おもひでぽろPOLO

このブログは水球のおもひでを懐かしむブログです!また、大分県の水球情報を楽しくアップしていきます!通称「おもぽろ」

広告

※このエリアは、60日間投稿が無い場合に表示されます。記事を投稿すると、表示されなくなります。

VS 関西高校

2008年05月31日 17時23分15秒 | 水球
1P 6−1
2P 5−0

2P残り1:10秒で得点、コールド勝ち

この大会で、めじろんCAPデビュー(^-^)
…見えますか?(^-^;
コメント
この記事をはてなブックマークに追加

ゲームNo.9から

2008年05月31日 16時51分54秒 | 水球
ゲームNo.9

兵庫選抜 − 鳥取中央

1P 2 − 3
2P 1 − 3
3P 1 − 7
4P 0 − 1(残り5:01)コールド

計 4 − 14


ゲームNo.10

千葉敬愛 − びわこ成蹊

1P 3 − 1
2P 2 − 2
3P 2 − 2
4P 2 − 1

計  9 − 6
コメント
この記事をはてなブックマークに追加

京都選手権速報

2008年05月31日 15時13分51秒 | 水球

大分水球ーロングビーチ

1P 4−0
2P 5−0
3P 1−0

3P開始12秒で貴信のバックシュートで得点、コールド勝ち(^^)v

次の試合は、16時40分から関西高校です





ゲームNo.2

びわこ成蹊 − 茨木高校

1P 2 − 3
2P 4 − 1
3P 2 − 1
4P 5 − 0

計 13 − 5


ゲームNo.7

四日市中央 − 福岡工業

1P 0 − 3
2P 0 − 3
3P 1 − 1
4P 2 − 6(残り51秒)コールド

計 3 − 13


ゲームNo.8

鳥羽高校 − 弦泳会

1P 3 − 0
2P 4 − 0
3P 1 − 3
4P 3 − 2

計 11 − 5
コメント
この記事をはてなブックマークに追加

京都選手権へ出発

2008年05月31日 11時40分18秒 | 水球
5月30日夕方のフェリーで京都へ向けて出発!

僕はフェリーの中での補食を配達してきました!!

必ず優勝して帰ってくるんだぞー!!




コメント
この記事をはてなブックマークに追加

OB総会のご案内

2008年05月28日 21時26分14秒 | 水球
日時  6月21日(土) 総会18:00〜 懇親会19:00〜

場所  ビジネスホテルクドウ 2階

会費  4、000円







実は・・・・

今朝、OB総会の夢を見ました!





総会も無事に終わり、いよいよ懇親会。





乾杯直後になぜかOBの余興が始まり・・・







空閑先生が誰かと二人で・・・





ピンクレディーの「ペッパー警部」を振り付きで完璧に踊っていました・・・


これは何かの予兆でしょうか・・・・


まー本番のOB総会楽しみにしとこーっと・・・笑





コメント (2)
この記事をはてなブックマークに追加

審判講習会行ってきました!!

2008年05月18日 10時47分07秒 | 水球
福岡で行われた審判講習会に参加してきました!!

今回の大分県の参加者は渡辺先生・洲先生・田村・矢治・三重野の5名です。


初日の講習では、いろいろなケースでの判定を36問30分でテストして、その後採点しながら説明・質疑応答といった内容です。

改めて競技役員の責任の重さを痛感しました。

「セクレタリーによる旗の揚げ忘れの間の得点は全て無効、入水の時間まで時間を戻し、再度やり直し」などついうっかりしてしまいそうなミスで緊迫した試合を台無しにしてしまうことを考えると・・・・

皆さん!!いっぱい講習会してミスのないように自信つけましょうね〜!!


そのほかたくさんの事例や説明は国体に向けて大分で行う講習会でみっちりと!!


夜の講習会は若手がフィーバーしてくれました!!




九州各地のブロガーさんとのネタ談義も楽しかったです!




懇親会の後は若手2人と博多のうまかラーメンを探しにうろうろ・・・

現在福岡の大学に通う大学生の知ったかぶりに振り回され・・・・

男の勘を頼りに自信満々に方向を示す「ヤジナビ」に振り回され・・・


屋台街を探し当てるのに4キロ程歩かされたメタボリック全開の僕は・・・


未だにかかとが痛くてやるせません・・・。


でもあんだけ歩いたお陰で、ラーメンが100倍うまく感じたのは良かった!




2日目は実技が行われ、トップバッターと最後の締めを吹かさせて頂きました!!
たくさんの質問があり、とても有意義な時間でした!!


昼前に終了し、2時過ぎには大分着。お疲れ様でした〜!!







でもそれだけで一日を終えるのはもったいない・・・。久しぶりの休日!



すでに高校生の練習も終っていたので、僕はそのまま釣具屋に直行!!


フカセ釣り勝負


日吉原港に到着し、まず撒き餌を投入・・・

準備をして1投目・・・


キターーーーーーッ!


おーーーーっ!いきなり本命登場!!



45センチのチヌGET!!


その後はゼンゴ(小アジ)の猛攻にあい、撃沈・・・。


あー・・・1発目だけなら撒き餌いらなかったじゃん・・・。











コメント (1)
この記事をはてなブックマークに追加

国体ムードもだんだんと・・

2008年05月18日 09時47分58秒 | 水球
街には国体グッズがたくさん揃っています!

ローソンにもめじろんグッズを置いてあり、応援してます!!


写真は「おおやママ」の作品です!

プールのミーティングルームに飾られています!!

すごいなぁ・・・・


ついでに・・・


からあげクンも作ってもらおうかなぁ・・・笑








コメント
この記事をはてなブックマークに追加

つ、ついにあのカリスマが・・・!?

2008年05月12日 19時29分12秒 | 水球
大分の水球関係者ならよくご存知だとは思いますが、僕の同級生の川野真志がついに自分のお店をOPENしました!!

お店の名前は

Heir Saron Shiny(シャイニー)

・・・・自分の名前「Shin」を入れて命名したんでしょうか??


せっかくなので彼の紹介をしてみましょう・・・。


僕と同じ大在小→大在中でした。

小学校時代の彼は空手をたしなみ、5年生まで1年中を短パン・ランニングで過ごし、お昼の給食の間に流れる放送で表彰される程でした。

6年生になるとなぜか一転、心境の変化なのかジーンズに柄シャツでナウいメンズに大変身!当時ブリーフ全盛期に、学校で一番最初にトランクスをはきはじめたのは彼だったような、彼じゃなかったような・・・。

中学時代は体操競技に熱中!(ちなみに僕は野球部でした・・・)

県大会では常に上位に名を連ねる、ずば抜けた身体能力でした!!

体操部の顧問が、水球部監督渡辺先生の奥様である清美先生であったこともあり、大分商業に進学し、水球の道へ・・・・。(ちなみに僕は、父親が渡辺先生の悪友だったようで・・・なぜか・・・。)


入学当時全く泳げなかったしんじと僕・・・。

毎日が地獄でした・・・。

ある日、休憩中に渡辺先生が「しんじ、ちょっと来い」


先生と胸を合わせ、手の長さを比べた後・・・

「しんじ!おまえキーパーやってみろ!」


という訳でキーパーに決定。


泳げない僕にとって、その瞬間のしんじがどんなにうらやましかったか・・・。


月日が経ち、僕はフローターバックのポジションに落ち着き、2年生の時から大在コンビで大商のゴールを守っていました。


古い付き合いなだけあって、お互いにやりたいことがわかるのでコンビネーションはバッチリでした!!


一時期はどんなシュートも入る気がしないほど自信もってたようなもってなかったような・・・。


・・・・・・まー紹介はこのくらいでいいですかね・・・笑




とにかくセンス・技術は申し分ありませんので、関係者の皆様、是非一度行ってみてくださーーーい!!


場所は「らんぷの湯高松店」の裏です!

予約は097−552−0208 





コメント
この記事をはてなブックマークに追加

FINA 男子水球ワールドリーグ2008アジア・オセアニアラウンド

2008年05月12日 18時37分06秒 | 水球





期間  2008年5月26日〜6月1日

会場  東京体育館屋内プール

週末のチケットは大人気のようですが、平日はまだ空席があるようです!

こんなチャンスはなかなかないので是非行ってみてはいかがでしょうか!?

全席自由席(1日通し券)
前売 2000円
当日 2500円


販売はチケットぴあ、ローソンチケット
などで取り扱っているようです!!





コメント
この記事をはてなブックマークに追加