ワイドナショー【松本人志&東野幸治が有名人コメンテーターとニュースを斬る!】 2015.10.27


(秋元・東野)おはようございます。
(東野)『ワイドナショー』のお時間でございますけど。
松本さん特別…。
(松本)まあ急きょというかね。
亀田興毅さんおはようございます。
(亀田)どうもおはようございます。
まだ試合終わって1週間ぐらいよね?そうですねはい。
まだ目も赤かったりとか。
引退を表明されまして。
ニュースの方でもやりますけど今の心境はどういう心境なんですか?今の心境…まずここに自分がおっていいのかなって。
さっき亀田君にこの番組見たことある?って聞いたら長渕さんが出てるときだけ見たことあるって言うんであのときは普通ではなかったので見たことないに近いかなと。
いや俺松本さんに嫌われてるんかなと思ってたんですよ。
えっ今までずっと?何で?何かそういう感じやった。
だって『DX』とかはちょこちょこ出てたやんか。
いや…まだちゃんと俺話をしたことがなかったんですよ。
色々ゲスト行くけれどもまあまあ一応トークでしゃべるけどちゃんと…。
(亀田)今日が初めてじゃないですか。
で席隣に座ってるからめっちゃ正直緊張してます。
試合より。
いや別に嫌われてもないし。
何か変な汗出ますよ。
ここに来て横に座ったからといって別に好きでもないよ。
さすがです。
さすが松本さん仕上がってる。
亀田さんは現在お幾つなんですか?28です。
28歳で引退でございますけどボクシング人生何年ですか?え〜と12年ですね約。
俺結構色々聞きたいことあるのよね。
後ほどニュースの方でもねやりますがたっぷり聞いてください。
ヒロミさんは亀田さんの印象はどういう印象ですか?
(ヒロミ)いやいや全てを試合とその前の振りから何からを全部を総合してショーとして見るとすごく頑張ったなって思うよ。
ボクシングを盛り上げたよね。
(ヒロミ)ああいうのってなかなかやってくれない。
天国と地獄を味わってるしいろんなこと…。
リングの中より外の方がたたかれてる。
珍しい。
(ヒロミ)リングの上ではパンチ当たらないのに下りると結構当たるんだよね。
毎日ボコボコですね。
プライベートはディフェンスあんまりお上手じゃない感じもします。
もうノーガードです。
ローブローもひどかったよね。
はいひどかったですもう。
(東野)僕も何度か仕事しましたけどテレビ見てる印象とプライベートが違うというか。
やっぱボクサー亀田興毅と普通のときの亀田興毅はまったく違うというか。
ホントこんなんチャンピオンに失礼なんですよね。
ホントにいい子やなっていうこれがいいのか悪いのか。
いっときもうむちゃくちゃやったからな。
確かに柄も悪かって品もなかったからな。
そりゃたたかれるのしょうがない部分もあんねんで。
それもひっくるめて彼は貢献したのよ。
ボクシング界に貢献した。
ボクシングに興味ない人まで今日亀田の試合あるから帰って見たいって言わしたんやから。
それはやっぱりすごい。
で勝って喜ぶファンおれば負けて喜ぶアンチもいてる。
負けろ負けろって思うやつもいっぱいいてっていう。
さあそして秋元梢さんよろしくお願いします。
お父さんは千代の富士でございますから。
その辺は勝負の世界に生きるっていうのは分かってるんですか?やっぱ肌で感じるんですか?
(梢)私は現役時代をちゃんと見てないんですけども勝負の世界の厳しさっていうのはお父さんが弟子に指導をしているのを見て見てきましたね。
お父さんは厳しいんですか?娘さんには。
(梢)娘にはど甘ですね。
梢さんには甘い?甘いです。
弟子には厳しい。
厳しいですけど。
お父さんはどMなんですか?確認しておきます。
しなくていいですから。
(ヒロミ)でもお父さんねおちゃらけてるというかさ俺飲み屋さんで一回会ったときに千代の富士さんねああどうもっつったら「どうも朝青龍です」って言ったからね。
そういうの好きなんだよね。
(梢)大好きです。
僕もうちの嫁が名古屋で叱られますけどホステスしてるときによく横綱で来たんですよね。
そのときこっちこっちって言って横綱の膝の上に座ったことがあるっていうのがすごい自慢でした。
(ヒロミ)伝説の持ち主だね。
それ嫁の自慢やけど東野にとっては全然いい話じゃないよね。
ないんですけれども素晴らしい方だというのはおっしゃってましたけれど。
俺言ってもあれなのねジム的には同門やったのよ。
えっ?松本さんが行ってた…。
協栄ジムで。
僕も一応3年ぐらいいたんですよ。
で写真も撮ってもらいました。
そうそう。
そのときちょうど亀田3兄弟がうわーなったとき。
最初の初対面とか覚えてます?初めて会ったときは。
(亀田)初対面のときそのときですよね?俺たぶんリングでシャドーボクシングしてた。
してました。
どんな出会いなんですか。
お笑い芸人がリングでシャドーボクシングして。
いやいやホントに。
普通に裸で汗だくでした。
びっくりしたでしょ?はい。
ちょっと恥ずかしかったんやろうね。
逆に言うと次男三男がやんちゃやから長男の興毅君が止めなあかんって役回りが多かったでしょ?どっちかっていうと。
(亀田)いやでもあいつらも真面目ですよ。
大毅君とか和毅君はどう言ってるんですか?引退については。
もうもっと早く辞めろって言ってましたからねこいつら。
そうなんですか?体によくないってこと?いやみんなボクサーでそれぞれだいたい見たら分かるじゃないですか強い弱いとか。
もうお兄ちゃん弱いから辞めろって。
っていうことは言うてましたけどね昔から。
スピードが落ちてたりとかパンチのキレが…。
お兄ちゃんには分かってないかも俺ら見てて分かるよと。
俺らずっと昔から見てるから。
衰えてる。
だからもう早く辞めろ。
家族もおるんやから。
お前黙っとけ!そうなんや。
俺まだやってるやろう。
お前そういうマイナスなこと言うなボケ。
弟とはやる可能性があったわけやもんね。
階級的にはそうですね。
次男の大毅君とは。
このまま2人でやってたらどっかでぶつかる可能性もあるっつうのも。
兄弟対決はしなくてほっとしてる?
(亀田)いやいやする気ないですもん。
する気はない?はい。
後ほどニュースありますけども。
さあそしてワイドナ現役高校生青木珠菜さん。
高校1年生。
おはようございます。
(青木)おはようございます。
よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
抜けたような挨拶やね。
ドラマとかよく出てるんですか?はい少し出てます。
高校生16歳でしょ?はい16です。
ごめんなさい緊張してるのかアホなのかどっちなんですか?すっごい緊張してます。
そっちのいい方のやつ?緊張しますよね?普段はドラマとかのせりふを一生懸命しゃべりますけどこういうバラエティーというかね自分の意見をしゃべるっていうのはなかなかないので。
どうなんですか?将来どういう女優さんになりたいとかあるんですか?あっ女優さんなんや。
はいえっと…緊張する。
えっと…。
いいですよいいですよ。
緊張したら右側向いたら優しい前園さんがいますから。
どういう女優さんになりたいんですか?えっとまあこう見てる人に気持ちが伝わる…。
伝わるか!そんな緊張してたら伝わるか!もう分かんないよね。
あっ…。
ちょっと水飲んで休みましょうか。
すいません。
いいえどういたしまして。
よろしくお願いします。
緊張しております。
でもいいですね新鮮で。
(ヒロミ)ホント緊張するとああなるんだね人ってね。
(亀田)俺と一緒ですね。
緊張しいじゃないでしょ?
先日…
世界チャンピオンで2回目の防衛を目指す河野選手と世界ランキング2位の亀田選手が対戦しました
亀田選手はこれまで…
今回日本選手で初めての4階級制覇を狙いました
しかし試合は河野選手が第2ラウンドに亀田選手からダウンを奪いその後も優位に試合を進めていき判定で河野選手が勝利しました
現役引退を表明しました
さああらためて戦績の方は35戦33勝18KO2敗ということでございます。
日本初の世界3階級制覇しましたけれども。
さあヒロミさんいかがですか?亀田興毅というボクサーでございますけれども。
辞めると思ってなかったからまだね。
だからあれ?ホント辞めちゃうんだって予想してなかっただけにね。
もう終わって自分の中ではやりきった感はあるの?
(亀田)ボクシングですか?いやそりゃまだまだやりたいっていう気持ちある自分もいてるんですよ。
でも辞めてもいいっていう。
だから2つありますよね。
でも何でも引き際って大事じゃないですか。
例えばギャンブルにしてもカジノにしても勝ってて勝ってる勝ってるってそこでやめたらいいのにやめられへんとか。
だからその引き際ですよね。
でこのままボクシングずっとやってたとしてもどこで辞めるのかっていうゴールがないからだから自分で決めて辞めてしまうっていう。
でもさやっぱり言っても28歳。
ファイターとしてはまだできるよね。
だから俺はちょっと総合とか。
総合は行かないですけどね。
総合無理?絶対無理ですね。
違う形で何かないの?総合絶対無理?
(亀田)総合なんか無理ですよ。
その話は来てるんですか?いや来てないです別に。
あれ?今何かちょっとおかしいぞ。
何か飲みだしたぞ!喉がカラッカラになってるぞ!
(ヒロミ)おいおい31日に出てねえだろうな?カワイイ。
カワイイでしょ?
(秋元)かわいらしいですね。
ないですか。
でも話はあったのかな?いやいやないです。
乙武さんはいかがですか?
(乙武)やっぱり亀田さんにお聞きしてみたいなと思うのは日本人って高校進学至上主義みたいなところってあると思うんですよね。
どんなに夢とかやりたいことが決まってても取りあえず高校は出とかないとっていう風潮がある中で亀田さんの場合は中学からボクシングでやってくと決めて高校には行かずその道に進まれた。
でこうして成功された中であのときの決断っていうふうに今はどう振り返っているのかなと思って。
(亀田)いやもう決断っていうよりも親父がこうやれって言うて決めてましたからね。
自分らが決めるとかいうのがなかったんですよ。
(乙武)じゃあ逆に当時俺も高校行きたかったなって思いはなかったんですか?
(亀田)やっぱ遊びたいなとか子供のときやからそんなのいっぱい思いましたけどね。
でも遊ぶんより先に練習しろと。
っていうのがもうまず第一やったんですよ。
とにかく練習して強くなって世界チャンピオンになってから遊んだらいいやろって。
今遊ぶよりチャンピオンになって有名になってお金稼いでそれで遊ぶのと違うぞという。
俺何言うてるか分からへんかったけど親父が何を言ってんのかなと。
今遊ばしてくれてもいいやんっていうような感じやったんですけどね。
でも今となってはそれがあったから結果世界チャンピオンになって今の俺があるわけやからやっぱ感謝してますよね。
感謝はあるということで。
秋元梢さんいかがですか?私はおうちであったりとかチャンピオンなのに親しみがあるというかすごいチャーミングな面も見させていただいてましたしけどやっぱり28歳まだまだやれる。
もったいないなって気持ちがすごくあるので総合格闘技じゃないにしても何かしらこの後何するのかなっていうのがすごく興味があるんですけど。
プータローです。
今現在プータローですけど実業家とか何か。
まあいろんなことにね。
スポーツ選手って引退したら飲食やったりとかっていうの結構普通じゃないですか。
それもそれで素晴らしいと思うんですけどねいろんなことに…自分をずっと応援してくれてる人たちとか周りの人たちとか素晴らしい人たちいっぱいいてるんでそういう人からいっぱいいろんな話とか聞いて。
だからいろんなことに携わってやっていきたいですよね。
奥さまは幼なじみでしょ?でお子さんもいらっしゃるじゃないですか。
じゃあお子さんにボクシングをとか。
それはないです。
子供にはやらしたくないですね。
他の子にはやらしたいですけど。
(秋元)何でなんですか?そこの違いは。
(亀田)自分は世界チャンピオンになったじゃないですか。
子供が世界チャンピオンになったって結局自分と一緒やから自分と同じこと別にやってもらいたくないです。
世界チャンピオンなったからだからどうなんっていう。
逆に違うスポーツやってそれでトップなってくれる方が自分はうれしいんですよね。
自分がやったことのない自分ができへんかったことをやってくれるっていう方が。
(梢)うちの父もお兄ちゃんいるんですけど絶対相撲はやらせないって言ってました。
お兄ちゃん何してんの?今は雑誌の編集の方にいるんですけど本人がどうしてもやりたいんだったらやらすけど俺は相撲を教えないって言ってました。
やっぱり比べられてしまう…。
お兄ちゃんはどMなの?お父さんもどMじゃないし。
勝手にどM前提でしゃべるのやめてください。
横綱です大横綱です。
やめてください。
いや僕だから辰吉君のことどう思ってる?すごいボクサーだと思いますよ。
すごいやんか。
日本プロボクシング協会は認めてないですけれども本人はまだ現役でやると言ってます。
(亀田)ホンマにすごいボクサーですよ。
めちゃくちゃ強いと思うし何よりもハートがありますよね。
ボクシングやってる人やったら分かるんですよね。
そういう気持ちの面っていうのは一番難しいんですよ。
練習してできるもんでもないから。
そういうものを誰よりも持ってる人なんですよね。
僕はちょっとねこうなってくるとやっぱり辰吉君の息子さんが寿以輝君かな?結構今頑張ってて。
次男の子です。
その子と弟とかのぶつかりはどっかであるのかなって。
ちょっとそんな見てみたいなって。
(亀田)可能性はあるかも分かりませんね。
これはなかなか盛り上がるよ。
ボクシング界にしたらいろんな層の方が見れるというかいろんな物語がありますから。
(亀田)あと17歳で今すごい頑張ってて強い子がいてるんですよ。
それちょうどおいっ子なんですよ。
(一同)えっ?あっお父さんのきょうだい…。
(亀田)きょうだいの息子なんです。
え〜!?それ亀田でやってるんですか?亀田です。
亀田のDNAはそっちに行きましたか。
(亀田)この子なかなかやりますよ。
大阪でやってるの?大阪でやってますよ。
亀田…下の名前は?京之介っていうんですよ。
こいつはなかなかいきますよ。
(梢)そういう方を指導したりはされないんですか?
(亀田)やりますよ。
ちょうど来週から大阪行って練習見とこうかなと思ってるんですけどね。
でもこれからは俺はボクシングのおかげで今があるからボクシングに対して恩返しじゃないけどボクシングをもっともっと発展させていきたいんですよ。
でも日本はもうボクシングって昔からあるじゃないですか。
もう出来上がったもんがある。
でもまだアジアの方にボクシングやりたくてもできない国ってあるんですよ。
コミッションもなくてでもアマチュアはいっぱいあるんですよ全世界で。
そのない所でアマチュアでオリンピックとかも出てんねんけどその後のプロっていうのがないんですよね。
そういうものをいろんな所でつくっていきたいんですよ自分は。
アジア全部で広げていってアジアを全部活性化させて強い選手いっぱい出てくるからだから自分は商売とかいろんなことやってもっともっとビッグな人間になって大きい人間になって…。
肩書は何になるの?じゃあ。
プータローでいいんじゃないですか。
タレントとかそういうのじゃないと。
全然考えてないです。
前園さんみたいにすっかりもう今コメディアンになりましたけど。
コメディアンじゃないでしょ?
(前園)コメディアンではないです。
スタンドアップコメディー。
(亀田)そういういろんな国でない所でボクシングを。
だからそういう所で例えば初めて世界チャンピオン出るじゃないですか。
ほんなら日本で昔起こった白井義男さんとかファイティング原田さんとかあのとき初めての世界チャンピオンとかやからみんな熱狂したじゃないですか。
そういう同じ現象がたぶん起きると思うんですよ。
