Nスタ ニューズアイ 2015.10.30


上空から地上に向かって円錐状に伸びる黒い渦。
別の場所の映像からは激しい風の音が聞き取れる。
今日午前9時15分頃、石川県志賀町で突風が吹いた。
この突風で木造の住宅2棟と納屋2棟でガラス戸が割れたり瓦が吹き飛ぶなどの被害が出た。
ケガ人はいなかった。
被害があった建物はほぼ一直線上に20〜30mの範囲に集中しているとのこと。
気象台では現地に調査官を派遣するなどし、竜巻の可能性も含め、当時の気象状況を詳しく分析している。
まずは竜巻と見られる映像からご覧いただきました。
このほかにも、日本列島の広い範囲で乾燥注意報なども出されていますので火災にもご注意ください。
続いては、こちらにまいります。
横浜のマンション以外にも工事のデータ改ざんが次々と明らかになっている問題で、事態を重く見た国土交通省が早ければ来週にも旭化成建材に対し、立入検査に踏み切る見通しとなったことがJNNの取材で新たにわかりました。
横浜市のマンションを発端にした工事のデータ改ざん問題。
これまでにデータの改ざんが確認されたのは、北海道釧路市の道営住宅や横浜市の中学校など。
こうした事態を重く見た国土交通省は来月13日に予定されている全国3040件の調査結果の公表を待たずに早ければ、来週にも建設業法に基づいて旭化成建材に対し立入検査に踏み切る見通しとなった。
さらに国土交通省は旭化成建材以外の業者についても不正がなかったか調べる方向で検討に入った。
旭化成建材については過去10年間で杭打ち工事を行った全国の3040件のうち、少なくとも数十件規模でデータを改ざんしていた疑いがあることがわかっている。
旭化成側は今日、3040件について現時点での調査状況などを発表するとしていたが、取りまとめが間に合わないなどとして、先ほど会見を延期することを明らかにした。
改めて来週月曜日に会見を行う方向。
一方、横浜市は、旭化成建材がデータを改ざんした施設は青葉区にある市立あかね台中学校の校舎と発表した。
あかね台中学校は今日、文化祭だったが、横浜市は安全性に問題はないとしていて文化祭は予定どおり行われた。
校舎は2010年に完成し、これまでの点検では傾きやひび割れなどはなく不具合の報告もないとのこと。
横浜市は、すべての杭が固い地盤に届いているとして現状のまま使用する方針。
また、東京・江東区の学校施設の工事1件でも旭化成建材によるデータ改ざんが新たに見つかった。
江東区は施設名を明らかにしていないが不具合はなく、安全性に問題はないとしている。
教科書を発行する三省堂が検定中の中学の教科書を全国の小中学校の校長ら11人に見せ、謝礼として現金5万円を渡していたことがわかりました。
文部科学省は教科書選びの公正性に疑念を招きかねないとして、三省堂に指導を行いました。
三省堂が発行する英語の教科書「NEWCROWN」。
長年、全国の中学生に親しまれてきた。
この教科書をめぐって、ある問題が三省堂が去年8月、全国の小中学校の校長ら11人を編集会議という名目で都内のホテルに招き検定中の教科書を見せ、謝礼として現金5万円を渡していたことが明らかになった。
現金5万円の謝礼のほか宿泊費、交通費も渡された。
さらに…会議の後、ホテルでは立食形式の懇親会と2次会が開かれ、その費用も三省堂が持っていたということです。
三省堂によると、11人のうち数人はその後に返金したとのこと。
教科書検定規則によると、検定中の教科書は外部に見せてはいけないことになっている。
しかも会議に参加した11人のうち、5人は後に教育委員会が使用する教科書を選定する際に関わる調査員などになっていた。
文科省は教科書選びの公正性に疑念を招きかねないとして、今日、三省堂の社長を呼び、指導した。
馳文部科学大臣は…参加した大阪府高槻市内の中学校の校長は教育委員会の聞き取りに対し謝礼を受け取ったことを認めた上で社員から、法的に問題がないと説明を受けたので参加した、軽率な行動だった、深く反省していると説明したとのこと。
また岐阜市内の小学校の校長も会議に参加し、謝礼を受け取ったとのこと。
子どもの教育に大切な教科書をめぐりやりとりされた不適切な金の問題。
さらに…三省堂は校長らを集め、謝礼を支払う不適切な会合が2009年からほかにも6回あったことを明かした。
三省堂は社内調査を進め来月中にも結果を文科省に報告するとしている。
駅ですれ違いざまに肩がぶつかること、これ混雑しているときにはよくあることなんですけれども、これが命を落としかねないトラブルに発展しました。
東京のJR町田駅のホームで乗客の男性が肩がぶつかった男に線路に突き落とされました。
男はそのまま逃走し、警視庁が殺人未遂容疑で行方を追っています。
男性はこちらのホームで男に右肩をぶつけられ、その勢いで線路に転落したということです。
今日午前6時半頃、町田市のJR横浜線町田駅でケンカしてホーム下に突き落とされたと男性が交番に届け出た。
警視庁によると乗客の建設作業員の男性が駅の階段で40〜50代ぐらいの男と肩がぶつかってトラブルになりその後、線路に突き落とされたとのこと。
男性は、自力でホームに戻ったが、打撲などのケガをした。
電車の運行に影響はなかった。
男はそのまま逃走しているが、スーツにネクタイ姿で紺色っぽいトートバッグを持っていたとのこと。
おととし、鉄道や駅構内などで起きた犯罪はおよそ2万件。
ちょうど1年前の10月30日には東京のJR大久保駅のホームで酒に酔った自衛官の男が会社員の男性を線路に投げ落とした事件があったほか、その前の日には、東京・世田谷区の東急電鉄・二子玉川駅でトラブルになった会社員の男性を線路に突き落としたとして、専門学校生が殺人未遂の疑いで逮捕されている。
ちょっとしたことで口論となり、そのまま生命の危険にもつながる駅ホームでのトラブル。
今朝、JR町田駅で線路に突き落とされた男性は調べによると、男に、スマホをいじりながら歩いているんじゃないと言われたとのことで警視庁が詳しいいきさつを調べるとともに殺人未遂の疑いで男の行方を追っている。
増え続ける人口を抑制するために中国が36年間も続けてきた一人っ子政策を完全に廃止しました。
子どもを2人まで産むことを認められて国民は喜んでいるのかと思いきや、そうでもなさそうなんです。
2人目を育てる経済的な余裕がないというのが、その理由です。
北京郊外に住む張静さんは今年2月に女の子、タクエイちゃんを授かった。
張さんは一人っ子政策が撤廃されても2人目を産むのは躊躇してしまうと話す。
今や、超学歴社会となった中国。
特に都市部では塾や習い事は当たり前。
平均年収が日本円にしておよそ150万円と言われる北京で子どもが大学を卒業するまでの学費や生活費を合わせると、数千万円かかるケースも珍しくないと言う。
さらに中国の家庭はほとんどが共働きでそれが2人目を難しくする要因ともなっている。
中国の農村と見られる場所に掲げられたスローガン。
中国は、増え続ける人口を抑制するために1979年に一人っ子政策を導入し推し進めてきた。
2人目は産まないと宣言した家庭には特別な証明書を発行して称える一方で2人目を産んだ場合、多くの場合、日本円にして200〜500万円ほどの罰金を科してきた。
ところがここ数年、急速な高齢化や労働人口の減少が中国の将来を脅かすペースで悪化していることがわかり、習近平政権は、政策の転換を余儀なくされる事態となった。
発表を受けて上海市場では…取引開始直後から、粉ミルクメーカーなどベビー関連の銘柄が大幅に値を上げています。
全体的に下げる中、中国の乳製品や玩具メーカーの多くの株価が大幅に値上がりした。
一方で、こんな懸念も。
こちらは北京中心部にある子ども病院なんですが、病気の子どもを連れた保護者たちがひっきりなしに訪れています。
小児科医がただでさえ足りていない中子どもの数が増えれば、状況はさらに悪化すると見られる。
子育ての方法から社会のインフラまですべてが一人っ子仕様。
中国がそこから抜け出すのは、容易ではない。
一人っ子政策に違反すると罰金を科されてきたわけなんですよね、中国では。
その徴収総額は年間2700億円ということだったそうです。
この額は収入で決まりますから、実は過去にはこんな例がありました。
著名な映画監督、3人の子どもを持っているチャン・イーモウさん、罰金、1億3000万円を支払ったということなんですね。
これだけ厳しくやっても、36年間で3億人も人口が増えたということなので一人っ子政策をやっていなければ大変なことになったと思うんですね。
ただ弊害も当然出てきているわけなんです。
こちらをご覧いただきたいんですけれども、例えば2人以上生まれたら子どもを売ってしまおうという人が増えてしまいまして人身売買組織が横行してしまいました。
さらに、人工妊娠中絶、年間で1300万件です、これはものすごい数ですよね。
農村部では男の子が欲しいということで男女の人口比はこのおかげで偏ってしまいました。
そのため結婚できない男性が増えてしまったという現状もあるわけなんでするそして今、超高齢化の進行と同時に経済も鈍ってきましたよね。
それなのに、農村部は貧しいままなんですよね。
ですから、一人っ子政策廃止には国民の不満というものを何よりも恐れる中国共産党の焦りがあると思いますね。
その経済面で仮に狙いに近くなったとしても宮崎市で車が歩道を暴走し7人が死傷した事故で運転していた73歳の男性が認知症の症状が出た後少なくとも2〜3回物損事故を起こしていたことが新たにわかった。
この事故はおととい宮崎市の中心部で軽乗用車が歩道をおよそ700m暴走。
女性2人が死亡し、男女5人が重軽傷を負ったもの。
運転していた鹿児島県日置市の男性は数年前から認知症の治療を受けていることがわかっているが、捜査関係者によるとここ数年で少なくとも2〜3回、鹿児島県内の商業施設の駐車場などで物損事故を起こしていたことがわかった。
交通違反の捜査報告書に実際には現場に立ち会っていない同僚の名義や印鑑を使用したとして兵庫県警の葺合署の高速隊の警察官70人が書類送検された。
兵庫県警では交通違反で取り締まり、ドライバーが否認しているケースの捜査報告書を作成する際、捜査の客観性を保つために、違反を取り締まった警察官とは別の警察官が現場の見取り図を作成するという内規があった。
ところが、警察官らは、取り締まりをした本人が見取り図を書き現場に立ち会っていない同僚から名義や印鑑を借りて書類を作成していたとのこと。
同様の行為は去年までの5年間に65件確認されたとのこと。
新型輸送機オスプレイの整備拠点に千葉県木更津市の陸上自衛隊駐屯地が選ばれた。
アメリカ軍が沖縄の普天間基地で運用しているオスプレイ24機の定期整備のために入札が行われ、木更津駐屯地の格納庫を借り、整備を行うとの提案を行った富士重工業が韓国の企業などに競り勝ち、落札した。
2017年の1月頃から整備が始まり1年間に5〜10機ほどが飛来する見込みで整備の後には、駐屯地周辺での試験飛行も行われる。
防衛省は陸上自衛隊が導入する17機のオスプレイについても木更津駐屯地で整備を行いたいとしている。
2%の物価上昇を目標に掲げる日本銀行は2015年度の物価上昇率の見通しを0.7%から0.1%へと大幅に引き下げた。
また、これまで2%の物価上昇を達成する時期について2016年度の前半頃としていた予想を2016年度の後半頃へ先送りした。
こちら、大勢の人がいますけれども東京・渋谷駅前の現在の映像なんです。
明日31日のハロウィーンを前に早くも仮装した人が見えますね。
この女性の方はお姫様の仮装でしょうか。
先ほどから見てると、どんどん人数増えていますよね。
去年は31日が金曜日でした。
スクランブル交差点は仮装した人で混雑しました。
今年は金曜、土曜と2日間盛り上がることになるんでしょうか。
さて、ハロウィーンといえば、こちらカボチャのちょうちん、ジャック・オ・ランタンです。
本場アメリカでは今年、このカボチャに異変が起きているんです。
車目がけて落下したのは巨大なカボチャ。
重さはなんと700kgもある。
半年かけて育てた巨大なカボチャを車に落とすだけの極めてシンプルなイベント。
だが町の人は大興奮。
ハロウィーンを前に様々なカボチャイベントが開かれているアメリカだが、実は今年、深刻な事態が起きているアメリカ中西部、イリノイ州。
全米のカボチャの90%を栽培する巨大生産地。
ハロウィーン前の今が収穫の最盛期のはずだが…こちらの畑にはご覧のようにカボチャが全くなっていない場所があります。
夏の大雨で種がすべて流されてしまったということです。
イリノイ州では今年、たび重なる大雨の影響でカボチャの収穫量が例年の半分以下に。
こうした事態に慌てたのが町のお菓子屋さん。
パンプキンパイに使うカボチャのペーストが品薄となり、店同士の奪い合いに発展している。
というのも、パンプキンパイはハロウィーンから来月の感謝祭にかけてアメリカの食卓に欠かせない定番のお菓子でその材料が手に入らなくなれば大ごとになってしまう。
ハロウィーンを直撃した歴史的なカボチャ不足。
2015/10/30(金) 17:50〜18:15
MBS毎日放送
Nスタ ニューズアイ[字]

取材経験豊富な竹内明を中心に、佐古忠彦も新加入。TBSアナウンサー・加藤シルビアらがお届けする大型報道番組。ニュースを速く、深く伝えます。

詳細情報
番組内容
きょうのニュースを速く深くわかりやすく。徹底取材したVTRに加え、今さら人に聞けないニュースのポイントもわかりやすく解説。政治・経済・事件はもちろん、身近なニュースや生活情報もお伝えします。「Nトク」では全国各地で起きているホットな出来事を徹底的に掘り下げます。
出演者
【Nスタ ニューズアイ】
竹内明(TBS報道局)
佐古忠彦(TBS報道局)
加藤シルビア(TBSアナウンサー)
制作
▽番組HP
http://www.tbs.co.jp/n−st/

▽Facebook
http://www.facebook.com/TBS.nst

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:9760(0x2620)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: