引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1446131589/
1: 河津落とし(東日本)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:13:09.10 ID:YRn2q4I90.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典
sssp://img.2ch.sc/ico/u_giko_ebi.gif
体調が悪いけど、病院に行くほどでもない。そんな時は、市販薬に頼ることも多いですよね。しかし一概に市販薬といっても、
さまざまなメーカーが薬を販売しているので、「つまりはどれが効くの?」と迷ってしまうことも…。今回は、薬剤師が「常備しとけ」と
太鼓判をおす市販薬について探ってみました。
1位ロキソニンS 47.9%
2位ビオフェルミン 38.3%
3位葛根湯 37.2%
4位オロナイン軟膏 25.5%
5位正露丸 23.4%
6位ガスター10 18.1%
7位新三共胃腸薬 13.8%
7位バファリン 13.8%
9位のどぬーるスプレー 11.7%
10位パブロンSゴールド 7.4%
11位ベンザブロック 6.4%
11位エスタックイブ 6.4%
11位カイゲン 6.4%
14位キンカン 5.3%
15位新ルルゴールド 4.3%
http://ranking.goo.ne.jp/column/article/1105/
2: ニールキック(京都府)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:14:31.62 ID:+/RqWYmf0.net
ビオフェルミン死者役って何に利く薬?
55: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:29:47.43 ID:67A+/O7L0.net
>>2
整腸薬だから便秘にもゲリにもやんわりと効く
即効性はない
4: 張り手(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:15:28.38 ID:VNz7g/t00.net
薬師寺に聞いたに見えた
13: 栓抜き攻撃(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:17:55.03 ID:ixY76Wvk0.net
>>4
はい
5: アンクルホールド(滋賀県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:15:31.64 ID:5es9KcB/0.net
偏頭痛にロキソニン効かへん(´;ω;`)
89: 逆落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:42:46.85 ID:guM1xgJm0.net
>>5
ああ、おれもさっぱり効かない。
90: ニールキック(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:44:06.50 ID:DyZdqCUS0.net
>>5
バファリンじゃだめなのか?
6: ラダームーンサルト(奈良県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:15:51.67 ID:+XrOBYqQ0.net
口内炎の薬
【衝撃】 13歳 ~ 17歳の少年と性的関係を持った美人教師(18人)がコチラです! (画像あり)
【元オセロ】中島知子「全てウソ」洗脳騒動の真相を激白wwwww
【画像あり】台湾のマクドナルドがエ口すぎてヤバイwwwwwwwwwwwwww
【悲報】 レディーガガがうつ病を告白
【画像】 紗綾(21)のヌードが超ヌけるwwwwwwwwwwwwww
牧野結美アナ(25)の現在が、ドスケベオーラ全開wwwww(※画像)
まとめサイト速報+
7: ランサルセ(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:16:00.42 ID:Lfj1j7tJ0.net
プロペシアとリアップ
9: ダイビングフットスタンプ(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:16:42.06 ID:V6n5tcMD0.net
ケロリンかテキメンでいいよ
10: かかと落とし(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:16:54.46 ID:HRq4Yt6k0.net
ロキソニンが効かん時は
もう一錠のまざるをえん
12: ウエスタンラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:17:20.13 ID:q3m0YSDq0.net
のどぬーるスプレーって大丈夫なのか?
刺激強いんだけど。
16: アイアンフィンガーフロムヘル(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:18:56.46 ID:m62ZqhHy0.net
>>12
炎症起こしてるからそりゃね
15: 張り手(北海道)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:18:46.95 ID:m9v9J1+N0.net
病院に行くほどでもないけど体調悪いなら、薬とか飲まないで1日サボるのが正解
17: ショルダーアームブリーカー(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:19:06.41 ID:5Rblw0LT0.net
ケナログはあった方がいいな口内炎すぐなるから
20: 膝十字固め(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:20:12.12 ID:Bl0q2hMc0.net
龍角散
21: ニールキック(catv?)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:20:15.69 ID:DgD3V4S10.net
ムヒ入ってないじゃん
23: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:20:56.96 ID:j1FnClBJ0.net
最近オシッコの出が悪く、済ませた後も残尿感があるような感じ。また腰痛もある。
そこで、クラシエの八味地黄丸を飲んでいるが、効いているような感じがある。
他にも何か効く薬は無いかな?
30: フォーク攻撃(兵庫県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:27.36 ID:HbHV5NA30.net
>>23
膀胱炎の薬もらっといで
100: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:48:03.30 ID:j1FnClBJ0.net
>>30
そうします
やっぱり気になります。
レスありがとうございます。
24: トペ スイシーダ(愛媛県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:21:57.87 ID:A2IGsjU10.net
ロキソニンって名前からして欝が飲む薬だと思ってたが違うんだな
どういった症状がでたときに飲めばいいの?
33: セントーン(秋)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:54.79 ID:dLcwpmLj0.net
>>24
ただの鎮痛消炎剤だから
頭痛とか生理痛で普通は服用する
37: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:24:38.41 ID:7Vtk++V70.net
>>24
強いバファリンと考えておけばok
25: フェイスロック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:08.68 ID:Ar5FxZYy0.net
アスピリンとトラネキサム酸
強ミヤリサン ドルマイシン軟膏
レスタミン錠
これだけあれば何とかなる。
26: スパイダージャーマン(庭)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:10.19 ID:p4uPG7wO0.net
うちで出番があるのは風邪薬くらいだな
事前に買っとくものじゃないよ薬なんて
症状が出てからその症状に合ったものを慌てて買うのがいい
製造年月も新しいしな
買う余裕も無いような急性症状なら行くべきは薬局じゃなくて病院だ
57: ボマイェ(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:30:04.21 ID:DAEPn0iuO.net
>>26
煽りじゃなく、『風邪薬』て一体何?なんて薬なの?
それこそ葛根湯のことなの?
風邪で薬とか病院とか、全く理解できないんだけど、あまりに口にする人多くて
28: 逆落とし(四国地方)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:17.06 ID:50PI/QXj0.net
太田胃散がない
やり直し
29: エメラルドフロウジョン(禿)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:25.26 ID:N040RDjB0.net
薬とかここ10年飲んだ記憶がない
32: アルゼンチンバックブリーカー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:46.14 ID:7Vtk++V70.net
トフメルA
やけどや外傷などが早く綺麗に治る。
34: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:22:56.74 ID:vJEvLsx50.net
なんでもかんでもロキソニンかよ
ロキテであっさり発布剤のモーラステープにも勝っちゃうし
ロキソニンて付ければなんでも売れるな
36: フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:24:21.46 ID:59nB7WulO.net
葛根湯、痛み止め、オロナインはある。これでいい。
38: トペ スイシーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:24:44.27 ID:1YL5D7760.net
いつもバファリンなんだけどロキソニンの方がええの?
46: フライングニールキック(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:26:29.29 ID:59nB7WulO.net
>>38
効くやつでいいよ。突然の歯痛とか医者にかかる前にね。
40: マシンガンチョップ(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:25:25.56 ID:iO++TFge0.net
オロナイン軟膏ってまだあるんだ
42: キングコングラリアット(家)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:25:43.47 ID:W/PWijVz0.net
ロキソニン飲んでダメだったら医者行けって法規制かけたら
日本の医療費かなり減ると思う
43: リキラリアット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:25:46.62 ID:gXLXz7jI0.net
少し前に風邪ひいて病院行った時に
ロキソニン出されたわ
モノとしては全く同じなんだろ?
成分が微妙に違うとかそういうのなく
47: セントーン(秋)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:26:44.53 ID:dLcwpmLj0.net
>>43
風邪ひいてロキソニンとか意味わからない
普通は抗生物質の方を処方されるだろ
44: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:25:49.00 ID:3ErXGz460.net
デパス万能説
45: ドラゴンスープレックス(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:26:18.04 ID:FK2T1nbX0.net
ビオフェルミンは常備してるな
50: レインメーカー(禿)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:28:12.07 ID:ld0m2UWX0.net
葛根湯は欠かさず常備してる
これからの季節は白色ワセリン
51: 超竜ボム(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:28:53.54 ID:pLIzlA+H0.net
今どき正露丸5位って
ほんとに現役薬剤師94人の投票なの
52: ミッドナイトエクスプレス(大阪府)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:28:53.97 ID:mX2zMC2j0.net
ロキソニンよりバファリンのほうが効く俺のカラダ。
そんなことより胃腸の弱い日本人には百草丸!
56: ウエスタンラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:29:56.06 ID:q3m0YSDq0.net
葛根湯だの名前に「甘草」入ってる奴は飲めない。
高血圧だから。
60: 膝靭帯固め(家)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:31:31.88 ID:67A+/O7L0.net
ロキソニンよりアスピリンを昔みたいに普通の薬局で買えるようにしたほうが
良いのではないか?
61: ニールキック(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:31:42.96 ID:4n5apPfM0.net
調子悪い時は子供用かぜシロップを一気飲みだろ
62: セントーン(秋)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:31:52.12 ID:dLcwpmLj0.net
風邪に効く薬なんてそもそもないからな
抗生物質飲んで静養するぐらい
急な発熱だけ下げたいならロキソニンなんかよりボルタレン使うし
63: ランサルセ(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:32:29.54 ID:3ErXGz460.net
ロキソニンは家庭常備薬として後期高齢者の婆ちゃんがかかりつけの医者でたっぷり調達してきてくれるからだいたいいつも常時100錠以上は常備してる
リクエストすればほぼ要求通り薬を出してくれるからとても便利
いつも婆ちゃんに欲しい薬のメモを渡すだけ
しかも後期高齢者で安いしw
69: シャイニングウィザード(関東・甲信越)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:35:24.46 ID:P/UhSJikO.net
ナボリン→肩こり
痔の薬
鼻炎の薬
葛根湯
ツムラ68
必ずある
71: 膝十字固め(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:37:03.07 ID:jAcal3SE0.net
エスタックイブ派なんだけどロキソニンの方が効くのかよ
80: TEKKAMAKI(愛知県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:40:24.24 ID:6gYX9Mar0.net
>>71
ロキソニンは飲んで10分もすれば効果が出始める即効性がすばら
72: マスク剥ぎ(関西・東海)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:37:16.63 ID:tXgCtkEYO.net
正露丸、バファリン
は常備してあるな。後者は解熱だけではなく、関節痛にも効くと最近分かったから、助かった。
79: ストマッククロー(東京都)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:39:45.13 ID:RzPrWJmR0.net
熱が38度超えたときロキソニンのんで寝てたら
すぐに平熱に戻ったw
ロキソニン恐るべし
81: 膝十字固め(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:40:41.32 ID:Ydl3zifW0.net
足が痛くてロキソニン飲んだけど全然効かなくて病院行ったら骨折してた
骨折程度の痛みも抑えられないロキソニンは役に立たない薬だと思うぞ
85: ウエスタンラリアット(新潟県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:41:30.07 ID:q3m0YSDq0.net
>>81
面白いなそれ
92: 河津掛け(家)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:44:55.13 ID:v72j0rI/0.net
1位~5位まで家にあるわ
97: 中年'sリフト(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:45:46.05 ID:v4pZXGHd0.net
ロキソニンがいいのは
他の鎮痛剤と違って鎮痛成分以外の
余計な成分が入ってない事
無水カフェインとか常用には要らない
98: エメラルドフロウジョン(福岡県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:46:38.87 ID:fLFXE24o0.net
ざっと見た
やっぱ薬剤師はカスだな
デパス
シングレア
ハルシオン
クラリス
リンデロンVG
SG顆粒 or バファリン
マクサルトRPD
タケプロンOD
クラビット
ザイザル
以上
99: アイアンクロー(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:47:17.48 ID:cxqTBtSH0.net
処方のロキソニンと市販のロキソニンはまったく成分同じだから、どっちが効く効かないは関係ないらしいな。
後、ロキソニンは痛くなる前にヤバイかも?で飲むのが効果的らしい。
と、松本バッチが言ってたw
104: 栓抜き攻撃(芋)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:49:31.36 ID:J3jF3H4r0.net
缶の太田胃散にはお世話になってる
107: スリーパーホールド(家)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:49:46.73 ID:kkapqRRA0.net
痔の薬 塗るタイプ
112: バーニングハンマー(徳島県)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:51:51.94 ID:5WqOs42s0.net
常備薬自慢てw
40代半ばだけど、花粉症の薬と蚊に刺されやすいからその軟膏だけだわ
113: ラダームーンサルト(茸)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 00:51:52.93 ID:yswGcN100.net
>>1
ストッパ下痢止めが入ってない!
やり直し!
142: 雪崩式ブレーンバスター(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/10/30(金) 01:03:46.23 ID:G0OshNZT0.net
オロナインなんていくら塗っても効いた気がしないんだがね。
でもあの匂いが好き。幼い頃にかいだ、やさしいお姉さんの匂いだ。
【画像】レギンス女、油断し過ぎwwwwwwwwwwwwwwwwww(24枚)
ナイショだけど売れてるアイドルが彼女なんだが、わりとツラい件wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
一夜限りの関係で後悔した相手がこちらです・・・
センター試験大失敗した俺の末路wwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像】Twitterで女の子がリア充アピール失敗 クソワロタwwwwwwwwww
【驚愕】佐々木希の「衝撃的な本性」を記者が暴露!
オススメリンク
今週のワンピース伏線回収SUGEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEスレ
【驚愕】佐々木希の「衝撃的な本性」を記者が暴露!
【悲報】 ネット民なら誰でも知ってる、あの4人組の現在の姿をご覧ください (画像あり)
【※画像あり】リ ア ル 峰 不 二 子 が 存 在 し て い た 件 wwwwwwwwwwwwwww(26枚)
【宗教?】クラスの女(可愛い)がすっ裸で登校してきた
2chまとめ 【画像】川栄のグラビア修正やばすぎぃぃぃwwwwwwww
【驚愕】9800円のラブホテルwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【画像あり】壇蜜のスッピンが美人すぎるwwwww
【社会】パスコやヤマザキなどの1個で軽く500kcal超える高カロリーな菓子パン
橋本環奈の卒アルが群を抜いてる件wwwwwwwww(画像あり)
佐々木希の母親美人過ぎワロタwwwwwwwwwww
希美まゆの私生活がおもしれえええええええええwwwwwwwwww
IQ159の天才幼女(5才)が始めて6週間で描いた絵wwwww
NHK怖過ぎワロタwwwwwwww
これはマジっぽい。「金出せ!」カツアゲをする高校生DQNグループの動画
【米国】ニューヨークポストが地下鉄事故死の韓人の写真を1面掲載、波紋が広がる
白石美帆でググってみると…
「進撃の巨人」 動画リスト
これが20代女性中の上の顔だぞwwwwwww
放送禁止になった強姦事件被告のコメントが酷すぎる・・・・
お勧めサイトの最新ニュース
トラックバックURL
コメント一覧
自分の経験則だけドヤ顔で話すやつはいらない
バファリンは胃を保護する成分を半分も入れなけりゃならないほど胃に悪い主成分です。これ豆な
うーんこの、としか言いようがない
知識あってわかって飲んでるならいいが、たいして用法用量守らず飲んでる一般人には常備しておきたいとは言えない薬がチラホラ
毎日のように緊張型頭痛になる奴は薬断つと治る可能性があるぞ
BBAに薬持ってこさせるって、その医療費を負担しているのはお前らだからな?
一人暮らしだとどうせロクに使わず無駄になる
辛い・・・
以上
いつも見ているサイトを覗くだけで
「一定の距離を保ちながら俺についてくるのは好かれてんの?」
というのは頭がおかしいから精神科で見てもらった方がいい
ストーキングしてんのはお前の方だ気持ち悪い
大量に花火のメール送ってくるってことは
何かうれしいニュースでもあったんか?
永久に気配を感じたくないのでこの世から消えろ
外出できないくらいだるい時は、飯食ってひたすら寝る
一日経って治らなかったら病院
たいてい一日寝れば回復しているので病院は長らく行っていない
ドリエルより格安です
普段はEVEしか置いてないので、胃腸薬、マッキンZ、絆創膏ぐらい用意しとこうか、と。
風邪薬は飲まないで治すから必要ない(のど痛いときはショウガが効く)。
正露丸は今となってはアレだがプラセボ効果は未だ最強
モーラステープはかゆい(個人的感想)
効かなくなって、麻酔科にかかったけどw
風邪の諸症状を緩和する薬ならあるけどね
常備薬も大事だけど、栄養摂取量をちゃんと考えた食事するほうが遥かに大事。あと腸内環境。
知らなかったので怪しんでたけど、
よく効くし、昔からある長野の薬。
痒みに最高だぜ
EVE錠→副作用低めなのにロキソニンS(病院処方より弱い)の作用しにくい神経痛にも安価で速くきく
バファリン→子どもにも使えるがロキソニンSと同様値段高め
※鎮痛成分は抗炎症やプロスタグランチン作用抑制など、痛みが痛みを呼んだり、血圧が高まるのを防ぐ為にもあるので、他剤併用であれば薬剤師に尋ねること。
正露丸→大正製薬でなくても成分同じならいい。糖衣は知らん。酷い下痢だけでなく神経を潰すので虫歯痛にも効くが、元々腸炎があって弱い人、小学生低学年以下の子ども、成人でも何度も使わないこと。
デパスを常備薬感覚で使ってるなら、本当に頭悪いんだろね、患者も医者も
ヒップエレキバン→磁石の磁力で凝りを解消していく。コスパ悪すぎのように見えて半永久的に何度でも使える。心不全のある人注意。針やお灸する前にまずはこれ。
ボルタレン→痛みを消す暴君。整腸剤(下剤や正露丸ではない)抜きに、というか子どもに使ってはならない。ぶっちゃけそれほどなら病院へ速く行け。心筋梗塞や癌性疼痛にも使われるぐらい。あと、これ一回使うと他の鎮痛薬が効果弱くなくなってしまうので、将来性考えて市販では使わない方がいい。
リボビダンゴールドα→何でもいいが医薬部外品は微妙。第2類医薬品なので敢えてこれ。熱や痛みはないけど無理して仕事する時に必要になることも。仕事でなくてもダルいのに人と会うときにも。後から反動があるので、出来れば翌日、安定して眠れる休みの時が望ましい。
アレルギー体質なら小青竜湯
葛根湯は血行良くして体温上げる漢方だから風邪薬にはならないが予防なら余裕
やっぱり漢方がナンバーワン
頭痛薬あんまり効かないし体に合わないわ…
ロキソニンほしいな
オロナイン〜??
俺も医療者だが。医療者だからこそ市販薬の重要性を問いたいね。
5Rがあるように、市販薬には市販薬のメリットがあるし、適剤適所という言葉がある。
ぶっちゃけ、俺も医薬薬は仕事柄たくさんあるが病院で出される薬は基本的に効能が高めで副作用も大きいよな。説明要らんだろうが。薬剤に対する『整腸剤』や『デパス』『ハルシオン』『リフレックス』など簡単に処方されるが睡眠薬や精神安定剤など市販薬にないものさえある。そういうのについては、便利っちゃ便利だがね。ただ、繰り返すが主観だけで大したことないレベルのものに病院処方の薬剤を使うのは健康上宜しくない。 というか『薬』そのものも使わないに越したことはないからな。基本的に肝臓の仕事量増やしまくりだし、人体にない化学物質を血流に流すわけだからな。
日本だと厚生労働省のHPVワクチンなど強引なまでに薬剤の利害関係があったり、取り敢えず『処方』してくれるからな。そういう意味で医療者でさえ『薬剤信仰で』錯覚してる者も少なくない。病院レベルの医薬品に頼らなくても生活できるぐらいに生活習慣に対する意識が一次予防策。市販薬で済むなら、それに越したことはない。
俺も常備薬としてのオススメは述べたが、それすら不要なら、それに越したことはない。
ミヤリサン
ビオフェルミン
シロン
バファリン以外の鎮痛剤
漢方系の風邪薬
メンターム
頭悪いんじゃない?
睡眠時間が足りてないからな
元々、手術で腹切ったりした後の痛み止めだもんな。
どれだけ辛くてもあれ飲むと仕事休まなくて平気になった。
鎮痛成分が強いのか?
すごく体が楽になる
本当に酷い時しか飲まんが
ちょっとした切り傷も大怪我に見えるから止めてほしいんだけど…
葛根湯は本格的に風邪引いた時飲むのは遅い
熱出たら飲んでもいみなし予防薬ぐらいにおもったほうがいい
普通のビオフェルミンSと違って下痢止め作用のある
成分もプラスしたもの。>>55の人が言ってるのはSだと思う。
うちでは両方常備しておいて、下痢だけど家で安静にできるときは
Sを飲んで、外出先や外出予定があるときは止瀉薬を飲んでる。
あと、>>63はおおっぴらに言ってはダメな行為なのでは・・・。
肩こり酷いときにも飲んだりする。
そんなもん薬剤師のアンケートで是とされるわけがない
特に>>98は、通常余りが出ない薬まで常備薬として挙げている
抗生剤のクラビットとか、基本は飲みきりでしか処方されないんだから、余りが出ること自体おかしい
必要ないのに処方してもらって余らせておくのはNGな行為
マクサルトも全ての頭痛ではなく偏頭痛のみに使われる処方薬
やっぱ薬って神だわ
ロキソニン、アレジオン、太田胃散、エビオス、ルルやわ