でスポーツを通じて何かいいことをもっとできると思うんですよね。
天下茶屋の悪いやつがこんなこと言うようになりましたか。
そうやな。
すごいね。
(乙武)完全に好感度上がっちゃいましたね。
テレビとかマスコミに対して腹立つこととかもないんですか?そこはもう別に?
(亀田)そんなん全然ないですよ。
え〜?全然ないですそんなん。
ネットとか見た?ネットとかあんまりねたまに見たりしますけどね。
ぼろくそ書いてるやろたぶん。
でもそれみんなが書いてストレス発散でしょ。
俺はあくまでも商品じゃないですか。
ボクシングの商品。
だから例えばローソンでお菓子売ってます。
これがおいしいやまずいやって言うのは自由でしょ。
それと一緒ですよ俺らは。
商品ですもん。
なるほど亀田のあられおせんべい。
そういうことなんですよ。
だってお金払って買うわけじゃないですか。
それに対して文句言うのは自由ですよね。
だからテレビ出てるんやからテレビ出てお金もろうてるんやろと。
それに対してみんな文句言うじゃないですか。
ホンマに?俺まだそこまで俺52やけどまだそこまで大人になってないで。
たまにTwitterで腹立つやつおるとホンマに突き詰めてど突きに行ったろうかって俺いまだに思うもんね。
でも亀田さんはもうそういうふうには思わない。
商品やし賛否あって当然やし。
(亀田)自由ですよそんなん。
でも明らかに度が過ぎたやつとかたまにありますよ。
そんなんとかはもう明らかにおかしいけどでも相手しないですよね。
突き詰めていってど突いたろうという気持ちはさらさらない?突き詰めてど突いてもしゃあないでしょうもう。
あの辰吉君も…。
そこまで体力ないです俺もう。
家の前で車洗ってたらよう来んねんってアホみたいなやつが「おい辰吉」って「殴ってこい」とか言って来んねんって。
これがめんどくさいっていうね。
そういうのめんどくさいけれどもそれは商品やし賛否両論あっていいという。
ヒロミさんすごいですね。
(ヒロミ)すごい。
でもやっぱ亀田君戦うとかねそれをど突くとかっていうのが選択がないじゃん。
プロだし。
だからできないからそういうところにいくんだろうなっていう。
まあ大人だよね。
たぶんこの中で一番大人だわ。
乙武さんより大人ですよね。
いや違います!ようTwitterでこんな人いてるかいうぐらい。
楽しく戯れてるだけです。
憎たらしいこと言うんですよ相手が。
さあ前園さんもアスリートでございまして引退自分の引き際というのは。
前園さんって引退を何か華々しくやったんですか?
(前園)僕はやってないです。
僕は2005年に引退したんですけれどもトライアウトしてもチーム決まらなくて最後ヨーロッパで。
ああいうときって何かないんですか?
(前園)もちろん選手によっては最後のチームが主催して引退試合やるんですけども。
韓国のリーグにいててその後ですか?そうです僕は最後の所属は韓国のチームです。
あっそうなんや。
まだやれるとかいう気持ちにはそのときならなかったんですか?
(前園)いやまだやれるというかやりたいという先ほど亀田選手おっしゃいましたけどそういう気持ちはありましたけどで周りの人もまだやってほしいとか…。
何歳のとき?31です。
若いですね。
で総合格闘技やるんでしょ?
(前園)やりませんね。
まったく無理ですね。
(亀田)松本さんやるんじゃないですかもしかして。
(亀田)出るんじゃないですか?52で出れるか!確かに『笑ってはいけない』の裏で急に覆面して。
(ヒロミ)あれ?この体つき…あれ?
(亀田)それで練習してたんだって。
いやいやいや…。
びっくりしますけどね。
人気グループ…
その中身とは
企業とのコラボ企画でプレゼントされたサイン入り景品の一部にメンバーではない偽サインが含まれていたことを発表
メンバーたちは…
…と謝罪する事態へと発展しました
さあAAAさんの偽サイン騒動でございますけど恐れ入ります。
松本さん長谷川さんの女の部分出すのやめてください。
仕事中ですから。
やめてください。
(ヒロミ)女心くすぐっちゃって。
長谷川さんそういうの弱いんですから。
めっちゃ今日寝る前とかもう松本さんにそんなこと言われたって上機嫌になるんですから。
出したった。
(長谷川)はいリポーターに戻ります。
お願いします。
(長谷川)偽サインなんですけど実は出回ってるんですね。
でよくこのクオリティーでバレないと思ったなっていうくらいクオリティー低くて。
しかもものによってはスペルが抜けてるものとかもあったのでもうファンの方からこれは絶対違うでしょということで明らかになったんだと。
ただ所属事務所はどういうふうに言ってるんですか?
(長谷川)もうもちろん書き直しをしてちゃんと本人たちが正しいものを送り返したりっていうふうにはするんですが。
…ということでちゃんと謝ってるわけでございますけど。
っていうかさそもそもそんないっぱいのサインなんかできるの?可能なの?
(長谷川)思ってるよりもかなり来てしまったと。
だからそこが甘かったんでしょう。
でも亀田興毅さんは自分でもサインとか頼まれるでしょ?すごい数頼まれるでしょ?ありますね。
一番多いときどれぐらい頼まれたんですか?だいたいいつも100枚ぐらいとかするんですよ。
で一番多かったとき500枚ぐらいしましたね。
それは例えばきょうだいとか周りのスタッフとかに書いてもらうってことはせずに全部自分で?うん俺結構気になるんですよねちょっと違うとか。
だからちゃんと全部やってしまうんですよ。
1個ずつ時間かかって。
でも最後の方は適当になりますけどね。
なるけれどもでも自分で書くと。
それもサインやからね適当な感じが。
1枚目と例えば500枚目と見たらホンマ違う人が書いたぐらい最後の方もうだいぶ省略したりとかするんですよ。
ええわもう。
でも自分が書いてるわけですもんね。
(亀田)そうそう。
結構でもマネジャーが書いてる人とかもいますよね。
だってダウンタウンのマネジャーの一番最初の仕事はダウンタウンのサインを覚えることなんですよ。
(亀田)っていうことは松本さんは…。
書いてもらう?ダウンタウンのサインはマネジャーが書いたやついっぱい出回ってますよ。
出回ってるっていうか松本さんの書いてるサインなんてほぼほぼ地球上に3枚ぐらいしかないですよ。
いやこれはでもそうなんですよ。
(亀田)松本さん最強ですね。
すいません。
これはもうホントにそうでそこにあまり悪いという気持ちもないんですよね。
えっちなみにAAAはそれを思うとホントに悔しいですって言ってますけど松本さんは?別に何とも。
さあ犬塚弁護士。
これ刑事罰ってどうなるんですか?
(犬塚)サインに対してお金をもらうっていうことになるとこれは詐欺で実はことしの7月にもですねネットオークションを使いまして大場久美子さん南野陽子さんたちの偽サインを売ってですね約1,400件の詐欺をしてトータルで500万円の詐欺をしたということで捕まるぐらい一般の方についてはサインに対してですね非常に需要が大きいですからそれに対して偽のサインを本物のサインのように偽ってお金を取るとこれは詐欺罪になりますね。
ワイドナ現役高校生青木さん。
あんまり芸能人を好きになったことがなくて。
青木さんはタレントに興味がないんですか?いや普通にすてきだなって思うんですけど。
誰にでも会わせてあげるって言うたら誰に会いたいですか?誰でもですよ。
松本さんだって権力者やから誰にでも会わせてくれますよ。
ホントに言った方がいいよ。
ホント誰でも会わせてくれるから。
ホント誰でもって言うたら誰に会いたい?尾田先生に会いたいです。
尾田先生?『ONEPIECE』の作者の先生。
尾田栄一郎先生ね。
はいはいはい尾田先生ね。
まさか女子高生が漫画家のことを先生って言うとは。
俺亡くなった担任か何かかな思って。
悪いこと聞いたなと思ってもらい泣きしそうになったのに。
漫画家です。
『ONEPIECE』が大好きなんですね?亡くなりはったんや。
