンタルバックすれば良いけど、いきなりGKが手薄になる。六反行かないで欲しいなぁ。。
— kusaka tsutomu (@benchangk) 2015, 11月 1
鹿島は柴崎も遠くないうちに海外挑戦だろうし、ボランチの補強は喫緊の課題だろうなぁ。
— もぐら (mogurajan) 2015, 11月 1
総合すると『ナビスコ決勝前夜祭でメディアとかエライ人いっぱい集まったからなんか情報提供しなきゃいけないからとりあえずボランチ探してるって言ったけど具体的に搾りきってはない』という感じが。遠藤航はともかく。
— ぷれいん@がんばろう広島 (PLAIN_Viola) 2015, 11月 1
遠藤航争奪戦
— えん (reds_en00) 2015, 11月 1
岳が出ていく前提なら遠藤航獲得は是非推し進めて欲しい。
— くにや【鹿㌠】 (antlers928) 2015, 11月 1
鹿島が遠藤航と六反と森岡獲りに行くの?タイトルとるとガセも踊るよねー
— 麻婆亭 まぁ坊 (maaboo_glz) 2015, 11月 1
鹿島の補強話が一気に出てきたな。今オフは遠藤航争奪戦だなー
— いずぴん (izupinkirin) 2015, 11月 1
永木!!!遠藤航!!! おれがほしいと思ってた人!!
— 田中耕祐 (cheak46) 2015, 11月 1
鹿島は森岡獲得しても使うポジションあるんかね?ボランチじゃ厳しいしサイドに張っとけもできないからアツタカと似た処遇になりそうな、、、。
— ▼・ェ・▼ペッカー⚡️空間革命 (cocu_yang) 2015, 11月 1
鹿島に遠藤航が入れば、柴崎と遠藤でWボランチ組んで、将来的には日本代表のボランチは鹿島の2人のWボランチになるってわけか。
— Cleanly (Yudai_pazudora) 2015, 11月 1
完全移籍のオファー出したんだ! 夢生は必要不可欠です😳👌
— ちか (@___Antlers8) 2015, 11月 1
ポルティモネンセに完全移籍オファーは嬉しい!!!あとはポルティモネンセと夢生次第か〜(;_;)
— ゆか (@yk__sh268) 2015, 11月 1
柴崎・小笠原の代わりとしては、名前の上がってる選手どれも一歩二歩物足りない感
遠藤・森岡の若さに期待するのかな
むったん含め移籍金どれくらい用意するのかね
相変わらず鹿島は渋いチョイスだなぁ
柴崎が海外行くのは良いけど,自分のスタイルと移籍先のチームスタイルを良く考えないと厳しい結果になりそう
まずは,ミキッチ先生に相談することをおススメする
この中ですぐ現実味があるのは金崎完全くらいか
傍目に永木は鹿島合いそうだな…なんとなく
あとクラブが行かせないだろうが桜の山口も合う気がする
いやいや飛ばしでしょ?
毎年コソコソ補強進める強化部がこんな大お漏らしするわけないって…
もしくは代理人に当て馬にされてるだけでしょ?
金崎はまあ間違いないだろうけど他はどうだろうねえ
ミキッチ呼ぼうか?
GKはソガが頑張ってはいるが、サンマでは正直厳しいので補強必須
遠藤航はどこで使うことを想定しているのだろうか、ボランチかな?
