1: ドラゴンスリーパー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:08:30.95 ID:YY/gmDAD0●.net BE:479913954-2BP(2500)
sssp://img.2ch.sc/ico/nida.gif
西紅柿鶏蛋蓋飯(10元/約200円)北京
西紅柿鶏蛋麺(7元/約140円)山西省太原
牛肉扯麺(7元/約140円)中国山西省平遥
韮菜木耳蓋飯(7元/約140円)中国山西省臨汾
スポンサード リンク
4: 膝十字固め(家)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:14:05.82 ID:8NXfxkgv0.net
なんだろう。
写真の撮り方と盛り付けが悪すぎるってのもあるなこりゃw
写真の撮り方と盛り付けが悪すぎるってのもあるなこりゃw
8: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:16:11.44 ID:eCyeImRB0.net
>>4
こういう大雑把のほうが中華の真髄
庶民の味で全部美味いだろな(´・ω・`)
こういう大雑把のほうが中華の真髄
庶民の味で全部美味いだろな(´・ω・`)
7: グロリア(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:15:51.83 ID:UvBDGGUv0.net
ご飯は別皿にしてくれ
197: レッドインク(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 11:11:15.78 ID:AUHkiAKm0.net
>>7
まともなテーブルのある店の話じゃないんだよ
まともなテーブルのある店の話じゃないんだよ
14: ボマイェ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:17:51.58 ID:jH/jdACo0.net
炒飯おいしそう
半分ぐらいで挫折しそう
半分ぐらいで挫折しそう
16: フェイスロック(家)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:18:54.73 ID:ffdREG1d0.net
別にB級じゃなくね?
中華は全部こんな感じだろ。
中華は全部こんな感じだろ。
19: アイアンクロー(奈良県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:19:52.91 ID:y8MOvcAw0.net
トマトと卵の組み合わせは美味そうに思う
オムライスからの連想かな
オムライスからの連想かな
22: ダブルニードロップ(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:21:18.03 ID:vcXj2ZGA0.net
屋台料理としては美味しそうに見える
ただチャイナの屋台って食材がまともじゃないのがほとんどだろうから
外国人が下手に手出しするととんでもない目にあうんだろうな
ただチャイナの屋台って食材がまともじゃないのがほとんどだろうから
外国人が下手に手出しするととんでもない目にあうんだろうな
142: フロントネックロック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 04:26:07.07 ID:Sxt0ApFI0.net
>>22
そこのところは、中国人も知ってて食べてるみたいだし。
そこのところは、中国人も知ってて食べてるみたいだし。
23: ナガタロックII(庭)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:21:20.17 ID:D1bREJ3g0.net
中国のタンカーで飯食わせてもらったけど、見たことない中華料理だったけど、凄く美味かった。
中華料理は奥深いと思ったね
中華料理は奥深いと思ったね
24: 頭突き(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:21:52.73 ID:wwV92rd/0.net
見た目は全然美味そうじゃないけど美味いんだろうなあ
30: ダブルニードロップ(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:24:09.96 ID:eoTkOQ450.net
中華って旨いよな
35: 河津落とし(京都府)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:26:43.57 ID:rY/IavEM0.net
彩り気にしないのな
36: 閃光妖術(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:26:52.60 ID:WNpnY5+A0.net
新疆ウイグル系のレストランの料理だね?
中国全土にチェーン店のごとく、同じメニューや方式で店が出てるよ。
チェーンの筈は無いんだけどな?
その場で麺を打って切ってくれる。
中国全土にチェーン店のごとく、同じメニューや方式で店が出てるよ。
チェーンの筈は無いんだけどな?
その場で麺を打って切ってくれる。
37: フェイスクラッシャー(家)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:27:06.16 ID:bcGCsoF+0.net
トマトと卵の炒めたのって中華料理の定番だけど
意外に日本じゃ根付いてないよな。
家庭料理すぎて店で出るもんじゃないって
ことなのかな。
意外に日本じゃ根付いてないよな。
家庭料理すぎて店で出るもんじゃないって
ことなのかな。
40: クロスヒールホールド(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:28:51.25 ID:eCyeImRB0.net
トマトと卵炒めマジで美味い
酸っぱいトマトに砂糖少々だから
甘みが強いトマト使うとガッカリ味だわ
酸っぱいトマトに砂糖少々だから
甘みが強いトマト使うとガッカリ味だわ
44: かかと落とし(静岡県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:30:16.79 ID:mYpYRC280.net
見てるだけでよだれが出てくるわ
中国で働いたことあるけど、中国の男って結構こういう料理作るんだよ
中国で働いたことあるけど、中国の男って結構こういう料理作るんだよ
53: アイアンクロー(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:36:04.08 ID:dvZujo8n0.net
>>44
客が来た時だけ作るって知り合いの嫁さんがボヤいてたな
要はいい顔したいだけだと
客が来た時だけ作るって知り合いの嫁さんがボヤいてたな
要はいい顔したいだけだと
49: タイガードライバー(空)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:35:24.57 ID:Y8tycprq0.net
写真と盛り付けが雑なだけで、
普通に美味そうで体に良さそうだ。
日本のリーマンの方がもっと不味くて、
体に悪いもの食ってるだろう。
普通に美味そうで体に良さそうだ。
日本のリーマンの方がもっと不味くて、
体に悪いもの食ってるだろう。
54: フルネルソンスープレックス(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:36:10.67 ID:SGE/n/LE0.net
中国で麺料理のテイクアウトだと
ビニール袋に入れて持って帰らされるの衝撃的
ビニール袋に入れて持って帰らされるの衝撃的
61: ドラゴンスリーパー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:42:10.66 ID:CSjrabii0.net
中華食いたくなってきた
本場っぽいやつ
本場っぽいやつ
64: メンマ(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:43:41.86 ID:/yxoSAhe0.net
65: ローリングソバット(京都府)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:46:58.63 ID:6tVm0qvq0.net
>>64
湖南料理か、素揚げの方は唐辛子も食えるよ
湖南料理か、素揚げの方は唐辛子も食えるよ
67: ファイヤーボールスプラッシュ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:50:35.86 ID:rm2D+5fN0.net
確か本国のエビチリも黒くて辛いんだっけか
陳建民の魔改造すげぇわ
陳建民の魔改造すげぇわ
68: フライングニールキック(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/29(木) 23:52:38.92 ID:s6MNeE4O0.net
鍋包肉喰いたい
74: ファルコンアロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:00:07.58 ID:UGL1dC5O0.net
トマトやピーナツをおかずとして食えるように調理するテクはすごいと思う
80: ヒップアタック(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:13:47.60 ID:zq2LsOiO0.net
107: ときめきメモリアル(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:06:43.43 ID:9xq5xL000.net
>>80
広東風は意外と口に合うよな。またいきてぇ!
広東風は意外と口に合うよな。またいきてぇ!
84: リバースパワースラム(香港)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:20:17.83 ID:GZOJXrWy0.net
トマトと卵焼きのって味はどんな味なの?
109: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:10:53.50 ID:OyDnC4470.net
>>84
ちょうど今日(昨日)の夕飯で作った
これにもやしプラスして 鶏がらスープ(中華だしでもいい) あと水溶き片栗粉でとろみつけた
うまい
ちょうど今日(昨日)の夕飯で作った
これにもやしプラスして 鶏がらスープ(中華だしでもいい) あと水溶き片栗粉でとろみつけた
うまい
124: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:33:59.75 ID:BJZVV6pH0.net
>>84
2パターンあるな。
ケチャップ砂糖ベースで甘くしたのと塩胡椒ベースで味付けしたの、
前者はごはんのおかずとしては甘すぎて合わないので嫌い
2パターンあるな。
ケチャップ砂糖ベースで甘くしたのと塩胡椒ベースで味付けしたの、
前者はごはんのおかずとしては甘すぎて合わないので嫌い
85: ドラゴンスクリュー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:20:50.09 ID:2YNgTi5X0.net
あっちのホイコーロはピーマンとタマネギと豚肉か
それも良さそうだな
それも良さそうだな
170: クロイツラス(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 08:56:24.44 ID:5EECOJH50.net
>>85
ピーマンじゃないよ
唐辛子だ、当たるとかなり辛いよ
ピーマンじゃないよ
唐辛子だ、当たるとかなり辛いよ
90: キン肉バスター(関東地方)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:23:36.24 ID:Z0ovy3d/O.net
つーか、実は中華料理のほとんどは安さと大量に提供することを目的としたB級グルメだよな?
99: ファイヤーバードスプラッシュ(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:47:50.22 ID:02UGg2Hj0.net
老干媽(ローカンマ)は日本でもドン・キホーテあたりで売ってる。
麻婆豆腐なんかに入れると簡単に味が本格的になる便利な調味料だぞ。
麻婆豆腐なんかに入れると簡単に味が本格的になる便利な調味料だぞ。
110: エメラルドフロウジョン(庭)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:12:55.60 ID:QAb2P5/G0.net
全部うまそうなんだが
112: サッカーボールキック(秋田県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:14:19.33 ID:l9rUVy6y0.net
ご飯に乗せる文化は通じるものがあるな
117: ナガタロックII(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:19:35.72 ID:Gq0YAiQk0.net
>>112
ドンブリ物って見た目で美味しさ1割アップしてると思う
ドンブリ物って見た目で美味しさ1割アップしてると思う
118: ローリングソバット(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:20:27.11 ID:OyDnC4470.net
スプーンじゃなくて レンゲで食いたいよな 陶器の
126: メンマ(千葉県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:36:13.07 ID:bjp2nZhD0.net
きゅうりの炒めもの食いたくなってきたから明日作るか
129: 稲妻レッグラリアット(dion軍)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:48:11.36 ID:BJZVV6pH0.net
日ハムの中華名菜シリーズうめぇ
家で中華喰いたくなったら大体これで片付く
家で中華喰いたくなったら大体これで片付く
147: フロントネックロック(長屋)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 05:35:45.40 ID:v2tqf76a0.net
メシだと中華料理が一番好きだな
朝和食、昼洋食、夜中華が理想
朝和食、昼洋食、夜中華が理想
149: エルボードロップ(大分県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 06:15:28.41 ID:VBOnkoHN0.net
へんに盛り付けやらなんやら拘ってたいして美味くない和食なんかより
ざっくりやって美味い中国B級グルメのほうがよい
ざっくりやって美味い中国B級グルメのほうがよい
157: キャプチュード(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 07:27:43.33 ID:8AzOY9vN0.net
172: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 09:00:56.63 ID:8IX31UgM0.net
美味そうやね、この値段で食えるんなら十分だろ
日本じゃ無理だろうけど
日本じゃ無理だろうけど
173: グロリア(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 09:02:41.93 ID:cnsd971s0.net
武漢麺がない。やりなおし。
176: キャプチュード(シンガポール)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 09:17:01.32 ID:S4bnKgyL0.net
トマトとタマゴのは東北料理屋においてある
そうか、白いご飯頼んで乗せるとうまいんだな
そうか、白いご飯頼んで乗せるとうまいんだな
184: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 09:58:34.37 ID:QM5WRmI80.net
蓋飯はほんと安くてうまい
中国行ってたときはほんと助かった
あと肉まん系な
中国行ってたときはほんと助かった
あと肉まん系な
191: アイアンクロー(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 10:57:36.42 ID:vQ+6NO770.net
くっそ高けーな
随分物価上がってるんだな。一昔前だったら100~150円で食えてたよ。
随分物価上がってるんだな。一昔前だったら100~150円で食えてたよ。
200: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 12:04:44.38 ID:X/9x4sAn0.net
>>191
牛丼300円の日本と比べて割安感がないよな。
中国の物価が高くなったのか、日本が異常なのか。
牛丼300円の日本と比べて割安感がないよな。
中国の物価が高くなったのか、日本が異常なのか。
201: クロスヒールホールド(禿)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 12:23:13.05 ID:ra06bW710.net
汚いけどこの手のはガチで旨い
衛生面をちゃんとしてくれりゃさあ
衛生面をちゃんとしてくれりゃさあ
207: ビッグブーツ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 12:43:03.76 ID:qULGIVWl0.net
お腹一杯肉と野菜とご飯...食べたいよう
219: 超竜ボム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 15:37:21.61 ID:8sLNhL5i0.net
ジャッキーチェンが食べるとただの菜飯でも旨そうに見えるよね
224: 逆落とし(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 19:03:12.01 ID:8MStD8cr0.net
>>219
香港映画の食事シーンはどれもやたらと美味そうに見える
香港映画の食事シーンはどれもやたらと美味そうに見える
コメント一覧
※IDは日付が変わるとリセットされます
-
- 2015年11月01日 19:17
- ID:aC7g9r4I0 職場の中国人は毎日晩飯作るって言ってたぞ
そしてなんでも味の素入れればおいしくなるとも言っていた
万能調味料味の素なんだなw -
- 2015年11月01日 19:23
- ID:BMb3qT1W0 見た目はアレだが普通に美味そう
ただ食品関係で色々問題起こしてる中国&衛生面的に食べるのに勇気がいる -
- 2015年11月01日 19:26
- ID:.BgB6.6T0 でも中国じゃあなあ
身の危険を感じる
同じ料理日本であったら食べたい -
- 2015年11月01日 19:27
- ID:d0ZkGmR20 単に食べたいだけなら自分でで作ればいい話だな。特別変わった食材や調理法もないし。
ただああいう屋台で食べる雰囲気はリスク侵さないと味わえないけど。最近旅行ガイドブックなんかでも中国の屋台なんかは載ってないらしいね。もし当たった時に発行会社にとばっちりが来るから。 -
- 2015年11月01日 19:57
- ID:BTu7UiVc0 全部まずそう。
そして危険な気がする。 -
- 2015年11月01日 19:58
- ID:6exLho.R0 ちょっと前までなら小汚いのも旅の醍醐味と楽しめたかもしれんが昨今の死人が出るレベルの衛生観念の低さを考えると食べるの怖いわ 無茶苦茶旨そうだけれども
-
- 2015年11月01日 20:05
- ID:l1COcVos0 おえぇぃしそう...
-
- 2015年11月01日 20:42
- ID:Qpc1nzk.0 屋台だろ?
地溝油こわくてくえねーよ -
- 2015年11月01日 21:08
- ID:ebO9cW9b0 トマトと卵の炒め物はオムライスの連想じゃなくて
昔からあった中華料理なんだけどな -
- 2015年11月01日 21:14
- ID:Jl2hS1jA0 はっきり言って米がまずいからほとんど全部まずい
-
- 2015年11月01日 21:36
- ID:KaucPbaYO トマトと卵炒めがかき氷に見えた
丼にする発想はなかったけどうまいよね -
- 2015年11月01日 21:50
- ID:0hW5HWdz0 コメのまずさはガチ。でも油と香辛料の使い方うまいから
炒め物は日本よりだいたい美味、ただし辛い。 -
- 2015年11月01日 22:05
- ID:POQ6VG1s0 材料が致死レベルで危ないのさえ無ければ食ってみたい
-
- 2015年11月01日 22:23
- ID:bZXAcq30O 米はジャポニカ種だろうが、日本のよりパラッとした品種なのかな。
あと、値段見比べると、麺のほうが安いみたいだな。日本人の好みでない米で高い代金払うなら、麺食った方が正解かも。 -
- 2015年11月02日 00:27
- ID:tPXhQq6s0 トマトと卵の炒め物はゲテモノっぽくて敬遠してたが本当にうまいよな
-
- 2015年11月02日 00:41
- ID:6q.Kb7pi0 麻婆ライスは、カレーみたいに盛り付けする
上からドバーとか嫌だから -
- 2015年11月02日 00:44
- ID:nwcA1WHz0 なんだかんだで中国料理は彩りあるな。
-
- 2015年11月02日 03:50
- ID:dAn011Rn0 猫耳が虫にみえて駄目だ
-
- 2015年11月02日 03:59
- ID:nvz5zRXN0 本土の工場いよく出張してるけど、町の食堂とか屋台の飯は安ウマよ。ただ、日本の衛生感覚は忘れてくれ。
ちなみに工場の支配人に聞いた、本土で死なない飯屋の選び方は、地元で昔からやっている店に行くことと知人の評判を聞くこと。工場新設時とかにどっかからやってくる屋台なんかは、何使ってるかわからんのだとよ。
-
- 2015年11月02日 04:00
- ID:PqoDqXNz0 食べるの怖い((((;゜Д゜)))
コメントする
炊き方や米の違いなんだろうけど