カーナビ用地図の世界2強の一角が、ドイツメーカーの傘下に入り――。ドイツのAudiとBMW、Daimlerの3社は、フィンランドNokia子会社で地図事業を手掛けるHERE(ヒア)を買収すると2015年8月に発表した(図1)。この買収は日系メーカーにとって、将来の自動車開発の足かせになるかもしれない。
3社の買収金額は、28億ユーロ(1ユーロ=136円換算で約3800億円)に達する。買収額は、H…
トヨタ自動車、Audi、Nokia、HERE、BMW、Daimler、地図、TomTom
カーナビ用地図の世界2強の一角が、ドイツメーカーの傘下に入り――。ドイツのAudiとBMW、Daimlerの3社は、フィンランドNokia子会社で地図事業を手掛けるHERE(ヒア)を買収すると201…続き (10/30)
「明治日本の産業革命遺産」として、世界文化遺産に登録されることが2015年7月に決定した、長崎市の「軍艦島(ぐんかんじま)」(正式名:端島)。約100年にわたって、風雨にさらされながら解体されずに残…続き (10/28)
長崎市の「軍艦島(ぐんかんじま)」(正式名:端島)が脚光を浴びている。「明治日本の産業革命遺産」として、世界文化遺産に登録されることが2015年7月に決定。約100年にわたって、風雨にさらされながら…続き (10/27)
・ボタン一つでオペレーター、セールスフォース日本法人 機能追加ソフト
・日本ドレッサー、金属3Dプリンターでバルブ部品 複雑な形実現
・東洋熱工業がシステム、熱を工場全体で融通
・超微細泡で酸素濃度自在 ナノクスが導入費半減の発生装置、陸上養殖などに
・チムニー、カキ居酒屋を年30出店、国内・NZの生産者から直送…続き