岳が海外、満男の年齢考えるとボランチは足らない
梅鉢も厳しい状態になったね
久保田、大橋、来季昇格の平戸などもいるが若すぎるし、即戦力はほしい
室屋は脩斗のフル稼働ぶりを考えてだろう、サブが誰もいない
ウチにしちゃ珍しいけど、これくらいやらないとやっていけない台所事情があるから仕方ない
そして何より夢生さん完全移籍はよ
他はともかく夢生の完全移籍は成功してくれ
六反待ってけさい…
六反には残って欲しいが、実力が遜色ない関とレンタル中のダニエルもいるからなぁ
何度でも言うが、五輪終わるまで航の移籍はない!!(ただし国内に限る)
遠藤とキジェがいなくなったら湘南はどうなるんだ
自分のチームのためなら、湘南なんてこの世から消えてもいいんだと本気で思っている他サポさんの気持ちが可視化されるネットが辛いです・・・。いまチョウさん、永木、航がいなくなったら本当にもう・・。航は来年は海外だと公言しているので、来年の1stだけでも現存メンバー+αで夢を見させてくれませんかね。お願いします。
しかし、浦和・鹿島・FC東京、横浜、川崎と色々なクラブのサポさんから評価される人材が続々と出てきているのは喜ばしいことです。
補強が的確すぎるゾ…
まず夢生、まず夢生の完全移籍を…!!!!!!
六反と関が実力遜色無いことはないだろ
シュミットは将来性込みで期待だけど
遠藤はうちがほしいんや!
この記事が全部成功するなら鹿島恐ろしくなる
森岡をボランチとして穫っても良いこと無いぞ
六反流出となったらシュミダニ戻すんだろうか
あまり注目されていませんが、湘南はスタメンのうちのだいたい7~9人が生え抜きなので、サポーターには自分たちは選手とチームの成長を見続けてきた、これからも見続けていきたいという気持ちが強いのです。せめてあと1,2年だけでもなんとかできないものかなあ。この選手、チームであと1,2年J1で研鑽を積めばタイトルを狙えるチームになると思うのですが。
カモン!ビックスポンサーさん!(涙)
シュミットを戻せば六反に出ていかれてもそこまでではない
仙台にとってまずいのは渡部がガンバに狙われてるらしいってこと
山村はボランチとしては無し?
森岡をボランチで使うのは守備が怖いんだけど、トップ下は土居がいるし
個人的に、六反・遠藤航は移籍して欲しい、鹿島じゃなくてもいいので
小さいチーム・お金のないチーム・地方のチームからでも、活躍すれば大金稼げるぞって、サッカーは夢があるぞって見せて欲しい
遠藤は湘南で頑張って欲しいなぁ
来年どんなサッカーやるのか分からないけど今のクソ走るサッカー見応えあるし、面白いサッカーをやるクラブにJ1定着して貰いたいから
ムーの完全移籍が最優先
ボランチ獲得なら梅鉢あたりがレンタルか?
六反取りなら佐藤は出すかな…編成のバランスで
まあ、あくまでリストアップだし
柴崎海外行きたいから遠藤ってそっちも海外志向強いのですが。あと永木は膝傷めてるよ?テーピングが欠かせない状態だもの。
ウチの二人は相当リスキーだから真面目な話他を探して。
チョウさん?「来年も頑張りましょう」って言ったんだから続投濃厚だと確信してる
柴崎は海外移籍の希望はわかるが、オファーないのだろ?
冬にトライアルでもすんのかね?
うちはボランチ不足すぎて仕方なく森岡をボランチ起用してるだけ。 本来はトップ下の選手だよ。
トップ下でなら日本人ではトップクラスだけど、ボランチで使うつもりならやめたほうがいい
今朝スポニチざっと読んで、遠藤航&永木獲りに動いているのがガンバだと思ってました…(笑)。ムーさん完全獲得に動いているのは納得ね。
プロビンチアからしたらたまったもんじゃないな
レオシルバの名前が無くてよかったー!
六反移籍とか勘弁して欲しいなぁ・・・
※29
レオ・シルバは最近試合中の素行が良くないしな、それに浦和が「そんなに出せません」ってお値段でしょ?
残留濃厚(得失点的に)だけど、次節ですっきり残留決めてくれ
どこのバイエルンかと思ったら鹿島さんでしたか
>>21
山村は最近ボランチで役割こなしてるけど、どっちにしろ層が薄くなってきてるんだから補強は必要だろう
航は移籍するなら海外だろう。
選手としても人間としても、長谷部の後継者になってもらわないと困る。
鹿島さんを悪く言う気など全くないけど、もしどうしても移籍するのであればより厳しい海外に身を置かないと。
とにかく夢生!まずは夢生!!
絶対残さねばならん。
夢生さま残ってくだせえ…
欧州主要リーグでセンターハーフやれてるアジア人は長谷部とキソンヨンくらいだし、最低でもその二人と同等くらいの力ないと厳しいだろうな
今より年俸アップ+海外移籍金低め
で交渉すればいいだけでしょ。遠藤は。
選手生命短いんだから生涯収入も考慮してやるのが
選手への愛ってやつでしょ。
正直森岡は要らないなぁ
今シーズンそこそこ神戸の試合見てるけど軽いプレーがよく目立つ
まあ、話半分で聞いとくわ。
とにかくムーの完全移籍だけは確実に頼む
必要ならムー募金してもいい。
「金崎、鹿嶋に家買っちゃえ」
岳の海外はもう行きたいなら行けばいいって感じ。
ブラジル人か国内有力選手か、誰かしら補強する意思があるみたいだし、山村もいる。
なんとかなるでしょ。
※28
選手を上手く育てて高く買ってもらってを繰り返してやりくりしていくのがプロヴィンチアとかいうのの生きる道だと思うんだけど違うのかね?
湘南はクラブの規模から見れば選手を引き抜かれる立場ってのは明らかなんだがな
だからプロテクトとして契約戦略があるわけで
そもそも今年主力がほぼ残ってるのがすごい
遠藤人気だな。
実際に動くのは1・2人かな。
柴崎はこの上を目指すなら海外しかないが、需要あるんかいな。
うちは単年契約なのでお断り
林も藤田も鹿島ならさらにレベルアップできるとは思うけどね
とにかく夢生。移籍金いくらに設定されているかわからんが5億円でも払うべきだと思う。
ボランチは永木でしょ。たしか去年もオファーして断られてたよね。
鹿島はラブコール続けるからね、夢生も名護屋移籍前にオファーして断られてた経緯があるから。
鹿島には凄いブラジル人を連れてきてほしい
航君は移籍するなら海外やろ?
柴崎はドイツ辺り行ったらサイドバックにコンバートされそうな気が…
ただ宇佐美もそうだが、これ以上Jに居ても成長は厳しいだろうし、どんどこ行けばいいと思うよ
柴崎みたいなタイプ欧州主要リーグのセンターハーフでは使い道がないよな。もちろんリーグのレベルを落とせばいくらでも選択肢はあるけど
鹿島フロントは情報あまりバラさないから記者に聞かれて補強するよ、って言ったくらいで候補は記者の妄想程度、と捉えるのがいい。
まあ半分近く飛ばしだろうけど…
夢生の完全移籍は絶対必要、ボランチは層薄くなってるし永木が欲しい。遠藤は直接海外行った方がいいよ。ヤマムー、永木のボランチとかクッソ強そうじゃん?あとは正GKとLSBの控え。FWはダヴィはサヨナラで新しいの取るんだろうなあとは思う。
本来、小笠原の代わりは柴崎でいいのに柴崎が海外に出る。2人の代役が必要になる。
これは誰を取っても相手にとっては主力中の主力だらけだな
しかし湘南さんは厳しいオフになりそうな…
残留決めても財政規模の小さなクラブはキツイねえ
やめて下さい死んでしまいます
プロビンチア諸兄はネガってるけど、長い目で見たらいい事もあると思うぜ
―例えば10年後―
育てた選手を売り飛ばす自転車操業を続けるも、上がり目なく力尽きた湘南、仙台、神戸。
再びJ2へと落ちぶれ誰にも思い出される事のない過去の遺物となり果てる。
しかし、そんなとき
誰かがふと思い出す。
ああ、そういえば偉大なる鹿島アントラーズ様のあの選手がいたクラブだっけ?
と・・・。
そうやって思い出して貰えれば諸君らの存在もある意味永遠である。
そう考えれば諸君が鹿島に移籍金を払うのが筋のところを
寛大にも、移籍金を提示してくださってる鹿島に思う存分感涙して
ありがたく選手をステップアップさせるがよい。 ふはははは
Jの移籍市場が今オフ活況になりそうなのかな?
移籍金が何千万・億と発生するビッグディールはそれだけで話題になるし、メディアへの露出も増える。
サッカー選手はホイホイ移籍するから年俸や移籍金が釣り上るわけで。最近国内の移籍は地味だからなぁ。
森岡はいらんが、神戸で燻ってるのもどうかと思う。マリノスとかどうよ
ロクと金崎は決まりとして、ブラジル人のボブは結局ダメだったのか?
来年鹿島で柴崎のプレイ見られなくなる可能性あるのか。
寂しい半分、欧州での期待半分な。
一にも二にも金崎
山村スタメンは大いに有り
が、山村がスタメンとなれば控えに山村が居なくなるので、
戦力維持の為にはどの道補強は必要
無粋な人だなぁアンタ
↑は※54あて
※60
窓なんかスルーしとけや
※56 森岡よりは断然永木。牛から獲得出来るならウヨン。
ウチも今は3センターみたいな中盤なんで。トップ下のスペースは三門、アデ、俊輔、学で使う
感じなので常駐タイプの森岡はちょっと合わないかな。
うるせーばか^^
時期が時期だし話半分に捉えとくとしても、充孝と山村はようやくフィットしてきたし来年も見たい。
とにかく最優先は夢生の完全移籍と脩斗のバックアップの確保。
2列目が割と充実してるのに森岡にオファーってことは本山はいよいよかな・・・
飛ばし臭いけど、補強ポイントは合ってる。
とりあえず、ムーの完全移籍とGKをなんとかしたら、強化部は合格よ。
ボランチはフェルナンド・ボブとかいうブラジル人狙ってるんじゃなかったっけ?
柴崎が海外でやってこうと思うなら、目指すべきは
清武みたいスタイルじゃないかな。
今なら香川清武を見て「あんなの欲しい!」思ってくれるクラブもいるはず
遠藤航てそもそもボランチ向いてるのか?
槙野みたいな使い方が正解だと思うんだがウチは絶対3バックやらないから勿体ないと思うぞ?
曽ヶ端って監督変わってからそんなに悪いかな?
監督変わってからやらかしたのって浦和戦くらいだし焦らなくてもいいんでないか?
移籍どうこうよりまず金崎を完全移籍で取ることが最優先だろ
鹿島って来年ユースから4人あがってくるんだよね?確か…そんなに取れないだろ
湘南から永木と遠藤どっちもなんて取れないと思う
下手したらどっちもとれない
浦和のオファー断ったくらいだし、今チームを出て行くとJ1の定着も厳しい事くらいわかってると思う
遠藤はオリンピックもあるし
後、岳は海外に行っても厳しい気がする
リーグ戦でも最近調子に波がありすぎ
あと守備がちょっと…
オファーがあったら行くべき
自分から無理して探すべきじゃない
うっちーは鹿島の中で海外移籍に成功した一人だけど、岳は宇佐美みたいになりかねない
鹿島さん、来季石井監督でいくなら岳は残すべき
後、変な補強はしないほうが懸命だと思うよ〜
柴崎は海外ならトップ下か・・・・3センター採用してるチームの左センターかな・・・ダブルボランチで起用されるとは思えん。ドイツでは特にね。スペインのが合うかもしれん。柴崎のいい所は攻撃センスと的確な判断力そしてミドルシュート。ただし守備力がなさすぎる。
チーム選びは重要やでえ・・・・
選手は自前で育ててください
六反ならダニエルください
藤田はやめて
代わりに森下あげるからw
室屋くんはうちの子だい!
岩政ルートはマジ勘弁だわ。
※72
育てたけど以前よりも早いスパンで海外行くから、クラブとしては収穫する前にいなくなっちゃうってフロントが言ってた。
だから補強の戦略も変わってきて、まだ海外はないけど国内では一流になれる素質をもっている選手をJ1中位からJ2で探してるみたい。
スペインってああみえて守備の理解徹底が大前提だからハリルの守備要求も理解しきれてないうちはドイツより見込みなさそう
※75 うちが左SB補強しないで山本にフル稼働させて2番あけてる意味がわかるか?
※70
苦言呈されても…
金崎移籍を最後まで隠してたうちらが
こんな簡単に漏らさんからなぁ
タイトル取ったから当て馬にはお誂え向きなんだろう
夢生募金参加します
岳は成功しても失敗しても海外に挑戦して欲しいとは思うけどオファーもなく冬移籍ってどうなんだと印象が
冬にクラブ見学して夏移籍が良いんじゃないか
移籍話はオフに入ってからのイメージなのて話し半分で受け止めます(´-ω-`)
優良選手引き抜きはサッカー界の常とはいえ、Jはまだ緩い方だと思うよ
ウチとしては森岡に出ていかれると困るし、鹿さんにとってもそんなに欲しい選手ではないと思うけど、森岡が成長するためには鹿島はとても良いチームだろうね。
森岡の軽さと状況判断の甘さを改善できるなら、鹿島でもやれるんじゃないかと思う。改善できないなら出場もままならないと思うけど。
78
てめえがスポンサーやってるわけでもないのに、偉そうだね?ま、鹿島の人間はみんなこんなもんかな?
柴崎も小笠原もいない鹿島ってのも想像つかないな 山村がいるか
この時期の話は全て信じません。
年明けの発表まで他のチームを見ながらひたすら待つ。
それが例年の過ごし方。
…といっても、満さんもやり方変えてくと言ってるし…
夢生だけは信じることにする(。-_-。)
森岡をボランチ起用は間違いやなあ。
彼がボランチになってもちょっと上手いレベルで、森岡の味は出ない。
トップ下起用されてた去年こそ、当時の鹿の監督セレーゾに絶賛されてた。
「長らくあんな10番は日本で見た事ない」と。
※70
そんなに情報バンバン出さないうちが優勝した途端選手獲得のそれも各紙で狙う選手がバラバラな噂が流れてる時点で察してくれないかな
それに金崎の完全移籍をしようとしないほどフロントはアホじゃないから
個人的に挙がってる選手はみんな良い選手だと思うけどね
ただ万が一六反欲しがるくらいならシュミットダニエル狙ってほしいわ
鹿島がこんなに情報をおもらしするの、珍しい
どこまで本当でどこまでがガセかな
ジョアンシウヴァとフェルナンドボブは国内報道ないのか
ソガさんの後釜考えてるのか。
うちなんて来年も楢神様頼みなのに。
GK育成でいくとマリノスさんとこのユースが一番かな。
来てくれたら嬉しいけど、遠藤さんは来ない気がする…。
来てくれるにせよ去っていくにせよ、選手本人が悔いのない選択をしてくれたらいいかな。
というか各紙面で情報が一定してないが、柴﨑は小笠原コースでいいと思うよ
ボランチとかDFラインを育てんのはどのクラブも苦心してるから引っこ抜くのも大事だろう
やらんぞ
※92
個人的見解だが遠藤はガセだと思う。
永木は……たぶん鹿島のフロントはむちゃくちゃ好きだと思う。
1回断られて残留してるところが、クラブ愛もある選手という評価になるから。
セレッソの昇格動向次第では、丸橋にもたぶん行くよ。
こんな情報は代理人の売り込みでしかないだろ。
馬鹿馬鹿しい。
間違った。※94は※93へのレスです。
六反持っていくなら移籍金たっぷりお願いしますよ、鹿島さん(ゲス顔
とりあえず夢生の完全移籍を…!!!!
※94
小笠原の後釜として永木は相当リスキー
去年は肉離れで2ヶ月離脱、今年は半月板傷めて騙し騙しでプレーしてる状態。スペ化する恐れかなりある。
ぶっちゃけ残留決まったのだから今から治療に専念してほしいぐらい
優勝したとはいえ、うちにそんなお金ないぞ。夢生の完全移籍の資金や災害被害への寄付もするだろうし、補強ポイントはあってるけど。
岳が海外、満男と曽ヶが引退する時のことも考えないといけないし。
CBの育成は秋田がコーチに就任するのを待とうw
遠藤航、永木の名前は移籍市場のニュースが出るたびに見てる気がするな
※4が全て。
サポ全員が「え、そいつ取るの?使えるの?」と思うような補強を
秘密裏に進めていきなり発表するのがうちのフロント。
で、結果的にはかなりの割合で活躍する。日本人&Jで実績ある助っ人は。
J以外からの外国人補強は満さんの宝くじみたいな感じなので、サポも期待はするけど信用はしない。
で、結果的にはほぼ失敗する。
湘南みたいなクラブにとっては遠藤をいかに高く売れるかってとても大事な気がするけど
ちょっと前に浦和からオファーの報道があった時に今年の契約延長時に違約金半額ほどに下げてたと報じられたのが
選手との力関係で足元見られたのか切ない感じ
ジネイの復帰が最大の補強になると思う。
ダヴィはお疲れさま。
※78
2番が空いてるなら、ドイツからイケメソ日本代表SBを
とってくればいいんじゃね(ハナホジー
藤田を連れてかないでほしい(泣)
森下のせいでガタガタになったのにチームの精神的支柱がいなくなると、いよいよ降格秒読みになってしまう…
まぁ、鹿島に行けばもっとスキルアップできると思うけどね
けっきょくは本人次第だけど、チームの成績が上向いている間は残って欲しい。
航は来夏に直接海外に行くってのが理想だが、
身長の低さがネックになってオファーが来ないかもしれないので、
国内でも争奪戦になるなら一番高いところに行くのはありかも。
遠藤自身がCB希望なら浦和、ボランチ希望なら鹿島が合うと思う。
小笠原は東北の小さいクラブで現役引退するイメージ
藤田ー、そこ鳥栖より田舎やぞー気をつけろー
六反からは高桑の系譜を感じるので鹿島で成功しそうな予感がする
大卒はまぁ狙いにいくだろうとは思っていたけど
ボランチに関してはこの他にもポンチプレッタのフェルナンド・ボブへのオファーなど報じられているから
岳、満男はの去就ともかくとしても
梅鉢、山村、久保田はピンチだな、特に梅鉢、出場機会と起用を見るに山村の方が今やリードしているし久保田はまだ育成段階で大目に見られるがバチは厳しいかもしれないなぁ
前野って完全だったっけ?
左SBでいい感じだが。
森下やるから、山村下さい
ブラジルの報道だとフェルナンドボブとれそうな感じっぽい
まだこの時期だしわからんけども
鹿さん金崎完全移籍は是非たのんます。
鹿島強くなっちまうが金崎来年Jで見られないとかマジ勘弁です。
ほんとに今の金崎すげーよ。日本人FWでこんなにわくわくさせられたの久々。
鹿島って言うと、他所から補強するんじゃなくて、ルーキー→代表に育て上げるイメージが強いけど、チームの根本から変える方針転換をする気なのかなぁ。あれだけ育て上げられる育成メソッドを変えるんじゃ鹿島らしくないよなぁ…
※110
バスで東京すぐやし…(2時間
※116
意外と昔から他所から取った選手多いよ?
大岩、名良橋、新井場、高桑、ビスマルクにマルキーニョス…
今のメンバーだって西や脩斗、アツタカ、高崎(レンタル中)あたりは他所のレギュラークラスを引き抜いてるし
色々と盛り上がってるけど
鹿島だから珍しいだけで
この程度の話なら、オフシーズンでは普通だからなあ
鹿の本気のACLが観られるのか・・・胸圧や・・・
補強のほうは良くわかんないけど
岳が出てくのだけは確かな気がする( ノω-、)
鹿島にしては大きく動く感じかな。
今年も前半の出遅れがなければ(監督が最初から石井さんだったら)最低でも年間勝点3位以内は来てただろうし、大勝負に出るってことかな。
出てくのは佐藤、隆雅、梅鉢、ダヴィ、岳(海外)かな。なんとなく本山と山村も行っちゃいそうな気がしてる………
※119
来年はACLほぼ無理なんだよな。ギリで年間4位滑りこめるくらいだし。
でもACL出たいよー
六反さん持っていくのはやめてけさい
永木も航もオファーはしゃーない。
もちろん残留を望むけど、移籍するならするで、
補強とかクラブがうまくやってくれれば……。
彼らの残留をあきらめてるわけじゃないが、
金ないクラブは、戦力と資金やりくりしてくしかないって。
※13
以前のスレから感じてたけど、貴方いい加減大人になったら? 全部が全部思い通りにはいかないのよ。
過剰な被害妄想はもう勘弁。てか、ネット怖いならしなきゃいい。
※主にまともな湘南サポ・遠藤海外に関して
遠藤は海外いってほしいが、現実問題遠藤に興味持ってるクラブってあるっけ?。
単にまだスカウトの目が届いていないのか、そもそもまだ本人が希望してるだけの段階なのか。
結構前から遠藤海外話あるけど、●●が遠藤に興味って海外クラブの記事まだなかったよね?確か。
地方貧乏クラブのサポたちは最新号のマネーフットボールを読もう
少しは考え方が変わるぜ
シュミット戻せばいいや
※77
これだよなぁ…
スペインは守備がテキトーとか思ってるのが間違い。
攻撃のためにはまず守備の整備って国だよ。てかヨーロッパはそれが当たり前。
日本が育成年代からあまりにも守備を軽視しすぎなんだよ。
だから攻撃はいいけど守備はさっぱり、なんて選手を生み出し続けてる。
藤田さんは年俸安すぎるから仕方ないと思う…
※129
レアル・マドリーの前線なら守備がテキトーでも問題ない、クリロナとか凄くテキトーだし
守備重視の上にボール保持出来るテクニックがないとバルサにサンドバックにされるのがスペイン
そのスペインでEU圏外の外国人枠3人の助っ人として活躍するハードルがどれほど高いか
ブンデスならドイツ人枠12人以外はEU圏内でもEU圏外でも関係ないからまだチャンスはあるかもね
どこぞの0円移籍で主軸抜いてくチームじゃなく、ちゃんと移籍金払ってくれるならサッカーの市場としてはしょうがないかなとも思う…
湘南のTV番組にレギュラー出演してる名良橋にこの件についてコメントを聞いてみたいわw
※132
抜いたほうじゃなくて主軸がゼロ円でポンポン抜かれるほうがなんとかしろよ
そんな甘えた感性の輩に市場的にどうこう言う資格ねーわ
移籍金置いてってくれるなら、まあしゃあないかな?って感じだな
火の国のノイアーを召喚すればいいだけの話し
むしろ、鹿さん、六反で本当にいいの?
正直、いいGKには違いないけど、代表に呼ばれるのには違和感を感じはじめてる
的確かもしれないけど人気銘柄に手を出しすぎな感もあるね
最近は鹿島はそういうのに手を出さずに新人取ってたよね
室屋はウチと横浜との競合だしね、厳しいんじゃない?
鹿島は15チームが競合した青木を取った実績がある
第一他に2チームが狙ってるからって手を引くようなチームでもあるまい
ウチは両SBが今の所盤石なので室屋君は瓦斯さん行くんじゃないかな。
SBなら怪我してるけど将来は松原君かなぁ。3バックのチーム増えてきてるんだけど
WBの選手の守備はSBとしてみると信用出来んのよね。
※126
twitterで検索すればキジェ抜こう永木と遠藤も一緒に獲ろうと言っている他サポーターの方が普通にいます。全部が全部思い通りになるどころか全部駄目になりそうだから困っているのです。ただ、あまり読んでいて気持ちのいい文章ではありませんでしたね。すみません。