- 1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:15:46.121 ID:KpUsQMdUa.net
-
これが
↓
こうなる
- 5:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:16:21.712 ID:lefUJCfrd.net
-
すげぇ
- 2:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:16:14.431 ID:KpUsQMdUa.net
-
これが
↓
こうなる
- 8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:17:26.780 ID:KpUsQMdUa.net
-
これが
↓
こうなる
動画
https://youtu.be/p2bgPjZCTS4
- 9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:17:41.151 ID:GHQxbyR30.net
-
結構すごくて欲しい
- 10:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:18:09.183 ID:9l+vjT0W0.net
-
ホントに?
どの機種でどのソフトだよ
- 12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:18:50.328 ID:KpUsQMdUa.net
-
>>10
NikonのP900
- 15
- 22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:23:35.028 ID:d9wLbZTXr.net
- 望遠鏡並みにでかいんだろ?
- 37:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:27:26.320 ID:KpUsQMdUa.net
- >>22
:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:20:11.670 ID:7Km7iRwtx.net
いや?
-
月の表面が写るってんなわけあるかwww
- 17:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:21:48.690 ID:KpUsQMdUa.net
-
>>15
と思うじゃん?
Nikon coolpix P900 83x optical zoom world record - video test on moon
https://youtu.be/mfshAzV0FN4
- 20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:22:57.726 ID:UHXfLRF30.net
-
>>17
クレーターまで写っててワロタ
- 16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:20:16.888 ID:cAs5l/2Ld.net
-
・→●
- 29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:24:58.385 ID:7Km7iRwtx.net
-
騙されるな
何万キロ離れてると思ってんだ
地球が平らだったら日本からアメリカギャルのけつの穴が撮影できるレベルだぞ
- 33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:25:46.640 ID:cAs5l/2Ld.net
-
>>29
確かにそうだな
- 63:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:54:39.580 ID:cCyyOSdsr.net
-
>>29
アフリカギャルのけつのあなでかすぎワロタ
- 38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:27:47.411 ID:cAs5l/2Ld.net
-
こんなちっこいのじゃ無理やろ
- 40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:28:47.191 ID:KpUsQMdUa.net
-
信じられない奴はP900でググって動画見て来いよ
光学ズーム83倍ナメんな
- 48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:34:29.001 ID:lefUJCfrd.net
-
83倍て
- 49:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:35:23.522 ID:uriH8eWa0.net
-
おいくら万円?
- 51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:38:18.416 ID:KpUsQMdUa.net
-
>>49
6万円くらい
- 68:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 08:04:54.322 ID:u5TWqT1nM.net
-
ズームすごいけど、ズーム時の解像はあんまりよくない気がする
- 75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 08:31:20.610 ID:gWssBUxv0.net
-
オートフォーカス遅そう
シャッターラグ大きそう
実用向きなのかね?
- 77:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 08:40:20.464 ID:C4Oly7MFp.net
-
コンデジでこれができるようになったら買う
- 81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 09:30:40.593 ID:gB117/Tm0.net
-
てか最新でもないだろ
- 53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 07:40:32.551 ID:ejrt8Wu/0.net
-
ひらめいた
- 64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 08:00:02.341 ID:Rg8RAMdsd.net
-
こんなん絶対ひらめく
- 84:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします:2015/11/01(日) 09:44:38.934 ID:dyHq80JD0.net
-
こういうの見てるとサブ機にハイエンドコンデジ欲しくなる
【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
元スレ : http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1446344050/
◆【画像あり】カメラ販売員が最近流行の高級コンパクトデジカメについて語ろうと思う
◆【朗報】世界中のカメラレンズが安くなる? 岩谷産業、世界初の蛍石人工合成技術を確立
◆Google、「コンタクトレンズ内埋め込みカメラ」の特許を申請 やっとここまで来たか
◆【ハゲ歓喜】ソニーが「スマートヅラ」を特許出願。隠しカメラやバイブ、ズレセンサをカツラに内蔵
◆今後10年間でインターネットが世界を変える9つのポイント 2000人以上の専門家が予測
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:33 ▼このコメントに返信 コンデジがこの先生きのこるためには、こういう付加価値が無いとスマホに勝てないよな。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:39 ▼このコメントに返信 すげえなおい しかしこんだけズームしてまで撮るものってあんまないよな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:39 ▼このコメントに返信 さすがニコン。パネェな。
カタログスペックだけのクソニーとかだったらまずこんな綺麗な写真にはならんわ。
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:39 ▼このコメントに返信 三脚使わないと手振れで酔うパティーン
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:42 ▼このコメントに返信 これの旧型の42倍ズームできるcoolpix p510持ってるけど,5年ぐらいでここまで進化するってすげえ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:43 ▼このコメントに返信 たしかに三脚ないと,月とるときとか手振れする
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:45 ▼このコメントに返信 カメラ詳しくないけど欲しくなってきた
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:49 ▼このコメントに返信 ※4
それが手振れ補正もかなり強力なんだよね
確実に撮るなら三脚欲しいけど
店内で最大倍率で50m先のPOPの文字撮るのは手持ちで余裕だった
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 12:50 ▼このコメントに返信 3脚買うと世界変わるよな
ホタル撮ったり滝撮ったり色々試したくなること多くなってより楽しくなる
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:01 ▼このコメントに返信 ※9
三脚はシャッター好きなだけ空けられるんがいいよね
手持ちだと10分の1秒辺りが大体限界だけど
10秒開けっ放しの花火とかも綺麗だったよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:05 ▼このコメントに返信 何十万もするやつかと思ったが
カメラとしてはかなり安い方なのでは?
こういうの見ると技術はないが欲しくなるわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:06 ▼このコメントに返信 性能はわかったけど
素人がいきなり使いこなせるもんなの?
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:15 ▼このコメントに返信 30倍のコンデジですら三脚が欲しくなるときがあるからなあ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:17 ▼このコメントに返信 APSサイズセンサーの強みを活かして他は捨てるという割り切った機種だよな
米3
あんまそれ言うとまた変なやつ湧くから黙っとくんだ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:26 ▼このコメントに返信 ※12
最近のカメラのオート機能は馬鹿に出来ないからな
プロが見てすごい写真にはならなくても素人が見て綺麗な写真には十分な性能が簡単に扱える
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:28 ▼このコメントに返信 全く素人なんだけど、コンデジでここまでってことは一眼レフ要らないんじゃないの?
利点あるん?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:33 ▼このコメントに返信 すごいけど肉眼で見えない距離のところを撮影しようとはそもそも思わないな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:34 ▼このコメントに返信 邪なひらめきしかせんわ、自分が情けない
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:35 ▼このコメントに返信 所詮豆粒センターだし
画質なんて全く気にしない写真のド素人にしか需要ねーだろ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:41 ▼このコメントに返信 6万だと欲しくなっちゃうなぁ。
でも今持ってるのもまだまだ使えるしって思うと悩むわ。
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:41 ▼このコメントに返信 文句ばっかりいっているやつは結局どんな機種が出ても文句をいって買わない。
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:44 ▼このコメントに返信 ズームはこの半分で良いから画質を良くしてください
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:45 ▼このコメントに返信 光学24倍の俺のコンデジですら手ぶれで厳しいというのに・・・
光学83倍なんて手ぶれすごすぎて使い物にならんわ
倍率上げれば当然光量少なくなるからますますシャッター速度落ちるし
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:46 ▼このコメントに返信 ※19
撮り鉄の亜種かな?
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 13:59 ▼このコメントに返信 ステマですらなく全力広告でワロタ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:15 ▼このコメントに返信 ひらめいた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:15 ▼このコメントに返信 あかんこんなのひらめくわ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:17 ▼このコメントに返信 まあレンズ換える手間省けるから野外イベントでは手軽で楽だわな
※22
他機種買えよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:18 ▼このコメントに返信 ステマとしても面白いなこれは。こんなに拡大できるのか
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:22 ▼このコメントに返信 米14
APSじゃないよ
もっと小さい
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:33 ▼このコメントに返信 倍率が高すぎて一度写真に起してから出ないと見れなさそう(ブレと対象がそもそも小さすぎで)
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:45 ▼このコメントに返信 目が悪いから部屋のカレンダー見るときとかスマホのカメラ通して見てるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 14:52 ▼このコメントに返信 米3
こんな綺麗な写真ってマジで言ってんのか?
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:06 ▼このコメントに返信 米16
画質が全然違う、イメージセンサーが大きいほど画質が良く、小さいほど画質は悪くなる。
ただ同じレンズを使った場合イメージセンサーが小さいほど倍率が大きくなる。
このカメラがここまで望遠が効くのはイメージセンサーが小さいからよ。
面白くて用途次第では良いカメラだけど、作品レベルの写真を撮るには使えないカメラだと思ってる。
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:08 ▼このコメントに返信 同じ方向性の割り切り性能機種PentaxQユーザーですがレンズ出してください
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:10 ▼このコメントに返信 すごいけど持て余しそうな性能
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:21 ▼このコメントに返信 常用するとなると論外だけど質に目をつぶっても可能になるだけで撮り方変わるからなぁ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:22 ▼このコメントに返信 地上撮るとカゲロウが目立つんだよな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:22 ▼このコメントに返信 日本光学機器っつって帝国海軍に光学機器を納めてた三菱系の会社がニコンなわけで、やっぱカメラ買うならニッコールレンズのニコンよ。
コンデジでこの威力。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:29 ▼このコメントに返信 こいつの一個下のP610持ってるけど便利だよ
もちろん高感度は悪いしレンズの質も良くないね
高倍率のズームレンズの癖がめっちゃでる
あと手ブレがしんどい
7dと328と比べてですが…
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:50 ▼このコメントに返信 高倍率なのは良いけど、出来上がった写真観るとノイズだらけでがっかりということも多いから悩みどころだなぁ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 15:59 ▼このコメントに返信 この性能で6万なら欲しくなるな
ホントに6万なのか分からんけど
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:11 ▼このコメントに返信 12倍くらいが使い易い
それ以上はトリミングで
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 16:44 ▼このコメントに返信 FUJIFILMのSL1000持ってる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 17:06 ▼このコメントに返信 これで二桁いかないんか
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 17:29 ▼このコメントに返信 ちょっとハロワ行ってくる
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 17:48 ▼このコメントに返信 コンデジでも、豆粒センサーでも、
この倍率で撮影できると思ってる人が多いようだけど、逆
豆粒センサーだから、この高倍率が実現できる
APS-Cやフルサイズでこの倍率にするにはバズーカみたいなレンズになる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 18:19 ▼このコメントに返信 閃いた
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 18:53 ▼このコメントに返信 いくらズーム強調してもセンサーサイズが重要だということがだんだん浸透しつつあるからあんまり売れんだろ。豆粒センサーでズームしても汚い絵が撮れるだけってのはスマホで撮った写真を拡大しても見れたもんじゃないってことで皆学びつつある。
そこに気づかずにこんな製品開発してんのは老害予備軍のおっさんだろうな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 19:02 ▼このコメントに返信 これ持って東京タワーとかにのぼったら色々と捗りそう
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:26 ▼このコメントに返信 閃く奴大杉内
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 20:34 ▼このコメントに返信 買わないのに文句はいっぱいだな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:15 ▼このコメントに返信 センササイズあたりの解像度も技術進化で上がっていることに
老害たちは考えが及ばないご様子。裏面照射型CMOSも当たり前になってきたのに
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 21:19 ▼このコメントに返信 8年前の12倍ズーム機でも月食が結構綺麗に撮れたし
今のやつだったらもっと綺麗だろう
まあ月くらいしか撮るものないけど
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 22:50 ▼このコメントに返信 つーか実際にはズームってあんまり使わない
ごく一部を切り取りすぎて接写みたいな事になる。遠景を接写はイミフ
広角の方が絵になる情景を撮れる
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年11月01日 23:36 ▼このコメントに返信 実際のところ地球が平らだったらアメリカギャルのケツの穴は見えるの?
ケツ毛の剃り後がくっきりなら買う