昨日、岡山県と兵庫県の合間のほうへ
お出かけした時見つけた看板。
ヤマダ電機さんの看板です。
ロゴマーク広告塔の次に大きな
看板です。
思わず停車してズームで撮ったさ。
そして店内に入ってしまった(笑)
なぜこの看板に惹き込まれたかって…まず
「見てください!!」
…何を?!看板を?!店内を?!
にしてもビックリマーク2つで
かなり強い訴求です。
大手のチェーン店に、何となく素人さが
ミスマッチで、とても目立ちました。
そして「当店の売り場面積は小さいが」
…知らんし!!
でもなぜかそそるぅ~(笑)
よく有りますね、
「形は悪いけど味は絶品」とか
「けなして褒める」(爆)とか
後に言いたいことを増強させる
言い訳効果。これが冴えています。
もしこれが
「品揃え充実しているけど店内狭いです」
なんて言った日には…。
そして看板の内容でよくありがちなのが
「品揃え豊富」
とだけ書いてあるパターン。
何を基準に?
よく見かけませんか?
さっきの言いまつがいと同じくらい痛い。
ところで、この看板。
Googleストリートビューで
見ると、今とは少し違っていた。
そして、店内で店長らしき人に
接客を受けたのですが…。
ダイソンの掃除機のデモを
してもらった後、一切売り込まない
素晴らしい接客の引き際に、
とても感動しました。
自分もよくわからん商品は
売りたくない、そう感じました。
プロ魂を感じた一日でした。
(店長、冷やかしてゴメンナサイ)
改善はそこら中にあるんだなぁ…
今日もお読みいただき
ありがとうございました。。
★今日のクエスト★
接客にフォーカスする
NJE理論ブログセミナーin岡山
11月11日(水)予定
12:30~17:30 &懇親会。
エステサロンや美容院、鍼灸整体のかたも
多く参加されているセミナーです。
↓↓↓お申込みはこちら↓↓↓
NJE理論ブログセミナー初級編 | ヤマト広告(岡山・広島)
残席わずか!今すぐお申込みください!
講師はこの方→板坂裕治郎さん
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_
看板製作のご相談は…
ヤマト広告株式会社(岡山・広島)
designあっとまーくyamato-agency.com
電話:086-805-8080
書いている人:馬庭直人