世話になった担任の先生なんや思って俺。
プロ野球の賭博問題で事件の発端となった巨人の福田投手に加え2人の選手が野球賭博をしていたことが日本プロ野球機構の調査で明らかになりました
関与していたのは同じく巨人にドラフト1位で2012年に入団した松本竜也投手と…
巨人の球団社長は会見で事実を認め…
この問題について日本プロ野球機構は引き続き調査をし…
また新しい野球賭博をしていた選手が出るのかも分かりませんけれども。
(乙武)私20代のころスポーツライターをやってたのでプロ野球選手とよく飲みに行く機会なんかもあったんですけどやっぱり当然タニマチさんみたいな方がいらっしゃるんですよね。
で私なんかもご一緒させていただくような機会もありましたけどホントに品が良くてすてきだなと思うような方もいれば中にはちょっと大丈夫かなと思うような方もいらっしゃらないわけではなくって今回もしかしたらこの3選手はそういう方々にお世話になる縁を持ってしまったのかななんていうふうにね。
断りにくい感じになったってことなんですかね?
(乙武)普段からずっと食事とかもごちそうになって子分みたいにして引き連れられるんですよ。
そうすると結構年配の方だったりもする。
今回の方がどれぐらいの方か分かりませんけれどもある程度年上の方とかだったりして「おい行くぞ」とか「これやれ」なんて言われるとなかなか「私は…」なんて。
お金が欲しいというよりも断りにくい状況?これはでもね秋元梢さん。
(梢)せっかくドラフト1位で入団しているのに自分の愚かな行為で自分の人生台無しにしちゃってるから自覚がすごく足りなかったのかなって思いますね。
相撲もありましたもんね。
八百長問題もあって。
これもしょっちゅう出てくるね。
でお客さんが離れていって。
(梢)やっぱり相撲の世界って私は実際自分がその場にいるわけじゃないんですけどすごく閉鎖された空間というか外部の方がなかなか内部事情を知らないことが多いのでそれを変えていこうと新しい制度を入れてみたり新しい催し物をしてもっといろんな人に知ってもらおうと頑張ってるんですけどそういういろんな問題が起きてしまったり野球もたくさんのファンがいるのにちょっと悪いことをしてしまった人が出ただけでやっぱり離れてく方もいると思うので。
娘さんとしてお父さんにホントに純粋な気持ちで相撲ってやっぱ八百長あるのとか聞いたことある?聞いたことないですし私はないと思ってるので。
そうかそんな疑問すらないんだ。
そうですね。
八百長っていうものが存在するっていう概念すらないです。
それはもう実際にどんだけお相撲さんが練習してるかをじかで見ていたのでそこは絶対疑わないですね。
(亀田)これってこのやった選手はもうアウトですか?もう駄目やろうね。
おそらくまだ最終的な審判といいますか処分は下していませんけれどもやはりここからもう一度あらためて野球を続けるってなかなか厳しいと。
何でなんやろうでも。
巨人に入るってすごいことでしょ?そうです。
スター選手になりゃ何億何十億も稼げるわけでしょ?だからやっぱりいろんな人が近づいてくるっていうのもあると思いますしさあ犬塚弁護士。
これどんどん大きくなっていきそうな。
まあプロ野球だけかもしれません。
ドラフト会議で選ばれた人間がいきなり普通の人が稼げないお金を手にすることになってくると。
ところが今まではスポーツだけやってることですからそれほどやっぱり特に高校出身の人だとまだまだ社会的な経験がないということからするといきなり社会の矢面に立つ形になるので他のスポーツはサッカーにしても相撲にしても下積み生活っていいますかねユースの期間とかやっぱりそういう期間がありますからだんだん勉強しながら大人になっていく。
これ前園さんは横浜フリューゲルスに高校から入るじゃないですか。
そのときにそういう教育反社会的な人と付き合わないとか色々指導受けるんですか?必ず新人研修がありますしそれこそサッカーの場合は野球は1億とかっていう…。
年俸とか契約金とか。
サッカーの場合は基本的に契約金はないというか支度金という形でホントに少ない金額ですから。
やっぱり下積みからずーっとやっていくと。
変な人が近づいてきたりとか飯おごるとか今日シュート決めたからとか。
それはあるでしょうね。
んっ?そこで止められたら…。
仮に分からへんかっても何となく分かるでしょう質問したニュアンスで。
何か変なんが近づいてくるってことは絶対ありますもんねどんな世界でも。
ああありますありますはい。
でもそれはもう自分でコントロールするというかこの人は駄目だなとかこれ以上行くと危ないなっていうのは自分でやっぱり判断しないと。
そこまで球団って守ってくれないと思うし。
ずっと四六時中ついてるわけにいきませんからね。
何なんやろうね。
だから結局自分の才能というか自分の将来にもっとかけろよっていう。
ねえかけるとこが違うやろうっていう話ですよね。
世界の海洋貿易のおよそ30%を占める東南アジア南シナ海
その海が今緊迫しています
アメリカのオバマ政権が中国が南シナ海で人工的に埋め立てた島から12カイリおよそ22km以内の領海に海軍の艦船または航空機を近く派遣する決断をしたと報じられました
南シナ海では昨年から中国が水中に隠れたりわずかに…
アメリカの軍事けん制
その対応しだいでは…
日本にとっても…
さあ中国のですね南シナ海の脅威に対してアメリカが軍事けん制しましたけれども。
(秋元)こちらですね。
中国ベトナムマレーシアブルネイフィリピン台湾に囲まれたこの海が南シナ海なんですがなぜこの領海が大事なのかというと世界の中東でとれた石油ですとか天然ガスなどが南シナ海の海を通って日本に来ているわけですね。
世界の貿易の半分以上の貨物もここを通過しているんですね。
なのでこの地域の安定というのは非常に重要になってくるわけなんですが今国の色別に分かれてますけどもそれぞれこれが自分の国の領海だよというふうに主張しているんですね。
そこに最後に中国がやって来た。
(秋元)その中で中国はこれだけが自分の国の領海だと主張していて。
中国の赤い舌っていうんですよね。
(秋元)九段線といわれるものですけれどもこの青い部分がここで中国は人工の島を埋め立てて造っているということなんですけれども。
これいろんなニュースでやってますけどね。
東京ドームおよそ127個分だということなんですね。
もう今造ってるんですか?どんどんどんどん造ってて。
(秋元)はい軍事滑走路などがそこにできているということで中国側は主に民間利用が目的と言っているんですけれどもこれに対してやはり軍事転用もできるんではないかということでアメリカは懸念を示しているということなんですね。
(梢)そもそもそういう人工の島って勝手に造っていいんですか?駄目ですよ。
駄目ですよね。
でそんなむちゃくちゃな自分たちの領域だってやってるのもおかしいですよね。
(亀田)それ何で通るんですか?それはだから力が強い。
イケイケなんでしょうね。
中国が今ね。
やっぱりいろんな国ベトナムともめてたりフィリピンともめたりするけれどもまあまあまあって言いながらどんどん自分の。
基本的にアメリカと中国はね2分したいっていう考えがあるっていう。
(亀田)アメリカと中国は仲が悪いんですか?まあそうですよね。
基本的には対立してるんですけど。
ヒロミさんいかがですか?
(ヒロミ)まあ財力というかさすごいよね。
もうここまで来ちゃうとやっぱ島造っちゃったらそりゃアメリカの言うようにどうにもならんもんね。
だからアメリカがいよいよ軍を派遣するので米中がちょっとつばぜり合いじゃないけど近づいていくのでちょっと緊張感もね松本さん。
でもねいや僕あんまよく分かんないですけどこれアメリカがってなった場合にちょっと日本も来いよっていう話になり得ると思うんですよ。
この間の集団的自衛権っていうことですよ。
日本もちょっと融通利くようになったやろ。
一緒に見張っとこうよ。
こっち来いよ。
でしばらく見ていたんやけどちょっと俺おなか痛くなってきたからうんこ行ってくるからちょっと見といて言うて戻ってこないっていう可能性が俺あるんじゃないかなと思うんですね。
そのときに日本は「えっ!?」っていう。
あいつ来えへんなっていう状況になったときにさあどうしようかっていう僕は少しあるかなと。
乙武さん僕アホみたいなこと言うてます?
(乙武)いやいや私はこの4月から大学院生として勉強していてすごく難しいなと思うのは外交って相手があることなのですごく読みづらい。
言葉難しいんですけどギャンブル的な要素って正直出てくると思うんですよね。
例えばアメリカはこうやって軍を派遣することによって中国をけん制したいわけですよね。
つまり求めてる結果がアメリカ軍出してくるんならちょっと控えるわって言ってくれることを願ってこういう政策を推し進めようとしてるわけですけどホントにそのとおりうまくいくか。
だったら俺らもやったるわってならないとも限らない。
そうやって相手の気持ちが読めない以上すごく外交政策って私は慎重になるべきだと思うんですけれどもまあこれがどう出るのか中国はこれを受けてどういう態度を取ってくるのかっていうのは正直怖いなと。
日本としては石油原油を運んでるんで80%をね。
じゃあ何もしない…。
(ヒロミ)でも通さないってわけじゃないからね。
それは無理だもんね。
日本がわりと矢面に立つ可能性はあると思いますよ。
さあ犬塚弁護士。
前々から問題になっていた南シナ海でございますけど。
中国の言い分って簡単に言うとそこはもともと小さな島があったんだということなんですね。
で国際法上12カイリ約20kmは領海ということで自分たちの海なんだと。
国土の一部なんだという理屈で人工島というのを造りました。
でそれに対してアメリカはいやいやそこは公海上だと。
要するにあなたの国じゃないということで軍事関係の船をですねそこに行って公海上だからいいだろうということで通過させようというのが今の理屈。
中国に対しては領海内は無害通航っていうんですけど害のない通航はいいけれどもそういう艦船は来てはいけないというこれも国際法上の理屈を立てようとしててちょっと言葉は悪いんですけどある種外交っていうのは子供のケンカみたいなところがあるんでアメリカは誰の許しがあってそんな所で島造っとんじゃいと言うしお前誰の許しがあって入ってこんじゃいというそういうレベルの争いになってきて。
その口ゲンカの第1ラウンドが始まったって。
(犬塚)そうですね。
でそれをたぶんぎりぎりまでやるわけですね。
米中が戦争になることはなくても代理戦争で違う国が…。
あと要するに今はシリアなんかもそうですけども一触即発が偶発的に起きちゃうということがありますのでそれはどちらの国も避けたいんですけどかといって弱腰もできないのでいくだけはまずいくというような状況が生まれてきてますね。
今世界はアウトローが勝ってるみたいなとこがあるでしょ?痛いやつキレ者のやつの方が勝ちやみたいな。
アウトローになった者勝ちみたいなとこがあってこっちは防御ばっかり後回りばっかりになってる感じがしてちょっと嫌ですよね。
日本の領土とかを守りながらでもアメリカと一緒になって中国をけん制していかなければいけないっていう。
ホントにマジックと世界地図を中国人に渡してどうしたい?って言うたらえらいとこまで描くやろうね領土を。
いやこれホントにそうなんですって。
太平洋を中国とアメリカで2分したいんですって。
もう日本通り越してえっそんなこと思ってんのって。
(ヒロミ)日本なんて昔に言や中国のもんだってことでしょ?そうやね。
向こうの言い分はね。
ハワイ…まあハワイはそっちかみたいな感じでしょ。
ホントそうよ。
いやうちのおかんが俺子供のとき父ちゃんともしお母ちゃん別れたらあんたどっちついてくるってよう俺言われたわ。
それよくありますよね。
夫婦ゲンカしてもう別れるからどっちつくって。
今でも中国父ちゃんも魅力出てきたなみたいなとこ…。
アメリカ母ちゃんでしょ。
われわれとしたらねえ乙武さん。
アメリカ母ちゃんでしょ?
(乙武)国をどういう形で治めていくかっていうシステムがアメリカの方がより近いのでその方が日本にとってはなじみがいいとは思います。
中国父ちゃん選挙ないんですよ?まあそうなんだけどさ。
ある日突然電車も何かね脱線したら穴掘って埋められるんですよ。
駄目ですアメリカ母ちゃんです。
お前も細かいニュース持ってくるねちゃんとね。
誕生から…
全国の自治体がキーホルダーなどのグッズ類を配布するなどして認知度は上がったように見えますが…
…などと使用を控える動きも広がりつつあるといいます
さあマタニティマークなんですけれども。
これ秋元さんは妊娠されてるときとかこういうマタニティマークとかいうの持ってらっしゃったんですか?つけてました。
私つわりがひどかったので道で視界が真っ暗になってうずくまったりとかもあったし電車で何回も降りて吐いたりしてたので。
そのときは周りの人はどういうリアクションなんですか?
(秋元)でもあんまり気付かない人が多いような気がしますね。
ただ一応何かあったときに妊婦さんだっていうことで分かってもらうためにつけてましたけど。
もうわれわれなんかこういうマタニティマークというものがあることすらあんまり分かってなかったですね。
(ヒロミ)分かんない。
10年ぐらいたってるんでしょ?たってます。
分かんないもんね。
(梢)私は手にしたことないんですけどお友達が子供を授かったときに一応産婦人科でもらうらしいんですけどなるべく人目につかない所につけた方が身のためですよって。
何でなんですか?
(秋元)子供が欲しくてもできない人だったりがそのマークをつけてる人が優越感があるんでしょっていうふうにねたんだりする場合が。
そこまで?そういう配慮のしかたなんですか?ちょっと背中ぽんって押されたりとか陰口とか嫌みっていうことでも気を付けた方がいいよっていうのはよく聞きますね最近。
むちゃくちゃやな。
(亀田)俺も2人子供できて。
席とか譲ってくれへんって言うてましたもん嫁さん。
特におなか大きいときよりおなか出てないときの方がちゃんと譲ってあげな駄目なんですよね。
まだ安定期じゃないから。
あっそっか。
(亀田)そういうところとか周りがもっと勉強せな駄目ですよね。
このマークをもっともっと有名にした方がいいと思います。
これ全然知らんかったわ。
(亀田)もっとでかでかかばんにつけるぐらい。
この人妊娠してるんやって分かるぐらいもっと有名にした方がいいですよ。
(乙武)亀田君おっしゃるとおりでおなかがおっきくなっちゃえば別にこのマークつけなくてもあっ妊婦さんなんだって分かるわけですよ。
でもまだおなかが膨らんでないでも一番つわりとかでつらい時期こそゆっくりしなきゃいけない。
だからこそこのマークが必要なんですけれどもそれがこういう形でねバッシングされるから自分が配慮しなきゃ…逆ですよ。
この人たちに配慮してあげなきゃいけないのにこの人たちに気ぃ使わせてどうすんのっていう。
(梢)確かにそのためですもんね。
(亀田)もっとこういうのねテレビとかで発信していくことですよね。
ちょっとごめん。
マークがそれで言うといや僕もおかしいと思いますよ。
そんな嫌がらせとか。
でもこのマークが幸せいっぱい過ぎひんかっていう。
もしかしたら反感を買うのかもしれへんね。
(秋元)もうちょっとシリアスな方がいい?もうちょっとシリアスな方がいいのかもしれへんね。
何かすんごいあったかいでしょ。
これにイラッとする女性がいるのかもしれないですね。
でもそんな人に配慮せなあかんのかなって気持ちも…。
そうなんやけど。
(秋元)言葉をもうちょっと分かりやすくするっていうかじゃ今おなかに子供がいます。
体調が良くないのでってぐらい書いても駄目なんですかね?これだとただ妊娠マタニティっていうだけだから。
(ヒロミ)下からねすいませんがちょっと体調がっていうような感じでいく方が。
ちょっと『水戸黄門』の印籠的なニュアンスがあってね「何やねん!」って思われる可能性はあるかもしれないですね。
いやでもそういうの考えながらすんのも嫌…。
いやおかしいんやで。
おかしいですよね。
いやおかしいのよ。
(乙武)例えばその電車なんかも女性専用車両というのがありますよね。
ああいったものの代わりに…代わりじゃなくてもいいんですけど何かベビーカーや妊婦さんのための車両みたいのも作ってしまうのも一つの手かなとは思うんですよね。
そうですベビーカーね。
ベビーカーマークとかもあるんですって。
電車やバスの中でもベビーカーを折り畳まずに使うことができることを意味したりとか。
皆さん運転されると前の車が後ろに「BABYINCAR」っていうマークがあったりしますよね。
はいはい。
ああいうのどうですか皆さん。
配慮したりとか気を付けなあかんなって思う…。
(ヒロミ)それはする俺は。
結構。
松本さんいかがですか?
(ヒロミ)目に入るあれは。
昔はまったくしてなかったね。
そうですね。
確かに僕もそうですね。
自分が子供生まれるまで。
ホントそうやね。
今はお子さんもできて一応配慮したりとか赤ちゃん乗ってるんだなっていうふうに思ったりもします。
後ろにもつけへんしね。
(ヒロミ)でもさお年寄りのほら車のやつの70代以上のマークあんじゃない。
ありますあります。
あのマークはさあのマーク見たら俺なんかちょっとこうなるべく急にブレーキかけるかもしんないとかバックしてくるかもしんないとかちょっと思うのよ。
だからちょっとこう…。
あれはあれでちゃんと俺はうまいこと…。
いいマークだなという。
正直配慮というよりちょっとこっちが怖い気がするね。
(ヒロミ)これいけないのかも…でもほらそれはねっ一応あっそうなんだマーク付けてくれてるからちょっとこれは…。
いい意味ですよねこのマークはじゃあ。
これは成功してる例やと思う。
でもこのマークがまた枯れ葉マークとか落ち葉マークって呼ばれてまた年配の方が。
(ヒロミ)付けたくないって人もいるのよ。
名前変えろとか。
プライドが許さないみたいな。
(佐々木)…というご質問がやってまいりました。
(ヒロミ)これこの間もその話になったんですけど遅刻した場合になぜか遅刻した方がキレてるっていうのが僕ら世代の。
謝るんじゃなくって?
(ヒロミ)謝るんじゃなくて向こうが怒れないぐらいキレてるっていう。
それどういう状況?あれでしょうね。
攻撃は最大の防御ってやつでしょうね。
(ヒロミ)今50代ぐらいの芸能の人はほとんどが使う手ですね。
(佐々木)通用するんですか?何か通用してたんでしょうね。
でも最近ヒロミしたやん。
えっ?遅刻。
俺遅刻?うん。
何かで。
(ヒロミ)ああしたしたした。
遅刻じゃないんだよね。
あれ何やったん?ラジオね。
そうそうニュースで見たよ。
何があったんですか?スケジュールのやりとりの。
俺は何となく「あれ?今日じゃねえのかな」と思ってたのね。
でマネジャーがそこを連絡が微妙だったらしくてしたらやっぱりそうだったわけ。
(ヒロミ)生放送だからさ。
生放送に行かなかったってことですか?
(ヒロミ)行かなかったのよ。
もう遅刻ちゃうやん!遅刻じゃないんだよ。
行かないんだよ。
俺そんときバイク乗ってたんだから。
そこはマネジャーさんと向こうの…。
日程の連絡ミス?
(ヒロミ)峰さんのラジオだったんだけど峰さんにしてみたら完全に俺が…話してる雰囲気…。
まあそりゃそうだよね。
ヒロミ君さそりゃまずいよ。
マネジャーのせいにしちゃ駄目だよ。
…せいにしちゃまずいよって。
それも俺の『いい訳しない生き方。
』っていう本の宣伝で行くはずだったんだよ。
こりゃ言い訳できないよね?できませんねっつってそのまんまバイクで行ってでラジオに出させてもらってすいませんでしたっていうお話なんだけど。
俺初めてだね行かなかったっていうのは。
穴あけた?いやびっくりした。
まあそりゃ謝ったホントに。
今回は素直におわびをなさって。
(ヒロミ)おわびを。
もう平謝り。
平謝りで。
でもマドンナさんどうも違うようなんですね。
こういうことがあったそうなんですよ。
57歳にしてパワフルなパフォーマンスで観客を魅了する…。
今回問題となったのは先月から始まったワールドツアーのリハーサルでの出来事。
ダンサーは即座に謝ったものの…。
…と屈辱的な命令を下したといいます。
…ということです。
松本さんはこれはどうなんやろうというのは?いやジョークだったんじゃないですかね。
マドンナにすれば。
ただジョークにならないぐらいそんなにキスしたくなかったんでしょうね。
(ヒロミ)キス足のどの部分だろうね?どこなんだろうね?場所にもよりますか?爪先なのかちょい上なのか場所にもよるよねこれね。
どう違ってくるんですか?
(ヒロミ)足のさ爪先辺りにねって言われたら何かさちょっと屈辱的じゃん。
でも太ももなんて言われたら「あれ?」みたいな何かあるじゃん。
それは「そういうことか」っていう。
遅刻とかしたことありますか?松本さん。
もちろんありますし。
(ヒロミ)行かないときだってあるでしょ?行かない!?…ときとかありますよ。
途中で帰るときもあるし。
(ヒロミ)ダウンタウンひどいよ。
僕ねでもね…。
いつごろですか?いやちょこちょこ。
最近はないですね。
何年前まで?20代30代ぐらいのときは。
(乙武)途中で嫌になっちゃうんですか?途中でセットが違うとか。
「今日おもろないねん」とか?今日おもろないねん…。
(ヒロミ)だから現場にダウンタウンが来るまで誰も安心できないという。
「今日は来るのか?」みたいな?今日は来るのかっていうのは。
そういうときもあったかなぁ。
松本さんと浜田さんとどっち…。
松本さんがいらっしゃらないんですか?結局トータルでは僕かもしれないですね。
でも浜田もひどかったですよ。
え〜!1回ねでもね全然売れてないときね二十歳ぐらいのときにね劇場を遅れたんですよ。
ほんなら支配人が怒ってお前が1人でやれって浜田が1人でやらされたんですよ。
ネタを。
ステージを?ステージを。
ほんならそこにちょうどねさんまさんとね紳助さんがいたみたいで面白がってあの人らいたずら好きやから出ていって浜田をガムテープでぐるぐる巻きにして。
客前でですよ。
ほんで舞台に張り付けたの。
それがすっごいウケたっていうのを聞いて早起きして見に行ったらよかったと思って。
本末転倒じゃないですか。
でも何ていう遊び心なんでしょうね先輩方の。
まあ先輩愛でしょうね。
ねっ。
結局おいしくなっちゃった…。
おいしくなった。
まあペナルティーって言えるかどうか分かんないですけどねそんなことありましたね。
ものすごい武勇伝ですよね。
武勇伝っちゃ武勇伝。
途中で帰ったりとか。
行かなかったとか。
そんな血が…血気盛んなころがおありだったんですね。
そうですね。
いや眠かったんですよね。
若いころとにかく寝たかったんですよね。
(ヒロミ)そんなの社会で通用しないんだよね。
俺でも1回ねフジテレビの番組ねニューヨークか何かに行って帰ってこなかったのね。
そしたら坊主だって言われて毎日夕方の番組やってたときに毎日サブに行って謹慎だって言われて1カ月間ずっとサブで見てたことあるよ。
俺何か覚えてる。
うん。
坊主になったの。
覚えてる。
俺大人になって坊主になるんだって思ったね。
遅刻で?
(ヒロミ)遅刻で。
でそれで改心するもんですか?もう二度とこういうことしないとか。
そんときは若かったから絶対こいつ許さねえとか思ったけど。
逆ギレやん!絶対にこいつ許さねえ!でも一番仲良しになったけどね。
(ヒロミ)その人とは。
(乙武)私若いときそれこそダウンタウンさんの『HEY!HEY!HEY!』でXJAPANがゲストでいらしたときにYOSHIKIさんのエピソードがすごくて楽屋で出てきたカレーが辛かったから帰ったって話聞いて。
衝撃…。
シャワー浴びたらシャワーが熱かったから帰ったとか。
衝撃的でしたね。
あの人は僕より上でしたよ。
そうですか?うん。
いや僕はそこまでないですもんね。
(ヒロミ)だって昔の人はたけしさんもお化け見たから来ないとかよくあったの何か。
お化けが出たっつうんだもん。
だから寝れないっていう。
寝れないから。
夜は寝れないからっていう。
とうてい会社員にはそういうこと考えられないわけですよ。
そういう理由で。
僕大阪で『4時ですよ〜だ』っていう夕方4時の生放送やってたんですけど目ぇ覚めたら5時ですよ〜だでした。
まあ百歩譲って今日は行けなかったとか…。
次の日どういう顔して行く?だから怒って行くんですよ。
「何やねん!」みたいな。
(ヒロミ)これが手なのよ。
「何が悪ぃんだよ!」「今日いるじゃん!」みたいな。
そうそう。
今日いるじゃんはあったねそういうのは。
へえ〜!30分遅れて「30分?」「あしたはこんなもんやと思うなよ!」みたいな。
(ヒロミ)「来てやったんだぞ」みたいな。
悪い時代でしたよホントにね。
(秋元)でも心の中はドキドキしてたりするもんなんですか?心の中は申し訳なさとあるんですよそれは。
(ヒロミ)みんな小心者だからドキドキしながらキレてるの。
そうそう。
その代わりめちゃくちゃ頑張りますよ。
その日遅れて来た日はね。
遅れて来てつまんないじゃもうねどうしようもない。
それごめんなさい当たり前です。
当たり前ですそれが。
(乙武)うちは1人数カ月に一遍必ず遅刻するスタッフがいるんですよ。
でそれで飛行機とばしたこととか新幹線とばしたこともあっていつも言うんですけど直らないんですよ。
どうしたらいいかなと思って足にキスかと思ったんですけどないんですよね。
自虐的やねん!かぶされへんねん!
(ヒロミ)もうさ高度過ぎるわ。
オオクラさん東京都34歳の男性です。
…ということなんですね。
はいこれどういうことがあったんでしょうか。
(秋元)モデルの清原亜希さんがフジテレビの番組『ボクらの時代』に出演する中でファッション雑誌で当たり前になっている修整の実態について疑問を呈したんですね。
これ言葉だけ聞くと暴露とかねきつい言葉になってるんですけどこれ番組見てたんですけどむしろ疑問を呈すというよりはホントの自分じゃないぐらい奇麗になっててちょっと申し訳ないのよねみたいなニュアンスでおっしゃっていたとは思うんですね。
でこの実際に修整に関しては梢さんどうなんですか?ホントに結構あるんですか?当たり前だと思います。
どの程度ですか?
(梢)例えばお肌が陶器のようになっていたりとか私ここにほくろがあるんですけどカメラマンさんによってはこのほくろを消したい。
このほくろがあるのでアートが崩れるから消させてくれとか言われるんですけどでも消したら私じゃなくなっちゃうしそれはさせないよっていうのもありますけど今は雑誌CDジャケット写真撮ったものは何かしら自分たちが知らない間手入ってます。
(ヒロミ)加工されてるんだ?あ〜じゃあそのままはない?はあ〜。
まあより美しくなんでしょうけどご自分としてはどの辺りまでなら許せます?気持ちとして。
人が不快に思う…肌が荒れてるときに不快に思うんだったら奇麗にしてほしいなと思いますけどそれはマナーというか表に出る立場として。
でも今は一般の方でもこれもお見合いの詐欺みたいな写真って言ってますけどプリクラだったり。
あれすごいよね。
(梢)そもそもその携帯とかカメラがあるんですよ。
撮ったら自然に美白で肌が奇麗になってちょっと目が分からない程度にふわって大きくなるカメラがあるんです。
それで鬼太郎のおやじ撮ったらどうなんの?そうなるとカメラじゃないよね。
実際アプリとかありますもんね美人補正とかね。
高校生の青木さんはどうですか?みんな撮るときは絶対にアプリを使います。
普通のiPhoneのカメラで撮る子はまずほとんどいません。
SNSとかに載っけたりするときにちょっとでも自分を良く見せたいからやるみたいな感覚…。
君はカワイイからいいけどその君としては嫌でしょ?「このブスが」って思う子がさ何こっちに近づいてきてんだよみたいな。
でも私も基本使います。
あっそうなんや。
iPhoneのカメラとか普通に事務所の日記とか書くときとかにも使います。
1回使うともうやめられへんのかな。
(ヒロミ)そうだよね写真変わっちゃうもんね。
それが当たり前なんですね。
(ヒロミ)ないの?そういうの。
私う〜ん。
(ヒロミ)ない?やってくれるんだったらやってちょうだいって感じ?やってくれるならもっともっとすごいグラマーとかになってみたいですけど。
難しいとこですね。
どこまでが許されるかね。
われわれのバラエティー番組の編集に近いもんがありますよね。
どこまで編集で面白くごまかすかっていう。
それやり過ぎでしょっていう。
笑い足し過ぎでしょみたいな。
…にも近いもんがありますよね。
そうですよね。
何が素なのかっていうのが分からなくなりますけどとにかく最近の修整技術がすごくってお笑い芸人のガリガリガリクソンさんがグラビアに挑戦してるんですがその写真をご紹介したいと思います。
これがガリクソンですよね。
普段のガリクソンさんです。
で修整前の写真こんな写真を撮ったんですね。
はいこれが修整前グラビアに挑戦。
女装のガリクソンですね。
でどうなったかというと修整後。
ガリクソンさんです。
もう全然違う人ですよこれは。
じゃあもう何でもええねやん。
何となくの形があったらちゃんとなるんじゃんね。
これ何でもええねやんか。
これでも2つ見てぽっちゃりしてる方がいいっていうやつも結構いるだろうね。
趣味的に?ありですか?その難しさもあるか確かに。
そっちもありですか?
(ヒロミ)こっちの方がありっていう人いると思うよ。
むしろ?
(梢)でもいじり過ぎちゃって実物が全然違うなっていう人はたくさんいます。
たぶん一般の子でもそうですけど。
特にこっちの世界だと特にやってるから。
番組でも今日こんなゲストですってわ〜ってきて新人の子とか宣材写真を見せられてで楽屋挨拶に来たときに全然分からないっていう。
お前かっていうのはありますよね。
(梢)でも1個やったら全部疑っちゃいますよね。
(ヒロミ)これ男はまったく分かんない。
あっより若々しく見えたいとかそういうのは?
(ヒロミ)まったくない。
ある?ないよね?だからといって何が変わるわけでもないからなぁ。
(長谷川)でも雑誌の人に聞いたんですけども男性アイドルなんかは修整は入ってるっていうふうに。
まあアイドルはね。
どの程度ですか?まあもちろん肌ですね。
一番は肌なので肌がつるつるで。
だから実際にお会いしたときに見ると「おっ!」って二度見しちゃうぐらい変わりますよね。
(ヒロミ)でもさアイドルの子なんて男の子でもカワイイじゃない。
カワイイ。
みんなでもつるつるですよね修整しなくても。
ライト当ててもらうのは女子アナの人とかあんまりないんですか?
(ヒロミ)女優ライトみたいなのあるじゃない飛ばすやつ。
はいはい。
あ〜たまにありますよね。
ニュースのスタジオとかは。
あ〜そうかそうか。
やっぱあれあった方がうれしいですか?あれやるとかなりテンション上がります。
あっそうですか。
あれがあると自分で当たる所を探す。
そうなんや。
あれこっちは困るんですよね。
すっごいのがあるから。
このまま影絵できそうなときありますよね。
女優の前で。
そこまで…まだ私たちのはカワイイ感じですけど。
今日は亀田君が来てくださっていろんなお話聞けたのがすごい新鮮でしたしもし村本さんがいらっしゃったらあの好感度に相当やいただろうなと思って。
いなくてよかったなと。
すごい大人でしたね。
(ヒロミ)大人だね。
びっくりした。
(小杉)「ウラマヨ!」関西どうかしてるぜニュース!2015/10/27(火) 00:25〜01:44
関西テレビ1
ワイドナショー[字]【松本人志&東野幸治が有名人コメンテーターとニュースを斬る!】

