中居正広のキンスマスペシャル【置かれた場所で咲きなさい…・渡辺和子激動の人生】 2015.10.30


次回彼女は今
自宅が散乱ある難病に侵されていた
闘病のさなか…
実はこの本で人生を大きく変えた人がいる
時期はだからタイトルにもあるけどだからもしかしたら
ヒロミの…
この本には
人生に
発売以降…
記録的なロングセラーとなっている
この本を書いたのは
ノートルダム清心学園の理事長
修道女でもある彼女が
送ってきた人生は
壮絶なものだった
あの二・二六事件で
陸軍の最高幹部だった父親は
46発の銃弾を受けて他界
9歳だった彼女はわずか1メートルの距離で
…を見ていた
彼女は…
その後修道女となった彼女は
来日の際
マザー・テレサの教え言葉あのフラッシュの話というのは直接渡辺さんが伺った話だったんですか?
マザー・テレサが彼女に与えた…
日本の
…として生き抜き
50歳で発病した…
高い崖の上にあって
この本に書かれているのは
激動の人生を生きてきた
彼女ならではの言葉だった
そこで今夜は
ほとんどテレビに出ることはない彼女
大ベストセラー「置かれた場所で咲きなさい」の…
さて今夜の「金スマ」はどんな学びどんな勉強があるんでしょうかね教えられるんだろうな〜変わりそうですねちょっと何かノートルダム清心学園理事長を務めてます渡辺和子さんお入りくださいどうぞ
(拍手)どうぞお座りくださいどうぞよろしくお願いいたしますさて女性にこんな質問をするのは非常に失礼かもしれませんが今おいくつでいらっしゃいますでしょうか?88でございますお元気ですねいえ…病気も持っておりますけれどもまだ学生教えさせてもらってるのでまだ授業を…今でも現役の先生でいらっしゃると…さあ「置かれた場所で咲きなさい」こちらですねたくさんの方々が感銘を受けた言葉というのを紹介させてもらいたいと思います「修道者であっても、キレそうになる日もあれば、」「眠れない夜もあります。
」という書き出しから始まっています愛と勇気の言葉どうぞ
この本の言葉に
ヒロミは
そこで…
私は今岡山県岡山市にありますノートルダム清心女子大学に来ています
渡辺先生がいらっしゃるここ…ノートルダム清心女子大学は
…となっている場所
学生達に話す…
…と話題を呼び
170万部を超えるベストセラーとなっているのだ
(大竹)おはようございます今日はよろしくお願いしますこちらのほうこそあの帝国ホテルとかを…そうそう
大学の本館は帝国ホテル建設の際に来日し…
アントニン・レーモンド氏が…
竣工から90年近くたった…
塗ったんですか?
戦時中シスター達は
この真っ白い校舎を黒く塗りつぶし
目立たないようにして空襲を避けた
岡山大空襲で市内は壊滅
廊下もきれいピカピカですこれも昔のまんまなんです
歴史的にも貴重とされるこの校舎
当時から残る教室を見せてもらった
すごくきれいな…窓がきれいですね
著書のタイトルにもなっている…
実はこの言葉は
36歳のとき…そうそう
それは渡辺さんが36歳のとき
2代目の学長が亡くなり
初代も2代目も学長はアメリカ人
70代の経験豊富な人達だった
何の縁もない岡山に
修道会から突然派遣され
経験もないまま学長になってしまった渡辺さん
こっちに来てから?来てから
当然ながら
(大竹)ありますよね?あります
そんな先生には思い出深い場所がある
はいここまでは先生はいらして…36歳のときですね?
大学では先輩達を束ねる学長でも
女だけの世界
どんな仕打ちが待っていたかは容易に想像できる
つらい環境に耐え切れず
そんなとき…
ミサで出会った…
そこに書かれていたのは…
「置かれた環境で…」
だと思います
以来彼女は
積極的に自分から挨拶
すると不思議なことに
周囲が変わっていったという
この日は朝から授業があるという渡辺さん
アーチのある中庭は
大学の名物スポット
そうなんですよ…て言うんですけど「シスターには分からない」とか言いますから「はいはい分かりません」と…
今回の授業では
(ざわつく生徒達)
(歓声)こんにちはひと言おっしゃる?私も今までちょっとお話をして…こんにちは大竹しのぶです初めまして立ちましょうどうぞ好きです
(大竹)そんな…よかったね〜ああ〜ありがとうございますありがとうございます頑張りましょうお互いにねはい頑張りますお互いに私も頑張ります
次に見せてもらったのは
こちらも国の有形文化財に指定されている
学内の聖堂
聖堂の前には水鏡と呼ばれる
不思議な場所があった
「月歪むにあらず水歪むなり」
そうこの水辺は自分の心を映す鏡
…と先生は学生に教えている
さらに渡辺先生は学生達にこんなことも教えている
それは…
シスターとして生きてきた渡辺さん自身も
人間関係に傷つき
…という
しかしそれをしないで済んだのは
和子和子がもし傷ついても相手のレベルに自分を下げて仕返しをしてはいけませんよはい
…という母の教えと
…というキリストの言葉のおかげだった
それが結局
確かに憎む相手を許さないでいると
課長頼まれた資料できましたおッさすがはやいね〜エヘこれぐらい普通ですよ
相手が何をしているか何を考えているかが
ずっと気になってしまう
つまりそれは自分が
憎む相手の支配下にあるということ
そこから自由になり心を癒やすためには
サイトウさん資料を置いときますねああどうも
(大竹)わあきれい…
(大竹)マリア様マリア様です
続いて大竹さんが案内されたのは
学校内にある…
こちらのチャペルも本館同様
世界的建築家アントニン・レーモンド氏が設計したもので
国の有形文化財に指定されている
渡辺さんによれば
私学生達のために…
そして先生は正面玄関に貼ってある
一編の詩を見せてくれた
いいでしょはいそうですね
「どんな不幸を吸っても」
「はくいきは感謝でありますように」
これは牧師であり詩人
河野進さんが書いた詩
実は88年の人生の中で
ずっとハードなお仕事を…そうでしょ?
実は渡辺さん自身も過労により
自信をすべて失い死ぬことさえ考えた
そこまでそこまで思いました
だがうつ病と闘った2年間で
これまで見えなかったものが見えてきたという
だからやっぱり何もかもやっぱりお恵みだと思いますはい
人は思わぬ不幸な出来事や失敗から
大切なものに気づくことがあると
渡辺さんは言う
ベッキーさんちょっと感銘を受けてますねすごいですね穴ってマイナスなものでしかなかったので私の中ででもそっか考え方によってそこから…落ちた穴から見る景色穴からものが見えたりするわけだからプラスになるんだと思って今衝撃を受けました
渡辺さんが大学で学生と接することおよそ50年
その間悲しい知らせが入ることもあった
そんなとき渡辺さんは冥福を祈りながら
学生達にこんなことを話すという
その後の学内では…
といった前向きな考え方が浸透している
長い人生
そして
…は必ずある
そんな
このことを覚えておきたい
すごくためになるしそう考えれば何とか乗り越えられるかなと思いますね下り坂もしんどいっていうよねそうなの?そうなんですよ渡辺さん現役の学生にこういう話していて学生はどういう反応をしますか?今のような理屈のようなことは言いませんでごめんなさいいいえとんでもないです大変だからもうちょっと頑張ってみますと言ってくれましたそういう学生を育てるのが私の使命なんですじゃあこういう学生はなかなか大変ですね手がかかりますね
(ベッキー)手がかかりますねさあそれでは続いてのVTRご覧いただきましょう
これまで
そこで学生達にこんなことを伝えている
これまで人間関係でも
悩んだことがあるという渡辺さん
そこで学生達にこんなことを伝えている
友達も夫婦も
心に
それは渡辺さんがまだ
修道女は祈りとは別に
彼女は割り当てられた100人分の配膳の仕事を
早く終わらなければと…
すると…
そして
シスターはこう言った
このとき渡辺さんが感じたのは
…ということだった
用を雑に扱うことによって初めて雑用が生まれると長いミーティングとかあるとあと何分で終わるあと何分で終わるって思いがちだけど心を込めてこのミーティング過ごしたらどうなのかなと思って心を込めてミーティングしたらあっという間に終わったというか嫌なこともありますよね確かにそうなんですよホントはしたくないけれどやっぱり誰かがしないといけないその誰かに私がなる父親が教師をしてたんですけど男子校の高校だったからすごく汚くてトイレがでも毎週日曜日にお掃除に行っててへえ〜でついてったんですよそれで「何でお父さん先生なのにやるの?」ってそしたら「誰かがやらなくちゃいけないでしょ」ってやっぱり今先生とおっしゃった同じことを言ってましたそうでそのうち誰かがやるようになったんです生徒の中で「先生がやってたらしいぜ」みたいになって自分が変わらないと周りも変わらないんじゃないかなって先ほどVTRにもありましたがマザー・テレサの教え言葉渡辺さんの著書でも紹介されてましたけども
渡辺さんは岡山に
実は渡辺さんの著書
こちらの中には
数多く書かれていた
どういう方だったんでしょうか?ちょっとビックリいたしました優しく穏やかな方のイメージが…マザー・テレサの教え言葉どういう方だったんでしょうか?優しく穏やかな方のイメージがありますが多分あの苦しみ貧しさとか一人の人間にも扱ってもらえないそういう人達へのご自分の…と思います昭和54年にノーベル平和賞を受賞してキリスト教で様々な貧しい人達に手を差し伸べた女性ってことは皆さんお分かりだと…そこぐらいですかね一体どういう人だったのかをまとめましたご覧ください
…にあえぐ弱い人達の救済活動に生涯を捧げ
亡くなった今も世界中の人々からあがめ
彼女はインドそして世界で助けを求める人々の手を握り
声を聞き
渡辺さんが感銘を受けた
マザー・テレサの教えを伺う前に
知っているようで知らない
振り返ってみましょう
彼女は
ふるさとを旅立ち単身インドへ
そこで修道院に入り神に仕える生活を送りながら
教師として
この学校は修道院内にあり
塀の内側はまるで
そんなある日マザーは
(銃声)大きな音!何があったの!?ああッいけません!助かりますお入りなさいおい!閉めろ急げ!
当時のインド・カルカッタは
ヒンドゥー教徒とイスラム教徒との間に闘争が起き
街は殺し合いの場と化していた
道端で多くの人が飢えて死んでいた
そのときの様子をマザーはこう語っている
先生を呼んできて
マザーは満たされた
しかしその答えはすぐには見つからなかった
そして闘争から間もなくマザーは
お願いします恵んでください・お金をくれ
その途中で
私はかわく…
倒れていた男性はそのまま息を引き取った
すると
(神の声)最も貧しい人に仕えなさい
聞こえてきたのは
…という神の声だった
その啓示を受け
彼女はある行動をとる
マザー38歳のとき
修道服からインドの民衆が着るサリーに着替え
たった一人でスラムに移り住んだ
早速マザーは活動を始めるが
そこには…
貧しい人達の食料を調達するため
物乞いをするが…
みんなおなかをすかせて待っているのどんなものでも構わないわ腐ってるのを持っていきな
異教徒である彼女が活動するのは困難を極めた
その状況下で
マザーの日記にはこんなことが書かれている
彼女がスラムに来て
ヴァージニア?はい私です何しに来たの?しかもこんな時間に私はマザー・テレサについていきます一人だけじゃできないことでも二人ならできますからうん
マザーのもとに協力者が
それは彼女の教え子だった
しだいにその数も増え
そんなある日
マザーはカルカッタの路上である人と出会う
その人は半分死にかけた老人だった
すると彼女は…
マギー一緒に来て救急車を呼んでちょうだいクリークレーンで人が倒れているから急いでって言って
急いで駆けつけてみるが
その老人の姿はどこにも見当たらない
マザーその人亡くなったんですどうして分かるの?さっき運ばれてたの見た
このときマザーは一つの決心をした
自分の成すべきことは
路上で死にかけている人達を集め
…をつくった
ところが…
出て行け!すぐに出て行け!
