読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

妹の赤ちゃんがやってきた(母乳はおいしいのか?等)

赤ちゃん 気づき
まずは前回のエントリーの反省。
ちょっと私のテンションが高すぎて皆さんひいてしまったようでした。うまくすすめるのは難しいですね。変に驚かしていたら、すみません。

こっから本題!

うちに新生児がやってきました。
2週間前に妹の子供がうまれたのです。
ちなみに、
新生児:出生後28日未満の乳児
Wikipediaより。

普段から赤ちゃんに触れる機会はほとんどありません。
気になる事を色々やってみました。


母乳はおいしいのか?

どんな味がするのか。牛乳と似ているのか。非常に気になるところ。本当は直接、口に妹の乳首を加えて頂きたかったのですが、妹に嫌われること間違いなしだったので我慢しました。妹が自分で搾っている横から垂れそうな一滴を指でサッと頂きました。さて、お味は?

味がない!
なんだこれは?
これで、赤ちゃんはおいしいと思っているのか!?
毎日、これで納得してるのか!
私は食べ物に感謝しました。


哺乳瓶から飲むのはどんな感じ?

おいしそうに一生懸命に飲む赤ちゃんを見たことがあります。そして、ピジョンの社長だったかな?津々浦々の女性のおっぱいを吸って研究した凄い人です。なんだ、そのうらやましい仕事は!その方も哺乳瓶の乳首を一生懸命に吸ってました。私もどんな感じなのか知りたい。ちゅーちゅーと吸ってみたい。中に水を入れてやってみました。結果は・・・

吸えない!
一応、水を入れたんですけど出てこない!
ちびっとも出てる感じがしない!
ちゅーちゅーなんて吸えません。練習すれば飲めるのか?これでよく赤ちゃんは飲めるなあと思いました。きっと、赤ちゃんの方が私より数倍、飲むのがうまいでしょう。妹も真似してやりましたが、同じようにうまくは吸えませんでした。


赤ちゃんはマッサージが気持いいのか?

最近のニュースで赤ちゃんがで死亡したと、あった気がします。激しいのをやるつもりはありません。できれば、気持いい方がいいので。泣いた時がチャンスです。耳の下あたりを優しく丁寧にマッサージ!果たして、気持いいのか?気持よくないのか?

謎でした。
マッサージをすれば泣き止んだような気がしますが、元から何もしなくても泣き止んだのかも知れません。泣き止まないと思ったら、ウンコの事もありました。本人が「いやあ、気持よかったよ!」と言ってくれないとわからないです。なんせ、まだ表情がないので。表情と言えば時々ニヤっとするくらい。まだ、まだこれからですね!


赤ちゃんがかわいいのは血のつながりのせいなのか?

だって、どの赤ちゃんだって同じ顔でしょ?しかも、まだ何かを話せる訳でもないのに。母だって、妹が生まれたばかりの時は顔を見ても誰が誰だかわからなくて、足の裏に書かれてる名前で判別してたくらいだし。ちなみに、今は生まれてすぐに腕にタグをつけます。取り違いなんてあったら大変ですからね。話を戻しまして、赤ちゃんはかわいいのか?そして、それは血のつながりのせいなのか?

どう見ても、かわいい!
しかし、これは私のかわいい妹から出てきた赤ちゃんだからなのかも知れない。他の赤ちゃんと比べられないので不明。他の赤ちゃんを見ればわかるのかも知れない。妹とも話しましたがわかりませんでした。

以上です。

私は今、赤ちゃんを非常にかわいがっています。今日は自分の胸の上にのっけて昼寝をしました。
母に「なんでちゃんはおかしいね!」
父に「実験・観察ノートでもつければ?」
と言われました。
私は色々と興味がわかないのが不思議です。
これから、何かあればブログに公開するつもりです。

次回予告

私のおっぱいを吸わせたい!
果たして、私のおっぱいからはお乳が出るのか?いや、出ないでしょう。そして、気持いいのか(性的に)?気になって仕方がありません。妹に承諾は得ているのでそろそろ実行に移そうと思います。ちなみに、赤ちゃんは男の子です。はじめての他人のおっぱいが私でいいのか?旦那さんにも承諾は得ています。ちょっと複雑な気持ですが、いいとの事なので実行します!

募集
身近に赤ちゃんが居なくて、何かやってほしいという方が居れば
気軽にコメントでもブコメでも書いてください。できる事ならやってみます。
私が妹に嫌われたり、私が赤ちゃんに嫌われる事はダメですよ!


おすすめの本

赤ちゃんについて、書かれた本で興味深いのがあります。育児本ではありません。

赤ちゃんは世界をどう見ているのか (平凡社新書 (323))

赤ちゃんは世界をどう見ているのか (平凡社新書 (323))


この本は赤ちゃんがまわりをどんな風に見て、認識をしているのかが書かれています。

例えば、生まれてすぐの視力は0.001。しかし、実際のところ赤ちゃんの目の様子を見ても、まわりを把握できているとは到底思えません。まわりを見るという事と理解するのは別のようです。

ちなみに、物が近付くという事がわかるのは3ヶ月。物を立体的に捉えてるのではなく、サイズが大きくなる事で把握しているそうです。他にもある時期まで、赤ちゃんは猿の顔も個体別に認識している事や相貌失認の事も書かれています。

赤ちゃんの認識方法から、大人の私たちが当たり前にしている事がそうではなく学習によるものだとわかったりと、なかなか面白いです。


余談

この、エントリーの前から妹の出産についてのエントリーを書きためています。今回もこのエントリーを公開するか悩みました。というのも、最近私のブログに来てくれるようになった方が不妊で悩まれているから。

しかし、いろいろ考えて公開する事にしました。人によって読みたい内容や読みたくない内容があるのは当たり前な事。今回はたまたま特定の方が気になってしまったけど、私が気がつかないだけで私のエントリーが人を傷付けている事もあるでしょう。それならば、悩んでも仕方のない事。私は今、書きたいことを書こう。そう思い、公開する事にしました。
広告を非表示にする