【亀田興毅 現役引退を表明!ワイドに緊急参戦】
AAAの偽サイングッズで事務所謝罪▽巨人投手が野球賭博 新たに2人▽中国の人工島▽マタニティマーク問題

詳細情報
番組内容
『ワイドナショー』は、東野幸治らがMCを務め、コメンテーターに松本人志と豪華有名人を迎えて、芸能ニュースや時事問題など、さまざまな話題や人物を取り上げる“新感覚バラエティ”。フジテレビほか一部地域では2013年10月から放送され、深夜番組としては異例と言えるほど注目を集め、話題を振りまいてきた。
番組内容2
松本をはじめ、普段、ワイドショーで取り上げられることはあっても、コメンテーターとして出演することのない人々が、その独特な感性で日常の話題を捉え、他の番組では決して聞くことのできない持論を展開していく様は、まさに圧巻。また、『ワイドナB面』では、『ワイドナショー』では取り扱わないようなディープなネタを扱っていく。
番組内容3
従来のワイドショーとは一線を画し、もっと取り上げてほしい話題を独特の感性で掘り下げていく“新感覚バラエティ”『ワイドナショー』に乞うご期待!
出演者
『ワイドナショー』
【MC】
東野幸治 
秋元優里(フジテレビアナウンサー) 

【コメンテーター】
松本人志 
ヒロミ 
乙武洋匡 
秋元梢 
亀田興毅 

【ワイドナ弁護士】
犬塚浩 

【ワイドナ芸能リポーター】
長谷川まさ子 

【ワイドナ情報通】
前園真聖 

【ワイドナ現役高校生】
青木珠菜
出演者2
『ワイドナB面』
【MC】
佐々木恭子(フジテレビアナウンサー) 
 
【コメンテーター】
松本人志 
ヒロミ 
乙武洋匡 
秋元梢 
亀田興毅 

【ワイドナ弁護士】
犬塚浩 

【ワイドナ芸能リポーター】
長谷川まさ子 

【ワイドナ情報通】
前園真聖 

【ワイドナ現役高校生】
青木珠菜

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – 料理バラエティ

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:33429(0x8295)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: