直撃LIVE グッディ! 2015.10.30


≫こちら、静岡県浜松市の遠州灘海浜公園球技場のピッチの上にいます。
もうまもなく試合が始まるところなんですが本当に開始直前なのでまだ選手はいらっしゃいません。
そして上、ご覧ください。
こちらの球技場にはこれだけ多くのファンの方がいらっしゃっているんです。
手元の集計では約3000人の方がこちらの球技場にいらっしゃっているということです。
老若男女、本当にいろんな方がいるんですね。
そして、皆さんが注目するのはずばり五郎丸選手なんですが試合直前ということで今現在、ロッカーの中で恐らく着替えている状況です。
もしくは作戦を立てているというところでしょうか。
実はこの五郎丸選手私、球技場に入る直前に少しコミュニケーションをとれる場面がありました。
そのVTRをご覧ください。
五郎丸選手いらっしゃいました。
先頭、少し後ろでしょうか。
両手を後ろに組んで五郎丸選手優しい面持ちで今歩いてきました。
球技場入りです。
≫大村さん。
ちょっと動揺してますね、今。
≫まもなく試合開始します。
ピッチに初めて立ったもので興奮と緊張が非常に高まっております。
そして、まもなく試合が始まるということで場内アナウンスで選手の紹介をしているのでしょうか。
もうまもなくヤマハ発動機五郎丸選手が出てくると思われます。
ファンの方々にお話を聞いたんですがやはり、五郎丸選手のクールな表情、それから熱いハートというのがやはり魅力的なようで「グッディ!」のカメラにも時々見せてくれたあの紳士的な態度。
今、ロッカーからおお!という歓声が出てきました。
そして、今ヤマハ発動機の選手たちが続々と出てきました。
皆さん、すごい筋肉です。
その表情は自信に満ちあふれていますね。
来ました、五郎丸選手です。
五郎丸選手、黄色いスパイクに筋骨隆々15番。
青いユニホームで五郎丸選手が今ピッチに出てきました。
格好いい。
私、初めて五郎丸選手を拝見したんですが本当に表情が格好よかったです。
そしてあの国民的スターとなった五郎丸選手と同じピッチ上に立っているということで本当に興奮しています。
まもなく試合開始というところです。
五郎丸選手、その人気は更に高まっていくと期待されています。
そしてワールドカップが終わって日本のラグビー界更に期待が高まっていくことが予想されます。
こちらからは以上です。
≫引き取りますね。
≫こんにちは。
≫10月30日、金曜日。
大村君が興奮状態で。
≫ディレクターの読みでは大体、試合開始の5分前だったので五郎丸選手がピッチに出てきてウォームアップでもしてるんじゃないかという読みだったんですよ。
ところが、なかなか出てこなかったので多分、大村アナウンサーは相当ドキドキしたと思います。
皆様におかれましてはずっと大村君のワンショットで大変失礼いたしました。
本当に五郎丸選手をずっと見ていただきたかったんですけど見ていただけたのは背中だけという、ちょっと寂しい結果になってしまいました。
≫当初、予定していた3000人の収容規模の練習場から今回8000人収容の球場に急遽変更されたということでファンの数も多かったですし報道陣の数も。
平日の昼間ですが3000人の方が来ていると。
≫今、円陣を組みましたからまもなくスタートということです。
では、続いてこちらです。
STAP細胞の小保方晴子氏の博士号がまもなく取り消される可能性が高くなりました。
≫新たな万能細胞STAP細胞を開発したとして一躍注目を浴びたものの論文不正問題が発覚。
理化学研究所から懲戒解雇に相当すると判断されその後、退職した小保方晴子氏。
そんな彼女に更なる追い打ちが。
それが…。
今日、小保方氏の博士号が剥奪されると報じられたのだ。
早稲田大学はこのあと午後3時に会見などの予定を発表する方針だ。
≫去年4月の会見で今後も化学に向き合う考えを示していた、小保方氏。
所属していた理化学研究所を依願退職した小保方氏にとって博士号はいわば最後の砦ともいえる存在だった。
≫2011年3月に早稲田大学で博士号を取得した小保方氏。
その博士論文をSTAP細胞の論文に転用したと疑問が向けられていた。
≫しかし、その後博士号のための論文5分の1にデータの転用、いわゆるコピペが行われていた疑いも浮上。
疑いを晴らすにはSTAP細胞が存在することを証明するしかなかった。
≫しかしSTAP細胞は再現できなかった。
割烹着を着てピンク色の実験部屋の壁にはかわいいキャラクターを描くなど独特なスタイルで研究していた小保方氏。
≫そんな彼女が発見したとされたSTAP細胞はあのiPS細胞をしのぐほどの万能性を秘めた世紀の大発見とたたえられた。
≫博士論文の取り消しによって小保方氏は一層、化学の道から遠ざかることになった。
一体なぜ今になって博士号の取り消しの情報が浮上したのか。
≫ということでこのあと午後3時から早稲田大学がなんらかの発表をするということで多分、この博士号については取り消しという発表になる可能性が高いとみられています。
克実さんそうなってくるとSTAP細胞論文のもとのもとも取り消しということになると小保方さんって一体なんだったんだろうなって思いますよね。
≫なんで、こういうことを発表したのかというのをいまだにわからないところだし言っているところに本当に誰でも方程式っていうかそういうのが誰でもできるわけじゃないですか本当なら。
コツとかおっしゃってるからコツとかいうのがあるんだとそういうところにたどり着かないようなものだとちゃんと最初からわかるような。
そして取り消されるというのはなんで、こんなに間が開いているのか不思議ですね。
≫ちょっと経緯を見てみたいんですが小保方さんの博士号をめぐる動きなんですが博士号というのはもちろん博士論文を提出してそれが審査されて取得するわけなんですがこの博士論文について不正が認定されたんですね。
これは去年の7月の時点で早稲田大学側の調査委員会が不正があると認定しました。
ただし、博士号を剥奪するにはあたらないとこのような決断だったんですね。
ところが、それから3か月後今度はおよそ1年の猶予期間を設けたうえで取り消しもあり得るとこのような決定をしました。
この猶予期間の間の何をするかということなんですが研究倫理の再教育を受けて。
つまり、どのように研究をするかという極めて常識的な再教育を受けて適切に論文を訂正すれば博士号はそのままですよという異例の判断をして当然、これは小保方さん側にも伝えられています。
ところが今日に至って博士号取り消しの決定が発表されるのではないかということでつまり、多分ですが博士論文の訂正にも応じなかったということなんですよね。
応じなかったのか応じられなかったのか応じることが不可能な状況なのかというところですよね。
≫そうですね。
あるいは応じたけれども中身が改善されなかったってことじゃないでしょうかね。
一番問題なのは普通博士論文の審査というのは大体4人がかりでやるんですけれども、その4人がちゃんとそのチェックをやっていればここまでこなかったわけです。
今まで報道されている中にはその外部審査委員が実際に論文がこなかったとかその情報はなかったとまでコメントしていましたので本当にきちっと博士論文の審査が行われていたかどうかをきちっと検証してもらいたいと思いますね。
≫審査にあたった人が一緒になってSTAP細胞の研究者に名前まで連ねていますからね。
なんかすごく私たちにしては不思議な感じだったんですがこの小保方さんという人はどういうふうに見えますか?私たち、それが謎なんですよ。
≫結局、なんでこんなことしちゃったのかこうなっちゃったのかもわからないし小保方さんだけがフューチャーされてるけど周りの人たちのミスがいっぱいあるわけじゃないですか。
でも小保方さんが提出したものでコピーがあったっていうけどなぜ、それを周りの人たちがね。
賢い人たちの集まりなのに。
