akira
@akira090802
読書記録。外国語読書:韓国語105冊、中国語68冊、英語58冊(20150808)。中国史(光武帝)http://bit.ly/SSEgyG 、心理学(進化認知系)、哲学(心の哲学、科学哲学)、仏教(浄土系)、南北戦争(リンカーン)、通訳案内士に挑戦中
ツイート
- ツイート
- ツイートと返信
@akira090802さんはブロックされています
本当にこのツイートを表示しますか?これによって@akira090802さんがブロック解除されることはありません。
akiraさんがフォローしています
-
よく考えると、私はもともと田中芳樹先生と違って"三国志だけが特別に面白い、他の時代は三国志ほどには面白くない"説を支持していて、webにもそう書いてるんだった……
0件のリツイート 1件のお気に入り -
日本の光武帝ファンを増やすのに貢献したのは、一位田中芳樹、二位やる夫光武帝、三位宮城谷光武帝ぐらいでないかと思う。ここからわかるのは、光武帝ファン増加に一番効果的なのは、三国志disであるということ!
0件のリツイート 2件のお気に入り -
三国マニアはどうも三国志は自分たちだけのものと思っているのか、三国志クラスタでない人が三国志について発言するのを嫌う人が多いようだ。宮城谷先生も不条理に叩かれてたものな。なわばり意識丸出し。他の時代と比較して説明されると、自分が三国志以外詳しくないから疎外感を感じるんだろう。
0件のリツイート 1件のお気に入り -
三国志マニアの中には、三国志も他と同じと言われるだけでdisだと感じる人がいるようだ。三国志だけが特別に面白んだから、他と比較されるだけでも許せないんですかね。田中芳樹先生が文句言われるのはそれでかな?
0件のリツイート 0件のお気に入り -
disっていうのは、不当に低めた表現ということだから、dis発言とか考える前に、その不当という判断の基準がおかしくないか考え直してはどうか。あるいは発言の文脈をちゃんと理解しているかよく考える。リツイートだけ読むと前後のつながりに気づかないことも多いし。
0件のリツイート 0件のお気に入り -
曹操と天下を争ったのは袁紹だけ、劉備や孫権が地方政権で、劉備は曹操のライバルではないというのは、三国志ファンの中で主流ではないにしても、平凡な意見と思う。しかし光武中興と三国志が歴史的には実はそう変わらない展開だって言ってるのが三国志disになるとか、有り得ないな。
0件のリツイート 0件のお気に入り -
http://amzn.to/1Rcx6pw 小林正弥、藤丸智雄『本願寺白熱教室』僧侶の社会活動に関するジレンマをあげてどう行動するかを僧侶が回答、仏教がどう社会にかかわるかなど、学術的な話も多い。お寺の半数は兼業。難度3/5推薦4/5
-
共産主義理論では、光武帝は民衆を弾圧する悪の豪族皇帝、農民反乱軍を殺しまくった血塗られた詐欺師扱いなのに、中共の開祖毛沢東が、光武帝こそ歴代で戦争最強、学識最高、人使い最優秀の皇帝だと断言しているのが面白い。さすが北京大学の元司書の言うことは違うぜ!
1件のリツイート 1件のお気に入り -
http://amzn.to/1RcwDna ジョナサン・ハイト『社会はなぜ左と右にわかれるのか:対立を超えるための道徳心理学』六つの道徳:公正、不正、自由、忠誠、権威、神聖。保守はすべてを重んじ、リベラルは最初三つを重んじる。進化論の説明は変。難度2/5推薦2/5
-
http://amzn.to/1RcwmRh 世界史リブレット『中国史のなかの家族』漢代までの家族構成の話。殷に王位を世襲する王家なし、王朝とは言えない。松丸道雄説。難度3/5推薦2/5
-
.
@rubu192rubui 趙匡……わからねえ、コイツ、馮異と戦って斬られたとも書いてあるし(馮異破公孫述將趙匡於天水斬之)、馮異と一緒に戦って敵を斬ったともある(異與趙匡迎擊大破之)。同時に同じ場所に二人いる? -
.
@rubu192rubui まあ最初の判定で、0からの創業のみとして肝心の康煕帝と唐太宗が脱落するのがミソですね。私としては光武帝、唐太宗、康煕帝で中華三大名君が常識となったらいいなと思ってます。次点が趙匡胤かな。 -
光武帝の話は、三国志と金庸の中間ぐらいを狙うといいと思うんだけどね。剣術と中華魔術的な金庸世界を背景に、三国志的群雄抗争を描く。二十八星宿、緯書、方術、漢方などの幻想色に、陰麗華、郭聖通、劉秀、鄧奉の恋愛関係を使えば、三国志や楚漢の戦いとは異なる魅力が出ると思う。
0件のリツイート 2件のお気に入り -
『嗜血的皇冠』も中国のヒット小説だけど、劉秀の性格をうまく作れず、途中から主人公が鄧奉に変わってるし……。塚本光武帝みたいに王莽書いたときの資料の残骸だけで後漢書も読まずに書いたものは論外だし。
0件のリツイート 2件のお気に入り -
光武帝は結局、エンタメ作品が登場するかどうか。宮城谷『草原の風』は、エンタメとしては弱すぎる。中国の『秀麗江山』はいいところまでいったと思うけど、伏線を拾いそこねて放置したり、うまくまとめられてないのが難点かな。陰麗華の背に現れた謎の二十八宿図の意味はどうなったのやら……
2件のリツイート 3件のお気に入り -
続13)劉秀「宋や明の頃は有名だったんですよ。清になって漢族を抑える政策のため無視されるようになりました。それに私には曹操の三国演義や劉邦の鴻門宴みたいな宣伝文書がありませんから」拍手喝采!審査員も満場一致!「決まりだ、君こそまさに中国最高の皇帝だ!」
4件のリツイート 6件のお気に入り -
続12)劉秀「あります。予言書を信じて迷信深いところがありました。けれど、予言書に私が皇帝になると書いてあって、実際に私が皇帝になったんですよ。これじゃ誰だって信じてしまうんじゃないでしょうか?」審査員「うーん、そんなに完璧ならどうしてこうも知名度が低いのかね?」
4件のリツイート 5件のお気に入り -
続11)劉秀「挙兵のときの仲間とも仲良く暮らし、誰も殺していません。平和を愛し余分な戦争をせず、民衆を休ませて平和を謳歌させました。皇帝を30年務めて、後漢を大国へと導きました」審査員「……完璧すぎる。君には欠点というものはないのかね?」
4件のリツイート 5件のお気に入り -
続10)劉秀「私は愛情を大切にしました。幼なじみの陰麗華と愛を誓ってそれを守り幸福な晩年を過ごしました。もう一人郭聖通もいましたが、彼女や子どもも大切にして次の世代へ受け継ぎました。息子同士も仲良しです」審査員「素晴らしい」
4件のリツイート 5件のお気に入り -
続9)劉秀「私は本当に0から挙兵しました。幼い頃は叔父の家に預けられ、太学はアルバイト生活、挙兵は馬がなく牛に乗るほどです」審査員「なんて可哀想……」
4件のリツイート 5件のお気に入り
@akira090802さんはまだツイートしていません。
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。