三角形の内角の和ってなんで球面だと180度にならないんだろう?
リーマン面ってなんで、ラーメンマンに聞こえるんだろう? 擬リーマン計量ってなんで、テリーマンKOに聞こえるんだろう?
球面上でも微小な三角形ほど、内角の和が180度になるのは理解できるよね。 球に対して、三角が極端に小さければ、それは限りなく平面に近いからね。 さて、平面上で三角形の内角...
ボールに三角形を書いてみてはどうか
そりゃあ線が曲がっちゃうからなぁ。
三角形の内角の和が180度を超える=凸な多様体上の性質の話 線が曲がっちゃうから=測地線の話 何気ない会話に見えて、いい感じで、一般相対論(の土台となるリーマン幾何学)...
知ら内和