明日、来日中の国連の児童ポルノ・児童買春に関する特別報告者とおあいする予定。この秋葉原の街は未だに、児童ポルノと児童買春にあふれています。警察はなぜあからさまな児童ポルノを野放しにしているのか疑問。国連から厳しい報告書を出してもらうよう、明日はしっかりプレゼンするつもりです♪
-
-
@KazukoIto_Law あなたは、風邪薬を売っている店に「この店では麻薬を売っている」と主張するわけですが、それがどういう犯罪に該当するかご存じですか?119件のリツイート 35件のお気に入り -
@KazukoIto_Law 「児童ポルノ」の定義法律に定められており、あなたの主張は法に反しています。法律の定めに反し、犯罪行為でない事柄を犯罪であると主張した場合、名誉毀損罪や虚偽告訴罪に該当する恐れがあります。139件のリツイート 46件のお気に入り
@tarepandism あなたは、秋葉原には一切児童ポルノが販売されていないと証明できる根拠をお持ちなんでしょうか。すべての店舗をくまなく調査されたんですか。私は少なくとも児童ポルノを確認しています。私は弁護士であり、改正法を踏まえて確認しました。後日調査結果は公表します。
-
-
@KazukoIto_Law@tarepandism 児童ポルノを確認した。と断言するのであれば、児童ポルノは違法なんだから、すぐにでも警察に届け出ればいいじゃないですか? どうしてそんな簡単な事をされないのでしょうかね。43件のリツイート 14件のお気に入り - その他の返信を表示
-
@Listy922@KazukoIto_Law 警察に届け出ても相手にされないような「児童ポルノ」であった、と言うことなんじゃないですかね。秋葉原は年数回行きますが、少なくとも普通に歩いていて「法律に定められた児童ポルノ」がすぐ手に入るような事は無かったですな27件のリツイート 12件のお気に入り -
@Listy922@KazukoIto_Law 「すべての店舗をくまなく調査」したらアングラな児童ポルノが見つかるかもしれませんが、それを「あふれている」と主張するのもまたおかしな話ですよね27件のリツイート 15件のお気に入り -
@tarepandism@KazukoIto_Law そうですねぇ。 少なくとも「溢れてる」という言葉を使うのであれば、テレビで映る歌舞伎町の風俗店の様に、秋葉原にもそういった類の物が映り込んで然るべきだと思いますが、それは見えませんよねぇ。14件のリツイート 7件のお気に入り
-
-
-
@KazukoIto_Law 現在の法律に基づいた児童ポルノがあるのならば、それは警察に届け出るべきでしょう。しかし、法律に触れていない物を児童ポルノと呼べばそれは名誉毀損、虚偽告訴となります。163件のリツイート 58件のお気に入り - その他の返信を表示
-
@KazukoIto_Law 今までの言動から推察するに、あなたは法律に触れていない物を児童ポルノと呼んでいるのではないか、との疑いが解消できません。あなたの主張する「児童ポルノ」が、「現在の法律に基づいた児童ポルノだけを呼びます」と誓うのであれば、それはなんの問題もないでしょう158件のリツイート 55件のお気に入り - その他の返信を表示
-
- その他の返信を表示
-
-
- その他の返信を表示
-
@takenaka_apple@KazukoIto_Law 「キモい」を判断基準としてはならない、と言う議論もすでに議会において尽くされました。議会の結論は、「児童虐待の結果作られたコンテンツは許さない。それ以外は憲法に基づき規制してはならない」です。日本国憲法がまず優先します14件のリツイート 6件のお気に入り -
@takenaka_apple@KazukoIto_Law あなたは、「日本国憲法に違反した法を制定せよ」と言っているわけです。そして、国会は「それは行ってはならない」と結論しました。すでに決着済みです11件のリツイート 2件のお気に入り -
@tarepandism@KazukoIto_Law 表現の自由は無制限に認められるわけじゃないんですよ。法律を制定してロリアニメを禁止することが憲法違反になると本当に思ってるのですか?6件のリツイート 0件のお気に入り - その他の返信を表示
- さらに表示
-
-
石田 伊織 さんがリツイートしました
児童ポルノは違法なんで、見つけたら店から出たら即座に警察に通報すべきだと思うけど RT:
@Ne_NaMgA1:@KazukoIto_Law@tarepandism https://twitter.com/Ne_NaMgA1/status/659565557113450496 …石田 伊織 さんが追加
このツイートはありません10件のリツイート 4件のお気に入り -
-
-
@goo_goo_inali@KazukoIto_Law@CatNewsAgency@tarepandism くまなく調査しなければ見つからないほどの量に「あふれている」という表現を使うのは誤解を招くかと思います。3件のリツイート 4件のお気に入り
-
-
-
-
@KazukoIto_Law@tarepandism それはお前の主観でしかない。本当に児童ポルノを確認したのであれば、それは犯罪の物品であり取り扱ったものの処罰される。早急に警察に届け出るべきだ。それが弁護士()であり人権活動家()の役目だろ5件のリツイート 0件のお気に入り -
-
@KazukoIto_Law@tarepandism 「私は少なくとも児童ポルノを確認しています。」が「児童ポルノと児童買春にあふれています。」になるのか。たまげたなぁ・・・。28件のリツイート 7件のお気に入り - さらに表示
-
読み込みに時間がかかっているようです。
Twitterの処理能力の限界を超えているか、一時的な不具合が発生しています。もう一度試すか、Twitterステータス(英語)をご確認ください。