トップページ政治ニュース一覧法人税実効税率の早期引き下げなど提言案に
ニュース詳細

法人税実効税率の早期引き下げなど提言案に
10月31日 5時05分

法人税実効税率の早期引き下げなど提言案に
k10010289411_201510310511_201510310513.mp4
経済財政諮問会議の民間議員は、安倍総理大臣が掲げるGDP=国内総生産を600兆円にする目標の達成に向けて、法人税の実効税率の20%台への早期引き下げや、最低賃金を今後5年間で2割増やすことなどを盛り込んだ提言の案を取りまとめました。
それによりますと、安倍総理大臣が掲げるGDP=国内総生産を600兆円にする目標の達成に向けて、名目のGDPの伸びを上回る設備投資を促進するために、法人税の実効税率を早期に20%台に引き下げることや、規制改革を推進し、民間企業が投資を行う機会を拡大することを求めています。さらに賃上げの拡大に向けて、企業の収益状況に見合った、ことし冬のボーナスの引き上げや、今後5年間での最低賃金の2割増加の実現、それに雇用の促進に向けて、女性や若者の正規社員化の支援や、65歳以上まで働ける企業の割合を現在の72%程度から80%強にすることを提案しています。
また、TPP=環太平洋パートナーシップ協定交渉の大筋合意を受けて、農業の企業経営や農地の集約を加速するとともに、RCEP(アールセップ)=東アジア地域包括的経済連携などの、多国間の経済連携をさらに進めるよう求めています。
政府は来月4日に開かれる経済財政諮問会議で、この民間議員の提言をもとに議論を行い、GDP600兆円の達成に向けた具体策の検討を進めることにしています。

関連ニュース

k10010289411000.html

関連ニュース[自動検索]

このページの先頭へ