キリスト教の修道女が寺院を乗っ取った
あそこに連れて行かれるとキリスト教に改宗される
そんな
出て行けよ!死にそうな人間に無理やり洗礼を受けさせる気だろどの宗教も尊重しますよき信者であればそれで十分ですキリスト教でもイスラム教でももちろんヒンドゥー教でも同じですマザー・テレサ
街の人が施設の中を見に行くと
中では
うるせえどうだった?出て行くって?・どうだ?いつ出て行くって?追い出したりしていいのか?身内からも見捨てられた者を世話してくれているのにあのマザーは女神のように慈悲深い人だ
実際にマザーは
彼女は生前こんなことを言っていた
ごみ箱に捨てられ泣くことすらできなくなっている
赤ん坊を救い出し
宗教も何も関係なく
貧しい子供達を引き取った
さらに社会から差別され
行き場を失ったハンセン病患者が
不自由なく暮らせる
マザーの活動はインドだけでなく
世界中どこでも貧しい人がいると飛んでいった
マザーの救済は世界へと広がり
このとき彼女は
と話し
シスター達と一緒に貧しい
国民のほとんどがヒンドゥー教とイスラム教という
マザー・テレサに最大限の敬意を表した
宗教を問わず
ノーベル平和賞をはじめ
数限りない賞を受賞していた
マザー・テレサ
といわれるしかし
多岐にわたる
彼女は生前人々に
こう語りかけていた
うんねえホントに偉大な方だなと思いましたでこういう方ほど自分はホントに小さなことしかしていないっておっしゃるんだなと思ってすごい忘れられない言葉はございますか?私達は「祈りを唱える人」ではなくて「祈りの人」になりましょうとおっしゃったんですねこの世で貧しい人を神様救ってあげてください自分は祈りは唱えたけれども何もしてないそれではいけませんっていうことで何か自分の心にとっても響いて学生達にも伝えました平和を祈るだけではなく平和をつくっていかなくちゃいけない…そうですね教会から出たあとが大事なんですよっていうそうね僕なんかやっぱその場しのぎで生きてるからホントに止まらないんですよ中居君がどういうお仕事してるかたぶんご存じないごめんなさいいえいいですよ自分で言うのもあれですがよく分かりました歌手って出てますかすいませんそうですか嬉しいですねここからは渡辺さんの「置かれた場所で咲きなさい」でも紹介されてる教えについてマザー・テレサの言葉たくさん皆さん影響受けてると思いますがそのマザー・テレサに影響を受けた渡辺和子さんが書いた本にはどういうことが書いてあるのか愛と勇気の言葉どうぞ
それは
このときのこと
英語が堪能な渡辺さんは
マザーの通訳として講演会などに同行
ここで彼女はマザー・テレサから大切なことを学ぶのである
(記者)来たぞこっちだ!
(記者達)こっちお願いします
この日マザーは東京から広島に移動して講演を行い
さらにそこから岡山に移動
どこへ行ってもフラッシュの嵐
こっち向いてください次こっち
岡山で三つの講演を終えたあとも
絶え間なくシャッターが切られフラッシュが浴びせられた
しつこく付きまとう報道陣に対し
マザーは常に笑顔で応えていたため
渡辺さんは何も言わなかった
実はそこにはある真意が隠されていたのである
その晩のこと渡辺さんの心を見透かすかのように
マザーは突然こんなことを話し始めた
マザーは決してカメラが好きなわけではなかった
フラッシュに笑顔で応えれば
誰かが救われる
そんな願掛けをしていたが故に
疲れていても常に笑顔だったのだ
そう我々の日常の中には
マザーにとってのフラッシュのように
嫌なことや面倒くさいもの
イライラするものが必ず存在する
しかしそういうときに
「これを我慢するたびに幸運が一つ訪れる」
「大好きなあの人が幸せになる」など
自分にとってプラスになる理由を一つ見つける
すると不思議なことに
今まで面倒くさいと思っていたことが
我慢できるようになるのだ
マザーのこの考え方こそが
心にゆとりを持たせ
イライラを抑える極意なのである
ねえ僕らの日常っていうのはね常にイライラの繰り返しでどうしても感情があらわになる疲れててもやれちゃう強さってすごいなってそうね強さね自分のイライラを止めるときに今止めたら世界中の誰か困ってる人が一人助けられるわっては思えないかもしれないけどいいんですよ大丈夫ですか?続いてまいりましょうか
それは渡辺さんが通訳を務めた
講演会での出来事だった
すいませんマザー・テレサ私はあなたの仕事を尊敬していますが一つだけ腑に落ちないことがあります何でしょう?
(男性)あなたの施設では薬も人手も不足してるのになぜ手当てしても死んでしまう瀕死の人に与えるのですか?その薬は治る見込みのある人に使ったほうがよいのでは?
