ひるおび! 2015.10.26


四国電力が再稼働を進めている愛媛県の伊方原発3号機について中村知事は今日、佐伯勇人社長に再稼働に同意すると伝えた。
愛媛県は、四国電力との協定で地元として原発の再稼働について判断することになっていて、中村知事は、県庁を訪れた佐伯社長に県としての検討結果を報告した。
そして、再稼働の同意を踏まえ、原発の安全確保や情報共有の継続適正な電気料金の設定など、9つの要望を行った。
これで、県と伊方町、四電の三者協定に基づく地元同意手続は完了した。
一方、市民グループは、県庁前で抗議行動を行った。
原発事故後につくられた新しい規制基準のもとで再稼働に県と立地自治体が同意したのは、鹿児島の川内原発に続いて2例目。
政府の反応だが、菅官房長官は先ほどこのように、今後も原発の安全性確保を最優先にして取り組んでいく姿勢を示している。
一方、事故があった東京電力の福島第一原発では汚染水が海に流れ込むのを防ぐ海側遮水壁が完成した。
2011年に事故があった福島第一原発では汚染された地下水が海へ流れ込むのを防ぐために海側遮水壁で閉じる工事が今日午前10時前に完了した。
海側遮水壁は、長さ30mほどの鋼鉄製の管をおよそ600本、護岸に埋め込み、放射性物質を含む地下水が海へ流れ込むのを防ぐ。
工事は2012年から始まったが、初めの計画から1年遅れて完成した。
東京電力では、これで一日400tほどの汚染水が10t程度にまで減らせるとしている。
しかし、浄化処理された水をためるタンクの容量が既に7割に達するなど、20年前、大阪市で小学6年生の女の子が死亡した火事で先週、再審、裁判のやり直しが認められた母親らについて大阪高裁は、改めて刑の執行の停止を認める決定をした。
今日午後にも釈放される見通し。
20年前、大阪市東住吉区で住宅が全焼し、小学6年生だった青木めぐみさんが死亡した。
母親の青木惠子さんと、一緒に住んでいた朴龍晧さんは放火や殺人の罪で起訴され、無期懲役刑で服役していたが大阪高裁は先週、自然発火の可能性が否定できないなどとして裁判のやり直しを認めた。
一方、検察は、2人の釈放について異議を申し立てたが、裁判所はこれを退けた。
2人は今日の午後2時以降、20年ぶりに釈放される見通し。
番号の通知が始まったマイナンバー制度に便乗し、マイナンバーカードの登録にお金がかかると嘘を言って79歳の男性から現金をだまし取ったとして37歳の女が逮捕された。
詐欺の疑いで逮捕されたのは千葉県いすみ市の自称・無職、石井美保容疑者でおととい、いすみ市の男性に、市役所から来た、マイナンバーカードの登録にお金がかかるので、1万2000円徴収したいと言って、現金1万2000円をだまし取った疑いが持たれている。
警察によると、男性が現金を渡し領収書を求めたところ、石井容疑者は立ち去ったが、昨日、市内で警察官に見つかったとのこと。
石井容疑者は当初、見知らぬ男に頼まれ、脅されてやったと供述していたがその後の取り調べに対し、生活費欲しさでやった、高齢者ならだませると思ったと容疑を認めているとのこと。
現場周辺では、おとといだけで同じ手口で女が現金をだまし取ろうとする事件が4件相次いでいて、警察はいずれも石井容疑者の犯行と見て調べている。
全国の警察や自治体では、マイナンバー制度に関する手続でお金を要求することはありませんと注意を呼びかけている。
宮城県七ヶ浜町の住宅で高齢女性とその長男と見られる遺体が見つかった事件で、現在、行方がわからなくなっている次女が失踪直前に、長男の車を処分していたことがわかった。
この事件は今月20日と22日、七ヶ浜町の住宅で佐藤かのさんと長男の長一さんと見られる2人の遺体が見つかったもので、同居していた次女の行方は今もわかっていない。
近所の人によると、この次女は失踪直前、長一さんと自分の車2台を売却するなどして処分していたことがわかった。
次女は、かのさんと長一さんの行方不明届を出していなかったこともわかっていて、警察では次女が何らかの事情を知っていると見て、行方を捜している。
イラクで過激派組織イスラム国に拘束されていた人質、およそ70人を救出する際の映像が公開された。
銃声が響く中、次々と奥の部屋から逃げ出してくる男性たち。
これは、過激派組織イスラム国によってイラク国内の収容施設に拘束されていた人質の救出作戦の映像で、ヘルメットに搭載したカメラで撮影されたもの。
近く、人質が処刑されるとの情報をもとにアメリカ軍の特殊部隊がイラクのクルド人部隊とともに作戦を決行、22日、イラク治安部隊の要員20人を含むおよそ70人の人質を救出することに成功したとのこと。
アメリカ国防総省によるとこの作戦中、アメリカ人兵士1人が銃撃を受け、死亡している。
イスラム国との地上戦でアメリカ軍の兵士が死亡するのはこれが初めてだとのこと。
イラクではクルド人部隊やイラク政府軍などをアメリカが支援する形でイスラム国支配地域の奪還作戦が続いている。
ポーランドで25日、総選挙が行われ、難民の受け入れに反対する最大野党が第1党となることが確実となっている。
ポーランドの上院と下院の選挙が25日、行われロイター通信などによると、出口調査では最大野党の法と正義の得票率が39%を超え、議会第一党となるのは確実な情勢。
与党の市民プラットフォームは10ポイント以上差をつけられていて、地元メディアは、野党・法と正義が単独過半数に達する勢いだと伝えている。
ポーランドでは、コパチ首相がEU内の難民受け入れ分担に応じたことに強い反発が起きていて今回の選挙で難民受け入れ反対を掲げる法と正義の大躍進につながった。
今後、難民受け入れをめぐりポーランドが態度を硬化させるのは必至で、EU各国との衝突も予想される。
トルコ大使館前でトルコ人とクルド人が乱闘になり10人が重軽傷を負った事件で、現場で掲げられたクルド系武装組織の旗が乱闘のきっかけになったとの情報があり警視庁公安部が確認を急いでいる。
昨日午前、東京・渋谷区のトルコ大使館前で総選挙の在外投票に来たトルコ人とクルド人がトラブルになり、最大で600人ほどが集まって4回の乱闘騒ぎが起きた。
この乱闘で、トルコ人とクルド人合わせて8人が重軽傷を負い、警察官2人も棒で殴られるなどしてケガをした。
現場で、反政府武装組織クルド労働者党の旗が掲げられたことが乱闘のきっかけになったとの情報があり、警視庁公安部が確認を急いでいる。
警視庁公安部は、トルコ国内におけるトルコ人とクルド人の対立がトラブルの背景にあると見て、傷害などの疑いで捜査を進めている。
イギリスが参戦したイラク戦争についてブレア元首相は、参戦前に得ていた情報や戦後の再建計画に誤りがあったと述べ、異例の謝罪を示した。
ブレア元首相は、25日に放送されたアメリカのCNNテレビとのインタビューで戦争に踏み切る前に得ていた情報やフセイン政権の転覆後、イラクに何が起きるかの理解に間違いがあったと述べ、謝罪の意を示した。
また、過激派組織イスラム国の台頭について、2003年にフセイン政権を転覆させた我々に責任がないとは言えないと述べ、イラク戦争への参戦が現在のイラクの不安定化の一因となったことを認めた。
その一方で、フセイン政権転覆については正しい判断だったと従来の主張を繰り返した。
神奈川県横須賀市で危険ドラッグを吸った上、両親を殺害したとして殺人などの罪に問われた男の初公判が横浜地裁で開かれ、弁護側は急性薬物中毒で責任能力を欠いていたと、無罪を主張した。
上地真二被告は去年10月、横須賀市の自宅で、父親の盛男さんと母親の真理子さんを包丁で刺して殺害した殺人罪と犯行の前後に危険ドラッグを吸引したとする薬事法違反の罪に問われている。
今日、横浜地裁で開かれた初公判で上地被告は殺人の件は覚えていませんが、やったことは間違いないと思います、危険ドラッグを使ったことは間違いありませんが、違法だとは思っていませんでしたと述べた。
検察側は、冒頭陳述で責任能力はあったとする一方、弁護側は、殺人については危険ドラッグによる急性薬物中毒で責任能力を欠いていたとし、薬事法違反については違法とは知らなかったといずれも無罪を主張した。
中国共産党が重要テーマについて討議する五中総会が開幕した。
来年からの経済5カ年計画について話し合われる見込み。
五中総会、中国共産党中央委員会第五回総会は今日から4日間の日程で開催される。
今年は2016年から20年までの経済の中期目標などを定める第13次5カ年計画の基本方針を討議することが主なテーマとなっている。
経済成長の減速が鮮明となる中、どのような目標を示すのか景気回復に向けた力強いメッセージを打ち出せるかどうかが注目される。
また、収賄などの疑いで逮捕された令計画氏の党籍はく奪を確認することなど、習近平国家主席が進めてきた腐敗摘発のさらなる徹底などについても経団連は大学生の就職活動の時期を前倒しする方針。
大学生の就職活動をめぐっては、経団連は去年、学生が学業に専念できる時間を増やすためとして今年の企業の選考活動について、解禁日を大学4年の4月から8月に後ろ倒ししていた。
しかし、ルールに従わない企業などもあって、かえって就職活動が長期化したなどの指摘もあり、経団連は、来年から解禁日を前倒しする方針を固めた。
解禁日については、大学4年の5月16日とする案や6月とする案などがあり来月9日に正式に議論する予定。
