« 2015年10月30日 | トップページ

2015年10月31日

2015年10月31日 (土)

切替セクションの話で肝心なコトが抜けとった。弱電の停電に対しては、補助電源で対応できるやろが。

常磐線の取手〜藤代で、651系スーパーひたちまでは車内が停電しとったけど、いまの車両は停電せんやろ。

それと同じ補助電源装置を新幹線も積んだら済むやろ。

いやもちろん、そんなスペースさえない!という超高速鉄道にとっては、開業数年間は一時的に切替セクションが必要となることは、なくはない。

けど、500系とN700やE5を比較したら、制御装置などかなり進化したことを見てもわかる通り、技術の発展に伴い、必ず補助電源を積めるようになる。


切替セクションは50年前の0系の時代のシステムやから、いまの車両では不要やねん。


50年前のシステムが、いまの時代にマッチしとるかどうかくらい、誰かが責任持ってチェックしろよなあ。

たとえるなら、膨大な量の計算をするために、そろばんの達人を大勢揃えたかのようなシステムになってもとるぞ、切替セクションは。

そういやさっき某駅前で、19歳で上京してきた女の子の弾き語り聴いたけど、カエルみたいでヘタクソやった。

なんか低めにズレとる上に、高音がかすれてメタメタやった。

やっぱちゃんとボイトレせんと。


自分でギター弾いとるのは良かったけど、歌が自作ではないし、ニックネームも出身地の有名人からとったモノやった。

田舎から出てくるならば、音程合うのはもちろんのこと、自作の歌で、自分の全てを出しきるくらいやないと。


私はこの子はヤル気がなく、芽がないと判断した。

ええコト思いついた。伊達娘をはじめとして多くのメンバーを改心させるために、パフォーマンスと、料理の上手さ含む女子力との関連性を、もしドラ的な方法で説明したろ。

ちょっと待ってね。

明日の投稿になるかもやけど。


伊達娘が一生理解できんかってもしゃあない。


理解してない人間は世の中にあまたいて、私はそいつらと戦っているといっていい。


ただ、私は理解している人間のためになりたいというだけや。

切替セクションで、また工作員がワケワカランこと言うてきたぞ。

なんかもう主張がいろいろメタメタやなあ。

ーーーーー
http://onicchan.cocolog-nifty.com/blog/2015/10/post-3b5d.html#comment-111989456

> ちなみに、切替セクションで力行してないって、私最初から書いとるやん。

下り新横浜先など力行してる場所があることは明らかになったでしょう。 
設備としては力行許容。
乗り心地など運転基準としてなるべく力行は避ける。 
だから絶対的な切換セクション廃止理由にはならない。

「無停電」の内容が新幹線では0.3秒の瞬停=18サイクル分停電。 
家庭用の切換式無停電電源では5サイクル~15サイクル。 
それを許容する機器を使えば立派に無停電動作。

不正確な理解のままで、失当な記事を、読みにくい倍スペースで書かないで、相手の主張も良く読んで、事実摘示と論旨を具体的で明確に纏めて書いて欲しい。 
無内容な半宗教的レッテルには興味は無いよ。 
投稿: | 2015年10月31日 (土) 19時14分
ーーーーー

切替セクションではなく、もっと違う場所でエアセクションにしたってええやろ?
そもそも線路がシステムとしてなってない。

新横浜の先に関してはさして高速ではないはずやけど、だったらどうして在来線のエアセクションではダメなのか?という根本的な問題がまず出てくるわなあ。

いやそれにしても、なんでATき電になってそんなトコにセクション設けるねん?

設計者が、切替セクションが不要では?という疑問を持つことなく設計してもたか、切替セクションの必要性をいろいろ主張したいがためにわざと残したかやろなあ。

「無停電」の内容もへったくれも、どの装置が「無停電」なのかを書かななあ。

初期よりエアコンは停電しとったんやろ?
100系の個室に付けたコンセントが、切替セクション通過で停電して、当時ワープロを使っていてデータが飛ぶ苦情があり、コンセント廃止したと読んだ。

いまではパソコン電源とかエアコンくらいは「無停電」やろと想像できるけど、最も問題であるモーターは、どのみち停電してまうよなあ。

だから、切替セクション通過時にカクカクするやろ?
工作員もそう主張してきたし。
私の経験ではN700系もそのはずやけど?


ちゃうか?

言うことを素直に聞いてくれるゆかるんを取るしかない。伊達娘ってやっぱ、ヒトの気持ちを汲むのが苦手なんやろなあ。

ゆかるんと伊達娘について、いろいろ思い返していた。

AKSの工作員が、伊達娘から離れるなとか書いて来たり、AKB自体から去れと言うてくるのは、ゆかるんのほうが私の言うことを聞いてくれ、どう立ち回るかワカランというのがあるからやと思うねん。

伊達娘は、気に病んで休養取ったり、救急搬送されたりはするけど、けっきょくはAKSやアキブータンの言うコトには絶対に従う。

AKSからしたら飼い慣らしやすい。

ゆかるんは、親でさえ気が合わんかったら無視してまうくらいの鉄砲玉や。

そこにAKSは手を焼いて、ゆかるんのAKB内での序列を、人気やルックス、パフォーマンスに見合うほどには、上に持ってきてないんちゃうかとまで勘ぐってまう。

AKSの工作員/アキブータンの書き方見たらそんな感じやん。


そうすると私は、私の言うことを素直に聞いてくれるゆかるんを取るしかないという結論に達してまう。

ゆかるんって私から見たら素直で、ホンネとタテマエに分けたりせんねん。


伊達娘はホンネとタテマエ以前に、私の思いさえもちゃんと受け取って来んかった。

わかりやすいのが、1回目の生誕や。

あのときも、伊達娘のクチから、私を生誕に入れてくれるように、しのたんらにハッキリ言ってくれたら、私は生誕委員になれた。

なのに伊達娘はそれを言わずに、2ちゃんで、生誕委員になれんかった私をなじってきた。

あのときに、伊達娘が私を生誕委員になれるように言ってくれていたら、当然のように生誕委員の中での私の立場も違ったやろし、そうするとその後の訴訟なども全く異なる展開になったやろなあ。


その時点から、AKSの都合のいい言動ばっかやってきた。
いまになって伊達娘がガラリと変わるとは想像できんねん。

今年4月ごろに2ちゃんに現れたのも、伊達娘本人と思う。
私の生死をもさまよう辛い立場を全く理解してない、自分のワガママ全開の発言が多かった。
私にラッスンゴレライやれ!とかなあ。
ツイッターやりたい!連発もあったし。その後ホンマに伊達娘はツイッター始めたし。


いまとなっては、正直どうでもいい。

別に私は、ゆかるんが私の言うことをちゃんと聞いてくれるならば、これから1000通でも2000通でもファンレター書く気ある。
まあ、ブログになってまうけど。

フツーは1000通もファンレターもらった仲、さらには裁判にまで持ち込んだ仲が裂けることなんてないと思うやろけど、私はフツーの考え方してない。


ゆかるんも2ちゃんに現れたと思うけど、伊達娘とは異なって、私の行動を理解して、擁護してくれてん。
伊達娘は4年間でただの一度も私を擁護してくれんかったよなあ・・・。

ゆかるんは、私は伊達娘を一番と言うとるにもかかわらず、それでも2ちゃんに現れて私を擁護してくれた。

伊達娘のは、自分勝手な恋。
ゆかるんのは、私を思いやる愛。

それくらいに、私には2人から感じられるモノが違う。

だからこそ、伊達娘がAKBでいつまでもぬくぬくと過ごしている現状、私が伊達娘から卒業するのは、十分に意義がある。


しかしそう考えると、ゆかるんに対する一般的な評価と異なってくる。

けど、2ちゃんのゆかるんに対する評価が事実ならば、50位とか取れるくらいにヲタがついてこんと思うねん。


・・・ゆかるんのことを2ちゃんで散々非難しとるのは、実はAKSの工作員なんかもなあ。
ゆかるんはAKSの言うことを聞かんAKBの異分子だから、なんとしても辞めさせたいと思って、ゆかるんを必死で貶めとる可能性もあるよなあ。

国鉄民営化に関して、私と似た意見を書いてきたのがおる。まだどういう意図か掴んでないけど。

おおかた、民営化の抽象論に落とし込んで、私が具体論を言わんようにしとると思う。

本当に私に賛同するならば、もっとイロイロ突っ込めるからや。

それはMr.hとも繋がるわなあ。


ちなみに、切替セクションで力行してないって、私最初から書いとるやん。


モーター停止に時間取られるならば、なおさら、エアセクションでなく切替セクションにする理由がない。

回生ブレーキなんて、セクションはもともとブレーキを想定してないし、まんいちの場合もその区間は空気ブレーキだけで対応可能や。

ゆかるんのお父さん不仲問題気になるなあ。けど、親とケンカするくらいでないと一人前のオトナではないからなあ。

自分から進んで言う問題でもないとは思うけど、気になる。

昨日と同じようなことを書くけど、親に反抗するのは悪いことではない。

いつまでも親の庇護の下でいたら、いつまでも親の言いなりになってまう。

親の言いなりになりたくなければ、親から独立して生きな。


・・・そう考えると、ゆかるんは愛のためにガチで駆け落ちしてまうタイプやろなあ。

いくら恋愛ドラマで駆け落ちが描かれて、憧れても、実際となると、親に反対されたからって結婚諦めてまうほどの意気地なしばっかやし。


今日は眠すぎてこれだけ。

菅野ビルが売りに出されたのは、遺産相続ちゃうか?

所有者一人ではなく、代表者に振り込む形態やったし。

いくら私が住んでいたとしても、それで騒ぎになるとは思いづらい。

なんせ日本政府はなるたけ隠蔽したいんやからなあ。


ホンマに事故物件で、私に対して損害賠償請求訴訟とかされたら、オモロイんやけどなあ。

私の名前が有名になると、逆に価値が出るやろし。

菅野ビルが売りに出されたのは、遺産相続ちゃうか?

ゆかるんのお父さんとの不仲を聞いて、イロイロ想像してまう。

事実はワカランけど、親と仲が悪いって、私は悪いこととは思わん。

伊達娘にも、もっと親に反抗してみろよ!と思うことも頻繁にあったしなあ。

ゆかるんのお母さんも、過保護なとこあるから、そのあたりお母さんとも完全に仲良くできてないかも知れん。


そうすると、ゆかるんは案外、私の両親への思いを理解してくれとるかも知れんなあ。


ハタチになっての反抗は、しかもゆかるんみたいにグレてない反抗は、ガチやと思うねん。


まあ私もあくまで想像やから・・・


けど、とにかくゆかるんと私はウマが合うと思う。

ウマが合うから、私の思う以上のパフォーマンスができとるんやし。


一歩引いて見たら、一人だけおかしく見えるのも確かやろ。

けど、そこで恥ずかしがってやめてないこと、続けていることに、意義がある。

« 2015年10月30日 | トップページ

2015年11月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

最近のコメント

カテゴリー

最近のトラックバック