はしのえみさん、長女の名前を公表wwww

56

16日に第1子女児を帝王切開で出産したタレントのはしのえみ(41)が30日、生まれた長女に「おはな」と名付けたことをブログで明らかにした。

 はしのはこの日、出生届を提出してきた。そして「夫婦で考えた名前は『おはな』です」と伝えた。

 命名の理由は「おはなのように、みなさんに愛される存在になりますように…という願いを込めて」ということと、ハワイ語で「家族」「心の絆」を意味することも理由の一つだという。

 はしのの夫は俳優の綱島郷太郎。

※下記リンクより、一部抜粋。続きはソースで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151030-00000048-dal-ent





Share on Google+


5名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:00:35.98ID:T7I2B46G0.net

今流行りのシワシワネームってやつですな

405名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 14:25:49.34ID:WRL2EL/p0.net

>>5
レトロだから恥ずかしくないもんwwwwってやつな

7名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:00:43.31ID:+kQih7pf0.net

YES WE CAN !!

10名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:01:03.45ID:Yi70uxxu0.net

ある意味DQNネーム

11名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:01:23.32ID:jRkdHNEq0.net

ハワイ語とか…またかって感じだな

12名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:01:27.24ID:pD3op0kr0.net

花は枯れるから、避ける人も多いのに。

14名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:01:48.87ID:Wk3329KY0.net

三大お名前

おしん
おすぎ
おはな

188名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:20:48.55ID:Bugf15dh0.net

>>14
おとみは?

344名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:59:28.36ID:Wk3329KY0.net

>>188
死んだはず

395名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 14:21:05.18ID:EXUhgZab0.net

>>344
こうして誰かがちゃんと拾っているのが好きw

400名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 14:23:08.64ID:EXUhgZab0.net

>>395
あ、誰かじゃなくて自分で拾ったのかw


397名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 14:22:34.47ID:t+JbP511O.net

>>344
と思いきや生きてた

410名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 14:29:19.21ID:EXUhgZab0.net

>>397
しがねぇ恋の情けが仇w

16名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:01:54.74ID:3OEEeoxh0.net

じゃあ「はな」ちゃんでいいやん。おはなて・・・

20名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:02:04.90ID:fWamwe9J0.net

「お」をとって「はな」でいいじゃないか。「おはな」の「お」は他者がつける敬称だよ。

25名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:02:24.18ID:SoX74axO0.net

「はな」でよくね?

59名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:05:37.32ID:Fle6EBw7O.net

>>25
お花じゃないよ。多分、「OHANA」。
ハワイの言葉で家族とか従兄弟っていうような意味だったかと。

88名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:10:02.46ID:GO4VzuTD0.net

>>59
ハワイで育つ訳じゃないからね

164名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:18:20.89ID:HsghB1mL0.net

>>59
成る程。
でも大半同じような勘違いされるだろこれ。
そこまで頭が回らんかったのか。

217名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:26:02.48ID:aVofTE140.net

>>59
日本語で「きずな」じゃダメなのかと
なんでハワイの言葉なの?

31名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:03:06.99ID:vSBM4LGR0.net

はしのえみ、もうちょっと常識的だと思っていたけれど失望した

219名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:26:03.01ID:KIHiv0hh0.net

>>31
年取って産むとこういうことやらかしがち

47名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:04:37.00ID:z/cofnWG0.net

一歩間違えたら雄花

55名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:05:15.63ID:R0BNhtgg0.net

花菜、華、葉菜、羽菜、巴菜
『はな』良い名前だ。
『おはな』なんて捻らなくていいのに。

63名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:06:09.15ID:XiiLILai0.net

>ハワイ語で「家族」「心の絆」を意味する
子供の名前に「家族」てw
ほんとにペットだな

69名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:06:50.77ID:G3uUPsLB0.net

犬…りんご
猿…まつのすけ
雉…おはな


367名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 14:08:25.29ID:c13sDO2A0.net

>>69
新・鬼ヶ島乙

71名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:06:58.78ID:3OEEeoxh0.net

両親のどちらかがハワイ出身なの?ただハワイが好きなだけ?
ほんまこどもがかわいそう

75名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:07:51.38ID:RABH9Wlr0.net

最近、名前で目立とうとする親が多すぎだ
そんなんで目立っても誰も認めてくれないよ
何が偉業を成し遂げて有名なれよ
名前は地味でいいんだよ

92名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:10:29.00ID:rZIoGGIO0.net

>>75
完全に同意。
今まで自分が生きてきて名前だけで一目置くやつがいたか?
って話だよな

85名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:09:23.84ID:BVlDMtXj0.net

尾花投手が一言。

130名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:15:13.31ID:+uSdrIDn0.net

「いまる」 という名前の実例があるから、何とも言えない。

変な漢字だと、たまったものではないが
ひらがな標記なので、意外と受け入れられるかも。

まあ、芸能人の子どもの名前が何であろうと、どうでもいいが。

150名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:17:08.46ID:+vo44UeK0.net

>>130
さんまの子だと変わった名前も許せるな
どう考えても世間一般とは違う育ちになるだろうし

133名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:15:20.68ID:I1PJMEAF0.net

はしのおはな
語感は悪くないなw

146名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:16:43.45ID:Ez9ZdsQN0.net

綱島緒華

漢字なら悪くない不思議

152名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:17:20.24ID:ce4SpKTL0.net

>>146
やだ、カッコいい

148名無しさん@恐縮です@\(^o^)/2015/10/30(金) 13:16:55.48ID:Lbt6DxUBO.net

ハワイ大好きらしいけど、ビーチサンダルと同じ名前を長女につけるとはw

ハワイ!|はしのえみオフィシャルブログ
http://ameblo.jp/hashino-emi/entry-11907121882.html
2014/08/08 15:14:01
実は今、夏休みでハワイに居ま~す
ビーチサンダルもオリジナルにカスタム
ハワイらしくプルメリアのお花と、名前をつけてみました~



注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(56)
1001 学名ナナシ 2015-10-30 15:08:10 ID:ZTAwYTAw  *この発言に返信
旅館業ぼんぼってください
1002 学名ナナシ 2015-10-30 15:09:11 ID:Y2VjZDBi  *この発言に返信
花咲くいろはか
1003 学名ナナシ 2015-10-30 15:10:00 ID:OWRmMWQ3  *この発言に返信
樫山文枝の名前がすぐ思い出せたからセーフ?アウト?
1004 学名ナナシ 2015-10-30 15:17:20 ID:ZmQzMTUz  *この発言に返信
花咲くいろはかな?
1005 学名ナナシ 2015-10-30 15:17:33 ID:ODZmNDM2  *この発言に返信
バタやんネタに食いつく奴って60代以上だよな?
1006 学名ナナシ 2015-10-30 15:19:19 ID:N2JjOGY0  *この発言に返信
夜の店みたいな名前だな。「スナック おはな」って結構ありそう。
1007 学名ナナシ 2015-10-30 15:21:16 ID:ZTM4NTI1  *この発言に返信
緒花
1008 学名ナナシ 2015-10-30 15:22:16 ID:NTZjMzJm  *この発言に返信
何がシワシワネームだよ。

読める名前ってだけで、親の脳みその次元が違う。
古いか新しいかは、別次元の好みの問題だから。
1009 学名ナナシ 2015-10-30 15:23:02 ID:NmI1YzBk  *この発言に返信
何が悪いのかわからんが。
1010 学名ナナシ 2015-10-30 15:25:07 ID:MjFjYTcx  *この発言に返信
普通にいい名前じゃん呼びやすいし読める
1011 学名ナナシ 2015-10-30 15:27:04 ID:Mjc2NmRi  *この発言に返信
なんで名前に接頭語が付いてるんだよ…
1012 学名ナナシ 2015-10-30 15:27:32 ID:MDg4Njk3  *この発言に返信
なぜ「お」を付けたんだ...。
1013 学名ナナシ 2015-10-30 15:27:49 ID:MGEwMGM5  *この発言に返信
お鼻かと思った
1014 学名ナナシ 2015-10-30 15:28:30 ID:ZjIwZTE5  *この発言に返信
スカーレット・オハナ
1015 学名ナナシ 2015-10-30 15:30:40 ID:Mjc2NmRi  *この発言に返信
>>1009
それは流石に無学すぎるだろ
「お」って尊敬を表す接頭語だぞ
名前に最初からそんなのついてるのなんておかしすぎるだろ
読めればいいって問題じゃねえよ
1016 学名ナナシ 2015-10-30 15:30:45 ID:MDNjYjM3  *この発言に返信
松前緒花
1017 学名ナナシ 2015-10-30 15:33:47 ID:MGNlYjY2  *この発言に返信
お花畑なので…
1018 学名ナナシ 2015-10-30 15:36:23 ID:MjRkMjlj  *この発言に返信
※1008
夕子とか洋子とかにシワシワwwwとか言ってるのはアホだろと思うけど
流石にシゲとかトミとかヨネとかだったらシワシワじゃね…?と思わないか

「よもぎ」とか「たすき」の響きで「おはな」と呼んでもらえればいいけど、
「オスギ」の響きで「オハナ」と呼ばれたらシワシワ感有るわ
1019 学名ナナシ 2015-10-30 15:40:23 ID:MGQ1NjUy  *この発言に返信
時代劇みたいな名前だなぁ
子供が周りにいちいち「ハワイでは~(ry」って説明させる人生とか、
なんかね、もう…
ペットじゃないんだからさ
1020 学名ナナシ 2015-10-30 15:43:11 ID:ZDYyNjgy  *この発言に返信
花咲くいろはやんけ!
1021 学名ナナシ 2015-10-30 15:48:28 ID:NWY0ZGJm  *この発言に返信
スティッチ「OHANA!」
1022 学名ナナシ 2015-10-30 15:52:05 ID:OWZkNDkx  *この発言に返信
ズコー
1023 学名ナナシ 2015-10-30 15:52:11 ID:ZjhiZDQx  *この発言に返信
君の親は脳みそにお花咲いてそうだね
1024 学名ナナシ 2015-10-30 15:53:02 ID:MGY5NzM1  *この発言に返信
久しぶりにボンボるか
1025 学名ナナシ 2015-10-30 15:53:10 ID:Y2VmY2E0  *この発言に返信
これぞ脳内お花畑
1026 学名ナナシ 2015-10-30 15:53:54 ID:ZjU3ZGRh  *この発言に返信
絆ちゃんって凄く変だと思うけど好評なの?
キズちゃんって呼ぶの??
1027 学名ナナシ 2015-10-30 15:56:58 ID:YzJiY2Ex  *この発言に返信
はしのおはな(32)
とかになると恥ずかしい
1028 学名ナナシ 2015-10-30 15:58:53 ID:YWNmNGIw  *この発言に返信
読めればいいよ
なんでもかんでもケチつけるのは良くない
1029 学名ナナシ 2015-10-30 16:06:16 ID:NjZhM2Qy  *この発言に返信
TVに出る人間の宿命なんだろうけど、別に常識はずれの名前付けたわけでもないのにいちいち噛みついてこられるんだから大変ね
1030 学名ナナシ 2015-10-30 16:09:25 ID:NGYzMmMx  *この発言に返信
意外にキラキラネームの子の親って歳いってるんだよね
1031 学名ナナシ 2015-10-30 16:13:01 ID:NzNjZTdk  *この発言に返信
「お」にアクセントをつけて呼んでほしいんだろうね
1032 学名ナナシ 2015-10-30 16:14:04 ID:MjE3Yzky  *この発言に返信
何で はな にしなかったんだ?
呼ぶ時におはなでいいだろ。人前に出る仕事をしている人間のくせに日本語の感覚が備わってないんだな。教育が破綻してる。
1033 学名ナナシ 2015-10-30 16:15:19 ID:NTZjMzJm  *この発言に返信
>>1018
シゲとかトミとかヨネとかだったらね。それでも無理な当て字を
したり、謎の音読みや、ぶった切りをする名とは次元が違うと思う。
ただ古いだけで、周囲が混乱しないもの。
1034 学名ナナシ 2015-10-30 16:19:40 ID:NWQzOGRh  *この発言に返信
さかな君さん的なものを感じる
1035 学名ナナシ 2015-10-30 16:21:49 ID:NTZjMzJm  *この発言に返信
日本語の感覚云々言うなら、人名に昔から「緒花」や「小花」が
存在するということくらい知ってりゃいいのに。勝手に接頭語と
仮定して非難するのは先走りすぎでしょ。
1036 学名ナナシ 2015-10-30 16:39:59 ID:MTIwMzY4  *この発言に返信
はなちゃん!
1037 学名ナナシ 2015-10-30 16:41:55 ID:MzZkYzk1  *この発言に返信
どんだけ日本にコンプレックス抱いてるんだよこの人
1038 学名ナナシ 2015-10-30 16:42:37 ID:NzE3MzEz  *この発言に返信
おがいらん…はなちゃんでええやんけ
1039 学名ナナシ 2015-10-30 16:50:50 ID:YzZiYmQw  *この発言に返信
オタったら
オハナ氏~お話し~
とかなる絶対
1040 学名ナナシ 2015-10-30 16:52:16 ID:NWFmZDkz  *この発言に返信
「は」にアクセント付けると、あかん。

「お」にアクセント付けて呼ぶと、結構良い。
1041 学名ナナシ 2015-10-30 16:53:42 ID:YzhlMzc3  *この発言に返信
20年前ならオーハーと呼ばれていじめられてたな
1042 学名ナナシ 2015-10-30 17:03:28 ID:ZGU5NDYx  *この発言に返信
ハワイ語で家族?
フランス語で愛とかスペイン語で自由とかイタリア語でいただきますとかアボリジニー語でこんにちはとか いろいろあるよね
でもなんか知識の程度が知れるね別にいいけどね
1043 学名ナナシ 2015-10-30 17:14:24 ID:MzNkNjVh  *この発言に返信
赤ちゃんが切れ目の美人さんになりそうなのに、名前が残念
1044 学名ナナシ 2015-10-30 17:14:49 ID:ZWNiY2I0  *この発言に返信
うわあ…


            うわあ…


ざわ…      ざわ…

ないわー…
1045 学名ナナシ 2015-10-30 17:17:26 ID:NWQ3YWNj  *この発言に返信
名前関連の記事読むとこんな思考回路した親じゃなくてよかったって毎回思うわ
1046 学名ナナシ 2015-10-30 17:22:58 ID:NThiMjI1  *この発言に返信
源冶店
1047 学名ナナシ 2015-10-30 17:33:29 ID:YzUyM2Nk  *この発言に返信
スティッチ?
1048 学名ナナシ 2015-10-30 17:38:44 ID:YjBjMmQz  *この発言に返信
有名人の子供の名前で最近マシな名前つけた人いないよな
お笑い芸人とかすごい名前付けてたし
1049 学名ナナシ 2015-10-30 18:03:16 ID:ZmIzMmNk  *この発言に返信
ホビロン!
1050 学名ナナシ 2015-10-30 18:09:20 ID:NDY0YTk5  *この発言に返信
普通に良い名前だと思うのは俺だけ…?
いじめられたりもせんと思うんだが
1051 学名ナナシ 2015-10-30 18:17:05 ID:ZDNlZDZj  *この発言に返信
おはなはん!
1052 学名ナナシ 2015-10-30 20:20:51 ID:ODY0NjI5  *この発言に返信
>>1050
子供は大人になるからね。

30歳40歳になって「おはな」が日本でどうかって話し。
1053 学名ナナシ 2015-10-30 20:34:03 ID:YTUzZDk1  *この発言に返信
はなちゃんなら可愛いのに…
1054 学名ナナシ 2015-10-30 21:00:13 ID:MDdlODNh  *この発言に返信
ビーチサンダルと同じ名前、って…
ビーチサンダルにおはなって名前を付けた訳じゃないだろ笑
1055 学名ナナシ 2015-10-30 23:22:40 ID:NDFkYTU2  *この発言に返信
ザ・シワシワネームってやつだな
キラキラネームが嫌でキラキラしてないものつけようとして明治とか江戸まで遡っちゃう奴
1056 学名ナナシ 2015-10-31 00:42:19 ID:NTEwODI1  *この発言に返信
シワシワネームとか言ってるヤツは時代劇とかの「お花ちゃん」みたいな名前と勘違いしてるだろ
江戸時代や明治時代の人の名前は漢字一文字で「花」で呼ぶときに「お」を付けてる
シワシワネームは「花」の方で、「おはな」は現代ネームだよ

しったかぶった馬鹿が一番ダサい
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(56)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
■アクセスランキング
■アンテナサイト
56