ニュース 2015.10.29


こんにちは、正午のニュースです。
沖縄のアメリカ軍普天間基地の移設計画を巡り、沖縄防衛局はけさ、名護市辺野古の沿岸部で、計画の中核となる埋め立て工事に着手しました。
これに対し沖縄県の翁長知事は強く反発していて、国と沖縄県の対立が深まる中で、工事が続くことになります。
午前7時過ぎ、抗議の声が上がる中、建設用の機械が運び込まれます。
アメリカ軍の基地の中で重機を使った作業が始まりました。
埋め立て工事の着手です。
沖縄防衛局は、きょう午前8時、名護市辺野古沿岸部の埋め立て予定地に隣接するアメリカ軍基地の中で、工事に着手しました。
埋め立て工事は当面、陸上部分で行われる見通しで、午前中は、資材置き場を整備するため、砂利を敷き詰めるなどの作業が行われました。
埋め立て予定地に隣接するアメリカ軍基地のゲート前では、工事に抗議する住民や市民グループが、道路に座り込むなどして警察官ともみ合いになり、一時、騒然となりました。
その後も抗議活動が続いています。
また、きょうは、中断されていた海底のボーリング調査の再開に向けた作業も同時に始まりました。
海上では、計画に反対する人たちがカヌーに乗って抗議の声を上げています。
沖縄県の翁長知事は強く反発しています。
世耕官房副長官は次のように述べました。
北海道が発注し、旭化成建材が請け負った道営住宅の工事で、建物を支えるくいのデータの流用が見つかった問題で、北海道は、現時点で不具合はないと住民に説明するとともに、旭化成建材に対して引き続き、安全性に関する調査を行うよう求めています。
データの流用が分かった北海道釧路市の道営住宅では、北海道の職員が、それぞれの世帯を訪れて経緯などを説明しています。
この住宅でくいの工事を行った旭化成建材はデータの流用を認めています。
住民には判明したいきさつや、相談窓口の開設などを知らせる文書が配られました。
北海道は、過去に調査したデータを見ると、道営住宅が建っている場所は、深いところにある固い地盤が、ほぼ均等になっているとみられる。
このため横浜のマンションのように建物が傾いたりすることは考えにくいとして、今後、安全性に大きな問題が見つかる可能性は低いという見方を示しました。
その一方で、くいが固い地盤に達しているかどうかや、建物を支えるために十分な強度があるかどうかの確認については、工事に直接関わった旭化成建材の担当者2人が、すでに退職していて、時間がかかるという見通しを示しました。
都内で取材に応じた旭化成建材の前田富弘社長は。
ほかにもデータの流用はあるんじゃないでしょうか。
前田社長は、調査中ですと述べて車に乗り込みました。
きのう宮崎市中心部で、軽乗用車が歩道を暴走し、7人が死傷した事故で、警察が、軽乗用車の73歳の運転手の主治医などから話を聞いたところ、認知症の治療を受けていて事故の2日前まで入院していたことが警察への取材で分かりました。
警察は、持病と事故との関連を詳しく調べることにしています。
きのう午後、宮崎市中心部の大通りで、軽乗用車が、歩道をおよそ700メートルにわたって暴走し、いずれも宮崎市に住む藤本みどりさんと会社員の高木喜久枝さんの2人がはねられて死亡したほか、軽乗用車を運転していた鹿児島県日置市の73歳の運転手を含む、5人が重軽傷を負いました。
これまでの調べで、認知症の治療を受けていて事故の2日前まで入院していたことが、警察への取材で新たに分かりました。
また、軽乗用車の記録などからこの車は、きのう鹿児島を出たあと、最短距離で宮崎に向かわずさまざまな場所を回りながら来ていて、事故の直後、今どこにいるかが分からないという趣旨の話もしていたということです。
警察は持病と事故の関連を詳しく調べることにしています。
イギリスで開かれている体操の世界選手権、日本は男子団体で37年ぶりの金メダルを獲得しました。
最初の種目はゆか、1人目はエース内村です。
持ち味の安定感を発揮し好スタートを切ります。
2種目目のあん馬は萱、初代表の18歳です。
ことしの日本チャンピオンが期待に応え高得点。
跳馬の白井は、萱と同学年。
日本は若手の活躍が光り、最後の鉄棒を残してリードします。
最後に演技するのは内村。
王者にまさかのミスが出て追い込まれます。
それでも立て直し、得点を待ちます。
日本は序盤のリードで逃げきり、37年ぶりの金メダルです。
来年11月のアメリカ大統領選挙に向けて、政権奪還を目指す野党共和党のテレビ討論会が開かれ、支持率で上位を占めるトランプ氏やカーソン氏が訴えている政策などに対し、現実味に欠けるという批判が相次ぎ、激しい論戦が繰り広げられました。
支持率で上位10人の候補者が参加したCNBCテレビ主催の共和党の3回目のテレビ討論会。
最新の世論調査で支持率が2位に落ちたトランプ氏は、司会者から移民政策について問いただされました。
ジェブ・ブッシュ元フロリダ州知事もトランプ氏を批判しました。
また、支持率で初めてトップとなった元神経外科医のカーソン氏は、すべての国民におよそ15%の税を課すという税制案を説明しましたが、ケーシックオハイオ州知事から、おとぎ話だと批判されるなど、トランプ氏やカーソン氏の掲げる政策には、現実性がないとする批判が相次ぎ、激しい論戦が繰り広げられました。
知り合いの会社社長の遺体を遺棄したなどとして男2人が逮捕された事件で、調べに対し2人が、不動産の商談中に首を絞めて殺害したなどと供述していることが、警視庁への取材で分かりました。
警視庁は事件の背景に不動産を巡るトラブルなどがあったとみて調べています。
青森県弘前市の不動産会社社長小澤道明さんの遺体が今月18日前橋市内の住宅の跡地から見つかった事件で、警視庁は、別の事件で逮捕していた知り合いの山口安夫容疑者と坂巻勝美容疑者の2人を死体遺棄などの疑いで再逮捕し、きょう送検しました。
警視庁によりますと調べに対しいずれも容疑を認めているということですが、その後の調べに対し2人が、不動産の商談中に小澤さんの首を絞めて殺害したなどと供述していることが警視庁への取材で分かりました。
これまでの調べで、小澤さんは土地の売買を巡って山口容疑者から暴行を受けていたほか、おととし12月ごろに行方不明になったあと、口座などからおよそ1億6000万円がなくなっていたことが分かっています。
警視庁は、事件の背景に不動産を巡るトラブルなどがあったとみて調べています。
アメリカ南部の高校で、教師に従わなかった黒人の女子生徒が白人の保安官に拘束される映像が、インターネット上に投稿されて批判が高まり、地元の保安官事務所は、適切ではなかったとしてこの保安官を解雇しました。
アメリカ南部サウスカロライナ州にある高校で、26日、教室から出るよう教師に指示された16歳の黒人の女子生徒がそれに従わなかったため、白人の保安官が生徒を拘束して、教室から連れ出しました。
その様子を撮影した映像が、インターネット上に投稿されると一気に批判が高まり過剰な行為だった疑いがあるとしてアメリカの司法省なども、捜査に乗り出しました。
サウスカロライナ州では、校内での犯罪を防止する目的で、保安官に学校の担当を割り当てていますが、地元の保安官事務所は記者会見で、この保安官を解雇したことを明らかにしました。
アメリカでは、白人の警察官が、黒人を過剰に取り締まっているのではないかという訴えが後を絶たず、黒人社会の中で、不満がくすぶっています。
来年の年賀はがきの販売がきょうから始まり都内で記念のセレモニーが行われました。
東京中央郵便局の窓口には、早速年賀はがきを購入する人が訪れていました。
年賀はがきの販売枚数は、電子メールなどの普及で年々減少していて、来年分はことし分より3億枚少ないおよそ30億枚が販売される見通しです。
こうしたことから日本郵便は、来年のお年玉付き年賀はがきについて、1等の商品をこれまでの現金1万円から、過去最高の10万円相当に引き上げるなど見直しました。
年賀はがきの受け付けは12月15日に始まります。
2015/10/29(木) 12:00〜12:20
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:25071(0x61EF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: