衛星放送にはいろいろありますが、よくわからないという方が多いと思うのでまとめました。私もわかっているつもりでしたが、サービス名など、調べれば調べるほどクソややこしいと思いました。アンテナ工事の前などにどうぞ。(※2015年10月現在)
各放送波の違い
現在では、BSとCSには制度上の違いくらいしかない。
地デジ | BS | 110度CS | 124/128度CS | |
送信元 | 東京スカイツリーなど | 放送衛星 | 通信衛星 | |
アンテナ | UHFアンテナ | パラボラアンテナ | ||
チューナー | 内臓 | 外付け | ||
分配 | 可 | 不可 | ||
画質 | HD | HD 28ch SD 1ch |
HD 21ch SD 33ch |
HD 159ch 4K 3ch |
4K放送 | 予定なし | 2018年実用放送開始予定 | Channel 4K スカパー!プレミアム 2ch |
パラボラアンテナ:BS/110度CS対応と3波(BS、110度CS、124/128度CS)対応の2種類ある。
チューナー:廉価版のテレビなどは地デジのみ対応だったりする。
HD:地デジは他に比べ低解像度(チャンネルによるものの地デジ1440x1080i、他1920x1080iが主)、低ビットレートであるため、画質で劣る。
4K放送:BS、110度CSでは右旋と左旋があるが、現在のアンテナは右旋のみ対応のものが主流である。4K放送では左旋の使用も視野に入れられているため、そのままでは見られない可能性が高い。
スカパー!とスカパー!プレミアムサービスの違い
スカパー!の一部のチャンネルはBSで放送されているため、ややこしい。
スカパー! (旧スカパー!e2) |
スカパー!プレミアムサービス (旧スカパー!HD) |
|
放送波 | BS/110度CS | 124/128度CS |
チャンネル数 | HD 35ch SD 34ch |
HD 159ch 4K 2ch |
※スカパー!のほぼすべてのチャンネルは、スカパー!プレミアムサービスでも見られる。
チャンネル一覧
BS
スカパー!