10年ほど前の話、輸入車の新車を販売させていただいた、
お客様の車からオイルが漏れるクレームを指摘されました!
車を預かりに行くと、確かにポツンとオイルらしきものが駐車場の車の真下辺りに
落ちています、持って帰ってリフトアップするも、場所の確認が出来ないのと
オイルがどこをどう伝わって落ちてきているのかわかりません!
このまま返すわけにもいかないので、一度ディーラーへ持ち込む事にしました!
ディーラでもどこから漏れているのかさっぱりわからない、試運転をしても
中々漏れてこない!一度お客さんに乗ってもらおうと、いう事になり
車を一度引き揚げました!再度自社で点検するもオイルが漏れている所がありません!
そこへお客さんがどう??ってやってきました!
これまでに2回預かっているのです!も~~失敗は許されません
それがディーラーに持って行って今帰ってきたのですが、分からないのですよ
どんな時に漏れますかっと質問すると、そお言えば長時間乗って帰ってきた次の日の朝とかにポツンポツンと落ちてるな~~っとお客さん
そうですか?じゃ~~少し長く乗ってみます!という事で
丁度50km位の所に仕事がありましたので往復することにしました!
しかし、やはり漏れません!ん~~~~
大体ディーラーは何やっているのかな?とお客さん!
すみません!今一度見直してみます!
高速に乗り、そこそこスピードを上げて走って見ました!(150kmは出したかな)
翌朝です!漏れていました!早々にリフトアップして調べると
エンジンオイルではなく、どうもATフルードみたいです!
ATオイルとは言いませんATフルードです!(本当はね、でもみんなATオイルと言うけどね)
量が少ないのに、お客さんの駐車場の床が真っ黒なので色が良くわからなかったのです!
ディーラーに行って間違いなくATフルードなので、ATを下してくれと
頼みましたが、場所が特定できないから下せないと!!!!
じゃ~~高速を150位で走って戻ってきて停めていたら必ず漏れるからと・・・
次の日やっとディーラーでも確認がとれて、ATを下すことに、
交換してくれ頼んでも、それはちょっと・・・・っといい返事くれません
新車から半年なのに・・・・
ま~~結果から言うとATトランスミッションのハウジングに製造時の不具合で
アルミの鋳物に巣ができていたらしく、そこからオイルが漏れてエンジン側に少しだけ漏れていたみたいです!いまどきそんな不良品!!!中々ないぞ~~~
お客さんはミッションを載せ替えるという事で、ミッションを本国オーダーいれて、さらに2週間待ってやっと納車です!
納車の時は平謝りです!すみませんを何回言った事か!
しかし、お客さんはあんたがミッション造ったわけじゃないから!
気にしなくて良いよ!っと言ってくれました!
納車に行く時とは全く違った気持ちで帰ることが出来ました!
普通だと、車交換しろだの色々と言われるものですが、仏様みたいなお客様で
本当に良かった!