≫やすやすと、博士論文が不正な箇所があっても通ってしまってというそもそもの大きな瑕疵があったといわざるを得ないんですがこのあと何か決定、発表され次第お伝えしようと思います。
≫続いては30年以上続いた国策が完全撤廃です。
あの人だらけの光景に拍車がかかるのでしょうか。
≫猛暑をしのぎにきたはずがもはや、泳ぐことなどできない海水浴場。
更に、いまやその数13億人以上。
世界一の人口を誇る中国で昨夜、衝撃の発表が。
1980年ごろに人口爆発を抑えるため始まった一人っ子政策。
中国共産党は29日この政策を撤廃し全ての夫婦が子どもを2人まで持つことを認める政策を決定した。
一体なぜ、中国は一人っ子政策を廃止したのか。
中国の経済事情に詳しい石平氏は…。
≫実際、一人っ子政策の影響で2050年には65歳以上が人口の35%を占め超高齢化社会に入るとされている。
更に…。
石平氏は、一人っ子政策の驚きの実態についてこう語る。
≫違反者への巨額の罰金や強制的な中絶などが人権侵害として世界中から非難されてきた一人っ子政策。
あれから30年。
その影響はこんな形となって表れている。
小皇帝、それは一人っ子政策以後に生まれた子どもたちを揶揄してつけられた言葉だという。
何でも、両親と両祖父母の6つのポケットを持つ子どもとして皇帝のようにお金と過保護なまでの愛情をたっぷり受けて育った子どもという意味なんだとか。
札束を握り締めおなかにも2つの札束。
首には金色に輝くネックレス。
これだけではない。
中国ではこうして育てられた子どもたちのモラルの低下が社会問題になっているという。
子どもだけではない。
子どもに対する異常なまでの親の愛情はこんなところにまで。
≫上海市内の公園では親が紙に息子や娘の学歴や月収などを書きそれを見て、親同士が子どもたちの結婚を進めるという驚きの光景も広がっていた。
更にはこんな事件も。
これは、屋外に設置された売店の防犯カメラ映像。
画面右下に現れたのは1組の夫婦。
次の瞬間…。
≫ちょっと、何してくれんのよ。
勢いよく現れた女性。
その手にはナイフが。
すると…。
男性が持っていたビール瓶で女性の頭を殴打。
≫もう、頭にきた!これでもくらえ!≫実はこれ子ども同士のけんかに親が加勢。
親同士のけんかに発展したのだ。
今回、一人っ子政策撤廃で認められる子どもは2人まで。
子どもを産みたいという思いを国家が一方的に制限する構図は変わらない。
労働人口の減少による経済失速。
そして、急激な高齢化による社会保障費負担の増加。
中国にとって一人っ子政策撤廃は経済浮上の起爆剤となるのか。
中国人は一人っ子政策撤廃についてどう思っているのか。
≫今、VTR見て改めて思ったんですけどそもそも子ども1人しか産んじゃいけないとか2人までいいよとか国が政策として決めるということ自体の不自然さ。
子どもをやっぱり働き、労働力とか経済対価、お金の価値観でしか見てないような気がして不愉快な感じしましたね。
≫この時代にこの制度が35年も続いていたというこれも驚きなんですけどこの一人っ子政策に関して確かに、今日お台場にいる中国人観光客を見てみたら3人なんですよ、おおむね家族旅行が。
≫やっぱり子ども1人なんだ。
≫で、大体、お子さんがいいカメラを持ってるとかね。
あと旅行会社の方にも話を聞くと中国人観光客は奇数で行動するので席割が難しいという話もありました。
≫最少単位が3人なんだ。
≫あとはご夫婦の2人もあります。
ちなみに、2人目以降は罰金を払うという。
払えばいいと。
土田さん、4人じゃないですか。
罰金になるんですよ。
どれぐらいの罰金だと思います?≫金額?1人につきですか?1人につき、中国の物価よくわからないですけど1000万。
≫年収の3倍から10倍という。
そこは個人で開きがあるんです。
あとは時代的なものも含めて。
今日はその辺りを国際情勢に詳しいフジテレビ編集委員の風間晋さんにもお越しいただきました。
≫見てみましょうか、状況を。
≫人口ピラミッドです、中国。
日本と比べると実は、右が日本です。
左が中国です。
四角い枠組み、安藤さんわかりますよね。
≫バリバリ働いている40代から60代…。
≫右側は第1次ベビーブーム第2次ベビーブームの世代がピラミッドを形成しているんですが中国は20年遅れで同じようなピラミッドを構成しているんですね。
ここへきて、35歳以下の方っていうのが少ないわけです。
この世代です。
これ以降は一人っ子政策の対象ですから人口が減っているわけです。
日本も先細りしていますから中国はここで法律を変えることによって政策を廃止することによって今の日本のような超高齢化社会を迎えなくてすむんじゃないかというこういう考え方もできるんですけどね。
≫風間さんどうなんでしょうか?≫難しいと思いますよ。
こちらを使って。
中国のピラミッドを今2015年で大体こういう感じです。
大村さんがおっしゃったとおりここの部分ですね。
30代の部分で一人っ子政策が始まっている。
ここで今この一人っ子政策をやめて30代の方々がみんな結婚して、残らず結婚してそれぞれ2人ずつ子どもを作ったとするとこの数がそのまま下に来るんですよ。
そうするとこれ全部動かしてみますね。
動かしてみて上はこういう感じになりますので。
これから30年後の人口のとっても大雑把な予測なんですがこういう感じになる。
今このボコンと減っている部分はこのあと、また30年後くらいボコンと減るんですよ。
みんな結婚して、みんな2人ずつ子どもを産んだとしても。
だから、やはり中国の人口構成のゆがみいびつさっていうのは何十年経ってもなかなか直っていかないというのが。
≫たった1回の一人っ子政策を続けたがゆえにゆがみがずっと末代まで続いていくということですよね。
≫1世代30年というじゃないですか。
生まれてから結婚して子どもを作るまでに30年というそういうサイクルで考えた場合に、やっぱり子どもが少なかった30年後くらいは…。
産む人が少ないので。
≫繰り返していくわけですね。
≫いいふうにならない可能性も出てくるわけですよね。
そして一人っ子世代ですよね問題は。
≫この世代がやがては40代50代という。
今、中国はアメリカと肩を並べる経済大国となりましたけど国を引っ張っていくパワーですよね。
これはさっきありました小皇帝といわれる。
甘やかされた世代。
別の言葉で今日、覚えてください。
バーリンホウという。
80后って書くんです。
80年代以降に生まれた子どもたちがバーリンホウと呼ばれましてこの人たちが10年後、20年後の中国をどう牽引できるかということが問題となってくるんですね。
そのバーリンホウを象徴する今年の1枚の写真。
寝転がる二十歳の女性。
なんで寝転がっているのかわかりますか?松野さん。
≫駄々をこねている。
≫そうなんです。
お父さんがスマホを買ってくれない。
4万円のスマホを買ってくれないことで駄々をこねて警察沙汰になっている。
これが世界的に広がりまして甘えるなという話になってるんですよね。
≫だから、バーリンホウにとって一番の特徴は一人っ子で甘やかされてわがままで自己中心的でそれからインターネット漬けになっているということで。
この世代が、これから中国を引っ張っていくわけですよね。
≫そうなんです。
でも一方で前向きな人たちという評判もあるんですよね。
でも、同時に今の中国の社会のゆがみをまさに一身に受けている世代ですから例えば30代の半ばなんですがなかなか結婚しない、晩婚化。
それから結婚してもなかなか子どもを作ろうとしないという世代でもあるんです。
≫でも日本だってそういう世代いっぱいいますよね。
このバーリンホウというのはもしかしたら松野さん中国特有の個性をそのまま一番むき出しにしている世代なのかもしれないなとちょっとと思ったんですよね。
≫私の研究室にも中国人留学生がたくさんいるんですけどバーリンホウじゃなくてその次の90なんですよね。
みんな、いい子ですよ。
ただ、ものすごい優秀な学生もいるんですけれどもただ、ちょっと、なんかやってくれるだろうなっていう期待感があるので論文の直しとか私がやるのはちょっと勘弁してほしいなという。
≫それはなんでも頼ってくるわけですか?≫頼ってきますね。
だから、もう少し…。
多分全国の大学の先生はそういうふうに思っていると思います。
やはりもう少し自分で、ちゃんと。
≫これから中国を見ていくうえでキーワードになりますよね。
バーリンホウが引っ張っていく中国の経済ってどうなっていくんだろうか。
それから、これから2人目までOKとなった中国が果たして、本当に今の経済状況を乗り越えていけるのかどうか。
風間さんに聞きました。
ありがとうございました。
≫明日はいよいよハロウィーン当日ですが渋谷では厳戒態勢が敷かれています。
≫花魁ゾンビや仮面ライダー更には今年話題となったラグビー五郎丸選手やあのエンブレム。
大勢の人たちがさまざまな衣装に身を包み街中を練り歩く。
いまやすっかり若者の仮装イベントとなったハロウィーンがいよいよ明日に迫った。
しかし、本番を前に早くも問題が…。
≫おととい夜帰宅ラッシュのJR山手線で異臭騒ぎが発生。
ハロウィーン仮装した客がいてその衣装の塗料が原因ではといわれている。
≫速やかに歩道に上がってください。
≫去年、東京・渋谷区では道端でメイクをする若者たちであふれ公共トイレには血のりの跡が。
道端には空き缶や紙くずが散乱。
歩道の花も無残に荒らされてしまった。
仮装はここ数年拡大の一途をたどり今年は土曜日とあって史上最大規模になるのではと予測されている。
≫日本有数の歓楽街東京・渋谷。
ここは普段から多くの若者が集まるエリア。
その街がハロウィーンを迎えると…。
駅前にはびっしり人の波が。
スクランブル交差点では信号が青に変わるたび多くの人が行き交いセンター街でも通りを埋め尽くすほどの人であふれていた。
その経済効果は1220億円といまやバレンタインデーに迫る勢いだ。
そもそもハロウィーンは古くから欧米で行われてきた秋の収穫を祝う宗教行事といわれているが、日本では思い思いのコスチュームを身にまとい街を練り歩くイベントになっている。
バスからはみ出し人気ゲームのキャラクターで車道をノリノリで走る。
スクランブル交差点では地面に寝転び写真を撮る若者たちも。
更に…。
≫混乱に乗じて痴漢を行う人も現れる始末。
あまりの混乱ぶりにDJポリスまで出動した。
≫信号が赤に変わっても道路に残り機動隊が慌てて誘導。
タクシーもあまりの人混みで交差点内で動けなくなってしまった。
警察関係者によると今年、警視庁ではサッカーワールドカップ並みの数百人態勢で警戒にあたりDJポリスは語学堪能な人材を投入するなど態勢を強化するという。
今年は去年以上の人々が集結するとみられ渋谷ではある問題に頭を抱えている。
これは去年のハロウィーン翌日に撮影された写真。
コンビニの前にあふれる空き缶やビールの数々。
歩道に紙コップやビニール袋が散乱。
街は一夜にしてごみであふれてしまった。
更に…。
≫駅や店のトイレが着替え場所となり長時間、占拠されるなどの問題も起こっていた。
そんな現状を少しでも改善しようと渋谷区は今年ハロウィーン対策プロジェクトをスタート。
≫明日は街の3か所にごみ収集所を設置。
ハロウィーン用としてごみ袋の配布や回収を行うという。
更に…。
≫こちらに、着替え場所とメイクのスペースを設置するという考えです。
≫着替え専用の場所として渋谷駅から10分ほどの場所にある神宮通公園に特設テントを6か所設置するという。
≫規模が拡大するにつれて浮上したハロウィーン仮装のマナー問題。
街の人はどう感じているのか。
≫VTRを見ていてため息が出てくるんですが本来は、子どもたちが小さなバケツとかを持ってお菓子くれなきゃいたずらしちゃうよといってお菓子を集めるというかわいいお祭りだったはずですがいまや、大人たちのコスプレ祭りと化しております。
どんな問題が起きているかというと例えばスクランブル交差点の真ん中で赤信号で大騒ぎするとかそれから、未成年者の判別がつかないで居酒屋は困惑。
仮装していますから未成年かどうか見分けがつかないんですね。
私、2つあると思うんですよ。
克実さん、仮装してるってこととそうすると別人格になっちゃうじゃないですか。
それからお酒を飲むというこの2つが、とんでもない暴走を引き起こしている気がするんですけどね。
≫俺らも舞台なんかをやるときに別人格になって出ていくああいう快感が多分、ここにもあるんだと思うんですけどそれにまた輪をかけてひどい気がしますね。
≫自治体がそれに対策を練っているのはいいことですよね。
だからって、ハロウィーンやめたほうがいいんじゃないかはまたちょっと違うような気もするから年に1回ぐらい若い子やるのはいいかもしれないけどお酒を飲んじゃうからやっぱり理性なくなっちゃうから事件も起きるしごみも捨てちゃうだろうしいろいろお店にも迷惑かけちゃうから、その辺ですよね。
お花見に近いですよね。
≫それに仮装が加わるというのが今までの自分じゃなくなりますからね。
羽を広げちゃいますもんね。
≫松野さん、さっき渋谷区のごみのかぼちゃの袋を配っていたじゃないですか。
あれ、ちゃんとごみ入れてもらえますかね。
≫私、渋谷区民なのであれも税金で使われてるんだなと思うと…。
それぐらい人が集まるというのはありがたいことなんですけどやっぱり入れてほしいですね。
≫対策をするからにはそこの場所を使ってごみ袋も使ってください。
≫続いてはカッツミーのピカッとNEWSボードです。
≫午後の3時はピカッと光るニュースです。
≫そのとおりです!≫昨日、あるランキングが発表された。
それは行ってよかった!無料観光スポット2015。
20位から16位には造幣博物館や海上自衛隊呉資料館など歴史的な資料館がランクイン。
≫行ってよかった無料観光スポット2015。
気になるトップ10がこちら。
10位から6位には東京・港区の八芳園や千葉県の成田山公園など人気の散策スポットがランクイン。
7位には、整備している姿などを間近で見ることができるJAL工場見学が。
そして、5位は北海道のニッカウヰスキー余市蒸留所。
ここは朝ドラの舞台になった場所。
4位は東京・文京区の椿山荘。
そして、いよいよベスト3。
3位は、浅草文化観光センター。
雷門のすぐ脇にある観光案内所で屋上のテラスからはスカイツリーがご覧のとおり。
2位は京都にある修学院離宮。
完全予約制だが、自然と建物が絶妙に調和した景色は一見の価値あり。
そして、1位は…。
沖縄美ら海水族館のオキちゃん劇場。
ここではかわいいイルカたちのショーをなんと無料で見ることができるのだ。
≫これから年末に向けて旅行を考えている皆さん参考になりましたか?もっと知りたい光り輝くピカッとニュースをカッツミーボードでお届け。
≫始まりました。
カッツミーのピカッとNEWSボード。
≫まずはVTRで行ってよかった!無料の観光スポットということなんですが改めてこのようなランキングになりました。
見たことある場所って土田さん、あります?≫僕は美ら海水族館もありますしあと、護国寺の近くですもんね。
椿山荘とか。
あとは、八芳園もあるし東京都庁もよく行ってましたね。
学校が近かったので。
あと、北海道の大倉山ジャンプ競技場とかファーム富田さんとかもこの辺も行ったことがあります。
≫1位のオキちゃん劇場は美ら海水族館がある敷地の中にあるそうなので無料だということで。
≫ショーが無料ってこれは知らなかったですね。
美ら海水族館の中に入って水族館を見て1回、海側の外に出てちょっと歩いていくとこのイルカショーとかやっている場所があるんですよ。
見にいったことはありますけど知らなかったですね無料だったんだ。
≫イルカだけ見に行くこともできるということで。
美ら海水族館は入り口にネットでできた水族館みたいなところがあるんです。
うちの子たちはバカみたいに2時間遊んでました。
全然、魚よりそっちのほうが夢中でした。
そこで腹ペコになってくれたのでまた、晩飯も食べられると。
≫ということで今日も厳選した6つの話題をご用意しております。
ピカッとさし棒で選んでいきたいと思います。
まず早速、いってみましょう。
まずは、これですね。
≫不規則な動きがポイント。
アメリカの大学が痩せる歩き方、解明か。
≫ボードオープン。
≫アメリカのオハイオ州立大学で歩き方によるエネルギー消費量の研究を行った結果マノージ・スリーニバサン先生があることを解明したんです。
それが一定のリズムで歩くよりも不規則な歩き方をしたほうがより多くのカロリーを消費するということなんですね。
≫どのくらいの効果があるのか。
≫一定のリズムで歩くよりもなんと脂肪が最大20%多く燃焼するということなんですよ。
≫同じ距離、同じ時間で歩くならリズムを変えて歩くほうがこれだけ効果的だという。
≫よく土田さん歩いて帰るから参考になるんじゃないですか。
≫僕はとっくにやってますけど。
≫不規則にですか?≫はい。
ウォーキング業界では常識ですよ。
だから、へえって思いながら見てます。
≫じゃあ、今更なんですね。
≫はい。
次の街灯までは早歩きそこから次の街灯まではゆっくりって繰り返しやっているほうが全然、疲れるんですよ。
同じペースでマラソンよりもフットサルとかバスケみたいに休んで走ってのほうがしんどいので。
≫なんでしんどいのかそこら辺を解明したいと思います。
≫不規則な歩き方とは。
まず歩く、止まる歩くということを繰り返すそうなんですがというのも止まっているところからスピードを上げる歩き出しの行為が特に多くの脂肪を燃焼させるそうなんですね。
これを繰り返すことでカロリーの消費が上がるということで。
≫確かに長距離を歩いていて信号で止まって青になっての歩き出し。
結構しんどかったりしますからね。
ずっと歩いてるから。
≫そういれば、ランナーの人って赤信号でずっと待ってるときもこうやってますもんね。
そういうほうが体には負担がないんだ。
≫本当だったら1回止まったほうがいいんですよね。
≫逆のような気がしてたけど。
≫考え方は同じなんですが蛇行しながら歩くというのも。
蛇行するとカーブのときに無意識にブレーキがかかることになるので考え方は同じで。
≫加藤茶さんとかのへっくしょんのときとか相当カロリー消費してますね。
≫千鳥足いいかもしれませんね。
ただ注意点は止まるときはスローダウン。
急に止まると負担がひざにもかかりますからそういったところは注意です。
≫燃焼が高い歩き方更にある。
≫インストラクターの君塚先生に聞きました。
すると鼻歌が歌える程度で30秒歩いて1分間、休憩という流れで歩くことが大事だと言っていました。
やっぱり無理のないペースでね。
≫でも、なかなかこれだと進まなくないですか、これ。
≫でも、進まない代わりに多分、スピード出してゆっくり、スピード出してがそんな距離進まなくてもカロリーはすごく消費するという。
≫鼻歌を歌いながらも早歩きですからね。
≫ただ、鼻歌歌いながら歩くとすれ違った人に変な目で見られるので…。
小さめの鼻歌を心がけていただきたいなと。
≫車をいったん止めてまたエンジンかけるとすごく燃費悪くなるじゃないですか。
それと同じですよね。
やっぱり消費カロリーがあるんですね。
≫これから、夕飯の買い物に行く方なんてのも蛇行しながら行ってみてはいかがでしょうか。
≫それは怪しいかもな。
≫蛇行しすぎも問題ですからね周りに迷惑かけちゃうからね。
≫では、続いてまいりましょう。
≫続いてはこちら。
≫中国で大通りの信号機が故障。
住民たちの仰天対応とは。
≫今日は中国の情報が多いですね。
ボード、オープン。
今年9月のことです。
中国の河北省石家荘市の大通りにある信号機が故障してしまいました。
そのあと修理されずに放置されていたんですが交通量がとても多くてほぼ毎日のように事故が起きていたということです。
≫なぜ放置されたのか。
≫そこで住民の方が対応しました。
≫仰天対応とは。
≫なんと、箱に人が入っちゃったんです。
≫これ、何?ハロウィーンの情報ですか。
≫違いますよ。
いわゆる人間信号機ですね。
≫人間信号機。
≫でも、ちょっとこのアイデアすごくないですか。
だって、要はこれで自分たちで箱を持って向きを変えるってことでしょう。
≫こっちのときはという。
≫発泡スチロール製の板を使って手作りということなんですが30秒間隔で90度回転させて赤信号と青信号を表現しているそうで現地の記事によるとこのおかげで事故は減少したそうなんです。
しかも、30秒というのはどうやらなんとなくらしくて時間がくると2人ですからせーの、よいしょと90度を。
≫1日中2人でやってるんですか。
≫午前と午後で3時間ずつらしいんですけど。
≫こいつら仕事、なんにもしてないんですか。
≫信号機の正体を見ていきましょうか。
実行したのはなんと地元の企業に勤める30代のサラリーマンの方なんだそうです。
ここ、箱の中に2人いますけれども実は同僚の3人でお金を出し合って自腹で作成したそうなんですよ。
≫でも、よくできていますよね。
≫よく考えました。
≫これは本当にきちんとしたつくりですよね。
レタリングというかね。
≫ちゃんと運転しているドライバーの方にも見やすいし。
≫でも信号機を早く直したほうが早いんじゃ。
≫行政の問題が出てきますよね。
≫でも、会社の上司の方に許可をもらって特に交通量の増す午前と午後の3時間ずつ3人がローテーションを組んで。
≫完全なボランティアなんですね。
≫いい会社ですね。
上司がまた許すっていうのもね。
珍しく中国でほっこりする話。
≫松野さんが心配されていました行政の対応なんですけれども。
聞きましたところ修理するよう業者側には依頼しているがいつ行うかは我々の管轄外だと。
≫言いそうですね。
≫ザ・中国ですね。
≫最後の最後でいやな気持ちになりましたね。
ほっこりしてたのに。
≫やっぱりちゃんとやってほしいですね。
≫事故が多発してるんですからね。
≫この人たちに対してもなんの感謝のあれもないし。
≫しかもこの人たちがやっているのは2015/10/30(金) 13:55〜14:55
関西テレビ1
直撃LIVE グッディ![字]

生中継!五郎丸W杯後初の試合にファン殺到▽明日ハロウィーン本番!渋谷は厳戒態勢に去年は逮捕者も…マナー違反続出に戦々恐々▽データ偽装のやり方を業者告白

詳細情報
番組内容
 個性派人気俳優・高橋克実と報道キャスター・安藤優子がお届けする「フツーのニッポン人の見たい情報に日本一寄り添う“ちょっと硬派な、どワイドショー”」。事件、事故、政治、経済、芸能、スポーツ、グルメ、健康…、視聴者が見たい、知りたいと思うあらゆる情報を、視聴者が知りたいように、知りたいだけ伝える番組です。
番組内容2
 午後の時間帯は、ニュースがまさに動いている時間帯。その「現場の今」を徹底的にLIVEで伝え、曜日ごとに登場する日替わりの芸能人パネラー、各分野で活躍する専門家ゲストが、様々なニュースに斬り込みます。
 そして、ニュースだけでなく流行、グルメ、趣味、健康などの生活情報も、テーマの新鮮さ、情報量の多さで、視聴者の知りたい欲求に応えていきます。
番組内容3
 『直撃LIVE グッディ!』は、そんな「視聴者ファースト(第一)」な番組です。
出演者
【キャスター】
高橋克実 
安藤優子 

【進行アナウンサー】
三田友梨佳(フジテレビアナウンサー) 

【情報キャスター】
倉田大誠(フジテレビアナウンサー) 

【パネラー】
〈月〉 マキタスポーツ 
〈火〉 高橋茂雄(サバンナ) 
〈水〉 カンニング竹山 
〈木〉 川島明(麒麟) 
〈金〉 土田晃之
ご案内
※放送内容が変更になる可能性があります。

ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:33592(0x8338)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: