今回は乾いた大地が見せる意外な光景です。
世界一のサボテン砂漠。
そこは過酷な大地にもかかわらず多くの命にあふれています。
1,000種類の植物に400種類以上の動物たち。
ここはアメリカとメキシコにまたがるソノーラ砂漠。
世界一のサボテン砂漠に潜入します。
まずは世界一のサボテン砂漠ならではの光景をご覧頂きましょう。
どうですか?この一面のサボテン。
まさに圧巻の光景です。
サボテンはもともとアメリカ大陸で誕生したと考えられています。
ちょっと砂漠の中に足を踏み入れてみましょう。
これはカルドンハシラサボテン。
高さ20mにも成長する世界最大のサボテンです。
春に咲く花は鳥や虫によって受粉し実をつけます。
その実は夏になると生き物たちの貴重な食料になるのです。
こちらは楽器のパイプオルガンのような形。
オルガンパイプサボテンです。
このサボテンも春に花を咲かせ熟した実は生き物たちの貴重な栄養源になるんだそうです。
ひときわ大きな実をつけるサボテンもありました。
プリックリーペアサボテンです。
実は紫色に熟すと食べ頃とか。
お〜すごいすごい。
すごい。
甘酸っぱいキウイのような味がします。
更に広い砂漠の中には面白い形のサボテンも。
このサワロサボテン本当に面白い形をしていますよね。
何だかお人形さんみたいです。
でもどうしてこのような形になるのかははっきりとした理由が分かっていないのだそうです。
ここで珍しい光景に出くわしました。
サボテンの幹に巣を作るキツツキです。
1,000種類の植物に400種類以上の動物たち。
世界一のサボテン砂漠はひときわユニークな大地なんですね。
こうした豊かな命を育む原動力。
それはこの地域特有の大気の現象だといいます。
番組後半はその大気の現象に迫ります。
「グレートネイチャー」。
アメリカとメキシコにまたがる世界一のサボテン砂漠。
そこは気温50度の過酷な大地にもかかわらず実に多くの命が育まれています。
その原動力は一体何なのか。
この地域特有の大気の現象に迫ります。
カーテンのように垂れ下がる雲を発見しました。
これは雨。
夏の限られた時期にだけ姿を現す…レインシャフトはすさまじい砂嵐と共に乾いた大地を襲います。
ハイウエーは通行止めの一歩手前。
砂漠では気温が一気に10度以上も急降下。
雷が激しさを増していきます。
間もなく雨が降りだしました。
乾いた大地が瞬く間にその姿を変えていきます。
夏の限られた時期にだけ大地を襲う激しい雨。
この雨にこそ世界一のサボテン砂漠の秘密が隠されていたのです。
雨の直後。
茶褐色の大地は一面の緑へと姿を変えました。
植物たちが一斉に若葉を広げだしたのです。
緑の大地には多くの動物たちが集います。
乾いた大地の一角に出来た大きな水たまり。
なんとここも生き物のオアシスになっていました。
世界一のサボテン砂漠。
ここは多くの命を育む驚きの大地です。
2015/10/29(木) 16:05〜16:15
NHK総合1・神戸
グレートネイチャー 10min.「北米大陸・世界一のサボテン砂漠」[字]
乾いた大地が見せる不思議な光景!しゃく熱の過酷な砂漠に負けない奇跡の命たち。
詳細情報
番組内容
舞台は、アメリカとメキシコにまたがるソノーラ砂漠。そこは、1000種以上の植物に、400種以上の動物が息づく命の宝庫。取材班は、真夏には50℃を上回るという世界一のサボテン砂漠に分け入り、独特の不思議な生態系に出会っていく。さらに、その命の源は、一体何なのか…。その謎に迫りはじめた取材班。そこに待っていたのは、夏の限られた時期にのみ起こるという“砂嵐と雷を伴った集中豪雨”だった。
出演者
【語り】森山春香
ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:25109(0x6215)