ニュース詳細
都知事 五輪とパラリンピック成功へ都市外交を推進11月2日 6時08分
k10010291361_201511020759_201511020800.mp4
パリとロンドンを訪問した東京都の舛添知事は一連の日程を終えて記者会見し、オリンピック・パラリンピックなどの成功に向け、「国際社会の支援が必要だ」と述べ、今回の訪問の意義を強調するとともに、今後も都市外交を積極的に進める考えを示しました。
東京都の舛添知事はオリンピック・パラリンピックに向けた都市づくりの参考にしようと、先月27日からの日程で、友好都市であるパリとロンドンを訪問しました。両都市の市長と面会し、都市間の交流や協力関係の強化を確認したほか、観光や文化の取り組みを視察したり、ロンドンではラグビーワールドカップの決勝戦を観戦するなどしました。
一連の日程を終えた舛添知事は日本時間の1日夜、ロンドンで記者会見し、「パリとロンドンは相当な努力で街を変貌させている。今回の訪問を都政の運営やオリンピックなどの準備に生かしたい」と述べ、訪問の意義を強調しました。そのうえで、「国際社会の支援がないと大きな大会は成功しない。12の友好都市の半分を訪れたので、すべて訪問したい」と述べ、ラグビーワールドカップや、オリンピック・パラリンピックに向け、今後も都市外交を積極的に進める考えを示しました。
一連の日程を終えた舛添知事は日本時間の1日夜、ロンドンで記者会見し、「パリとロンドンは相当な努力で街を変貌させている。今回の訪問を都政の運営やオリンピックなどの準備に生かしたい」と述べ、訪問の意義を強調しました。そのうえで、「国際社会の支援がないと大きな大会は成功しない。12の友好都市の半分を訪れたので、すべて訪問したい」と述べ、ラグビーワールドカップや、オリンピック・パラリンピックに向け、今後も都市外交を積極的に進める考えを示しました。