up home page bottom

Add a comment


 


トップ > シゴタノ! > 会社員の私が最も気に入っているチェックリスト





浜中省吾作業の抜け漏れを無くしたり、考える手間を省いてくれるなど、チェックリストには良い点がたくさんあります。

そのため、私は「出勤後にやることリスト」「日次レビューチェックリスト」「帰る前のチェックリスト」「寝る前のチェックリスト」など、様々なチェックリストを活用しています。

その中でも私が最も気に入っているチェックリストが、「朝の出勤準備リスト」です。これは外で仕事をする会社員にとって、特に重要なチェックリストと言えます。

今回は実例を挙げながらその理由を紹介していきます。

Ads

1.はまの朝のチェックリスト

私は下記のチェックリストをEvernoteに保管しており、TaskChute2からハイパーリンクで毎朝呼び出しています。

  • □ 雨は降らないか?気温は?(http://… 地域の天気予報情報へのリンク)
  • □ 社員証をアウター・ズボンのポケット/ウエストポーチにいれる(現物確認すること)
  • □ スマートフォンの場所を確認する。
  • □ 財布をリュックにいれる。(入っていると思っても現物確認する)
  • □ ハンカチをリュックにいれる。
  • □ 作業服をリュック に入れる。
  • □ お茶をリュック に入れる。
  • □ すべてのチェックボックスを外すコマンドを実行する。


2.各項目の解説

天気のチェックは重要です。特に私は自転車通勤なので、雨が降るとレインウェアを準備するか、傘を差して歩くかを決めなければなりません。また、その日の気温を見て服装も考えます。

ちょっとした工夫としては、自分が住んでいる地域の天気予報がすぐに見られるよう、チェックリストに天気予報サイトのリンクを貼っています。

社員証、スマートフォン、財布のチェックも重要です。これらに共通している大事なポイントは、「必ず実物をチェックする」ことです。

あると思い込んでチェックを飛ばすと、実は忘れていたという事態はたまに起こります。特に飲み会の翌日などは要注意ですよ!

ハンカチ、作業服(主にインナー)、お茶(何か飲み物)についても、もし忘れるとストレスの元となるため、きちんとチェックするようにしています。

たったこれだけのチェックリストですが、数年間少しずつ修正しながら作り上げた作品のため、「これさえやっておけばOK!」という安心感は絶大です。

いつもとちょっと違う朝や、元気のないときでも、何も考えずにチェックリスト通りに準備すれば問題ないという状態は本当によいものです。こういったチェックリストをお持ちでない方にはぜひ一度作ってみることをおすすめします!

▼編集後記:
濵(はま)中省吾



10月19日の日経新聞(夕刊)にて、「ランチタイムの活用術」についてインタビューしていただいた記事が掲載されました。



インタビュー記事の元となったブログ記事はこちらですので、興味があったけれど新聞記事を見られなかったという方はご覧ください。



記事の中で大きく取り上げられたA4用紙八つ折りメモ関連の記事はこちらです。



【イベント告知】
佐々木正悟さん、岡野純さん、jMatsuzakiさんといっしょに新たな企画を立ち上げる予定です。初回イベントは11月23日に行われますので、興味を持たれた方はリンク先から詳細をご確認いただければ幸いです。


▼濵中省吾:
「ほんと自由に生きてるよね」と家族に言われる化学系研究職。はまラボ主宰。

» 会社員のための究極のタスク管理 「君ならまかせて安心」と言われる仕事術  5つのコツで「時間」と「情報」は自由に使える! (impress QuickBooks)[Kindle版]


▼関連エントリー


11月7日(土) なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?

タスクカフェ
『なぜ、仕事が予定どおりに終わらないのか?』(佐々木正悟・著)の内容をベースに、タスクシュート時間術、すなわち仕事を予定どおりに終わらせるための時間管理の考え方とツールを駆使した具体的な方法をお伝えします。

今回のテーマは、

-プロジェクト推進ワークショップ

です。

抱えているプロジェクトを持ち込んでいただければ、講師の佐々木と大橋が個別にアドバイスします。

知識としては理解できているとは思うものの、なかなか実践に結びつけられず苦戦している、という方は、ぜひこの機会にブースターとしてご活用ください。


本日時点で、残り4席ですので、ご検討中の方はお早めに。

» 仕事を予定どおりに終わらせたい人のための「タスクカフェ」@渋谷

PR

イチオシ本
» 続きを読む

» シゴタノ!を「Feedly」で購読する
Feedlyで購読