100円ショップ、ダイソーを運営する大創産業は販売していたマニキュアの一部から国内では化粧品への使用が禁止されているホルムアルデヒドが検出されたとして、商品の回収を始めた。
対象は、8月から販売されていたマニキュア、エスポルールネイル、およそ576万個。
自主回収の発表後、使用した人から手が荒れた、爪が変色したといった訴えがこれまでに数十件寄せられたとのこと。
この商品は、大阪市にある化粧品メーカーが中国の工場で製造したものだった。
俳優の渡部篤郎さんが運転する乗用車が昨日午前10時前、東京・港区の路上で停車していたタクシーと接触事故を起こしていたことがわかった。
調べによると、渡部さんは道路の左側に車を寄せようとしていたとのこと。
渡部さんとタクシーの運転手の男性にケガはなかった。
警視庁は、渡部さんが安全確認を怠った可能性があると見て事故の原因を詳しく調べている。
25日、マカオから香港に向かっていた高速船「海皇星」が沖合で何らかの物体に衝突し日本人2人を含む乗客・乗員およそ120人がケガをした。
在香港日本領事館によると、ケガをした日本人は、香港在住の30代の男性ら2人でともに軽傷だとのこと。
この高速船ではおととしにも同様の事故が起き、85人がケガをしている。
全国のニュースでもお伝えしましたが、20年前、大阪市東住吉区で女の子が焼死した火事で大阪高等裁判所が、けさ改めて母親らの刑の執行停止を認め、先ほどから弁護団が会見を開きました。
1995年に大阪市東住吉区で起きた火事で青木めぐみさんが死亡し、母親の青木恵子さんと、一緒に住んでいた朴龍晧さんが、放火と殺人などの罪で無期懲役となり、服役していました。
しかし、先週の23日、大阪高裁が裁判のやり直しと2人の刑の執行停止を決めました。
これに対し検察側は裁判所に異議を申し立てましたが裁判所はきょうまでに退け、2人はきょう午後2時に釈放される見通しです。
先月、京都市の住宅で男女の遺体が見つかった事件で、母親を殺害したなどの疑いで逮捕された30歳の男が男性を殺害した疑いで再逮捕されました。
この事件は、先月京都府左京区の住宅で住人の赤羽敬さんと同居していた姜栄子さんの2人の遺体が見つかったもので、姜さんの息子で韓国籍の崔裕容疑者が赤羽さんの遺体を遺棄した疑いと、姜さんを殺害した疑いですでに逮捕されていました。
その後の調べで警察は、崔容疑者が8月3日の未明に京都市左京区の山中で、赤羽さんの頭をハンマーのようなもので殴り殺害した疑いが強まったとして殺人の疑いで再逮捕しました。
警察の取り調べに対し、崔容疑者は「私が殺しました」と容疑を認めていますが、殺害の動機などについては黙秘を続けているということです。
昨夜、兵庫県伊丹市の交差点でバイクが対向車と衝突したうえ、後続車にはねられ、45歳の男性が死亡する事故がありました。
警察によりますと、きのう午後10時前、伊丹市北本町の交差点で、右折しようとした乗用車と対向車線を直進してきたバイクが衝突しました。
バイクに乗っていた男性は転倒し、さらに後ろから走ってきた乗用車にはねられました。
バイクに乗っていた尼崎市の会社員橋本浩成さんは病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
警察の調べに対し、最初に衝突した乗用車を運転していた女性は「対向車線を見ていなかった」、バイクの後ろを走っていた男性は、「直前で人が倒れていることに気付いた」と話しているということです。
収穫の秋、小学生たちが都会で稲刈りをしました。
慣れない手つきで稲を刈る小学生。
ここはJR大阪駅のすぐ近く新梅田シティに造られた田んぼです。
大手住宅メーカーの積水ハウスが水田や畑を作って「新・里山」と名付け2007年から毎年、地元の小学生たちを招いています。
子どもたちに都会ではなかなか体験できない農作業を通して食や自然について、学んでもらおうという企画です。
見ることができ、子どもたちは都会のオアシスを楽しんでいました。
【天気予報は字幕がありません】2015/10/26(月) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]

政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!

詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:9605(0x2585)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: