
【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:39:11.39 ID:NNAiaEHX0.net
山田屋

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:39:17.59 ID:cPrHkI5lM.net
るみばあ

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:40:18.72 ID:ruFmKMB+0.net
>>2,3
知名度だけのゴミカス
食ったらそれ程でもねえの常連
6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:39:58.64 ID:gdBuZilK0.net
綿谷でええやん

13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:40:58.31 ID:ruFmKMB+0.net
>>6
最近肉の量減らしてきて麺がショボくなったから格落ち
25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:43:25.61 ID:IERfE8CO0.net
ワイ観光客、綿谷
10: 山田由希 ◆YUKI/oan9Y 2015/10/28(水) 00:40:37.87 ID:KyjAIFxDK.net
がんば亭

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:40:59.22 ID:QdtM0eIb0.net
ちなみに愛媛でうまいのはことりやぞ
18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:41:30.08 ID:cPrHkI5lM.net
>>14
鍋焼き?
22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:42:45.49 ID:QdtM0eIb0.net
>>18 よう知っとんな
そうやで

15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:41:04.79 ID:55ShojST0.net
老若男女誰にでも自信を持って勧められる長田in香の香が至高

60: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:01.20 ID:3b6wII3H0.net
こうのかってところのつけ汁がうまかったで
またいつか行きたい
16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:41:09.77 ID:me+WaZJ+0.net
麺や 宇多津

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:43:02.89 ID:gdBuZilK0.net
>>16 こだわり麺ややな
あそこおか泉より好きやわ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:42:39.92 ID:55ShojST0.net
>>16
こだわり麺や?
47: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:47:27.98 ID:me+WaZJ+0.net
>>21
せやで
あと美味いのは丸亀のシューズもときの対面の店
名前忘れた
坂出イオンの前の店もうまい
17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:41:27.19 ID:9OD++s3N0.net
竹清のてんぷらすき
うどんもすき


37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:45:48.07 ID:ruFmKMB+0.net
>>17
竹清はうどんが糞言われ続けたから改善してきとるな
この前の連休も相変わらず長蛇の列よ
52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:17.82 ID:9OD++s3N0.net
>>37
わかる、天ぷらが美味しいだけの店やったのに最近うどんも美味しい
バカ一代の釜玉バター食べると口内ひりひりするんやがワイだけ?
63: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:16.15 ID:ruFmKMB+0.net
>>52
ワイは普通やで
他の店でも釜玉バターっぽいうどん出してきとるわ
伏石の麺結びとか
19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:42:10.09 ID:8YpYAK2c0.net
香川にうどん食いにいきたいンゴねぇ
丸亀やはなまるしか近所にないンゴ
>>19
来い、1日10店目標に終日動け。忘れられない1日になる。
26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:43:33.46 ID:G3MecECr0.net
色々行ったけど結局蒲生に戻ってきた

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:44:12.10 ID:CnQevp/Wp.net
東京の讃岐うどんで美味い美味いと言ってるワイが本場の食ったらうんことか漏らすんやろなあ
>>28
おむつ履いとけ
51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:10.65 ID:CnQevp/Wp.net
>>42 ワイはこくわがた派

61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:12.53 ID:k1dSY4Dp0.net
>>51
そこののれん分け?の五反田のとこもうまい
31: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:44:40.19 ID:oSv49g/cp.net
三嶋製麺所

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:45:07.78 ID:pvDu8QdEM.net
商店街入り口付近のセルフじゃないとこ
店名忘れた 天ぷら揚げ立てで出してくれる
34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:45:18.18 ID:k4ejgboh0.net
はなまるうどん

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:45:26.01 ID:Wg8cg1420.net
あづまうどん

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:45:52.50 ID:TStLRUGQ0.net
日の出とバカ一代ってとこ行ったけど美味かったわ
日の出のはほんとに美味かった
うどんとは思えないくらい
91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:53:12.13 ID:89dYK77k0.net
日の出は一時期親が働いてたからたまに家で食えたわ
99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:54:02.98 ID:gwArk3qga.net
日の出製麺所はあの行列みると食べる気なくすわ
40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:46:23.85 ID:eVtsKjoC0.net
中北かやまうちやな、中北はまだやってるやろか
山越はどんどんまずくなってた印象


53: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:25.96 ID:7UTVnQl50.net
ワイはやまうち
アクセスめっちゃ悪いけどな
41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:46:24.63 ID:VirgKdTCa.net
本場の食ったことないんやが、丸亀製麺とどこまで違うんやろか

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:47:15.41 ID:3b6wII3H0.net
>>41
丸亀に慣れた場合、物足りなく感じるんやないかな
45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:46:51.97 ID:BfBrtVI30.net
>>41
言うて丸亀製麺もレベルは低くない
50: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:47:54.52 ID:5/r60O9/0.net
>>45
塩辛くないか全体的に
43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:46:43.23 ID:55ShojST0.net
はりやの欠点
写真映り重視で味は二の次タピオカでんぷんたっぷり麺
気持ち悪い顔の大将が子供客いじり
店内カウンターのうしろに行列を作らせて早く追い出そうとする
そのくせ調理は遅く行列は長くさせて話題作り
44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:46:46.52 ID:SYvNb3Y/d.net
ワイ工学部、たも屋の見物

65: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:24.50 ID:me+WaZJ+0.net
>>44
留学生の女の子かわいいンゴねぇ
96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:53:42.71 ID:SYvNb3Y/d.net
>>65
かわいい娘がよくあんな汚いとこに来ようと思ったンゴねぇ…
49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:47:50.56 ID:eVtsKjoC0.net
あ、あとあそこや、県庁のすぐそばにある店
あそこの昆布の天ぷらめっちゃうまかった
74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:50:34.87 ID:ruFmKMB+0.net
>>49 さか枝やろなあ
中天でワイはいつもちくわよ。昆布うまいんやな。
朝6時くらいには開いとるからちょっと朝一で食べにいってみるで

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:52:56.10 ID:eVtsKjoC0.net
>>74
そうそう、さか枝やったわ
昆布の天ぷらって香川行ってはじめて食ったわ
55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:34.85 ID:ki7MpWxH0.net
名前はしらんけど
すげー旨いとこある
30店くらいしか回ってないけど
56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:35.30 ID:sMnY+V8t0.net
30円の袋麺で十分
58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:53.03 ID:SYvNb3Y/d.net
しんぺいうどんのランチ結構たくさん出て好き
美味しい

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:51:32.50 ID:pvDu8QdEM.net
>>58
店名おかげで思い出したわ
たまにネタやろってメニュー出しとるな
84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:52:09.20 ID:SYvNb3Y/d.net
>>80
店員さんが若いから色々できるんやろな
92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:53:22.16 ID:pvDu8QdEM.net
>>84
胡桃ダレは一回挑戦したかったけどなかなか勇気が出んかったわ
59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:48:57.06 ID:8j9jSKJH0.net
朝に山下
昼に日の出
夜に山田家
62: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:13.59 ID:U2Zug5Zw0.net
東京の一番うまいとこより香川のパチ屋のうどんの方がうまいと思う
66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:34.35 ID:Wg8cg1420.net
ワイ高3まで香川県民、胸が高鳴る
69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:50:05.99 ID:BfBrtVI30.net
>>66
クソ裏山
68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:49:56.56 ID:55ShojST0.net
長年香川にうどん食いにいけてなくてさみC
82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:52:07.83 ID:me+WaZJ+0.net
>>68
いらっしゃい はよ来い
あと高松の夢タウン(免許センター近く)対面のうどん屋
マヨわかめうどんがジャンクとして美味いンゴ
71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:50:19.00 ID:Mm7WnN0J0.net
めんむすびのあったかいうどん
>>71
麺むすび、なんか異様に食べログのレビュー高いけど納得の旨さやわ
鶏天ざる、うどん、おでん、オール高水準よ
72: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:50:30.33 ID:5AI+f1Xjp.net
香川のうどん屋の何がいいって揚げたての天ぷらを超格安で食えることや
>>72
だいたい平均100円。昔は80円がデフォだったんやで。かなC
78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:51:05.83 ID:WTJkLcn0p.net
カトキチ
昼間普通にはなまる満員やで
85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:52:41.94 ID:2yFNWpQk0.net
馬鹿一代はマジで美味い
86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:52:46.54 ID:5AI+f1Xjp.net
さぬき市の羽立うどんのかしわ天がうまかった

89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:52:53.81 ID:55ShojST0.net
毎日うどん食ってたら兵郷みたいなゆるーいうどんが好きになる

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:55:10.76 ID:1tna1KqQa.net
つるや

102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:54:48.90 ID:Wg8cg1420.net
香川県民として生を受け18歳で大学進学するまで18年間香川県民だったわけやけど、こんなにうどんに興味持ってる奴おるとは知らなんだわ
105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:55:11.15 ID:vsOupVFy0.net
うどんの国から来た男です
12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/10/28(水) 00:40:54.90 ID:CnQevp/Wp.net
一度香川でうどん食いまくり旅行してみたいンゴねぇ
なお2杯くらいしか入らんもよう

【事前予約5万人突破!】大迫力!共闘マルチバトルRPG 自分だけのモンスターで勝利を目指せ
おすすめ
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1445960327/
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:21 ▼このコメントに返信 丸亀うどん以外ごみやで
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:27 ▼このコメントに返信 ※1
数あるチェーンの中で丸亀はそれなりなの?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:28 ▼このコメントに返信 米1
丸亀製麺の本社が神戸にあること知ってて言ってるのかカス
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:29 ▼このコメントに返信 うどん食べすぎだろ
京阪神に近いからこれだけファンが多いんだろうな
広島のお好み焼きでこの名前挙げしてもマニアは少なそうだな
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:33 ▼このコメントに返信 丸亀うまいのに何故で香川ではあまり人気ないのかなっと疑問に思ってたが、
友人が香川土産に買ってきたうどんを家で作って食ったら納得したわ。
香川のうどんマジウマイ。ヤバイウマイ。
ハリやコシがそこらのうどんと全然違うし麺もつゆもうまい。
お土産品でこのクォリティなら香川のうどんはうどんと言う名の別次元の食べ物だと思ったわ。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:37 ▼このコメントに返信 丸亀製麺は香川県と関係ないからね。
地名だけ使ってるカス店だよ。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:38 ▼このコメントに返信 香川のうどん美味いってテレビでもネットでも見るけど食べたことがない
一度食べてみたい
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:45 ▼このコメントに返信 屋島のうどん屋やろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:48 ▼このコメントに返信 春に一週間うどん食べあるきしてきた結果、須崎商店とこだわり手打ちうどん山が好みだった。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:48 ▼このコメントに返信 香川県にある立地のいい丸亀製麺は潰れて今はコーヒー屋になってますw
香川県人は丸亀製麺行きませんよ。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:56 ▼このコメントに返信 どれほど美味しかろうと、たかがウドンのために
旅行はもったいなすぎる。ほかに何もないんだろ?あっても興味ないし。
甘味、ラーメン、遊園地ごときで数時間並ぶのと同じ愚行。
ルーラかどこでもドアが誕生するまで結構です。
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:56 ▼このコメントに返信 香川では丸亀スタイルのお店でも麺は自分で茹でる、汁はじぶんで注ぐがデフォだから
お客は当然自分の好みで作れるからうまくてあたりまえ
自分は岡山在住だったけどわざわざ香川までうどん喰いにいくほど美味かったです
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:57 ▼このコメントに返信 知るか
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:57 ▼このコメントに返信 綿谷やっぱり落ちてきてるのか
高松に出店したり手広くやりすぎてダメとは聞いてたけど
学生時代よく行ってた、丸亀の自宅一階スペースだけでやってた頃が懐かしい
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:57 ▼このコメントに返信 バカ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 02:57 ▼このコメントに返信 うどん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:01 ▼このコメントに返信 寿がきやの味噌煮込みうどんで満足
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:14 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ、カトキチの冷凍うどんでも十分うまい。
つゆが重要。
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:14 ▼このコメントに返信 ※1がフルぼっこでクソワロw
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:23 ▼このコメントに返信 がもう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:25 ▼このコメントに返信 嘉の家はまだあるのかなあ…高松東の方の
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:34 ▼このコメントに返信 農学部の近くに、うどんみきってあるんやけどよくお世話になってたわ。
やわめだから好きやったし、鶏のフライはソース付けてぜひ食べて欲しいな。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:44 ▼このコメントに返信 米11
今時の生活苦層らしい考えだな
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:44 ▼このコメントに返信 ※11が馬鹿すぎて草
ゲームとかアニメにしか興味ないキモゴミ野郎なんだろうな。欠陥品。さっさと処分が吉。
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:51 ▼このコメントに返信 香川らしくはないがワイはまはろを推すで
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 03:52 ▼このコメントに返信 むしろ骨付き鳥のオススメを教えて欲しい
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:01 ▼このコメントに返信 おがたが出てないな。
場所失念したけど、大根の天ぷらが美味しいです。
28 名前 : 名無し投稿日:2015年10月30日 04:10 ▼このコメントに返信 うどん県民だけどここに載ってる何処も行ったことないわw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:24 ▼このコメントに返信 米28 うどん県民なら態々、店に行かなくともうどん県に住んでるだけで家でそれなりにうまい饂飩が食えそうだもんなーうらやましいぜ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:29 ▼このコメントに返信 なぜ>>55のレスをピックアップしたのか
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:38 ▼このコメントに返信 山田屋叩かれてるけど普通に美味しいと思う
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 04:51 ▼このコメントに返信 >>20
謙虚になれよっ!
僕はがもうが好き
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:08 ▼このコメントに返信 塩がまやの牛うどん好き
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:08 ▼このコメントに返信 丸亀製麺って別にうどん旨くない
店内構造は面白いけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:11 ▼このコメントに返信 小さな頃からうどんを食べてきた香川県民の俺が断言する、香川県のどこの有名うどん屋に行って食べるより冷凍讃岐うどんの方が遥かに美味い。あと香川のうどん店の八割はチョン。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:11 ▼このコメントに返信 ちょうど1ヵ月前にいってきたやでー
山田屋コシがあってうまかったけどなー。開店直後にいったからかえ?
山越えは本場だと微妙だったけどお土産だとうまかった。
長田in香の香と中村うどんいきたかったなあ。竹清気になるな。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:12 ▼このコメントに返信 香川名物カビうどんを食らえ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:19 ▼このコメントに返信 ※36
山田屋と長田in香の香行ってきたけど、山田屋のほうがうまかったで。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:35 ▼このコメントに返信 るみばあちゃんのとこは…うーん、観光客向け?イマイチだった…。地元民オススメのとこ行きたい。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 05:43 ▼このコメントに返信 本場の讃岐うどんがうまいのは認める。確かに美味しい。
ただ、讃岐うどん以外のうどんも評価して欲しい
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:02 ▼このコメントに返信 香川県民だけどコシのあるうどんは嫌い
柔らかいのが好き
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:13 ▼このコメントに返信 あぁ^〜山田うどん美味ぇなぁ^〜
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:15 ▼このコメントに返信 ※35
香川県とかいう田舎の島にわざわざ金にがめつい朝鮮人が留まってないだろ
最近出した店なら可能性はあるけど昔はうどんなんて大して注目されてなかった
近所の人が出入りする店は噂なんかあっという間に広がるし朝鮮人や部落民嫌い多いぞ
東京とか大阪の方が圧倒的に多いのに疑心暗鬼になりすぎだろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:36 ▼このコメントに返信 丸亀のやり方は海外で日本料理店を開く奴らに似てるな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:36 ▼このコメントに返信 日の出はスーパーに卸すのがメインで、余った麺で1時間だけ店をしてるイメージ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:45 ▼このコメントに返信 もう引退しちゃったけど、坂出の彦江は見た目は完全に民家だけど、おかわりするほど美味かった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:53 ▼このコメントに返信 うどん屋のおでん美味しい
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 06:54 ▼このコメントに返信 「はゆか」が好きなんやが。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:01 ▼このコメントに返信 何年も行ってないな
赤坂の婆ちゃんまだ元気にやってるのかな?
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:02 ▼このコメントに返信 「かけ」が一番好き
たまごも邪道(あくまで個人の感想です)
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:04 ▼このコメントに返信 「上杉食品」あつでウォーミングアップ
「がもう」ひや+ちく天で覚醒
「丸美家」ひやでイメージ通りのうどんに震え
「やまうち」ひやひや+ゲソ天で満腹。
↑10年以上前に初うどん巡りしたきりだけど
本当なら年2回は巡りたい。
うどんの旬って冬なんだろうか…小麦的に
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:23 ▼このコメントに返信 谷川米穀店がないからやりなおし
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2015年10月30日 07:27 ▼このコメントに返信 スレもコメントも須崎がないとか嘘だろ?