マザー・テレサが
ここは誰にもみとられることもなく
路上で死んでいこうとする人々を引き取り
その最期をみとるための施設
マザー達シスターは
路上で死にゆく人々の
体をきれいに洗い
治る見込みがないにもかかわらず
貴重な薬と
温かい食事を与えていた
男性はマザーを非難したわけではない
しかしインドには貧困や病気で苦しむ人々が
他にたくさんいるのも事実
渡辺さんも訳しながら
心のどこかで同じことを思っていた
するとマザーは
薬が役に立つかどうかは問題ではありません一人の人間が一生を終えるにあたってどういう気持ちで死んでいくかそれが最も大切なんです
一生のうち誰からも必要とされず
世の中を恨んで死んでいく人々
彼らが死にゆく間際
手厚い看護を受けて
例外なく発する言葉は
中には笑顔を浮かべて亡くなる人もいるという
彼らは死の間際に感謝するのですそのために使われる薬や人手ほど尊いものはありません
原点は温かい手とまなざし
どれだけ医療機器が発達しても
人間にしかできないものだった
愛の反対は無関心やっぱ関心を持つことが大事じゃないかと本の中でこういう話があって渡辺先生が学生相手に授業をやってるわけですけどある中学生が自殺をしてしまった自殺する兆候があったので命はとても大切だと先生方が何回も教えてたけど結局その生徒には命の大切さが伝わらなかったそのときにこういう言葉が印象に残ってるそうです学生が「最近私は自分が大切だと思えるようになりました」きっとボーイフレンドができたんだと思うとても嬉しくてねそれでその言葉を聞いて私はしみじみと言葉はただ右から左へ行ってしまう子供にとって必要だったのはあなたが必要なのお母様はいお友達からでもいいし先生からでもいいしおうちの方でもいいからあなたがいることによってそうちょうどマザーが日本に最初においでになったときにカルチャーショックは何ですかって伺ったそしたら私にとってのカルチャーショックは日本ですべてがきれいだということ街がきれい歩いてて道がきれい着ている着物がきれいところがそうでなくてそのときにおっしゃったのはどんなきれいなプリティーなうちに住んでても親子の間に会話がないとしたら夫と妻の間にいたわり合いがないとしたらこれはカルカッタの泥でこねたうちよりも貧しいと言わなければいけませんそこにマザーのやはり価値観があると思いますだから自分の命を絶つ方もそういうふうな周りに一人でも手を差し伸べる人がいればと思いますよねホントそう思います
現在も教壇に立ち続ける
著書
ひとたび行えば
立ち見も出るほどの盛況ぶり
といわれている
そんな彼女は一体
そこには
陸軍最高位の一つ
和子を授かったとき父は53歳
母は44歳
既に3人の子供がいたこともあり
文学博士と呼ばれていた父は
他の兄姉が羨むほど
その後和子が3歳のとき
そんな父の口癖は
戦争は勝っても負けても国が疲弊するだけだ軍が強いのはいいが戦争だけはしてはいけない
第一次大戦後
そして翌年一家は
日本の歴史に残る大事件に襲われるのである
当時日本は
国民の不安と不満は
絶頂に達していた
そんな中
昭和維新を掲げた
理想の国家を目指し
政府幹部の暗殺すなわち
まず我々が決起し腐敗した元老重臣財閥そして政治家を倒す
この歴史的な事件は
映画でも描かれている
やるべきときが来たと思います君は青年将校を一つにまとめて事を成就してくれ
このとき国政の中心にいた
非常呼集
そして昭和11年2月26日早朝
いわゆる二・二六事件が決行された
これより野外演習に出発するなお本日給与した弾薬はすべて実包である!かけ足〜進め!
雪が降りしきる中
総勢1400名以上の兵士が部隊に分かれ
内閣総理大臣官邸警視庁をはじめ
陸軍省参謀本部
朝日新聞などを占拠
そして
何だ!天誅!
こうして次々と国家の重要人物の暗殺が行われる中
ついに渡辺家にも
そのときが訪れる
その日9歳の和子は
父と1階の和室で眠りについていた
・開けろ!・渡辺!・出てこい!お母様のところへ行きなさいはい
混乱の中母のもとへ向かった和子だったが
お待ちくださいあなた達はどこの部隊ですかこれが兵士のやり方ですかお帰りください
母は兵士を家に入れないように必死に対応
仕方なく寝室へ戻ると
ちょうどここに「後ろに隠れていなさい」
和子は立てかけてあった座卓の裏に隠れた
そのときだった
「後ろに隠れていなさい」
和子は立てかけてあった座卓の裏に隠れた
そのときだった
その後兵士達は父に43発もの銃弾を発砲
和子の隠れる座卓にも2発の流れ弾が当たった
父は即死
和子はわずか1メートルの距離で
父の惨殺を目撃したのである
これは杉並区郷土博物館に保存してある
和子が隠れていたという
幸いにも銃弾は貫通せず
和子はケガ一つなかったが
銃痕が現場の凄惨さを物語っている
激動の昭和史の中で壮絶な死を遂げた
父渡辺錠太郎
一人の人にとにかくそうなんです
その後永田町一帯を占拠した青年将校達だったが
二・二六事件は幕を閉じた
わずか9歳にして父親を目の前で失った和子
そんな彼女に母は…
和子お父様のお名前を辱めるようなことをしたらいけませんよこれからはお父様と二人分厳しくしつけますからねはい
そういって母は和子を厳しく育てた
いいかい和子努力して我慢して不自由してそして1番になりなさいはいッ
母の教え
外で反省してなさい
テストで100点を取らないと家に入れてもらえないこともあった
そんな母の教えで競争心の強い
負けず嫌いな人間になった和子は
成蹊小学校を卒業後
母との約束どおり主席で卒業したという
しかし何でも1番になろうとする和子に
あるとき友人がこんなことを言ったという
和子さんって鬼みたい
それは母の言葉に従って生きていた和子にとって
思いもよらぬ言葉だった
このときのことを彼女は著書の中でこう語っている
シスター私もっと優しい人になりたいです
するとシスターは…
和子さん今のご自分がお嫌なら洗礼を受けなさいあなたを生まれ変わらせてくれますよ
こうして和子は
しかし
アメリカ軍の戦闘機も東京を襲っていた
すると母は…
うちは浄土真宗だ!あんたは敵国の宗教にのりかえるのか!勝手にしなさいッ
和子の決断に猛反対した
洗礼を受ければ人は生まれ変われるはず
そう信じてキリスト教徒になった和子だったが母からは…
難しい顔して感謝の気持ちもないあんたそれでもクリスチャンなの?
当然ながら洗礼を受けたからといって
急に人が変わるはずもなかった
信仰は持つものではなく生きるもの
自分が変わらなければ人は変われないことに気づいた和子
その後日本が敗戦すると
旧軍人の家族では恩給が廃止になるなど
そこで彼女は
勉強に励んだ
卒業後は
苦しい家計を支えた
そして家計が安定すると
その後
異例の若さで岡山県の
お父様はどんなお父様でいらっしゃいましたか?ホントに優しい父でございましたけれどもうちの母に言わせると毎晩歯ぎしりをひどくするときがあってよっぽどつらいことがあったんだろうねって言って話してくれましたお母様は修道院に入ることは反対なさらなかったんですか?洗礼は大反対をいたしましたけど恋愛をして結婚して子供を産むっていう女性としての道ではないほうを選ぶことに対してはそれはね最後の明日修道院に入るっていうときの最後の夜一緒にお風呂に入ったんですそしたら背中を流してくれながら「どうして結婚しないのかねえ」という言葉それからしばらくして「結婚だけが女の幸せじゃあないからね」って
こうして激動の人生を歩み
修道女となった渡辺さん
だが彼女には
その教えは…
それは修道院に入って20年あまりがたった頃のこと
どうしても渡辺さんにご出演していただきたい番組がございまして
このとき渡辺さんが出演依頼を受けた番組
それはかの二・二六事件を取り扱うもの
事件で殺された側の唯一の生き証人として
番組出演を頼まれたのだった
こうしてテレビ局へと向かった渡辺さん
しかしそこには信じがたい光景があった
何と…
殺された側の遺族と
殺した側の兵士
しかも渡辺さんは目の前で父を射殺されていた
殺された側の遺族と
殺した側の兵士
しかも渡辺さんは目の前で父を射殺されていた
しかし…
その後場が和むようにと
テレビ局が持ってきたのは1杯のコーヒー
だがなぜだろうかどうしても
頭で許しても体がついていかないことがある
会話も結局はなさらなかったんですか?一度もたぶん私には悪いクセがあってうちの父はあの立場で殺されたでこの方はたまたま1400人の中のお一人にすぎないそういう方になぜ私が話しかけなければいけないのかっていうそういうホントに人間くさいものがあったと思います相手の幸せを…せめて幸せをっていう不幸を願わないということですね
この他にも「置かれた場所で咲きなさい」には
その神父様は弁護士でらっしゃるだから夫婦の間のもつれとかそういうことがたくさん自分のところには来ます夫が例えば帰ってきた会社からドアを開けて「はあ〜疲れた」とそのときにあなたは「疲れたの?」と言ってあげてくださいと「あんただけが疲れてるんじゃないのよ」と言ってはいけません相手の気持ちにそってあげるっていうこと俺が番組中に「めんどくせえ帰りてえな」って言ったら「帰りたいの?」ダメでしょそこ寄り添っちゃダメだから
会話に「の」を入れるだけで人間関係が円滑になる
この方法は夫婦だけでなくこんな場面にも
お片づけしなさいやだやだじゃありませんやなもんはやだ勝手にしなさい!
とケンカになってしまうが…
「の」をつけるだけで…
あらいやなの?うん…
会話が始まりお互いの気持ちが理解できる
友達同士の会話でも…
家のこと何にもしてくれないのようちだってそうよ!
と相手の話のコシを折り
自分の主張ばかりしていませんか?
うちの旦那何にもしないのよそうなの?お宅は?うちもなのよ〜
「の」をつけて
人間関係はどんどんよくなるのだ
「置かれた場所で咲きなさい」には
こんな例が書かれている
かつて問題児を多く抱えていた学校では
君は
と生徒のできない点を強調するのではなく
君は
生徒達は更生しりっぱに卒業していったという
覚えておきたい
このあと
私が「おはようございます」と言っても知らん顔してる学生がときたまおりましてそういうときに「あッ損した」と思ったんです私はそんな人間なんですそういう一面ももちろんその当時は今も持っておりますけどあれは学生のくせに本人のほうが挨拶すべきなのになぜ学長の私が先に挨拶しなきゃいけないのかそういう気持ちでおりましたとき「これはいけない損をしたと思ってるだけでは」「私は損をするだけだ」そして神様がもしポケットを私も今大きなポケット持ってますけどそのポケットに私の挨拶を入れていただこうとたとえば仮設住宅に住まなければいけない人達または噴火にあったお気の毒な方その方達のところに私は自分で行けないでも神様あなたはねその方にさっきの「おはようございます」を誰かからあげてくださいとそしたら私が落ち着いたんです自分で
(ベッキー)神様のポケット…ポケットステキな考え方ですねいいでしょ?こういう番組に日頃出られることないとうかがってますが…楽しゅうございました楽しかったですかアイドルってお言葉は知ってます?知ってますアイドルなんですアイドルさんこんにちは今夜のお客様渡辺和子さんありがとうございました
今夜の金スマはこの曲でお別れしたいと思います
2015/10/30(金) 19:56〜21:48
MBS毎日放送
中居正広のキンスマスペシャル[字]【置かれた場所で咲きなさい…・渡辺和子激動の人生】

ヒロミに芸能界復帰決意させた愛と勇気の書…170万部ベストセラー88歳著者…二二六事件で父は惨殺、娘の目前で…36歳で学長、嫉妬と羨望…50歳でうつ病マザーテレサ教え

詳細情報
出演者
【MC】
中居正広

【パネラー】
大竹しのぶ
ベッキー
假屋崎省吾
室井佑月

安住紳一郎(TBSアナウンサー)

【ゲスト】
渡辺和子

番組内容
さまざまな年齢・職業の女性100人がスタジオに集結。「こんなことをやってみたい!」という女性ならではのわがままな欲望を、番組中に「○○キャンペーン」という形で具体化していきます。そして番組の企画は、いつもスタジオに集結した女性や視聴者の女性発! 女性のためのストレス発散バラエティー番組です。
☆公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/kinsma/
☆制作
TBSテレビ
おことわり
番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – ドキュメンタリー全般
バラエティ – その他
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:9763(0x2623)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: